膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

ほうじ茶ミルクジャムの朝食

2012-03-30 15:40:50 | スローフード

今日の朝食です。

         

今月のお教室で大人気だったほうじ茶ミルクジャム(手前)と八朔ジャム
ほうじ茶はとっても香ばしくて、ちょっと驚きの味でした。お紅茶も美味しかったけど。私はほうじ茶のほうが好き!
ホッとする味ですねぇ~。。朝から幸せな気分!

昨日、今月のお教室が無事終了しました。今月は通常のお教室プラス、南山城村の特別講習とレシピ制作もバタバタと・・。
新しいお茶メニュー、とっても好評で一安心です。村のお役に立てるといいんだけど・・・。

今月のお教室はチュニジア料理でしたが、なかでも、ブリック(チュニジア伝統料理)は好評で、早速作るという方も多く、うれしい限りです。クスクスも普段あまり家で使わない食材ですが、調理がとっても簡単なので、こちらも人気。
あと、雑穀のサラダも。

毎月新しい味の発見を目指し、来週からは4月のメニュー開発に取り組みます!

 


春の朝陽

2012-03-29 09:37:40 | Weblog

最近、朝日の見える位置が変ってきました。
お向かいとその隣のお家の間から、はっきりと美しく見えます。
だいたい6時ごろです。

            

空の色も、紅にオレンジが混ざったよな、なんとも元気が出る色です。

早咲きの桜も満開。

もうすっかり春です。

今日は南山城村の方々がお教室に来られます。

昨晩試作した、干ししいたけと、しいたけのスープも上手くいきそうです。

さぁ、頑張ろう!


今日の朝食

2012-03-28 08:47:40 | スローフード

今日の朝食です。

息子が今週初めから一人暮らしをはじめ、私の早起きも少しゆっくりに。でもやはり、早起きは三文の徳ですね。用事の片付けがおしてきてます。よくないなぁ・・・

          

いつものパンドキュイソンさんのバケットにペッパーハムとキュウリ、セロリ。もう一つはクリームチーズに自家製橙ジャム。
橙ジャムは今月のお教室でお出ししています。あと、八朔も。

今日もこれからお教室。美味しく、楽しく出来ますように!


八朔

2012-03-27 22:35:13 | お気に入り食材

今朝、葛城の農家、西川さんから届けられた八朔。

今日は八朔の由来について書かれたメモも一緒にくださいました。

 

         

八朔は江戸時代後期に広島県因島 田熊町で発生したそうです。今は尾道市と合併。尾道の浄土寺には八朔発祥の地の碑があるそうです。
八朔の名の由来は、八月一日に実をつけるからだそうです。きっと幼果のことでしょう。5月のGW頃に花が咲き、7月から8月にかけて幼果ができますから。
食材の由来がわかると、また、美味しさが一層増すように思います。
学習していただくことって大事ですね。

今年も随分いただきました。どんどん追熟が進み、甘味も増してます。
香りも豊。
今日は、無農薬、除草剤も使わないお米も一緒に持ってきていただきました。安心安全のヒノヒカリです。

今月のお教室では、八朔とウドでサラダを作り、無農薬のみどり米で雑穀サラダも作ってます。作り手が見える食材っていいですね。
なかなか難しいことですが。。

今月はいつもの八朔ジャムも

       

西川さんは、来月東京で開かれる食のイベントにも参加されるそうです。料理マスターズのお仕事。頑張って!


