膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

ネブカパンの昼食

2014-01-31 16:46:36 | スローフード

珍しく昼食です。

一昨日、朝から所用で出かけ、いつものパンドキュイソンさんへ。

昨年、お教室でお願いした、オリジナルのネブカパンをイベント用に沢山焼かれてたので、いただいてきました。
なので、早速焼きたてをお昼に。

                    

ネブカパンは結崎ネブカの香りが豊か。甘いジャムは合いそうにないので、お惣菜でサンドを作りました。
お教室でも、合わせたのは、焼き豚風の中華のお料理でした。

今回は、ありあわせで。前の晩の残り、牛肉と根菜類の炒め煮を。左はクリームチーズと生ハム。こちらは挟んでから軽くトースターで焼いていただきました。

どちらも美味!ネブカパンはこういうお惣菜に良く合いますね!
生ハムクリームチーズも温めると、チーズがとろりとして、これまた美味。

久しぶりのネブカパン、やっぱり美味しい。好きだなぁ~・・
そうそう、シンプルに軽くいてからオリーブオイルだけでも美味しいです。

このネブカパン、とうとう、メジャーデビューいたしました。
あやめ池のフレンチレストラン「イリゼ」で食事パンとして出されています。
以前から、パンドキュイソンさんはこちらのレストランのパンも焼いてらっしゃり、今回シェフが随分と気に入ってくださったそうなんです。

お教室のために考案したパンが、素敵なフレンチレストランで使ってもらえるなんて・・・、こんな嬉しいことはありません。

パンドキュイソンさんにも、レストランにも、もちろん一番大切なお教室の皆さんにも喜んでいただけて、幸せです!!

 

また、色々考えよっ!


風の森 ALPHA

2014-01-30 21:42:33 | お気に入り食材

お気に入りの日本酒、御所の油長酒造から、新しい風の森のシリーズを発見!

いつも日本酒を求めているJR奈良駅の「ももたろう」さんで見つけました。
棚には720mlのビンで並んでいましたが、一升瓶もあるというので、そちらを購入しました。

おしゃれなラベルです。

                    

素敵でしょ!赤がよく利いてます。

注ぎ口もゴムで巻かれています

                    

栓は。

                    

とこんな外見です。

ワインを意識して造られてるようです。
アルコール度数も、14%。通常の風の森は17%だそうです。
アルコール度数が高くならないよう、製造日数も計算して造られてるそうです。
お米は秋津穂100%、もろみ日数は31日。

発泡性があり、栓を開けるときは、シャンパンを開ける時と同じような音、ポンっって・・・とっても良い音です。
最近「日本酒で乾杯!」というのがあちこちで言われるようになってきましたが、このお酒はうってつけです。

舌にショワショワっときて、ふんわり甘味も。香り豊かです。するするっと喉を通る日本酒とは違い、味わえるお酒。

素敵なお酒にめぐり合えて嬉しい!やっぱり奈良のお酒ってすごい!

お値段は一升瓶2100円。お値打ちです。。

                 


草喰 なかひがし  つづき

2014-01-29 16:15:55 | 食道楽ランキング

「なかひがし」のつづきです。

熟れ寿司の後はこちら

8品目  猪の治部煮風

                 

                 

大きな器です。

猪肉に葛を打って、焼いてあります。小芋は一度裏ごしして、丸にして揚げてあるようです。丸大根、金時にんじん、畑菜がたっぷり。
小芋はとっても滑らか。クリームのよう。丸大根は、さすがプロの仕事。色は白く、出汁はしっかり浸みてます。畑菜はまるで家のお惣菜のように沢山入ってます。肝心の猪、脂身が美味しい!お出汁は昆布だしが利いてて、少し甘め。この甘さが猪にぴったり!お腹一杯の一品です。

おくどさんではご飯が出来上がってます。

                 

もろこや、めざしがじんわりと炭火で焼かれてます。

                 

9品目  焼きもろことばちこ のびるの酢と

                 

