膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

ええ古都なら 2019 .2月のお料理

2019-02-28 22:21:40 | スローフード

「ええ古都なら」2月のお料理がアップされてます。

       

先週からお教室週間で、バタバタ。
ふと気が付くと、もう月末。2月も終わりです。あっという間。。

いつのころからか、中旬アップだったのが月末に。1か月間保存されてる状態です。

今月は曽爾村の大好きなほうれん草こんにゃくを使ってます。最近すっかりはまってます。
どこでも買えるわけではないので、ちょっと残念なのですが。
お取り寄せか曽爾村に行ったときに購入するとか。。
風味のアクセントにこちらも大好きな大和橘こしょうを添えてます。
こちらもお取り寄せか、大和郡山の良い食品処さとなかさんで購入できます。

詳しくはこちらをご覧ください

http://www.nantokanko.jp/furusatonoaji/13920.html

週末もお教室。
頑張ろう~~

       


2019.2月のお教室メニュー

2019-02-16 16:24:41 | 料理教室

来週から今年初めてのお教室が始まります。
お休みしていた割には、なんだかバタバタであっという間にお教室です。

さて、今年初めてのお教室は、久しぶりの中華。
今までのお教室では出てこなかった包む、お料理。当教室は包む、巻く、という作業のお料理は少ないです。
でも、作りやすくて、手作りはいいなぁ~~という中華メニュー、がテーマ。

       

なんと、中華まんです。ぶたまんですね。包んでます。生地も作ってます。でも、作り初めて食べるまで50分!買いそろえる材料も4~5種類ぐらい。食べたいなぁ・・っと思ってるうちに出来ちゃう!そんな豚まんです。さくらのお花が春っぽくて、お気に入りです。自画自賛。
肉のあんを入れなければマントウ。豚角煮や焼き豚を挟んで中華サンドイッチにも。アレンジが出来るのでポイント押さえておくと便利だと思います。

シウマイ。
これも包んでます。食感楽しいシウマイ。お野菜も一緒にいただける便利料理になってます。お楽しみに。包むのは頑張らないとダメですが。

先日見学に伺った奈良ミヅホさんのお酢も大活躍の2品。ミヅホさんのお酢、中華にピッタリです。

中華風ピクルス。
中華の香辛料も効かせて、旬のお野菜が沢山いただけます。ずっと前に作ったことあるメニューですが、アレンジしてます。

酢ブリ

      

酢豚ではなく、酢ブリです。このお料理には黒酢を使っています。私らしくフルーツも。これ、お気に入り!

〆はエビそば

      

エビ油を作って、仕上げにかけてます。それだけでエビ風味。あっさり中華そば。塩味で、〆にはピッタリかと。。

デザートは多分、イチゴふるふる杏仁。

昨日は、お雛様も出して、お玄関んも華やかになりました。

しかし、、、レシピ制作にあたり、今回からWord2003から2016になり、とんでもなく時間がかかり、寝不足ヘロヘロです。
うまく使いこなせず、やたら時間がかかって。。
だいたい2003を延々使ってる方が悪いんだと思うのですが、ついつい慣れてるもので。。
あぁぁ・・・PC苦手。ふぅ。。

お教室準備がんばろう。

 


谷口ワイン  東生駒

2019-02-14 22:33:43 | お気に入り食材

今日は昨年末お会いした、谷口ワインさんに伺いました。
東生駒、あの食パンで有名な乃が美の並び。2軒隣ぐらいかしら。。

      

素敵なお玄関です。ワインオープナーの飾りも。ドアのとっても素敵。

早速中へ。

     

 

オーナーは谷口亜希子さん。とっても素敵な女性です。お話もとっても楽しくて。ついついいっぱいおしゃべりしています。
シックな木のカウンターも素敵。壁には亜希子さんがお勉強で飲まれたマキコレワインのラベル。お父様が表具師で作ってくださったそうです。地の生地が渋い!!ワインのラベルも映えますね~。

ワインはガラス張りの空間に

     

キラキラと素敵です。

マキコレワイン、初めて聞く名前でした。

詳しくはこちらのHPをご覧ください

http://taniguchi-wine.jp/

マキコレワインは自然農法で作られるブドウ、発酵段階で糖を加えず、酸化防止剤も最小に抑えてるそうです。

早速、亜希子さんお薦めの白ワインとスパークリングを購入しました。
まずは、リーズナブルな普段ワインから、、
夕食にいただきました。
すっごく飲みやすくてシュルシュル!優しい味わいでした。普段、飲まない私もついつい飲んでしまいます。
たまたま今晩は、舌平目のムニエル、香川の久保さんの堅豆腐(お刺身風で)ほうれん草の炒め物、だったので、ワインによく合いました。

なんだか毎晩楽しくなりそう~~~!