季節のパスタ

2012-03-26 14:47:12 | スローフード

先週の夕食、菜の花と海老のクリームパスタ。

      

菜の花、今の季節、春らしくっていいですね。ちょっとほろ苦く美味しいです。
この日は海老と合わせて、珍しくクリームパスタです。めったに出てこないメニュー。

材料
パスタ 200g  海老 8尾  菜の花 1束  生クリーム 1/2パック(100cc)  明治のスマートチーズ1個  塩、胡椒  八朔の皮
オリーブオイル 大1~2 白ワイン 30cc

作り方
①海老は皮を剥き、背綿を取る。
②菜の花は洗ってざく切り。
③鍋にお湯を沸かしてパスタを茹でる。
④フライパンにオイルを馴染ませ、海老を炒める。塩、胡椒を軽くふり、白ワインを加える。生クリームも加えさっと煮立てる。
⑤茹で上がったパスタ、菜の花、スマートチーズを入れ、さっと炒め合わせる。菜の花の色がきれいなグリーンに変ったら、火を止める。(煮汁が少ないようなら、茹で汁を足す)
⑥お皿に盛り、八朔の皮をおろして、あしらう。(レモンでも可)

八朔、レモンはなるべく、無農薬のもので。

スマートチーズが軽く、コクを出してくれます。あっという間に季節のパスタの出来上がり!


南山城村の和紅茶

2012-03-24 13:06:55 | お気に入り食材

今月のお教室で、レシピ説明の時のお茶として使ってます。

先月から、ご縁をいただいてる南山城村のお紅茶。はじめていただきました。

      

和紅茶は奈良や佐賀産のをいただいたことはありますが、どの和紅茶もやさしい、渋みの少ない味と香りです。色も浅く、琥珀色のちょっと濃い感じ。

南山城村は宇治茶の主産地。上質の宇治茶に使ってる木の葉なので紅茶にしても、大変上品な味わいなのだそうです。
大和茶もグレード高いし、佐賀や長崎は嬉野茶としても有名。やはり基の木が良いと、美味しいお茶が出来るのでしょうね。木に手間もかけていることですし。

今回は、この和紅茶に俵屋吉富の「花のもち」を合わせました。桜の香りがほんのりとやさしいピンク色のぎゅうひのお餅。それと、クッキー。
和紅茶は和、洋のお菓子に合って、うれしいです。

用途が広いですね。


3月のお教室テーブル お花

2012-03-24 12:00:46 | 料理教室

昨日から今月のお教室が始まりました。

今月のテーマは「チュニジア」です。

お料理はもちろんチュニジア風、テーブルもチュニジアンブルーをイメージして、ブルーに。
お花はグリーン多く、可愛らしく生けてみました。花器はソリアの小さい角皿、同じく、黒いスクエアの器。間隔をあけて並べてみました。

      

      

マットは新しいもの。リバーシブルになっていて、裏はベージュ。素敵な柄です。

お料理が出来ました!
お膝賭けは水色。こちらは京都の染裂「澤田」さんの。ワッフルの生地で、お洗濯にも強く、アイロンをかけると、新品のようにピシっと復活。使いやすいです。

     

真ん中の青い器もお気に入りです。たっぷり大和肉鶏のトマト煮を。
パンにはジャムを4種類。八朔ジャム、橙ジャム、抹茶ミルクジャム、ほうじ茶ミルクジャム。
お茶類は南山城村産です。

ブリックが人気でした(雑穀サラダの手前)。ちょっと面白いメニューなので。
どのお料理も気に入っていただけて、今月も一安心。
手に入りやすい食材ですが、いつもと違った楽しいお料理です。その日から活用できるはず!

まだまだお教室は続きます。怪我なく楽しいお教室になりますように!


季節の味  いかなごのくぎ煮

2012-03-21 10:10:12 | お気に入り食材

今年はいかなごのくぎ煮を2回作りました。季節の味ですね~。大好きです。お弁当にも入れられるし、とっても便利。

        

昨年は一度も作らなかったのです。毎年、1回は作ってたのですが・・。
昨日も作り、2回目です。1回目に比べて、いかなごも随分成長してました。ある程度成長すると作りやすいです。出始めは小さいので、煮崩れしやすくて。

今回の写真は1回目のものです。簡単に作り方。

材料 
いかなご 1kg  中ざらめ 220g   酒 100cc   みりん  50cc 
濃い口醤油 220cc    土生姜 50g

作り方
いかなごは洗って、ざるに上げて水気を切る(流水で優しく洗う)
お鍋に、分量の調味料類を入れ、煮立てる。
3回ぐらいに分けて、炊きながらいかなごを入れ、千切りにした土生姜も入れる。
中火で、絶対にかき混ぜないで、煮ていく。