子持ちの大ぶりのもろこが3尾。山葵菜と赤カブを焼いたものがあしらわれています。のびるを細かくして酢漬けにしたものを付けていただきます。
もろこ、食べ応えがあり、2尾で十分。でも全部いただきましたが・・。こんなに子が詰まったもろこ始めていただきました。じっくり焼いてあるので、ホクホクしています。


10品目  鹿肉のフライ ふきのとうの天ぷら、クワイ、蕪、堀川牛蒡、しゃくし菜。

                 

手前の菊芋のピュレにつけていただきます。

鹿肉は鹿ではないみたい。まるで牛肉の赤身をいただいてるようです。菊芋のピュレにつけていただくのですが、そのままで美味しい!個人的にはウスターソースにつけて食べたい・・・。邪道かしら?????
ふきのとうが優しくほろ苦く、美味しい!しゃくし菜ははじめてです。しろ菜のような感じ。この葉っぱを菊芋ペーストにつけるとかなり美味。

11品目   しゃくし菜とお揚げのたいたん

                 

家のご飯みたい・・・。お揚げが若干重い感じ。おなかが一杯なので・・。

12品目  おから、ブロッコリーとカリフラワーの赤かぶおろしがけ、香の物

                 

おからのたいたんは野菜屑と茹で大豆が入ってます。上にはセリ。大豆が・・・重い。。無しがいいです。おからはさすがプロの味。ブロッコリーとカリフラワーには、赤カブをおろし、すぐきの漬け汁を加えて酸味と塩気を付けてあります。さっぱりと美味。香の物は壬生菜、すぐき、赤カブ、昆布。

13品目   有名なめざし。

                

                

これが、有名な空飛ぶめざしです。なぜ空を飛ぶのか・・。このお皿が鰯雲の空の柄なのです。鰯雲の空をめざしが飛んでるというわけ。

ご飯。写真はありませんが、普通に炊きたてごはん。

次に、プチパリ。フランスパリへちょっと旅だそうです。

                  

鰯雲のお皿に、山椒香味油とイギリスの塩をおいてくれます。おこげ(パリ・パリ)をイギリスの塩と山椒オイル(オイルは 中東でなかひがし・・)につけていただきます。これでヨーロッパから中東を通って日本。

次はニューヨークのマンハッタン

                 

緑はセントラルパークの木々、朝陽が昇ってる様子だそうです。赤いのは梅肉、下には大根おろし、ゆかりのふりかけ、ご飯が一番下に。お茶漬けです。

これで世界一周だそうです。この駄洒落うんちくがなんともおかしいです。。

デザート  橙寒に酒粕アイスクリーム、上には金柑チップス、大原のいちごにミニ干し柿

                 

橙寒、寒天ではないような、もっちり感があります。アガーかな?面白かったのは、ミニミニ干し柿。木に生ったまま、干し柿に。味は干し柿、甘い!濃厚です。まるで、貴腐ワインのぶどうのよう。。

最後にコーヒーと小菓子

                 

このコーヒーが楽しいです。インドのチャイみたいに淹れてくださいます。こんな感じ

                 

なんと、このコーヒー淹れてから、2週間ほど寝かしてるそうです。水道水をろ過して、浸透圧を使って淹れてるそうです。イマイチよくわかってないのですが・・・・
小菓子は黒糖の金平糖に蘇。奈良の蘇とは色も味も全く違う!これまた不思議。。チーズのような香りがふっとして、味はミルク。5時間極弱火で詰めてるそうです。

こんなコースでした。

とにかく時間のかかった?お料理が多いです。鰤も、一昨年の鯖とか、コーヒーに至るまで・・・。

お野菜が多いですが、お腹は一杯です。
珍しい、手の込んだお料理がいただけて、楽しかった!ご主人の中東さんの駄洒落も面白い!

 

ここで、ニュース! ご主人の中東さん、 3月末ごろ、NHKの有名番組、プロフェッショナル仕事の流儀に出演されます。
私たちがお食事が終わりお店を出るのを待っていたかのように、撮影スタッフが準備を始めていました。びっくりです。
お食事風景、撮ってくれても良かったんだけど・・・・・・・

今から楽しみ。観なきゃね!