ついつい長居をしてしまいました。ワインも美味しいけど、亜希子さんのお話も楽しい!

これからもよろしくお願いいたします。次回は赤、、かな。

 


2019. 冬の札幌旅 4

2019-02-12 22:37:01 | Weblog

3日目夕方、大通り周辺をうろうろ。

雪の時計台

       

やはり雪があるのはいいですね~。

お土産を物色しにデパ地下見学。美瑛のお菓子屋さん発見!ちょっと気になったので、焼き菓子を色々。
表に出ると、すっかり暗くなってきてます。

夕暮れ時、ライトアップも美しい

      

信号が変わるたびに横断歩道で、同じような写真を撮ってます。。それにしても冷え冷え。手が氷より冷たい!

 

夕食は、お腹空いてなく、ビッセビルの居酒屋さんで、軽くすませました。夜景がキラキラでとってもきれい

イカとツブ貝のお造り

     

ツブ貝はやっぱり美味しい~~。

ボタンエビ

     

大きい!ねっとりと。

カニサラダ

     

細かいほぐしカニがてんこ盛り。下にレタス類。ボリューム満点!ついパクパク

ししゃも

    

北海道では外せないメニュー。本シシャモはここでしかなかなか食べられない。普通のシシャモと比べ物にならないです。

〆はカニ雑炊

    

あっさりとホッとします。

ホテルまで近いので徒歩で帰ります。寒い!というより冷たく痛い!
ホテルのお部屋の窓からは大通公園の雪像が見えます。真っ暗の中、まだ、制作されてます。こんなに外は冷たいのに。本当に準備が大変です。なんでもそうですが、本番前が延々大変なんですね。

最終日、朝から、また雪像見学。ホテルの前なので、とっても便利です。

    

おお・・もう、足場が外されてます。すごい、躍動感あふれてます。

    

自衛隊の初音ミクも、もう少しかな。。だんだん顔がはっきりしてきたみたい。
自衛隊は朝の7時半過ぎには全員雪像前に整列して、朝礼をされてました。皆さん、ピシッとして、さすがだなぁって感心してみてました。

お昼過ぎの飛行機なので、札幌駅から列車で千歳へ。

飛行機乗る前に、軽くざるそば。北海道のそば粉手打ちです。しっかりした御蕎麦。ささっと食べてしまいました。あぁぁ、胃袋が伸びっ切ってる。。恐ろしい~。

    

帰りの飛行機も満席!やはり外国人観光客が多いです。
無事に帰宅。義父も変わりなく、ホッといたしました。すごく、心配だったので。。
心配なら、行かなきゃいいのにって思われそうですが・・。
お互い元気なうちじゃないとどこにも行けないので、、、気合い入れてます。

 

さて、帰宅後届いたチーズたち

     

9個です。箱から出して、意外と少なかった・・・っとちょっと悲しくなりました。その時は沢山だわ~って思ったのに。いざ見ると、、これだけ・・・・・あぁぁぁ・・・

先ずは、比較的、有名どころを購入いたしました。この中で2回目のチーズもあります、NEEDSの槲(かしわ)です。以前、帯広で購入してお気に入りに。販売されてた牧場の方にもついつい熱く語ってしまいました。また出会えてうれしい!

冊子や牧場のパンフも

    

最終日だったので、買ったところの牧場のパンフがなくなってるところもありました。

ナチュラルチーズの本、なかなか興味深く、楽しいです。牧場とチーズが沢山紹介してくださってて、地図も!嬉しいです。
次回は牧場めぐりがしたい!!

