膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

奈良ミヅホ 工場見学

2019-01-24 23:28:30 | スローフード

 

昨日はお教室の方のご紹介で、橿原にある、奈良唯一の醸造酢を作ってらっしゃる奈良ミヅホさんへ伺いました。

折角、橿原方面へ足を延ばすので、まず、まほろばキッチンへ(直売所)。こちらに集合で昼食をいただきます。 
まほろばキッチンにはフレンチレストランとバイキングの産直レストランがあり、今回はバイキングの方。1620円で90分。
凄い人気!満席です。予約を入れておいてくださったので、ゆっくりとお席を確保でき、よかったでした。
お料理の種類も多くてびっくりです。あたたかいおかずや、和え物、煮物、サラダ、マリネ、茶粥ににゅう麺、粕汁も。すじカレーもありました。デザートも色々。皆さんとあれこれ感想を話しながら、色々といただきました。お味もよく、まじめに作ってらっしゃるのがよくわかります。やはり、お野菜料理が豊富で、食材の味が大切に調理されてました。まなの白和えや、野菜のマリネ、白菜とおじゃこのサラダには素麺をパリパリに揚げたものも添えられて。奈良のっぺも。素朴だけど、こういうおかずが飽きずにもりもり食べられるんですよね。デザートもしっかりいただき、お腹いっぱい。

お食事の後は直売所の方へ移動して、お買い物。果物、野菜類も豊富、奈良のお土産加工品、お豆腐類、肉類となんでも揃ってます。
ついつい買ってしまいます~~、

あっという間に時間も過ぎ、いよいよメインの工場見学へ。まほろばキッチンからは車で10分かからないぐらい。新ノ口の免許センターに比較的近いかな。。

古い建物が道路を挟んで建っています。明治の建物だそうです。なんだか、香りが・・ふんわりと。
早速、見学です。社長さんがご案内、ご説明してくださいました。

母屋にも上がらせていただき、会社の説明や簡単なお酢の作り方の説明をお聞きし、お酢の元となるお酒(濁り酒)の試飲も。私は車だったので、香りだけ。すっごく残念!普通の日本酒より、アルコールの度数が高いようです。
こちらのお酢の原料となるお酒は3段階。初、仲、留と三段階。やはり、元になるお酒をしっかり美味しく作らないと、というのがコンセプトのようです。

母屋を出て、醸造の段階ごとの館を見学です。まず、お酒。昨年に仕込んだもの。

      

こんな樽が5から6個ぐらいあったかしら。。梯子に上らせていただき、中を拝見

     

発酵してます。香りも麹や、何とも表現できない発酵の香り。初めて見たので、飲んでもいないのに、気分はハイ!

次にこれを絞ります

      

この布でろ過します。こちらも、まだお酢の香りではありませんが、やはり発酵の香り。

     

圧搾機。

搾りかす(玄米黒酢)

     

これは、美味しくないそうです。

絞ったお酒と水、種になる元酢を1対1対1で配合し、酢酸菌も加え、お酢になるまで静置発酵です。
昔ながらの静置発酵をしてる醸造元は少ないそうです。やはり時間がかかりますからね。撹拌して空気に触れさせて発酵させると1日から3日程度でお酢が出来るそうです。
ミヅホさんでは所有している山から切った吉野杉の樽で発酵です。まぁ、年季が入ってるわ!

     

この中にお酢が入ってるのですが、だいたい40度ぐらいで、温度管理して、発酵を促してるそうです。樽には麻布のようなものが巻き付けられて、冷えないようにしてあります。この館に入ると、これまた香りが凄い!お酢の香りだけではなく、やはりこの樽やしみついた発酵のかおり、凄いです。
こちらでも梯子に上って中を見学

     

この写真では分かりにくいですが、温泉のように湯気が上がってます。静置発酵は空気に触れてる部分だけが発酵して、中のアルコールや水が中で対流をおこし、お酢になってゆくそうです。

なかなか大変な作業です。職人さんもご説明くださり、お仕事中に、ありがたかったです。

見学後、こちらの商品三種類、米酢、黒酢、すし酢を試飲させていただきました。ちょっと癖のある香りですが、米酢はフルーティーな個性ある、香り。強さも感じました。黒酢はその香りに甘味と旨味がプラスされた感じ。コクがあって、面白い。この黒酢ですし飯を作っても美味しそう。甘味があるからお砂糖は控えめがいいかな。。
奈良の中華料理店の桃谷楼さんでは、こちらのお酢でお料理を作ってらっしゃるそうです。

今回は2本購入!