草喰 なかひがし

2014-01-28 17:08:40 | 食道楽ランキング

先日、京都銀閣寺の「草喰 なかひがし」に初めて伺いました。

                

東京のお友達が予約をとってくださって。。。一見さんは電話をかけるのが大変なんです。

こちらのご主人は料理マスターズも受賞されていて、ミシュランも星二つ!
昨年9月のFABEX関西でもお目にかかって、お話もしました。
この日は葛城の西川さんの無農薬特別栽培米天日干しヒノヒカリと緑米をお土産に。
貴重なものを、ととっても喜んでいただき、よかった!
是非、お米の感想も聞いてみたいですが・・・

格子戸を引くと、すぐにカウンターです。12席です。2階では10名ほどの会食がありました。満席です!

カウンター越しにおくどさん。鯉が焼かれて、ご飯もスタンバイです。

                

お料理です。まだお正月風。

1品目   八寸

                

塗りの箱に、絵馬で蓋。白馬と黒馬を現しています。ホルスタインのようですが。。。

中は

                

手前は松葉に黒豆、金時にんじん、からすみ等刺して結んでます。
大根金時にんじんの結び、琵琶湖のイサダ、揚げてから味をしみこませてるようです。小魚(ヒイラギ)少しごまめ風。黒茸に芥子、赤カブに紫蘇の実、小蕪に卵黄の味噌漬け、菜の花の付け焼き、子持ち鮎の南蛮漬け、新竹の子の焼いたもの、器には白和え、つくしもあしらわれ、ふきのとうが香ります。どのお料理も丁寧に作られていて、職人の仕事という感じです。お正月のおめでたさの中に春を感じる八寸です。

2品目  白味噌碗

                

月とすっぽんという器。蓋の裏にはお月様、お汁をいただくと、底には北の守り神、玄武が描かれています。とっても素敵な器です。
京都らしい甘めの白味噌碗。美味しい・・蕪と栃餅が入ってます。

3品目   鯉のつけ焼き。富士山仕立て?

                

おめでたく、登り鯉です。世界遺産の富士山を堀川牛蒡と頭芋で作ってあります。鯉の上にはレンコン、雪に見立てて、氷餅の粉。手前は鯉の鱗と実山椒の佃煮風。これがめっぽう美味しい。

ここで、ワイン。ご主人がワインを開けてくださいました。

                

4品目  鰤のお造り

                

鰤が大きめのサイコロに切ってあります。この鰤、只者ではありません。塩をして、一週間から十日ねてました。周りの身を剥ぎ取り、中身だけいただきます。余分な水分が抜け、生臭さは全くありません。ねっとりとした身です。赤大根のおろしにイワタケ、ポン酢のムースの上には乾燥醤油。たんぽぽの葉を焼いたものと、うるい、のびるがあしらわれています。全部混ぜていただくと美味。

5品目  鴨の丸の椀物

               

               

聖護院蕪で包んであります。柚子の皮で結んでるように現し、ねぎの根も添えられています。

               

こんな風です。鴨の丸は大きいけどふわっふわ。不思議な食感です。とっても軽くて、鴨の味も軽いです。上品。。九条葱、椎茸も一緒に。
柚子の皮は、柔らかく、食べやすいですが、香りもよく、このお碗も全てまとまった感じです。

6品目   ご飯の煮えばな

              

お米から、ご飯に変ったすぐを。香りよく美味。

7品目 箸休め。  一昨年に漬け込んだ鯖の熟れ寿司。とナイアガラ(ワイン)

              

この、熟れ寿司、絶品!上には、日の菜の寒天寄せ、葉っぱは炙ってあります。この熟れ寿司の後に甘いナイアガラワインをいただくと美味しいそうです。私は運転手なので、夫へ。。

まだまだ続きます。。。

 

 


大㐂多

2014-01-26 15:32:54 | お気に入り食材

先日、高畑にあるお蕎麦屋さん、「大㐂多」さんに行ってきました。

以前から一度行ってみたいと思っていました。天ぷらが美味しいと聞いていたので・・・。

               