もうすっかり北海道チーズの虜になってます。

今、毎日少しずついただいてますが、どれも、それぞれのミルクの風味が活かされてて美味しい。
新得農場のさくらは、さすが賞をいただいただけあって、美味しく、日本らしく仕上がってます。
浜中のモッツアレラチーズはミルクの味が濃い。もうなくなってしまい、悲しい。。
モッツアレラチーズ、普段はほとんど頂かないんです。特別美味しいと思わなくて。
なので、買う予定はなかったのですが、最終日で、3個買うととってもお得なお値段になってたのと、この浜中の昆布が好きなんです。浜中を走る列車にも乗ったし、、とチーズ本来とは関係ないことで購入してるのが何ともですが、買って正解!
美味しかったわ~~、

ラクレットも普通のとは少し違ってて、お気に入り。
白糠のウォッシュ、、ニセコチーズのマルセランも楽しみ~。

北海道に行く楽しみが倍増します!

今回は冬の札幌を体感し、お気に入りのお店にも行けて、チーズの虜になりと有意義な旅でした!

また行きたい!


2019. 冬の札幌旅 3

2019-02-12 00:26:51 | Weblog

3日目

今日もいいお天気。朝食。

       

山盛りサラダとジャガイモ。ふかしたお芋が美味です。

朝から大通りを散策。

      

ヘルシンキ大聖堂、立派です。

     

列車です。

     

まだまだこれからですね。

     

スターウォーズ。なかなかかっこよかった~

    

競馬や時計台等 これもすごい。

   

自衛隊が作ってる初音ミク。迷彩服で作業されてるので、なんだか蟻のようにみえます。

さて、この日はランチにル・ミュゼを予約しました。地下鉄、バスで行きます。お天気よくて良かった!

ル・ミュゼに無事到着

   

静かな住宅街です。

早速お店の中へ

    

    

素敵な空間。曲線が多く、不思議な空間を感じます。天井も高く、高い窓からの光が美しい。

位置皿

    

素敵なお皿。水墨画の風景のようです。

メニュー

    

ちょっとアコルドゥのメニューを思い出してしまいました。

早速

   

白樺の木の蓋の上に乗っている物をいただきます。きのこサブレです。きのこの香り。

ガラスの中にはトリュフに見立てたコロッケ

   

ピンセットで挟んで取り出し、いただきます。トリュフの香りのコロッケ。楽しい演出です。

   

蝦夷アワビのお料理

    

フグのお出汁に玉ねぎのラビオリ、興部(おこっぺ)のチーズ

熱々アワビにお出汁がかかり、ぱちぱちと跳ねてます

    

音が凄いです。

    

アワビの貝殻に中にはあらかじめ切り分けられたアワビが入っていて、それを付け分けてくださいます。ミルキーな香りと磯のアワビ。アワビも表情が変わります。お出汁が美味しい。。

パン

    

もっちりとしたパン。バターの中にはネギのオイル。もちもちパン、美味しい。ホントはパクパク食べたいけど、最後まで美味しくいただきたいので、少しずつ。。

真ダチ(鱈の白子)

    

グレーのグラデーションというお料理。グレー・・・一昨年伺った東京のOdeを思い出しました。お皿もグレー、真ダチは外側はカリッと食感があり、濃厚。グレーのムースは昆布の出汁、竹炭でグレーを演出。バルサミコのソース、タプナードも添えられてます。グレーに白子の色が映えますね。これが狙い目なのかなぁ・・お料理に対するシェフの感性を感じます。

金目鯛

    

金目鯛は皮目がカリッとして、皮ごと美味しくいただけます。脂ののりも上品。寒〆ほうれん草のソテーがたっぷりと添えられて、月光という百合根も。茸のソースがたっぷりと。この、月光という百合根が凄い。まるでお菓子を食べてるように甘味があります。ホクホクとした食感も。普通は白銀という百合根がほとんどで1割程度が月光。百合根とは思えないほど濃厚な百合根。胡麻も添えられ、香ばしく、美味しい。

ごぼうのスープ

     

スープの下にはフォアグラのフランがあります。フォアグラとごぼう、風味が良く合いますね。土をイメージする香り。とろりと溶けます。

スープをいただいてる間に次のお料理に使うお出汁をサイフォンで取ります。テーブルの横に置いてくださってます。

     

お出汁は鰹節ではなく、北海道なので、鮭節。以前、お教室の方が北海道のお土産で鮭節の削り節をくださいましたが、鰹より生臭みが無く独特の香りはあるものの、あっさりとした風味でした。きっと美味しいお出汁が取れることでしょう。

素晴らしいお皿が届きました!