     

どんなふうに使おうか楽しみです。
早速、今使ってる、千鳥酢と比べてみましたが、全く違う!ミヅホさん、インパクトあります。個性的だわ~~。
比較して、益々楽しみになりました。

すっかり長居をしてしまいました。でも、有意義で楽しい一日でした。
お世話くださったお教室のWさんに感謝です。長時間ご説明くださった大西社長さんありがとうございました。

ご一緒くださいました皆様ありがとうございました。

楽しかったね~~~!

https://www.mizuhosu.co.jp/

奈良ミヅホさんのHPです。ご覧ください。

   


お気に入りワインバック 鳥居株式会社

2019-01-21 23:07:16 | Weblog

新年会の後、神社をお参りし、そのまま徒歩で夷川通り堺町の鳥居さんへ。

新商品「花なり」(はんなり)という花器を発売されたと聞き、手に取ってみたいと思いました。
もちろん、いつものお気に入りワインバックも

花なり

       

       

こんな風なパッケージ。生地の種類はワインバックと同じ金襴と緞子があり、上は緞子。とげとげカットが面白い。
この写真だけではどんなふうになるのかわからないと思います。この生地、輪になっていて、お紅茶のポットカバーの要領で使います。
コップや瓶に被せ、上の穴の開いたところからお花を挿します。花器カバーですね。瓶やコップ等が冴えなくても心配なしです。
お部屋の雰囲気、季節に合わせて花なりを変えれば、花器は一つで大丈夫。
今回はこの形を選びましたが、瓢箪型のもう少し縦長の物もあります。それは500ccのペットボトルにも被せることができます。
便利ですね~~。海外の方へのお土産にもいいかも。

次回のお教室でテーブルのお花に使いたいと思ってます。

ワインバックも

      

ビニールから出さずに写真を撮ってしまったので、ちょっと光ってわかりにくくなってしまいました。どちらも好きな色柄。
ワインバック用の袋も出来ました。とても持ちやすく、このまま手渡しできます。
やっぱり好きだなぁ。。

詳しいお店情報はこちらをご覧ください

http://torii.kyoto.jp/

充実の一日でした。


じゃばら

2019-01-21 22:46:38 | スローフード

先日、じゃばらをいただきました。

じゃばらは柑橘で和歌山の北山村や奈良の下北山村で採れます。最近は花粉症に効くいうことで、色んな製品が直売所で販売されてます。ジュースやポン酢、ゼリーとか。。
ちょっと癖がある果実なのか、採れるところが限られてるからなのか、フレッシュの物は手に入りにくく、あまり見かけません。

こんな果実です

      

ごつごつした感じに見えますが、皮は厚くはありません。半分に切るとこんなな感じ。

      

香りも独特。ちょっと文旦みたいなのかな?でも違うかな。何とも表現しにくいです。

早速、ジャムにすることに。

半分に切り、ジュースを絞り、残った袋と白い部分をスプーンでこそげ取り、鍋に水と入れ、煮ます。しばらく煮て、とろしとしたら、ザルで漉し、汁を取っておきます。皮は水から煮て、沸騰したら火を弱めて5分程度煮て、煮こぼし、水で少しさらして、千切りに。
鍋に、千切りの皮、ジュース、煮汁、砂糖(全体量の3/2程度)を入れて、火にかけます。沸騰したら、アクを取って、弱火にして、静かに煮ます。途中味をみて、甘みが足りなければ、砂糖を足します。

     

ヘラで線がすっと残るようになったら火を止めます。保存瓶に入れて完成です。

今回はじゃばら独特の香りを感じるために仕掛けはありません。

ペクチン量はすごくて、冷めると、ゼリーです。

     

器を逆さまにしても落ちてきません。凄い!皮のゼリー寄せみたい。ちょっとしたお茶菓子です。このままで十分美味しくいただけます。

今朝はクリームチーズと合わせてトーストといただきましたが、じゃばら風味満載で、嬉しかった~~。

橙や八朔、等他の柑橘とは全く違う風味が楽しいです。
大和橘もね。

柑橘は奥が深い!!