お店の前に駐車場があり、4台ぐらい停められます。11時半からで、45分ぐらいに到着。お陰さまですんなり車も停められて、良かったです。

お席はカウンター12席ぐらいかな??
もう、4名ほど真ん中に座ってらっしゃったので一番奥へ。
12時にはもうほぼ満席。車もいっぱいみたい。。

メニューはこんなかんじ

               

天ざるそばにしました。他のお客様もみなさんこれ。この他のお蕎麦を食べてる人、お店を出るまで、全く見ませんでした。

まず、蕎麦茶

               

目の前のすだれの向こう側で、ご主人が天ぷらを揚げてます。

天ぷらが運ばれてきます。でも、まだまだ続くそうです。

               

お野菜がいっぱい。海老天一本、インゲン、モロッコインゲン、玉葱、カボチャ、さつま芋、ブロッコリー・・・
衣がサクサク、カリカリです。薄く付いているので、食べやすいです。通常の天ぷら屋さんの衣とはちょっと違いますが、お蕎麦にはこのサクサク、カリカリが良いのかな??
多分、米粉が多く入ってるような。。。
お塩も付いていて、お塩でいただきました。そばつゆに漬けてしまうと、お蕎麦をいただくときに味がわからなくなりそうなので・・

手打ち蕎麦

               

細めで、つるつる。結構な盛りです。
天ぷらを先に沢山いただいてしまってたので、蕎麦の香りがわかりにくく、残念。。。。
つるつる感はよかったです。

続きの天ぷら

               

コーン、茄子、レンコン、舞茸の追加。しばらく後に、ヤングコーンも来ました。お野菜が一口大で食べやすいです。種類が多くてびっくりしました。

ちょっと不思議なお蕎麦屋さんでした。

最後に蕎麦湯をいただき、終了。

かなりお腹一杯です。

信州では、山菜の天ぷらがお蕎麦に良くついてきますが、その天ぷらとも少し違って、なんと形容していいのか。
お蕎麦か天ぷらか?????

 

今日はこれから京都。

お初のお店です、楽しみ!


似たような朝食

2014-01-23 09:32:03 | スローフード

今週の朝食です。

写真では同じようですが、中身は違うのです。

週初め

                

ビゴの黒パンがまだ残っていて、最後の1枚でサンド。
水菜、きゅうり、カマンベール。マヨネーズをほんの少し。マヨネーズは珍しいです。黒パン、好きだなぁ~
イチゴは、紅ほっぺ。
紅ほっぺ・・・甘いです。甘いけど・・・・・どうも・・・

昨日の朝食

               

パンは、パンドキュイソンさんのカンパーニュ。
軽く焼いて、水菜、トマト、カマンベールを挟んで。これも美味。
イチゴはあすかルビー。美味しい!
イチゴは色々品種があり、楽しめますが、私はあすかルビーが一番好きかな。
甘味と適度な酸味もあり、バランスが良いと思います。
お料理やお菓子作りにもいいし。

奈良はイチゴの生産が多く、品種も色々あり。新鮮なものが手に入り易く嬉しいです!

 

今日は人間ドック。

行きたくない・・・・・・・・・・・・・


お教室の新年会 ラ・フェットひらまつ

2014-01-22 21:48:22 | 食道楽ランキング

一昨日は、恒例お教室の新年会。

今年は大阪 中ノ島 フェスティバルタワーのラ・フェットひらまつ です。

昨年、夜に伺ったのですがお料理はもちろんのことサーヴィスも素晴らしかったので、今年はこちらのお店にしました。お教室の方々のリクエストも多かったのですが。

お待ち合いもゴージャスです

                

新年会なので、5500円のコースに。特別に1ドリンクもつけていただきました。
お部屋はメインダイニングが満席だったので、個室に。
個室で正解です!
写真を撮るのを忘れてしまったのですが、大阪の街、大阪城、生駒山も綺麗に見えます。
白を基調にした、明るい素敵なお部屋。天井も高く開放感が広がります。鏡も上手く使って、窓側を背に座っても、窓からの眺めが鏡に映って綺麗に見えます。行き届いてますね~・・。