     

美しい!!いろんなお野菜、ハーブも、お野菜のピュレ、色とりどり!このお皿にルッコラのソースがかかり、先ほどの鮭節のお出汁がかかります。ほんのり温かくなり、柔らかさを感じます。丸く模られたトマトやお大根、人参、そして野菜のピュレはまるで宇宙の惑星の様。
これを全て混ぜ合わせていただきます。色んな風味が混ざり合い、楽しいです。見た目より、しっかり食べた、という感じがします。

メイン

     

白老牛、阿部さんのメス牛だそうです。適度なさしも入って、コクのあるお肉です。お肉の向こう側には根セロリや黒大根のペーストも添えられて、手前には黒トリュフのペースト。2年熟成のジャガイモが凄いです。ジャガイモとは思えない、まるで栗のような濃厚さ。こんなジャガイモ初めて。なんとも美味しいお芋です。

デザート

     

ティラミスの上に液体窒素で凍らせたココア、その上から熱々のエスプレッソをまわしかけます。そうするとこのスモーク!まるで舞台のようです。器は黒の素焼き風でどっしりとしてます。温度が保たれるのかしら。。
食べると王道のティラミス味でした。ショコラとエスプレッソの苦みが美味しい。

食後には鹿児島の和紅茶にしました。

     

どのお料理もアート!という感じで、演出もワクワクします。まずはお皿の中で、お皿も含めて、食材をどのように表現するのかを考えてらっしゃるのかなぁ、、と感じました。石井シェフと少しお話もできて嬉しかったです。
全てにおいてシェフの感性を感じることのできる空間、時間でした。

お食事後、またまた、徒歩、バス、地下鉄で大通りまでもどりました。お天気が良く、雪道を歩くのがとっても楽しい!!

 

 

     


2019.冬の札幌旅 2

2019-02-11 17:44:37 | Weblog

2日目  快晴!素晴らしい青空が広がっています。
ホテルのお部屋からの風景

      

真っ白の部分は池のあるところです。本当に美しい。

今回の旅は珍しく朝食付き。復興割を使っているので。。。
1階のカフェで

      

ついつい食べ過ぎちゃうけど、お野菜をたっぷり補充できるのが嬉しいです。ジャガイモ美味しい。。雪景色を眺めながらの朝食、贅沢だわ。。それにしても海外の方(アジア人)多い!9割近くかな、ご家族連れ、それもまだ2歳前後かな、、とにかく多いわ~~

朝食後、近くを散策。中島公園も少し歩いてみます。私はスノーシューズなので、楽勝です。久しぶりに楽しい!!
昨年秋には赤い実を沢山つけてたイチイの木

      

とってもお天気が良いので大通りも少し歩いて札幌駅へ向かいます。

     

建設中の氷像。

    

雪まつり期間はこんなエリアもあるんですね。どんな美味しいものが食べられるのかな・・

道庁

    

道庁前の赤レンガビルの前にはキッチンカー。

    

なんかおしゃれなキッチンカーだわ。ここでも何かお料理が振舞われるのでしょうね。素敵

札幌駅から列車に乗り、小樽へ。雪の小樽も初めて。そりゃそうだ、、

小樽駅初めて、ガラスのランプが沢山

    

観光客もいっぱいです。もちろん海外の方々。

ちょうどお昼も過ぎて来てたので、とりあえず昼食。
お寿司ではありません。小樽市民のソウルフード、あんかけ焼きそばです。町おこし?もされてるようです。
こんなマップも

    

商店街の中にある、このお店でいただきました

     

発祥のお店なのかな。。皆さん、食べてる。ラーメンや餃子の人もいるけど。もちろん、うちのような観光客も

    

地ビール。

    

ラードでしっかり炒めたおそばに、お野菜たっぷりのあんがかかってます。やはり寒い地域なので、油含有率高いのかな、、ラードこってり。これぐらい食べないと元気になれないんだろうなぁ。。美味しいのは美味しい。ただ、油に慣れないだけです。

昼食後は運河の方へ散策。

途中廃線になった線路の踏切や昔からの建造物もあり楽しいです

    

1985年まで現役で、石炭や海産物を運んでたみたい。雪が無ければどんな風な景色なのかな。また観てみたい。

   

