膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

2023.11月のお教室

2023-12-06 22:31:25 | 料理教室

先月、今年最後のお教室が無事に終了しました。

11月は年末年始にスーパーで買える食材で作るお料理。つくおきもできるお料理でした。

相変わらずの不思議料理も登場です。

久しぶりにお越しの方々、海外の方も!初めてです。海外にお住いの方も。もちろんいつものコアメンバー?も。ほんとにありがたいです。毎回おしゃべりも尽きることなく、お料理教室ではなく、お食事会みたいな感じになってきました。でも、楽しんでいただけるのが1番!私も楽しんでます。

テーブルはこんな感じ

真ん中のグラタンが不思議料理です。お雑煮再構築です。

デザートは昔からこの時期の定番、スパイスの効いた赤ワインに果物を漬けこみ、アイスクリームと合わせてお出しします。

毎度の琥珀糖も。最後のお教室の方々に間に合ったローズティーの琥珀糖

あと、金木犀の琥珀糖も。

始まりのお茶は沖縄ティーファクトリーのローズティー。軽井沢のお土産のラングドシャと。

食中は朝宮茶のかたぎ古香園の無農薬和紅茶。タンニンも効いてて、スッキリと美味しい和紅茶です。

デザートにはローズマリーティーだったり、コーヒーの日も。

今年1年、お教室が開催できるか不安の時の方が多くて(家の事情や私の体調)、ドキドキでした。でも、お休みすることなく、皆様にご迷惑をかけず開催でき、1年を終えることができ、本当に良かったです。もちろんお教室で事故等問題もなく、終われたこと皆様には感謝しかありません。

来年も色々トラブル発生もあるかと思いますが変わらずお教室を開催してゆきたいと思います。皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

来年お正月明けには、4年ぶりの新年会です。楽しい会になりますように。

皆様、ありがとうございました。良い年をお迎えください。


ティーセミナー 2回目  沖縄ティーファクトリー @communico

2023-07-13 17:40:07 | 料理教室

一昨日、東生駒のコムニコさんでティーセミナーを開催させていただきました。

3月のプロ向けティーセミナーに続き、今回はお教室の方々対象のセミナーです。
今回も沖縄から沖縄ティーファクトリー代表でブレンダーの内田先生をお招きしての開催。
小さな会ですが、ティーテイスティングもいつものようにしていただき、もちろんお料理とのペアリングも。
テイスティングは本来はプロの研修向けで一般にはなかなかしていただけないのですが、今回は無理をお願いして実現いたしました。ホントに感謝しかありません。
沖縄のお店に予約をすればテイスティングもかなうと思いますが、行くことも大変です。

    

いつものように8種類のお紅茶のテイスティングです。皆さん初めての体験で、このテイスティングで紅茶の奥深さを体感し、すっかり虜になられます。これはホントに価値ある体験です。
私は二回目なのですが、前回とちょっと感じ方がかわり、季節や水、体調も関係するのかなぁ、、なんて。でも基本のところはそんなに変わりませんでしたが。

テイスティングの後はお料理に合わせて紅茶のペアリングです。これも先ずは基本を。
4種類の紅茶を合わせて体験します。
都度都度内田先生のご説明も聴きながら。内田先生の的確なご説明はわかりやすく、紅茶を鰹節のお出汁に例えてお話され、ホントに楽しいです。やっぱり凄いわ!

    

    

いつもの4種類。ペアリングは、3回めの体験ですが、今回はいつもとちょっと感じ方が変わりました。なんでかな??

