膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

6月のお教室テーブル

2014-06-27 21:28:28 | 料理教室

今日から今月のお教室が始まりました。

今月といっても、来月始めに跨いでますが・・・。

今月は梅雨のじめじめも爽やかに・・をテーマにテーブルをコーディネイトしてみました。先ずはお花。大きなアジサイです。とっても鮮やかな青!

                   

クロスは青系紫。ランナーは新調。青と紫の波のような模様です。お皿に対して、ちょっと立派過ぎますね。。アジサイが。

お料理も一緒に

                   

                   

お教室ご参加の方がナプキンを「きれいに鶴のようにたたんで下さいました!素敵!

ちょっと和風なイタリアンです。冷たい大和丸ナスの白味噌仕立てのスープが好評でした。うなぎの冷製パスタ麺も麺が美味しいと。。

初日が一番ドキドキなんです。どのお料理も気に入っていただけたようで、うれしかったです。今日のご参加はお教室に一番長くご参加くださってる方が2名いらっしゃいました。もう今年で12年目??かな。本当にありがたいことです。お教室を始めるきっかけを作ってくださった方々。強力サポーターです。お二人が揃うのは久しぶりだったので、ちょっと同窓会のようで、楽しかったです。
ずーーっと応援していただけるのは本当に幸せです。これからも大切にしてゆきたいご縁です。

そうそう、お気に入りの山椒パンも好評でした。
このパンのほかに全粒粉のパンもあったので、パンのお供にこんな素敵なものも用意しました

                  

Dari Kのカカオ蜂蜜とマスターズブランドで今年認定されたブルーベリーと蜂蜜のジャム。どちらも美味!

週末から来週半ばまでお教室、元気に頑張ろう! 


亀屋良長  あんみつミツマメ

2014-06-26 22:04:04 | お気に入り食材

先日伊勢丹地下で発見したお菓子。

ちょうど、亀屋良長の新しいお菓子ブランドSatomi Fujitaのプロモーションをされてて・・
色んな珍しいお菓子が出ています。今までの和菓子に洋の香りがちょっとプラスされた感じです。このブランド、フランス2つ星レストラン等でパティシエをされてた女性が手がけてます。

昨年、娘のお茶会で出されたお菓子もありました。ここのお店の老玉は有名ですが、その栗バージョンです。「まろん」という商品名。老玉と同じぐらいの大きさの洋風くりきんとんが9つ入ってます。これが代表商品だそうです。
これが美味!昨年いただきましたが、この日もしっかり試食!やっぱり美味しい。

他にもかわいらしいメレンゲ菓子や洋風桃山 新製品の洋風抹茶羊羹など、どれも魅力的。

でも、私はこれ!

                    

「あんみつミツマメ」というお菓子。あんみつもミツマメも大好きなので、それがどんな風にアレンジされてるのか興味津々です。

このポーション、1辺が3cm程度の立方体、3つずつ三種類です。9つで1200円

左が寒天に求肥とみかん赤豆、奥は黒蜜にクリームのムース、手前右は抹茶寒に練乳ムースと大納言小豆と小さい中にも美味しさがしっかり詰まってます。
感動モンのお菓子!

久々ヒットお菓子です。ちょっとした手土産にもかわいい。夏限定商品です。

また食べたいっ!

 

明日からお教室。今日は一日大掃除。窓も拭いてピカピカ!と喜んだのもつかの間、雨が・・・・急いで雨戸を「閉めましたが若干汚れた。悲しいーーー

始まりのお茶、南山城村の新茶の水出しです。お菓子は鶴岡、老舗の金つば風のお菓子。これもオーソドックスですが美味しい。

明日から来週までのお教室で前半終了。8月は恒例お食事会です。

さぁ、今月も楽しくなりそう! 

 

 


金襴緞子のワインバックとオペラポーチ

2014-06-25 08:57:41 | Weblog

先週末、京都JR伊勢丹にお気に入りのワインバックをみに行ってきました。

年明けに初めて出会ってからすっかりお気に入りです。大切な方へのプレゼントにも使います。私はワインではなく日本酒を入れてお渡ししてますが。。

                      

今回はいつものワインバックも種類が増え、デザインも改良され、バージョンアップしてました。持ちやすく包み易く、強度も増したようです。
早速、1枚購入。沢山ありすぎて、迷いましたが、地味派手???シンプルにアイボリー一色で地模様があるものに。ライトの下で一際華やかに見えました。

その他に オペラポーチを。これは、ヨーロッパでオペラや観劇に行く時に昔から持たれてたデザインのものだそうです。水色の生地の部分は肌襦袢の生地です。軟らかい肌触りで、とっても持ちやすいです。それにおしゃれ。和洋両用で楽しめます。