運河到着

   

ひゃーーーー!すごい人混み。特に運河の見える所はいっぱいで、近寄れないです。ほんと凄いわ。運河沿いの遊歩道も満杯。

   

つららがきれい。

早々に引き上げて、札幌に戻りました。

狸小路をふらふらと見学して、夕食はすすきの。簡単に廻るお寿司。地元民に人気のお店らしい。。だからか、道産のネタが少なく、愛媛から飛行機で直送!とか、広島の牡蠣!とかマグロやら、わざわざ他から取り寄せたものが多くて、なんだかなぁ・・
サクッといただき、ホテルに帰りました。アイスを買って帰り、お部屋でデザート。暖かいお部屋で冷たいアイス、贅沢だ。。。


2019.冬の札幌旅

2019-02-11 00:28:23 | Weblog

先月末、冬の札幌に出かけました。冬の北海道は初めて!
1週間後には雪まつりも開催されるので制作中が観られるかなぁ・・って期待も!本番は観光客も多いし、何もかもが高い!!
というわけで、札幌三泊です。最初の二泊は昨年秋に宿泊してお気に入りになった、札幌パークホテル、最後の一泊は大通公園沿いのホテル。

お昼過ぎに千歳到着。飛行機内は海外の方率高し。ファミリーが多く、満席。いつもとちょっと違う光景です。

札幌に行く前に取り合えず昼食。空港の3階にあるラーメン街に。
相変わらずエビラーメンの一幻は長蛇の列。

2回目の今回も比較的空いてるところに

        

ノーマルな醤油ラーメンにしました。

       

う、う、、、辛い。やはり、塩分多く辛い。。前回のお店も塩辛かったのですが、今回も。どうもラーメンは苦手です。

昼食を終え、列車で札幌へ。札幌駅についてすぐ、東急百貨店へ、GO-----!
催事場へ行きます。
実はこの日まで、北海道チーズフェスタが開催されてました。あと、3時間ぐらいで終了のところに間に合って嬉しかった~。
北海道の牧場で作られたチーズが沢山出店されてます。知ってるところもありますが、とにかく、数の多さに驚きです。限られた時間で、試食をしながらバタバタ購入、持ち歩けないものもあったので、クール便で送りました。このチーズたちのことは、また後程アップします。

超興奮状態で、ホテルへ。お部屋からは中島公園の雪景色が素晴らしいです。やっぱりこのホテル好きだわ~。

夕食はこれまた大好きなモリエールへ。
少し早めに出て、雪が降ってなかったので、地下鉄と徒歩で行くことにしました。
見えてきました

       

雪の中の灯りが美しい

       

冬のモリエールは初めて。食材も楽しみです。

冬の室礼のテーブル

       

シナモンスティックを束ねて、ピンクペッパーやドライのオレンジ、ハーブ、等組み合わせて素敵です。鶏も。蓋をこっそり開けると、中には玉子が2個。巣に入ってるように。可愛い~~

今回はいつものテロワールではなく、北海道にしてみました。

はじまりはいつもの玉ねぎのタルト

      

熱々、とろとろ、サクサク、いつもの風味。美味

ごぼうのスープ

      

昨年秋にもいただいた、超お手間いり、プロならではのスープ。ザ・ゴボウという感じ。この直球勝負が潔く好きです。

今回一番楽しみにしていた、百合根のお料理

      

フリットです。山ワサビがひらひらにリボンのようになって、ふわふわとかかってます。熱々をいただきます。カリッとほくっと、甘くて山ワサビの風味と辛さがアクセント。最高に素敵な百合根です。冬を越した百合根。甘味が増すようです。
こんな素敵な百合根は初めて!