1皿目

    

トウモロコシのタルト。温かく美味しい。トウモロコシが甘く上のチーズ(吉田牧場のマジャクリ)チーズの塩味がアクセントになり美味。
トウモロコシに合わせて、サンセット、でもチーズとタルト生地に合わせるとオールドアッサム。どちらもそれぞれに良さがあり、楽しい。

2皿目

     

炙った鹿肉のタルタルにビーツ、上には玉ねぎのピクルスやジュニパーベリー、オゼイユ、オキザリス等が飾られ、風味も見た目もとても素敵な一皿。燻した芳ばしい香りに酸味のあるお料理。サンセットも良かったけど、オールドアッサムだと鹿肉の芳ばしさを強く感じました。やはりどちらもそれぞれ楽しい。

3皿目

     

夏の海を感じる一皿。花ズッキーニの中にイカ墨で和えたイカミンチが入ってます。フェンネルの香りがイカによく合い美味しい!これはやっぱりサンセット。

4皿目

     

北海道ジェットファームのアスパラガスにピスタチオ、ラッテ高松のカマンベールのリゾット。このリゾットが秀逸。お米の硬さがちょうどよく、アスパラの風味が濃い!以前、お土産にジェットファームのアスパラを買って帰ったことがあり、味の良さはわかっていましたが、やっぱり味が濃い。そしてピスタチオもよく合います!風味が口中の奥に伸びていく、っと内田先生はおっしゃってました。なるほど・・
お紅茶を合わせて、さらに美味しく。

5皿目

     

葛城の倭鴨です。丸ごと焼いて姿を見せていただきました。お肉もしっとり。ちょっと甘めのソースに黒ニンニクのペーストがよく合います。ごぼうの香りに実山椒がアクセントに。これがとってもよかった!って、私が好きだから??
土の香り、山の香りを感じる一皿。オールドアッサムでいただくとコクが増す感じです。

デザート

     

アマゾンカカオのソースに植村牧場のミルクジェラート、コーヒームースのアイス。ミルキーな風味と苦さがすっごく素敵。植村牧場のミルクはやはり美味しいと思う。

最後に小菓子。
お写真はありませんが、黒糖とスパイスで煮た新生姜が入った小さいフィナンシェ。
お茶は大好きなミントティー。
こちらも画像なしで・・・。
このミントティーはホントに素敵な紅茶ですカフェオレのように作ります。幸せ!

紅茶のタンニン、香り、がそれぞれのお料理を引き立たせて、ワインを楽しむようにお料理、紅茶を楽しめます。
今回、ご参加の方に超ワイン通がいらしたのですが、その方が次々とお料理に合う紅茶を解説し、それがあまりにピッタリ、しっくりなのでびっくりしました。やっぱりお紅茶がワインに通じるところがあるのだと実感いたしました。

セミナー後の皆様からのご感想がとにかくすごくて!もう早速内田先生のご本もポチっと!
お紅茶が日々の生活に潤い、楽しみを与え、人をつなぎ、素敵な人生にしてくれるツールであることを改めて実感いたしました。

内田先生、今回初めてご同行のスタッフの山田さん、お料理、お紅茶のご用意をしてくださいました堀田シェフ、コムニコスタッフさん方々、そしてご参加くださいました皆様に心から感謝、御礼申し上げます。

お紅茶で素敵な人生が広がりますように!

 

https://www.okitea.com/  沖縄ティーファクトリー

https://communico.jp/    コムニコ


2022.12月お教室メニュー

2022-11-25 22:38:06 | 料理教室

来週から、今年最後のお教室が始まります。

あっという間の1年間。色々心配しながらのお教室ですが、ここまでなんとか開催できたこと、良かったなぁとしみじみ感じています。あと、もう少し、安心安全で頑張りたいです!