 

ワインバックは数も多く生産できるようになったそうです。この日は特別に一升瓶用のバックも持ってきていただきました。あまりに大きくて写真は撮ってませんが・・・。こちらも強度が増して、使いやすくなってました。

京都の伝統工芸が廃れることなく、ずーっと続いて、さらに輝いてほしいものです。
海外での展開も視野に入れてらっしゃいます。

そうそう、この金襴緞子の日傘も販売されてました。とっても素敵でした。現在、京都のハイアットリージェンシーで販売されてます。伊勢丹には一つだけ飾ってありますが、七条のハイアットでは沢山種類があるようです。海外からのお客様が喜んで求めてくださるようです。
生地自体が伝統的で素敵なので、海外の方にも喜ばれるのでしょうね。

世界の方々に知っていただきたいです。

 

このイベントは6月30日まで 京都JR伊勢丹の家庭用品売り場催事場で行われてます。是非! 
この商品は鳥居株式会社さんのものです。
http://www.torii-kyoto.jp/  
ご覧ください 

 

 


今日の朝食 実山椒パン

2014-06-24 21:46:16 | 料理教室

今朝は一昨日いただいたお教室用のパンの試作品。

今月はパンドキュイソンさんのルヴァンに実山椒を入れて焼いてもらってます。小さいラグビーボール状。かわいいです。
トースターで温めると、ものすごく香りがたちます。いい香り!

                      

ところどころに実山椒が入ってるのが見えるでしょうか???
プレーンのクリームチーズがよく合います。オリーブオイルもバッチリ!

すももとオレンジ、佐藤錦を添えて。

 

今日は来月の「ええ古都なら」のお料理試作撮影をいたしました。
食材は大和丸ナス。和風のお料理、こちらもお楽しみに!後レシピをおこし、カロリー計算。

 

明日はお教室前の大掃除!買出しも。ガンバロッ! 


6月のお教室メニュー

2014-06-23 22:00:15 | 料理教室

すっかりお休みをしてしまいました。

この期間もたくさんの方が来てくださり、閲覧数がびっくりするほど多くなっています。うれしい限りです。ありがとうございます!

先月のお教室が終わってすぐ、今月のメニュー試作、撮影にとりかかりました。次の週に実は東北の旅が入っていたので。。
東北の旅から帰り、また続きの作業。。というわけで、ブログのアップもすっかりお休み状態になっていました。

東北の旅はまた後日ゆっくりアップしてゆきますね。今回は新潟~福島~山形です。温泉の旅です。

さて、今週後半から今月のお教室がはじまります。
今月はちょっと和風なイタリアンです。

                       

メニュー

オレンジ・ズッキーニ・生ハム・チーズ2種・ミントのサラダ(写真)

大和丸ナスの冷たいスープ 白味噌仕立て

うなぎの冷たいパスタ麺

大和肉鶏のパン粉焼き あっさりタルタルソース添え  シリアル添えのサラダ

新じゃが芋・夏ごぼうの炒め物 チーズの風味

 

                      

前菜のサラダは復活メニューでバージョンアップしています。

鶏肉パン粉焼きはタルタルソースがいつもとちょっと違います。夏向きですね。

パスタ麺も久々の登場。季節のうなぎを使ってみました。

ジャガイモとごぼうの炒め物は、普段のお惣菜に。付けあわせにもなります。

とこんなメニュー。これから迎える暑い夏にはピッタリです。
是非、お楽しみに!

 

パンはまたまたお教室オリジナルです。パンドキュイソンさんに提案し作っていただきました。こちらも季節の食材実山椒の入ったパン。これが爽やかでとっても美味。試食いたしましたが、感動もんです。。
あと、全粒粉のパン。八朔の実のみで作ったジャムを添えます。 

デザートはご近所の英国式フルーツケーキの季節限定八朔ケーキとハーゲンダッツのバニラアイスクリーム。

                      

葛城の西川さんの八朔でピールを作られ、ケーキに入れてます。ほろ苦く、スパイスも引き立ちます。甘さは控えめ、夏にピッタリのケーキです。バニラアイスクリームと合わせてお出しいたします。こちらも美味しいですよ~~

始まりのお茶は南山城村の緑茶の水出しと山形鶴岡の老舗のお菓子屋さんのお菓子。きんつば風です。

 

テーブルは紫のクロスに波の柄のランナー、マットは・・・思案中です。
お花はガラスの大皿にアジサイ。今のところ・・・

 

こんな感じで用意しています。

明日はクロスのアイロン掛けたり、その他もろもろ準備。

今月もお楽しみに!