お部屋に通され、お部屋付きのサーヴィスの方のご挨拶、若い方と二人で、会が終わるまでお世話をしてくださいます。
なんだか旅館みたいです。。

まず、アミューズとカクテル。

                

カシスソーダとチーズのシュー、オリーブとアンチョビのマドレーヌ。
前回と同じ。二つも好きな味です。

1皿目   フォアグラのフォンダン

               

卵液にフォアグラが入ってお茶碗蒸し風に。ゆり根が添えられています。ほっこりと美味しいです。フォアグラが濃厚。

 パン  

              

自家製フォカッチャとフランスで下焼きしたライ麦パン。このライ麦パンが美味しい!大好きなんです。夜はバターでしたが、ランチはオリーブオイルが付いていました。バターがよかったかな・・・・・・・

2皿目  ころ鯛のグリルレモンのソース

              

レモンの輪切りが薄くてパリパリ。でもレモン風味がしっかりしてます。ほんのり甘め。お野菜も色々添えられていて楽しいです。ソースがとっても美味しい!レモンなのですが、レモン特有の強い酸味、苦味がやわらかです。でもレモンがしっかりと効いてるのです。

3皿目  仔牛の低温調理 セップ茸のクリームソース

              

お肉がしっとりと美味。強い味ではないお肉なので、セップ茸のクリームソースが良く合います。

デザート   モンブランとラム酒のアイスクリーム

              

ここでサプライズ!
ご参加された方が昨年末入籍され、ご結婚されたのです。たまたま、乾杯のご挨拶の時に、私が皆さんにご紹介したのをお部屋の外で聞いてらっしゃったようです。彼女のプレートにはお祝いのチョコレートプレートが添えられてました。ご本人もびっくりで、皆さんも、もちろん私もびっくりです。
こういう細かな心遣いがうれしいですね。ちょっとしたことなのですが、一枚添えられてるのとそうではないのとでは、大きな違いです!

デザートももちろん美味しくいただきました。

最後に小菓子とお茶。

             

             

好きなだけ選べます。飲み物もコーヒー、お紅茶、ハーブティー等。ダージリンをいただきました。香りよく美味しいダージリンでした。

この小菓子、どれもいいお味。好きです。。

心配していたお天気も雨も降らず、少し霞んではいましたが、眺めもよく、良かったです。
お食事会で傘をさすようなこと、今までなかったと思います。素晴らしい!
皆さん生き生きとした方たちばかりで、雨雲なんて吹っ飛んでしまうんでしょうね。

この日、とても嬉しいことを言っていただきました。
お教室に通って、旬の奈良食材を知り、美味しくいただくことも出来、うれしいと。教室に通わなかったら、きっと知らないままだったでしょう・・と。
お教室では旬の奈良のお野菜や大和肉鶏を使うよう心がけています。
地元で作られたお野菜は新鮮で、個性もあり、好きなんです。特に昔から作られてるもの、また、発掘し作り始めたもの、 なるべくシンプルに、でも、さらにおいしさが引き立つようメニューも考えています。
いつも参加してくださってる方から伺うと、本当に嬉しいです。
今年もまたそんなメニューを考えてゆきたいです。

来月から通常のお教室が始まります。メニューも考えないと!

素敵な一日でした!!


夏を越したシクラメン

2014-01-19 17:22:41 | Weblog

今、お部屋で綺麗に咲いてるシクラメン、一昨年のクリスマスに購入したもの。

昨年の暑い、暑い夏を越、年末から咲きはじめました。お部屋に入れて楽しんでいます。

どんどん咲いて、嬉しい!

夏の間は日の当たらないところで、じーーーーっと耐えていました。というかほったらかしにされて・・・お水はあげてましたが。

こんなに綺麗に

                

                

ところが、昨年末に購入したシクラメンは、どういうわけか、ヘロヘロ・・悲しい~・・
なんとか復活して欲しいです!

明日はお教室の新年会。

大阪のラフェットひらまつ。楽しみです。


向笠先生とご一緒させていただきました!