今回のメニュー、テーマは手に入りやすいいつもの食材で作るみんなが楽しめるお料理。長いお題です。欲張りすぎかな??だからメニューがなかなか決まらなく、あーでもない、こーでもない、っとかなり時間がかかってしまいました。

メニュー

芋けんぴとディップ、生ハム。豆のピクルス

     

スーパーでたまたま大量の芋けんぴを発見し、これで何か楽しめないかなぁっと。お芋を切ったり、焼いたり、等々何にもしなくていいところがいいんです。ちょっと甘いのもいいですね。。

里芋のスープ とろとろ独特の食感で。誰でもいただけるスープです。

色々きのことショートパスタのサラダ、菊菜と柚子の風味

はくさいと白ネギのとろとろグラタン

     

お鍋の材料でできちゃうお料理。

鶏肉とリンゴの赤ワイン煮

    

ちょっとスパイス効かせて。

お食事中のお茶は沖縄ティーファクトリーのブラックペッパーブレンド
デザートはリンゴのレモン煮と琥珀糖2種

デザートはまだまだ思案中、、

あともう少し、お掃除がんばりまーーす。

 

 
  


2022.10月のお教室メニュー

2022-09-26 10:19:31 | 料理教室

明後日から、10月のお教室が始まります。

夏はあまりに暑くお休み、その代わりに、「音の会」を開催しました。
私が以前お教室をさせていただいた木津川台アルテノーヴァの高橋先生(同級生)にお越しいただき、楽しいピアノ演奏会。
デザートプレートもお出しし、和やかな午後となりました。

さて、久しぶりのお教室、まだまだ暑いですが朝晩はひんやりと。虫の音やお花もすっかり秋です。

今回のテーマは夏の名残から秋の和食お惣菜。

ふろふき柿

   

ふろふき大根の柿版です。調理方法は少し違いますが。味噌もちょっと変えて柿に合うように、したつもり。。このお料理は尊敬する向笠千恵子先生からお聞きしたお料理。私自身食べたことはないのですが、作ってみました。秋らしい一品です。

お椀は冬瓜のお汁
 冬瓜トロトロで具材もちょっと豪華?に。精進にあっさり仕様も出来るのでご活用していただけるかと思います。

秋の実りサラダ

   

秋の果物やサツマイモを使ってボリューミーな一皿。豚肉が入っているのでコクもあります。青い柑橘風味が爽やかです。ちょっとご飯のおかずには向かないかもしれないけど、、

メインは生鮭です。季節ですね。
生鮭のおろしあんかけ
 トロリとしたあんがたっぷりと。鮭の匂いも気にならず、ちょっとご馳走風です。

ご飯 炊き込みご飯

   

レンコンや長芋入りで食感も楽しいです。夏の名残のとうがらしも。お気に入りご飯です。

デザートはなんと三種類も

豆乳寒天におぜんざいとむろう大沢農場のブルーベリーを添えて。
無花果羊羹
毎度の琥珀糖(青柑橘風味)
なんだか、ずいぶん増えてしまい、準備が・・・・

只今、おぜんざい作ってます。
琥珀糖、ちゃんと乾いてくれるかな・・・

皆様、お待ちいたしてます!


お教室の小菓子 琥珀糖

2022-06-08 22:35:50 | 料理教室

今月のお教室でお出しする小菓子を乾燥中。

今月は2種

 

     

お庭のミントとレモングラスを煮出して、爽やかな香りです。
レモン汁も少し。

 

      

季節の香り。実山椒入りです。ちょっとピリッと大人味

只今乾燥中。これがなかなか時間かかります。
あともう少し。お教室には何とか間に合うかな。。


2022.6月 お教室メニュー

2022-06-05 21:58:24 | 料理教室

久しぶりの投稿になりました。
昨年末から最近まで、かなりバタバタ、私自身はお陰様で元気です。が、ちょっと体力落ちたかな・・・

ぼちぼち投稿してゆきますので、よろしくお願いします。

さて、今週からお教室が始まります。
4月もサクッとお教室はしました。ちょっとリハビリっぽくですが。

今月は通常通りとはまだ行きませんが、安全に気をつけて開催いたします。

今月のテーマは「中華?エスニック?体に優しいお料理」です。

巻き巻き餃子
新玉ねぎの白味噌スープ煮 レモン風味

       
エスニックな焼肉サラダ

      
大和丸ナス酢豚風

      
夏のお粥

の5品です。
デザートは思案中ですが、マンゴームースかな???
小菓子は昨年秋からよく作ってる琥珀糖

今月もヴィーガンが入ってます。
新玉ねぎのお料理と大和丸ナスのお料理です。
大和丸ナスがお肉の代わり。ちょっとひと手間かけてますが、お気に入り。

どのお料理も今からの季節にぴったりです。
ご参加の皆様お楽しみに!