 


2019.お教室新年会 ブライトンホテル京都 花かん

2019-01-18 22:41:40 | 料理教室

昨日はお教室の新年会でした。
昨年は娘の出産もあり、お休みしましたが、今年は力を入れて、、

場所はブライトンホテル京都のチャイニーズレストラン花かんです。ブライトンは以前から馴染みのあるホテルで花かんでも何度かお食事しています。ただ、お教室ではまだ伺ったことが無かったので、こちらに。送迎バスもあるので、お天気が悪くなっても大丈夫かなぁと。
夏のお食事会では台風が来ていたので、ホントにドキドキでした。

個室を二つも提供してくださり、とってもゆったり。

        

この日のメニューは季節限定、この時期だけの春節祭ランチ

こんなラインナップです

        

美味しそうです~

早速

前菜盛り合わせ。いつものスタイルです。中身はちょっと違うかな。

       

どれも一口タイプで美味しくいただけます。

スープ 蟹の卵入り吉切鮫のふかひれ姿煮込み

        

とろとろ、あっさりしてるのですが、旨味があり、ふかひれも食感よく美味しい。下には青菜があり、食感と見た目もよかったです。

北京ダック・ふかひれ入り揚げ餃子

       

北京ダック、大好き~!なかなか家ではできないし、この包む皮も美味しいのです。揚げ餃子も美味。こういうの好きなんです。

剣先イカと大根餅の炒め

       

イカもふわっと香ばしく美味しいのですが、大根餅が小さくて重くなく美味しかった。

オマールエビのまろやかXO醤ソース

       

蕪が添えられていて、お口直しという感じ。エビもぷりぷり、ちょっとピリッと。百合のつぼみ、金針菜も添えられてます。中華や薬膳によく登場しますね。パンチのある味ですが、気品のある風味。

牛肉の四川風炒め

       

こちらも、しっかり四川風で、牛肉にもしっかり味が浸み込んでます。

ウニ入り炒飯

       

ウニの香りもしっかりして、(もちろんウニ入ってます)
ちょっと海を感じる炒飯。

デザート

クレームバニーユ グレープフルーツのポシェとジュレ八角の香り フランボワーズのグラスとヌガティーヌを添えて

      

中華じゃないデザート。八角の香りも極わずか。何かわからない位の香りですが素敵な風味でした。フレンチのデザートみたいでした。

小菓子

     

エッグタルトと小豆とココナッツの蒸し菓子。エッグタルトはあまり甘くなく、サクサク。あずきとココナッツはちょっと不思議な柔らかい蒸し羊羹みたい。このお菓子に合わせてプーアール茶も。

お料理中は温かいジャスミンティーもついていて、嬉しいです。

最初から最後まで京風?、薄味、でも、ちゃんと旨味や香りもあり、このお店らしい上品な中華料理です。食材の味もよくわかり、最後まで楽しくいただけました。お腹も一杯!
お店の方も色々お気遣いくださって、スムーズにお食事ができ、嬉しかったです。
ホールのサービスってやはりとっても大事ですね。それによって、お料理もより良く感じるし、満足感も得られます。つくづく思いました。お教室でも、皆さんに楽しんでお食事していただけてるか、よく、気を配らないといけないなぁと、来月からの教室で実践しなくては。

新年会にご参加くださいました皆様、ありがとうございました。今年もお教室をよろしくお願いいたします!

 

ホテルを後にして、徒歩で御所向かい側の護王神社にお参りに行きました。

護王神社http://www.gooujinja.or.jp/

     

     

     

今年は亥年、神社もすごい人出でびっくりです。いつもは人一人見かけないのに。。すごいわ。
以前、私が膝の半月板を損傷した時に息子がこちらの足腰守りのお守りを買ってきてくれて、大切に持っていたおかげか今ではすっかり良くなり、正座も出来るようになりました。やはりご利益あるのですね。
お礼参りができて良かったです。しっかり御礼ができて、嬉しかった~!