 

 


6月初旬の朝食

2014-06-11 17:58:24 | スローフード

6月入ってすぐの朝食。

                    

教室メニュー試作・撮影で作ったお料理の残りで、朝ごはん。
パンはビゴのハードトースト。薄く切ってカリッと焼きました。サニーレタス、生のズッキーニ、イタリアの生ハム、カマンベールを挟んでます。
生のズッキーニ、食感よく、好きです。

次の朝食も、お教室メニューの試作・撮影の残り

                    

パンはブルディガラのパーネトスカーナ。焼いてから、クリームチーズをぬり、イタリアのオレンジジャム。このジャムが変ってて、オレンジ丸ごと潰して煮てあるような感じです。苦味も甘味もしっかりで、好きな味です。こんな作り方もあるのですね。珍しい。。
ガラスの器はズッキーニとメロンの冷たいスープ。これが絶品。今月の教室には登場しませんが、かれこれ8年前ぐらいのメニューです。同じものを作ってるんです。見た目の緑もきれいで、ミントが爽やかで、ズッキーニの香りとメロンの香りによく合うんです。
メロンは緑の果肉が合います。この時はアンデスメロン。前日に作って冷蔵庫に入れてたので、冷え冷えっ!
このスープはお気に入り。久しぶりに美味しかった!

 

先週から今週に掛けて、今月のお教室メニューの試作・撮影をしていました。今回はボツになったメニューもあり、苦戦いたしました。。
初夏のイタリアン・・がテーマだったのですが、若干和風の入った、イタリアンになってしまいました。。でも、美味しい!
やっと今日終了いたしました。全部で5品。復活バージョンアップ版も1品あります。大好きなメニューなので。

皆様、お楽しみに! 


京都マトリョーシカの集い 「Dari K×鎌田きのこ」

2014-06-10 17:44:36 | お気に入り食材

先週末、京都のロシアレストラン「キエフ」でイベントがありました。

少し早めに着いたので、近くの白川をぶらぶら。アジサイと新緑がきれいです

                   

京都で話題のチョコレート屋さん DariKさんと、とかちマッシュルームの鎌田きのこさんのコラボレーションです。以前からお誘いを受けていたので、楽しみに参加しました。チョコときのこなんて・・??

                  

先ず、日本酒で乾杯。
この日本酒が面白い。カカオが抽出されてます。麦茶のような色。名前も「神香(カカオ)」だそうです。
香りはやはりカカオ。日本酒はどこへやら??なんとも不思議な味わいです。
日本酒に合わせて、アミューズ

                  

マッシュルームのデュクセルのセプリヌィ    このデュクセル、とっても美味。業務用で1キログラム単位で販売されてるそうです。ほんのり甘いロシアのパンケーキとよく合います。マッシュルームの味が濃く、香りもいいです。

この後、スピーチ。

鎌田きのこさんから

                   

鎌田きのこさんは香川のお醤油屋さんです。御出汁にきのこを使うために十勝で栽培を始められたそうですが、今ではお出汁用がないぐらいだそうです。
馬場に敷かれてる小麦のわらを菌床としてます。本来なら廃棄されるはずのものが発酵等手を加えて、素晴らしい菌床になります。そこに、きのこの菌をまき、育てます。これがなかなかのご苦労で・・・、でもその分、香りも食感も素晴らしく、フレッシュでもいただけ、火を通すと、香りがさらに発ちます。

次にDari Kさんのお話。

                   

インドネシアでココアの栽培から手がけてます。現地の生産者が正当な対価が受けられるようシステム作りもされ、こちらも循環型農法で、カカオの殻を発酵させ、ガスを作り、電気にしています。電気の供給が不安定なインドネシアでは、とっても大事なことで、これで、機械がいつも動くようになるそうです。

とにかく、どちらも素晴らしい活動で、感心してしまいました。

スピーチの後は、やっとランチ。。お腹すきました~

前菜 ザクスカ

                  

ベビーリーフにフレッシュのマッシュルーム、ニシンとサーモン、ピクルスで。サラダ、美味しい!

いつものパン そば粉入り

                  

ちょっとぼそぼそした感はありますが、素朴で美味。大好きです。

2皿目  グリヴィ

                  

パンの蓋を取ると

                  

マッシュルームのクリーム煮。きのこの香り、お出汁がクリームに溶け込んで絶品!ブリオッシュ生地のパンをつけていただきます。このパンも美味しい!

