膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

communico コムニコ 東生駒 

2018-04-23 09:00:31 | 食道楽ランキング

先週、今年2月にオープンした、東生駒のコムニコに伺いました。

以前はアバロッツがあった場所。そこでシェフをまかされていた堀田シェフがオーナーシェフとして開いたお店。

お玄関も店内もほぼ以前と同じ感じ。なんだか不思議な感じです。新しいお店のはずですが、全くそんな感じはなく、いつものお店のような気分。ほっとします。

      

テーブルの設え

      

鹿の角のナプキンリング。奈良の鹿ではないそうです。

メニューは昼夜一緒で、4500円と8000円の二つ。この日は8000円の方にしました。

テーブルの上には古びた本のような箱が置いてあり、本の表紙を開くとメニューが。

     

まず、始り。
アミューズです。

     

3品あります。
手前は炒った黒米の上に黒米で作ったクレープに倭鴨のレバーペースト、ビネガーでマリネされたビーツが包まれて棒状に。
クレープは土の香りがふんわり、食感はもちっと、フォアグラのような濃厚さに甘酸っぱい、食感のしっかりあるビーツがなんとも楽しい一品です。
右は大和橘の香りをうつしたオイルにオリーブ。言われれば、なんとなく香ってるような。。ちょっと爽やかな香りです。
奥は塩味のマドレーヌ。炒ったヘーゼルナッツの上に置かれてます。中には奈良の蘇(チーズの元と言われています。風味はミルクジャムのような感じ。)と砕いたヘーゼルナッツ。時々ミルキーでマドレーヌの上にはフルールドセルも。塩味がアクセント。面白い!

アミューズだけでワクワクします。

前菜

     

玉子、足赤エビ、筒井レンコン。
玉子の殻の底にシードルのジェリー、エビ、レンコンのコンフィ、上にとろとろのスクランブルエッグ。スクランブルエッグというより玉子酒?のような滑らかさの卵。上にはバスクのパプリカ。このパプリカの香りがとっても素敵。
上から食べ、途中で混ぜて、色々な風味や食感が出てきて、とっても楽しく美味しいお料理。それにしても、玉子の食感滑らかだった~~

前菜

     

緑の爽やかなこの季節にぴったりのお料理。新緑を連想します。アスパラ、アマゴ、リコッタ、セルフィーユ。             アスパラガスが1本。半分に切ってさっと火が通ってます。青々とした風味。
山葵の花やセルフィーユ、古都華の未熟なものをはちみつでマリネ、燻製のかかったアマゴの塩漬け。そうそう、リコッタのソースがかけられます。アマゴが調味料のような役目を果たしているのが、とっても面白い!塩漬けなので、味のアクセントになります。燻製のお陰で独特の川魚感も無く。イチゴの幼果のはちみつ漬け、これも青い香りですが、甘みもほんのり。お皿のすべてが春!大好きな一皿。

前菜

     

葉玉ねぎ、ホタルイカ、ラルド。
このお料理、ホタルイカがソースになっています。生臭さもなく、新鮮なイカのワタをのようです。葉玉ねぎは今の季節だけの物。じっくり焼かれて甘みも。ラルドの塩気が調味料。ルッコラ、お花も、チャービルの花はネギ風味、コリアンダーの香りも。色んなハーブで楽しいお料理。

お魚料理

     

真鯛、蕪、法蓮草。
和歌山の真鯛、パリッとふっくら。ソースはほうれん草のソースに貝の出汁。蕪はスライスされたあやめ蕪、下に蕪、半分に切られ、皮つきでローストされてます。この蕪が濃厚!食感も実が詰まった感じで。スライスあやめ蕪の上にはからすみ、とオゼイユ。法蓮草も青臭くなく甘みを感じます。

お肉料理

     

ブーレノワール、サフラン、フェンネル、ムール貝

フランスの黒い羽根の鶏、ブーレノワール。天理で育ててるそうです。奈良でも色々育ててる方がいらっしゃるんですね。びっくりしました。この鶏、胸肉ですがとにかく身がしっとりで食べごたえ抜群。皮は結構厚めなのですが、濃厚で美味しい!すっかりお気に入り。 鶏肉もやはり種類でずいぶん風味が変わるのですね。奥が深いわ。ソースはこの鶏肉の出汁と、ムール貝の出汁を合わせたものに五條のサフラン。フェンネルやボリジの花。フェンネル、トマトを焼いたものも。香り豊かで美味しい一皿。

〆のパスタ

    

堀田シェフのパスタ、大好き!アバロッツ時代もパスタがあり、いつも感動してました。この日も楽しいパスタ。お楽しみの最後の一皿です。

ガルガネッリ、蓬、山蕗、大和牛。よもぎを練り込んだ、ペンネのような形で、縞々の溝がついた手打ち麺。大和牛のラグーに山蕗が入っていて、上には蓬の葉のベニエ。春の香りがいっぱいです。カリカリの蓬のベニエは山菜いの天ぷらのよう。山蕗の香りも蓬に負けず劣らずで、大和牛は引き立て役かな・・。
この日も楽しく美味しい〆パスタでした。

デザート

     

西川さんの八朔、黒ビール、パンデピス

恒例の西川さんの八朔です。フレッシュの実と炊いた皮。ベルガモットミントが添えられてます。この香りが八朔にぴったり。すごいなぁ~。パンデピスはフレンチトーストのように調理してあり、とってもしっとりして、ほんのり温か。上には黒ビールと黒糖のジェラート、黒コショウの効いたクリーム。温度差も楽しめるし、香りも楽しいし、カリッとした食感も添えられて、コショウのピリッと感も一皿でどれだけ楽しめるのでしょうか。

食後のコーヒーはシェフ自らアルミのドリップで。ペーパーではないので油が浮いているのがわかります。香りが豊!