いつものサラダ 

      

根菜類が豊富。ハーブ類も何種類も。温かいソースがかかり、ビーツやパセリ、ごまも。ザックリ混ぜていただきます。もう、何が入ってるのか考えるのも面倒になる美味しさなんです。レモンの皮やチャツネも素敵。ハーブの香りが色々複雑で、楽しかった~。

鱈の白子のお料理

      

白子がムニエルのようになってます。外側はしっかりカリッと、中はとろとろ。焦がしバターのソースにレモンジュースがたっぷりと。ピールも入ってます。クルトンが食感のアクセントに。このお料理も初めて。焦がしバターがたっぷりなんですが、レモンジュース効果で全く重くありません。これもザ・白子って感じです。

お魚料理は北寄貝

      

これも、ザ・北寄貝!とドーンと出てきます。大きいこと!すごいわ。
クロッシュを取ると、この風景。思わずわぁ~~!と叫んでしまいます。12~13㎝ぐらいあります。もっと大きかったかな???貝を開けると

     

ミルクの泡の下には、北寄貝とウドの入ったリゾット。北寄貝はもちろん磯の香もたっぷりで美味しい。でも、ウドの食感と香りのリゾットがさらに美味。ウドがこんなに素敵な食材になるなんて!好きな食材だけど、こんな組合せ、ホントに素敵。

お口直しのシャーベット

いつもの紅茶のシャーベットに洋ナシのリキュールかけ。

     

紅茶の渋さが口中をすっきりとリフレッシュ

メインの鹿肉の前にちょっとおまけ

     

凄いお皿です。杉の葉がもりもり、ぐるぐる巻きの緑のピュレ。蚊取り線香!!???
次に

     

鹿肉のある部位だそうです。ん??これはもしやハツ。昨年マスターズで鹿肉の横にちょこっと添えられたのに似てる。。

蚊取り線香のお皿に取りいただいてみます。やっぱり。グリーンのソースはパセリ。黒コショウがたっぷりとふられています。癖の無いハツなので、そのままでも美味しい。でもこのソースと胡椒でさらに美味しい。うれしいおまけです。ありがとうございます!

メインの鹿肉

     

炭火焼きです。ネズの実、ビーツ、リンゴのコンフィチュール、ナスタチウム、赤ワインのソース。モリエールの鹿肉。本当に美味しい。柔らかく、癖も無く、旨味と香ばしさが、、いつものビーツも、リンゴもよく合うんです。写真はありませんが、これもいつものジャガイモのミルクグラタン風のものも添えられます。

ブルーチーズ

    

いつもの味

一つ目のデザート

     

いつものグレープフルーツとワサビのシャーベット。これも大好き。山葵の葉も添えられてます。さっぱりと美味しい。好きなんです。

モンブラン

     

中は

     

中はサクサクメレンゲ。クリーム。これも昨年秋にもいただきました。栗の粉が意外と味が濃く、これもザ・クリ!です。中のメレンゲが軽いのであっという間に頂いてしまいます。栗の風味が濃いわ。。

チョコレート

     

小菓子なのかな。前回は揚げパンのきなこまぶしでした。このショコラ、見た目もエレガント。涙型の中はチョコレートのガナッシュ、周りはほうじ茶の粉。香ばしく美味しい。

最後の留目!今回はお腹も破裂しそうじゃなく良かった、って思ってたけど、甘かった。

ガレットデロワ!お好きなだけどうぞ。

      

っと言われても・・・幅狭くカットしてもらいました。パイ生地もアーモンドクリームも美味しい。久しぶりにいただく、ガレットデロワ。嬉しかったけど、お腹いっぱい~~

食後にはフレッシュミントのハーブティーにしました。ミント良く効いてる。

いつもながら、直球勝負のお料理。食材の風味がこんなに素敵に表現されてるお料理、いつも感動します。余計なことを考える隙を与えてくれないお料理。サーヴィスも楽しくて、レストランでお食事することってこういうことなんだなぁってつくづく思います。

帰りも雪が降ってなかったので、徒歩と地下鉄。冷たい空気が心地よい

       

美しい雪景色です

       

ホテルの車止めに作られてる氷の時計台

       

冬の札幌、モリエール、最高に素敵です。    


三宅町フードフェスティバル

2019-02-03 22:24:22 | スローフード

今日は朝から三宅町フードフェスティバルに行ってきました。
三宅町・・・、野球のグローブで有名な。
食べ物で有名なものってあるのかしら???

       

立派なステージが作ってあります。

今日伺ったのは、「食育レシピコンテスト」の審査員を仰せつかったので。お料理コンテストの審査員は結崎ネブカのコンテスト以来かなぁ。審査委員長はシャンプーハットのてつじさん。TVで見たことある!何の番組に出てらっしゃるのかはわからないのですが、、観たことある!ほぉ~~、吉本の芸人はやはり違うわ。お話、ボケ突っ込み、うまいなぁ・・感心してしまいました。プロは凄い!