3皿目  ジャンボマッシュ テフテリ  ロシア風のハンバーグ

                  

直径8センチぐらい、運ばれてくると、きのこの香りがすごいです。この位の大きさは4000個に1個。貴重だわ。。

切るとこんな感じ

                  

ロシア風ハンバーグの種が詰まってます。トマトソースは煮込みすぎず、フレッシュ感あり。マツタケに準ずる香りです。美味しい。。

デザート  Dari Kさんのフィナンシェ

                  

チョコレートアイスクリーム

                  

こちらのチョコレート、とってもフレッシュな感じがします。カリカリのカカオが香ばしく、アイスクリームにピッタリ。美味。。

あとはいつものバラジャムロシアンティー。いつも美味です。

あっという間に楽しい時間は過ぎ、新しいお知り合いもでき、楽しい時間でした。

素晴らしい生産者の方々にお会いでき、本当によかった。。

お土産も

                  

                  

次回はどんな集いかしら??今から楽しみです。


料理マスターズブランド認定コンテスト、シンポジウム

2014-06-09 17:01:53 | スローフード

昨日は大阪の辻調理師専門学校で料理マスターズのブランド認定コンテストがあり、行ってきました。

このコンテスト、昨年は葛城の八朔の西川さんがコンフィチュールで認定され、今年は、室生の大沢農場の福田さんがブルーベリーと蜂蜜のジャムでエントリーされてます。今年はどんな食品がエントリーされてるのかも、興味津々です。

会場に到着して、すぐに、先ずはエントリー食品の写真を撮りました。

                      

昨年もエントリーされ、認定された、瀬戸鉄工さん。昨年はジャガイモのポタージュスープでしたが、今年は米粉の粉末にレモン果汁をしみこませ、塩とブレンドしたものです。ふわふわさらさらの食感ですが、水分とあわせるとすぐにとろとろに。不思議な調味料です。昨年に続いてのエントリー。素材が変って製造過程が変れば、エントリー出来るのですね。。

                      

大阪 茨木市の山奥、見山というところの道の駅の商品です。大豆、お米、こうじ、すべて地域の農家で作られたもの。柑橘の風味やゴマの風味もして、美味しいドレッシングでした。商品化にするのって本当に大変だと思います。

                      

こちらは、以前、といってもずいぶん前ですが、当ブログでもご紹介した、高知県の直七という柑橘です。この果実で作った、お酒。地元の日本酒とあわせて作られてます。こちらは試飲してないので、感想が・・・・・残念。

                      

コスモファーム農園ピクルス   香川の会社です。といっても農家さんで、色んな変った野菜をレストラン向けに多品種作ってらっしゃいます。そのお野菜たちで作ったピクルス。瓶の詰め方がとってもきれい。どこかで拝見したような・・・やはり。聞いてみると、ディーン&デルーカで販売されてるそうです。大阪のリッツでも。びっくりです。どうりで、洗練されてて、もう完璧に出来上がったものです。

                      

こちらは奈良。奈良サイダー 大和茶    という商品。 ティーポート月ヶ瀬のお茶を使って作られてるそうです。見た目はきれいな緑。飲むとなんとも不思議なサイダーで、三ツ矢サイダーに少し、お茶のまったりとした味と香りが感じられるという感じ。不思議だわ・・・

                      

香川小豆島のオリーブ会社が作ったレモンカードです。小豆島のレモンとオリーブオイルはスペインだそうです。小豆島のオイルでは量が足りないようです。残念ですね。お味はレモンパイのフィリングのよう。単体で美味。

                      

こちらも奈良。お教室でも使ったことがある、むろう大沢農場のブルーベリー。今回はブルーベリーと一緒に養蜂している蜂蜜とをあわせたジャムです。香りと酸味のバランスよく、蜂蜜の味も生きてて、美味しいジャムです。

あともう一つエントリー食品があります。写真、撮り忘れてます。。残念。
広島の福山のフレンチレストランの方です。
Baked Creamという作品。野菜や果物が入ったミルクジャムのようなもの。不思議だったけど、ミルクジャムの味です。

全部で8品のエントリー

まず、全てのプレゼンテーションがあります。 

大沢農場の福田さん。緊張の面持ちで・・

                      

創始者」のお父様のお写真も。あと農場の四季の写真や、農場に来るお客様たち。動物たちや昆虫。

                      

                      

楽しい映像でした。

全てのプレゼンが終わると、シンポジウム。

お題は「世界の中での和食・和食の国際的な展開」
パネリストは日本料理の神田裕行氏、テレビでもよく拝見する、榊原英資氏、毎日新聞外信部の西川恵氏とモデレーターの辻芳樹氏です。

                        

約1時間半のお話ですが、海外での和食・日本料理の位置づけ、また、海外の質の高い日本料理店に憲章を上げたらいいのでは・・等色んなお話が出てきて、あっという間に時間が経ってしまいました。