元気にお教室が開催できることに感謝いたします。

 


2021.12月お教室メニュー

2021-11-23 23:43:48 | 料理教室

今年最後のお教室になりました。

今年もコロナの状況をみながら、合間合間をぬうような開催でした。
人数を少なくしたりパーテーションを置いたり、換気を工夫したりと、お料理以外で気を遣うことが多かったです。パーテーションがあるのでいつものようにお花を生けることもできず、いつも同じような感じの生け方になってしまいました。
お教室の形も変わり、講習形式に近くなり、少しだけレストランみたいに。
でも、開催できたことに心から感謝してます。
今回で今年は終りになりますが、何か一つでもプラスになることがあればいいなぁっと考えてます。

さて、今回のテーマは「年末年始の食材で作るバリエーションが楽しめるお料理」っとちょっと長い!
基本のお料理をご紹介し、そこから色々楽しんでいただけると思います。

小さい前菜三種(洋風松風、スパイシーな黒豆、柿とカマンベール)
松風はちょっとテリーヌの様な仕上がりをめざしました。

     

百合根のスープ

    

お気に入りです。優しい風味に大和橘こしょうが香ります。

冬の焼きサラダ  

    

柚子が香ります。

鱈とジャガイモのグラタン
オーソドックスなお料理ですが、優しく美味しい。

キノコのピラフ
このこるいは細かく切るので、調味料類で味の変化もつけやすい。のらのわ耕舎の自然卵

デザートはくり豆にアイスクリーム、カステラ、果物を合わせて、
あとは、琥珀糖。バラ風味と大和橘風味

楽しいお教室が出来ますように

    


2021,10月 お教室メニュー

2021-09-28 21:34:32 | 料理教室

あっという間に10月になろうとしてます。
なんだか、すっきりしない月日が流れてしまい、ビミョーな気分です。
でも、なんだかバタバタ、8月は庭の通路のタイル張替えで色々と、予定より日にちがかかってしまい、
その後の草引き、お花の苗を買いに行ったり、もろもろでバタバタ。

9月に入ると、お気に入り、奈良にもすごーーくご縁のあるチーズ工房NEEDSさんの新製品を使ったレシピ提供のお仕事。
これはとっても楽しく、久しぶりのレシピ開発だったので、ちょっと頑張った。

並行して、お教室メニューも作ってました。
10月は和食。相変わらずの精進やお豆、も登場です。
秋のお手軽和食、というのがテーマ。
もちろん身体にも優しい、精進ばかりではなくお肉も。バランス大事と思ってるので。

10月メニュー

大豆焼きもち

    

季節の果物、お野菜の豆乳胡麻ソース

秋の白味噌椀

    

これが一番お気に入りです。ちょっとお手間ですが、具材を変えればお精進にもなるし、お手軽になります。

冬瓜の炊き合わせ
  冬瓜と乾物で煮もの。これもお精進

牛肉のマリネ ゆずごしょう風味
  つく置きにピッタリのお料理。この夏我が家で大活躍メニューでした。

煎り黒大豆の醤油漬けごはん。
  帯広のお友達に教えていただいた煎り黒豆の醤油漬けを工程省いて簡単に。黒米も入れてもっちりと、香ばしく。

デザート
クレームダンジュ。NEEDSさんの新製品大地の耀(かがやき)を使って。フロマージュブランなので、クリームと合わせて簡単に。冷凍ミックスベリーで作るソースを添えて。
相変わらずの羊羹。栗です!栗!お楽しみに。笑笑

少人数ですが、皆様と楽しいひと時が過ごせますように!