      
煮汁が減ってきたら、鍋を返すか、ターナーで優しくすくい、返して煮る。
煮汁がなくなれば、出来上がり。そのまま鍋で冷ます。

     

通常、レシピには、煮汁がなくなったら、ざるにあげて冷ますと書いてありますが、鍋のままだと、余熱で水分が飛び、洗物も少なく、便利。
冷めたら、保存のケースに入れてください。

沢山作ったので、しばらく楽しめます。うれしい!

明日からお教室です。

昨日、やっとお花も何とか形になり、ヤレヤレです。
今日は朝からお掃除。後もう少し。
大和肉鶏も、もうすぐ届くはず。
お買い物に行って、デザートのババを作ります。

さぁ、今日も頑張ろう! 


今月のお教室メニュー

2012-03-19 09:20:57 | 料理教室

今週、半ばから今月のお教室が始まります。

今日は、朝からいいお天気!お掃除もはかどりそうでうれしいです。
窓も磨きました、お台所も!

今月はチュニジア風お料理です。5品

      

      

フォアグラパテとパン、八朔とウドのサラダ(写真)
キャベツと新じゃがのスープ
雑穀米のサラダ(写真)
ブリック
チュニジア風鶏肉のトマト煮とクスクス

前菜はチュニジア風ではありませんが、とっても簡単で、季節の味が楽しめます。
ウドは皮はキンピラにしても美味しいですが、今月は洋風メニューなので、塩、コショーで炒めます。

キャベツのスープは春キャベツをたっぷり使います。若草色の春らしいスープ、ちょっとチュニジア風にスパイスも添えます。

雑穀のサラダ、こちらはチュニジアでよくいただいた、お米のサラダをアレンジして。日本ではあのパラパラなお米が手に入りにくいので、雑穀を使いました。ここに西川さんの無農薬みどり米も少し加えて。ぷちぷちした食感が美味しいです。

ブリックはチュニジアの伝統食。卵料理です。日本でもスーパーで買える食材でsっ問い馬に作れます。

鶏肉のトマト煮は大和肉鶏を使います。チュニジア風といっても、スパイスが強いわけではないので、鶏肉本来の味が出てきます。やはり、コクのある美味しい大和肉鶏を使わなくては!

デザートはサバランです。パンドキュイソンさんのブリオッシュを使います。
パンは同じく、ハチミツ胚芽食パン。
八朔ジャム、橙ジャム(パンデピス風味)等を添えて。

最初のお茶は南山城村の和紅茶です。こちらは初めて。楽しみですね!

テーブルはブルーを基調に、京都のお友達の布裂「澤田」さんのランチマット、同じく水色のお膝賭け。お花・・・こちらが困ったもので、思案中。多分グリーンに白いお花を添えると思います。

BGMは未定・・。う~ん・・・どうしようかなぁ・・・。

こんな感じで準備しています。

今月も楽しみです。今日はお掃除デイ!頑張ろう!


今日の朝食

2012-03-16 20:49:31 | スローフード

またまた朝食です。

こちらは今朝の。

     

サバトンのグリオットのジャムとサンドイッチ。
パンはパンドキュイソンさんのはちみつ胚芽食パン。サンドはキュウリ、トマト、ゆで卵を挟んで。(昨晩のサラダの残りです)

グリオットはさくらんぼ、はじめていただくジャムです。とっても美味。隣のジャムはビンはサバトンですが、中身は自家製橙ジャムです。パンデピス風味の・。
ちょっと並べて撮ってみました。

なかなか美味しそうに見えてうれしい~・・

このジャム、今月のお教室に出場してもらいます。お楽しみに!

今日は、レシピを作ってます。今晩もう一度試作するものもあるし・・。
お花が決まらず苦戦してます。

さぁ、もう少し頑張ろう!