この時間中に審査が行われていたのですが、なかなか大変だったようです。

今回認定された食品は、昨年も認定された瀬戸鉄工さん、「淡雪檸檬塩」とむろう大沢農場の「ブルーベリーと蜂蜜のジャム」
この2点でした。

                      

                      

 

よかったーー!福田さんのジャムが認定されて。それにしても2年連続で奈良からの認定品がでるなんて!
私が応援してる生産者さんが連続で認定されたこと、本当にうれしいです。

アコルドゥの川島シェフにお二方をご紹介して本当によかった。シェフのご尽力の賜物です。もちろん素材そのものが素晴らしいのですが、そして生産されてる方々のお人柄も!

これからのご活躍が楽しみです! 


少し前の朝食

2014-06-05 17:33:08 | スローフード

先月北海道、美瑛のビ・ブレで買ってきたパンで朝食

                     

パン・オ・レはチーズをのせて焼き、アボカドポテトサラダをさらにのせて。奥は、美瑛の小麦で作られたル・ヴァン。
自家製八朔ジャムと。

ルヴァンに八朔ジャムがよく合います。このジャム、果実のみです。いつものジャムより手間がかかって、大変!煮詰めるのも時間がかかるし。。
でも、手をかけた分だけ美味しい。。おなじみのスパイス入りです。

 

                     

こちらは、手前がルヴァンにクリームチーズ、そして八朔ジャム。奥はブリオッシュにさくらんぼのジャム。

このさくらんぼジャムはお向かいのご主人作!お庭に大きなさくらんぼの木があり、毎年、沢山の実がみのります。今年も沢山出来てるのは知ってました。うちのダイニングから良く見えるんです。ホント、美味しそうなんです。。
いつもうらやましそうに見てるの、気がついたのかなぁ・・・。
ある日突然、作ったのでと持ってきてくださいました。
すごく丁寧なお仕事のジャムです。一粒一粒、千枚どうしで突いて、種を取ったそうです。気が遠くなる作業。。
甘さ加減もよく、美味しい!やさしい味です。ブリオッシュにもよく合う~。。

パンは沢山買ったので、長い間楽しめました。ルヴァンが一番好かな・・・・

 

今日は朝から、今月のメニューの試作、撮影。
失敗して、買出しに。。
色々アクシデントはつきもので、作りながら、どんどん変っていくことも。気合を入れないと出来ません。

今月は初夏のイタリアン。といっても、若干和風かな??
まだまだ、あと2品。
美味しく出来るといいんだけど・・・・ 


5月のお教室テーブル

2014-06-03 16:15:31 | 料理教室

先週末、無事、5月のお教室が終了いたしました。

通常クラスに新しい方、復活グループといつもの月より開講日も多く、とってもにぎやかでした。
皆さんが楽しみに来て下さること、本当にうれしく、ありがたい気持ちでいっぱいです。
時間とお金を使ってくださってること、大切に受け止め、実り多いお教室にしてゆきたいです。

今月はこんなテーブルになりました。

                     

                     

初日のテーブルです。お花はスイトピーやベルフラワー、利休草。まったく持たなく、一回限りでした。。悲しい・・・気に入ってたのに。
花器はもう、18年前ぐらいにイタリアのミラノのリナシェンテというデパートの家庭用品売り場で購入したもの。今までは食器として、サラダやパンを盛り付けてました。花器にも素敵!お気に入りっ

今月は中華&エスニックのメニュー。
やっぱりフルーティーな酢豚は好評。私も一番のお気に入りなので、喜んでいただけるとうれしいです。
緑茶風味の炒飯もレモンの風味とよく合い、こちらもいがいな組み合わせが楽しめたようです。意外な組み合わせだけど、いつもお家にある食材です。
スイカアボカドサラダはドレッシングがよかったようで、みなさん、全部飲んでました!すごい!
もやしのエスニックサラダも、是非作ってみたいと。。
うれしい限りです。

デザートはシュワシュワゼリー

                  

昨年から流行の炭酸水で作ったゼリーです。ちょっと気合を入れて素早く作らないと、あのチリチリ感が少なくなってしまいます。
ミントがよく合います。爽やか~~

最終日のテーブル

                  

お花はカラーとなるこゆり。こちらもお気に入り。

                 

                 

自宅に移ってから7年目に入りましたが、充実したお教室が運営でき、皆様には本当に感謝しています。
これからも、作りやすく、安全なお料理、いつもと少し違うおしゃれなお料理を提案してゆきます。
もちろん、お料理を取り巻く全ての環境も素敵に!