このあと、大好きなワインバックの鳥居株式会社さんへ。新製品を観に!

続きは改めて。

 

 


大和橘と四季橘

2019-01-16 22:32:24 | スローフード

お気に入りの大和橘ペーストを再び作りたく、仕入れに行きました。

大和橘のFB

https://www.facebook.com/naratachibana/

大和橘と四季橘という果実も購入しました。
四季橘は名ばかりで、金柑とマンダリンを掛け合わせたもの。名前の通り四季、実がなるそうです。

早速、金柑の甘露煮のように煮てみました。
金柑より皮が薄いように思いました。香りはみかん。
朝食にカマンベールと合わせていただきましたが、う~~ん、作り方が悪かったのか、掴みどころのない味。
金柑のように風味があるわけでもなく、みかんのように甘くない、かなり酸味が強い。

            

皮が軟らかいのでとろっと食べやすいです。

大和橘のペースト

          

以前、なら橘プロジェクト会長さんからいただいた、橘ウォーターのボトルについていたシールをはがして、貼ってみました。可愛い~~!
このシールが欲しい!
販売するわけではないので、、なんとなく貼ってみたのですが、超お気に入り!
前回と作り方や配合を変えたので、舌触りもなめらかで、風味もよく仕上がりました。自画自賛ですが。
私はやっぱりこちらの方が好きです。

一昨日はお誕生日でした。

ささやかなお祝い。自分で買う。ケーニヒスクローネのモンブランプリンパフェ。いつも横目で眺めてたので、買ってみた。

         

美味しい~~。なんだか感動しちゃった。こういうの食べたことなかったので。全種類食べたくなりました~~。

明日は、お教室の新年会お食事会です。
久しぶりに皆さんにお目にかかれるので嬉しい。お教室は2月下旬ですから。でも、お教室メニュー試作してますよ。
お教室お食事会初の中華です。

 


米寿のお祝い 老香港酒家

2019-01-06 22:32:36 | Weblog

お正月初めての週末は、実家の父の米寿のお祝いで家族が揃いました。

お正月はそれぞれに過ごしていたので、久しぶりの集合です。我が家の長男だけ不参加でしたが。(またまた部活と冬期講習、学校の先生は土日無、なんかねぇ・・・・)
娘家族も京都なので、一緒に。両親にとってはひ孫も。

弟の提案でみんなで飲茶食べ放題!!
初めてなので、楽しみです。お店も一度行ってみたかったところなので。

場所は四条烏丸の古今烏丸。ちょっと素敵な商業施設です。好きなお店も入ってるし。久しぶりです。

正面玄関にはお正月らしい生け花が

        

お店は老香港酒家(オールド香港レストラン)。地下にあります。地下鉄から直結なので、とっても便利。

個室で心おきなく飲茶食べ放題!
前菜からどんどんワゴンで運ばれて、どんどんテーブルに。のりきらない~~、すごい勢いです。お店の人が色々お料理説明してくれるけど、テーブルに容赦なく置かれていくので、忙しなくて。。

写真もなかなか取れないというか、余裕なし!

       

       

他にも、前菜類が13皿だったかな、それから、焼き物やスープに、最後の汁蕎麦、デザートも何種類も。
久しぶりに杏仁強烈杏仁豆腐をいただき感激!月餅も蓮の実あんが美味しい!胡麻たっぷりの胡麻団子も。
エッグタルトにカスタード饅頭。水餃子も黒酢が効いて美味。小籠包も美味しい。あっつあつで、お汁もたっぷり。
面白くて美味しかったのは鶏肉の足!もみじみたい。コラーゲンたっぷりで骨がポリポリ外れます。
クラゲやピータンも定番だけど美味しい。
春巻きも色々種類もあり楽しく、皮も湯葉や胡麻がまぶしてあるものがあり、楽しく飽きない。
一つ一つが小さいので、いくらでも食べられるのが恐ろしい~~