三宅町・・・、グローブの他はなんと県内で一番小さい町、全国で2番目に小さい街だそうです。ほんと町役場もこじんまりと。
農産物では里芋と金ゴマがウリだそうです。里芋は畑で作ってるそうで、散水が大変なんだそうです。
金ゴマ!これはすごい。なんといっても、国産!胡麻は99.9%は輸入物。中国やトルコ等から入ってきてるようです。貴重な国産ごま。嬉しいことです。この胡麻で是非、全国に打って出て欲しい!
というわけで、コンテストのお題は里芋と金ゴマ、家庭でも作りやすく、家族みんなで楽しめるお料理ということです。

コンテストの前にちょっとお手伝い。

シェフズダイニングのコーナーで200食のお料理が振舞われます。
シェフは奈良きたまちのラ・フォルムド・エテルニテの永野シェフです。

       

お料理三種類とデザートも。

      

      

      

写真はありませんが、里芋のポタージュスープも。

どのお料理も三宅町の食材が色々使われて、上品な美味しいお料理でした。スープは温かく体に染み入りました。キッシュも、生地がサクサクで美味しい、中のほうれん草も。

私は、キッシュをお客様のお皿にのせるお役。いやいや、プロのシェフのお料理、落としたり、崩したりしないように、変に緊張してしまいましたが、失敗なく、お役御免になりほっといたしました。良かった~~

休憩後、いよいよコンテスト。ステージの上に審査員(てつじさん、町長さん、永野シェフ、食べる通信福吉編集長、私)がずらりと並んですわり、順番に運ばれたお料理をいただきます。三種類の項目があり、それぞれ5点満点で採点して、合計したもので優勝が決まります。
お野菜たっぷりのスープ、里芋餅のあんかけ、ミネストローネのお料理。
作り手の解説を聞きながら、いただきます。いただいた後に順番に感想を言わないといけません。忙しいので緊張してる暇もなく、なんだか楽しくお話しさせていただきました。

なんといっても、十手リンジンの楽しいMC、てつじさんのお話、さすがプロだわ。そのあたりを聞いてるだけでも、ワクワクしてしまいました。

結局、優勝は里芋餅のお料理でした。

あっという間に楽しい時間は過ぎて、、無事終了。

帰宅して、早速、購入したお大根の葉っぱと、金ゴマで振りかけ風の炒め物を作ってみました。

       

香ばしく美味しいのですが、もっと美味しい使い方があるような気がします。今日は煎って大根葉と合わせましたが、あらく挽いた方が香りよく仕上がると思いました。
このゴマでごま油を作ったら、どんな風味になるかしら??作ってもらいたいなぁ。国産ごま油はほとんど見かけないし。町長さんにもお薦めしました。町長さん若い!イベントスタッフと間違えてお話して、失礼しました。。。
なんと、35歳!うちの長男よりちょっと上、なんだか息子とあんまり変わらないわ。。
こんな若い町長さんに思い切り頑張ってもらいたいですよね。

 

今日は色んな発見もあり、有意義な楽しい一日でした。

さぁ、明日からそろそろ、真剣にお教室メニューを作って行かなきゃ!頑張ろう~


1月のええ古都ならのお料理

2019-02-02 23:04:48 | スローフード

1月のお料理がアップされています。

あっという間に2月になってしまいましたが、最近、アップされる日が月末近くになってきていて、変な感じがいたします。レシピや画像は前の月の月末までに送っているので、約1か月眠っているということです。こちらもすっかり忘れてしまって。。

今月は大和伝統野菜の八条水菜と豚バラ肉を炊き合わせて、焙煎柿の葉茶で風味をつけています。香ばしく、ほろっと苦い大人の風味の炊き合わせです。炊く時間で、水菜の硬さが調整できます。シャキシャキがお好きな方はさっと炊き、クタクタが好きな方は、しっかりと煮てください。画像はシャキシャキタイプです。見た目も大切なので。。

              

詳しいレシピはこちらをご覧ください

http://www.nantokanko.jp/furusatonoaji/13609.html

 

1月末の週は北海道札幌に行ってました。またぼちぼちとアップいたしますね。やはり、寒かったというか冷たかったです。