孫向け料理

2021-08-10 18:04:13 | 料理教室

先週は久しぶりに娘と孫たちが来てました。
まぁ、楽しいのですが、とにかくややこしい。バタバタです。
上の孫は3歳。下は8か月。
目が離せない状況です。
下の子は重たいし、、抱くのも勇気がいります。

先月のお教室から夏休み前ということもあり、孫の喜ぶであろうメニューというのを一品入れてみました。

    

こんなお料理。生鮭を使っています。
小さい子が好きなコーンもたっぷりと。
鮭は皮を剥き、骨も取り調理。
早速、孫で実験。
やはりコーンの力は絶大で、食の細い孫も喜んで食べてくれ、ホッとしました。
良かった~~、

だいたい、うちのお教室は嫁に自慢できるお料理を教えてもらいたいというので始まりました。
ケータリングのお客様グループの方々でしたが、たまたま、皆さん息子さん2名ということでお嫁さんがいらっしゃる方たちばかり。
お姑さんは息子家族が帰ってくるとなると、家のお掃除やお布団の準備、もちろんお買い物にお食事準備と大忙し。
でもお料理はお嫁さんにもほめてもらいたい。限られた時間で、お買い物も楽で、作りやすい、ちょっといつものと違うお料理のリクエスト。
それが、月日がたち、孫が喜ぶ料理にかわりそうです。

次回のお教室からも少しづつ孫メニューを入れていこうと思います。

今日はワクチン二回目、発熱はまだありませんが、腕がすっごく痛いです。歩くだけでひびく・・・
熱が出ないといいんだけど・・
でも、コロナにかかるよりはるかにまし!

ひどくなりませんように・・


2021.7月のお教室テーブル

2021-07-31 17:52:41 | 料理教室

7月のお教室が無事終わりました。
前半はまだ暑さもなんとかしのげましたが、後半はもう半端なく暑い!久しぶりの暑い時期の開催でした。
コロナもまだ落ち着いてる時で今のうちに開催しようとレシピも焦って作りましたが、なかなか好評で嬉しかった~。
今月も、グルテンフリーメニューやヴィーガン風もあり、エコモ意識して組み立ててみました。

テーブルのお花は前半後半と分けたり、暑さのせいでどんどん変わってゆきましたが、基本は同じ感じ。
スペースが無いので、仕方ないですね。

     

初めはひまわりでした。紫の小さなクレマチスや白いデンファレが涼しげでお気に入り。
お料理も全てつけ分けてます。
今回のテーマは酸だったので、この暑い時期にピッタリ。
大鉄砲豆乳http://miki-tofu.com/odeppo/
も好評で良かったです。

     

こんなお花にも変わりました。名前忘れましたが、可愛いお花。

    

今月のお食事に合わせた飲み物は緑茶とレモングラスの水出しです。レモングラスがすっきりと香りよくお料理の酸味にも合うと思います。

    

結局最後のお花は、お花ではなく、お庭のトクサになりました。これはこれで、すっきりと緑でまとまり、良かったなぁ・・と自画自賛です。

同じようなテーブルの写真ですが、毎回出来栄えもかわり、それぞれ楽しいです。

少ない人数での開催になっていますが、ゆっくりと楽しんでいただけたかなと感じています。
お料理もほぼこちらで作っているので、、盛り付けは少しお手伝いしていただいてますが。
普段、毎日家族にお料理を作ってらっしゃる方のご参加がほとんど、お教室に来てくださってる時間だけでもゆったりとした気分になっていただければ嬉しいなぁと思っています。

次回は9月ぐらいに出来ればいいのですが、またまた感染が広まってきています。
いったいどうなるのでしょうか。
色々思うところはありますが、とにかく、今までと一緒の生活とは言いませんが、もう少し安心して過ごせる日常になって欲しいと願うばかりです。

皆様も暑さ、コロナにお気をつけてお過ごしください!