       

小菓子

      

焙煎柿の葉茶のマカロンにトリュフクリーム

これが濃厚クリームだけどそれに負けない焙煎柿の葉茶。トリュフと柿の葉茶のバトルがすごい!ちょっと感動ものです。

      

こちらはひしお生チョコ。カカオの風味とひしおの風味のバトルです。最後の最後までボーーッと食べてられません。

思わず笑える小菓子2品。

最後まですべてのお皿が楽しく、春の風味満載で香り、食感が楽しめました。でも、やはり、香りが第一かな。。

季節ごとに伺いたいお店です。次回のパスタが楽しみだ~~!

                          

 

 

 


「ええ古都なら」4月のお料理がアップされています。

2018-04-18 15:50:24 | スローフード

今月のお料理がアップされています。

今月は可愛い最中

        

最中の皮にクリームチーズを入れています。
皮は、ピンクと薄緑。春らしい色合い。

詳しくはこちらをご覧くださいね

http://www.nantokanko.jp/furusatonoaji/10897.html

最中の皮が手に入らないときは、お気に入りのバケットを薄く切って、トースターでカリッと焼いて、このチーズをのせて召し上がってください。カナッペの要領です。

クリームチーズは色んな食材とも相性抜群で今回の抹茶クリームには甘納豆を混ぜても楽しいです。水分の無い乾きものがいいですね。
色んな風味を是非お楽しみください!

 

昨日は久しぶりに(1年ぶり)恒例の、葛城西川さんの八朔でジャムを作りました。今年も艶々美味しく出来上がり、嬉しい!

4月に入り、少し落ち着いて自分の仕事ができるかなぁ・・って思っていましたが、時間の過ぎるのは早いですね、ほっとしてゆっくりしてると、あっという間に過ぎ去ってしまいます。時間は何物にも代えがたい大切なもの。日々を大切に過ごさなくてはと、ちょっと反省。

今日は、来月の「ええ古都なら」のお料理を試作し撮影しました。
来月もお楽しみに~~


2018.3月のお教室テーブル

2018-04-04 22:51:34 | 料理教室

先週末で3月のお教室も無事終了しました。

ほぼ、4か月ぶりのお教室。準備が段取り悪く、ちょっと手間取りましたがなんとか・・・
お教室は実習形式ですが、ご参加のほとんどが主婦。専業ではありませんが、、兼業率高いです。
というわけで、なるべく手間がかからないように下ごしらえをしておくようにしています。
切るものはなるべく切っておく、野菜は洗っておく。煮炊きに時間のかかるものは途中まで作っておく等。最終の調理と盛り付けをしていただく感じです。
夕方は晩御飯を作らいないといけないので、お教室があると一日中お料理!ということになってしまうので。

さて、今月のお花

         

この花器が盛り上がりました。ビニール製で、折り畳み式。底にマチがついていて、お水を入れると安定して置くことができます。2枚一組で販売されてて、色違いで楽しめます。今回は赤を使いましたが、同封されてるのは白です。白も爽やかで良さそうです。
皆さんとっても興味津々で見てくださって、楽しめました。これは昨年秋に東京に行ったとき、銀座SIXで購入したもの。やっと日の目を。
お花は白のガーベラに細かい薄いピンクの小花。しろつめぐさ(ペンペン草)ちょっと面白い。白っぽく仕上げたかったので。投げ入れは珍しいです。

テーブルは

       

       

       

こんな感じで。

今月は付け分けではなく、大皿盛にしました。たまにはパーティー風もいいかなぁ。
今月はファミリーな感じで。持ち寄りにも使えるメニューです。

早速、お教室の方々から、てまり寿司をお花見のお弁当に作りました!とか、バケットグラタンは留守中の晩御飯に!とか、すぐに作れるメニューで嬉しいと言われ、私もとても幸せな気持ちになりました。
やはり、すぐに手に入る食材で、作りやすく、でも、本格的に美味。
次回もこれをモットーにお料理を考えなきゃ!
これがうちのお教室の良いところと、思ってるし。

 

デザートはほうじ茶アガーとバナナとイチゴ。きなこクリーム添えでした。
何年振りかで作ったきなこクリーム。好評で嬉しかったです。ほうじ茶やバナナ、イチゴにもよく合いました。

久しぶりのお教室でしたが、ご参加の皆さんが、とっても楽しそうに喜んでくださり、ほっとしました。そして嬉しかった!

やっぱりお教室が大好きだと再認識。
でも、昨年末からのバタバタの疲れが取れないうちのお教室だったので、かなりヘタりました。歳かなぁ・・・・

次回は体調整え、しっかり頑張ろう!

年度末のお忙しい時期にご参加くださった皆さまありがとうございました。