お食事の後は父の挨拶、今に至るまでのお話もあり、感慨深い。生きていくために夢をあきらめ、選んだ仕事。でも、最後まで精いっぱいに働き私たちを育ててくれたことに本当に感謝。
子供のころはほとんど家にいない父、いないのが当たり前だったので、大人になっても父と話すのが苦手だった。でも、結婚して、子供が生まれ、孫が出来、だんだん父の気持ちに寄り添えるようになったかなぁ、って。
明日はお誕生日、おめでとう!
いつまでも元気でなんてありえないけど、最後まで、父らしくいてほしい。

お祝いの後は古今烏丸のアクタスでお教室用のスリッパを購入。荷物が・・・・・

 


あけましておめでとうございます。 2019

2019-01-02 16:51:29 | Weblog

新年あけましておめでとうございます

皆様健やかに、新年をお迎えのことと思います。

       

お正月のテーブルのお花。今年は、千両、デンファレ、雲龍

一日遅れのご挨拶になってしまい、申し訳ありません。
我が家も、娘家族も実家も無事元気に年を越し新年も迎えることができ、喜んでいます。
年を取ってくると、こういう当たり前のことがとても大切になってくるのですね。

一昨年は娘が大みそかに出産したので、てんやわんや。嬉しいことですが、なかなか大変だった。
昨年大みそかには福岡からお婿さんのご両親、義姉さんが1歳のお誕生日お祝いに来られ、無事にお祝いが出来たようで、私もほっとしました。
一升餅を背負ったり、将来の職業を占ったり、と色々あるようで、勉強になりました。
娘も息子もしてないので、というか、知らなかった。。
京都のお正月も楽しまれたようで、よかったです。なかなかこんな機会がないと年末年始の京都を体感しに来られないし。

というわけで、我が家はご隠居2名と愚息と私の4名で静かなお正月です。
いつもの博多風の盛りだくさんお雑煮と三種、紅白なます、黒豆の定番でお祝い。
お屠蘇は白扇酒造の本みりんに下鴨神社の屠蘇散。これがすこぶる美味!ついつい飲んでしまいます。
とにかく、皆元気で、お餅ものどに詰めず、無事であったことに感謝です。

そして、大みそかはこれまた定番、というかすっかり定着した、アコルドゥの御節で楽しみました。
今回は入れ物も中身もリニューアルされて、さらにバージョンアップされてました。

        

風呂敷は鮮やかな青、テーマカラー。カヴァも。

ほどくと

        

        

すっきりと可愛い!

一の重

       

定番の物もありますが、半分以上変わってるのではないかしら。お気に入りは自家製潮鱈とトリュフ、なんとも美味、香り豊かです。タコのサラダも、テールのサラダも好き。

二の重 

      

こちらも安定の味。ボリュームもかなりあります。ばあく豚、やっぱり美味しい。倭鴨と榧の実も。

三の重はいつもの定番ティラミス。これがほんとに美味しい。大大大好き!

今回も奈良食材満載で見た目もゴージャス、お味もバッチリ、楽しく美味しくいただきました。
アコルドゥの御節が始まってから、皆勤。
これをいただいて、年を終うのが幸せになりました。

もう一つ、昨年末(クリスマス)嬉しかったこと。

こんな素敵なプレゼントをいただきました。

       

       
ヴァイオリンワイン。ドイツワインですが、容器が素敵。くださったご本人も容器が気に入って購入したそうです。
それで、私にクリスマスプレゼントとしてくださいました。長いお付き合いですが、こんな素敵なプレゼントをいただいたのは初めて!本当に驚きましたし、何より嬉しかった。でも、面白いのは、渡した後に、飲んだら、瓶を返してくださいと!やっぱり、面白い人だわ。。

昨年12月のお教室が終わってから、ちょっと色々あり、大変でしたが、年も明け、やっと落ち着き、というか、、まだまだですが、、、
今年も元気にお教室やその他色々、皆さんに喜んでいただけることができるよう、励みたいです。
私は今年もお節介おばさんで突き進みます!

皆様よろしくお願いいたします。