2014-01-18 23:59:40 | Weblog

一昨日、一昨昨日とフードジャーナリスト、食文化研究家の向笠千恵子先生とご一緒させていただきました。

週初めに先生から取材で奈良に行くとのメールをいただき、取材後にお会いすることになりました。
先生とはスローフードで数年前にお会いして以来です。本当に久しぶりです。年賀状やメールでのやりとりはありましたが。

先生は日本の伝統料理、郷土料理、朝ごはん・・日本の食文化を深く研究されてます。本も何冊も出版され、連載も持ってらっしゃいます。
今回は連載の一つの取材で宇陀に。
先生のHPを是非ご覧ください

http://mukasa-chieko.com/

1日目の取材後、夕食をご一緒させていただくことになりました。
先生はすき焼き文化を伝える会「すきや連」という会もされてるので、すき焼きをいただくことに。
さんざん迷って、とりあえず、奈良で有名なところ、場所も取材先から行きやすいところ、ということで「福寿館はいばら本店」にしました。義父もよく知っていたので。

こんなお肉でした

              

              

お肉のあとはお野菜

               

お肉の厚さが分厚くて驚きました。
先生、さすが、お店の方への質問がすごい!やはり通は違います。質問の嵐です!すき焼きがこんなに奥が深いお料理とは・・・!
お肉の切り方一つとっても、機械切りと手切りでは味が全く違うそうです。ちなみに、福寿館ではリクエストがあれば応じるそうです。

久しぶりにいただいたすき焼き、ボリューム満点でお腹一杯になりました。というより、色々お話が多くって・・食べる、話す、食べる、話す、忙しい~!おまけに、超緊張してましたし。。先生はお話して、食べて、途中からすき焼きを手際よく焼いてくださり、いやーーすごい!

あっという間に楽しい時間は過ぎ、お別れすることに。お名残惜しい気持ちで一杯でした。

ちょうど、前の日が私のお誕生日。覚えていてくださって、プレゼントを持ってきてくださいました。あ~~感激です!!

                

先生のご本。もちろんサイン入り!富士山の缶に入った紅富貴の和紅茶。静岡の丸子紅茶さんです。とってもかわいい缶。こんな素敵なプレゼントがいただけるなんて・・。し・あ・わ・せ。

2日目は取材のお仕事が夕方終わるということだったので、郡山の「よい食品づくりの会」の方と登大路ホテルでお会いすることになりました。
登大路ホテル、久しぶりでしたが、特別にお席も作ってくださって、ゆっくりとお話しすることが出来ました。コーヒーも先生のお口に合ったみたいで、空間もあわせて、とても気に入っていただきました。よかった!
お話は奈良の郷土料理について。他所の方から見た魅力的な食材のこととか・・尽きることはありません。

お帰りはJR奈良駅からだったので、「ももたろう」さんをご紹介しました。同行のカメラマンさんは大の日本酒好きだそうで。。
日本酒、2本も買われたそうです。他にも気になった商品があったそうで、後日お送りすることにしました。

先生とお会いし、沢山お話できたことが、一番のプレゼントでした。

ありがとうございました。

もっと奈良の食文化、食材を勉強しなくちゃ!!

 

 


お誕生日のケーキ

2014-01-17 22:41:17 | Weblog

今週、火曜日は、私のお誕生日でした。

会社の帰りに娘がケーキを買ってきてくれました。
毎年、どこかのケーキを買ってきてくれますが、どうも私のためというより、自分が食べたいケーキを買ってきてるように思われてなりません!
まぁ、どちらでもいいですが・・・

今年は西大寺の駅ナカのシェフナカギリ。超久しぶりです。昔は私の仕事場から近かったので、よく帰りに買ってました。
こちらのケーキは普段に気軽に買えるケーキ。お値段も味も。懐かしい~

ダークチェリーとベリーのチーズケーキ 

             

カップの中にチーズクリームとカステラが入ってます。ベリーのソースとクリーム。
複雑な味、香りではありませんが、ほっと安心の味。

プラリネのケーキ

            

こちらも、普通に美味しい。プラリネのクリームはあっさり系。

あと写真は撮り忘れで、チョコレートガナッシュケーキ。

 

久しぶりで美味しかった!