膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

スローフードフェア2006

2006-04-28 21:15:16 | スローフード
明日は横浜スローフードフェア2006に行ってきます。
スローフード横浜とスローフードジャパンの共催でおこなわれます。
昨年の規模の3倍になるそうです。
食育の講座も明日は6講座あります。
時間の許す限り見学して、勉強したいと思ってます。

会場は「パシフィコ横浜」こちらでいうインテックス大阪みたいな感じかな。
みなとみらいは去年初めて行ったけど、なんだかすごいところでした。
ほとんどビルの中だったので、全体がよくわからない。
明日はちょっとわかるようになるかな・・

車で行くことになったので、早起きです。
5時半ごろ出発です。アー・・・ 大丈夫かな・・
まだ、夫は帰ってないし・・
宿泊場所も未定。
今晩夫がネットで調べるそうです。

横浜は10歳まで住んでいたところ。
なんか、懐かしいなー。山下公園や港の見える丘公園。元町。

気を付けて行ってきまーす。。。

人気のラスク

2006-04-27 23:22:28 | お気に入り食材
今日、明日のお教室の食材(デザート)例のラスクを買いにいきました。
お店の女の子が教えてくれたのですが、
先日お教室の生徒さんがラスクを買いに来たそうです。
なんだか、どれもこれも、美味しそうと言って、ずいぶん沢山色々と買われたそうです。
私がえらく感謝されてしまって、恐縮してしまいました。
いったい、どなたがお買い物に行かれたのかしら・・・?
パン屋さんにも、生徒さんにも喜んでもらえて
なんだかとっても嬉しいです。

誰かのお役に立てるのって、いいな。。

スローフード奈良《春の食宴》のご報告

2006-04-27 16:56:00 | スローフード
4月24日のイベント《春の食宴》が無事終了いたしました。
昨日の奈良新聞にも掲載され盛会だったことが記されていました。
約40人の会員さんが出席され、一般の方も参加してくださいました。
差し入れも、ビール、お酒、ケーキ、雑穀おにぎり、コーヒー、トマトと
本当にいつもありがたいことです。
お料理は地元の食材を活かして、約40種類出たそうです。
あー・・・本当に残念だわ。。。
きっと、とっても美味しかったはずですよ。
参加できなかったので、写真がありません。
今度は、参加して、写真も撮ってこなくっちゃね。

季節の味

2006-04-25 11:51:59 | お気に入り食材
写真は、花わさびと花わさびのしょうゆ漬け。
毎年、この季節数回作るお料理です。
今しか味わえないものなので、必ず作ります。
シャキシャキした食感とわさびの鼻にツーンとくる香りと辛さがたまりません。
しかし、必ず1回は作るのを失敗します。
ちょっと気を許すとただのお浸しになってしまいます。
花わさびのしょうゆ漬けは、簡単に作れるけど、
気合を入れなくてはいけません。(私の場合だけかもしれないけど)
何に注意しなくてはならないかというと、
花わさびを茹でるお湯の温度です。
沸騰したところに入れると、辛味が出ません。
70度ぐらいがベストだと思います。
人によっては、3cm程度に切ってからざるに取り、お湯をかけて作る場合もあるみたい。
ざるの方は作ったことがないのでどんな感じになるのかわかりません。
うまく茹で上がったら、適当に切って自家製出し醤油に漬けて
すばやく密封してしばらくおきます。
これで出来上がり。
私はいつもこのままでいただきますが
長芋の千切りと合えても美味しいそうです。

スローフード奈良《春の食宴》

2006-04-24 14:17:20 | スローフード
本日、午後6時からLeBENKEIで
スローフード奈良のイベントがあります。
《春の食宴》と題して、地元の食材を活かしたお料理や
会員さんのお気に入り、お薦めの一品を持ち寄っての楽しい会
があります。
私は事務局なので本来なら出席しなくてはならないのですが
今日は都合により欠席です。
朝からこまごま事務用品を揃え、誰でも使えるよう整えました。
事務局長さんお世話をおかけいたします。
スローフードの会はいつも地元の食材がほとんどで
とても美味しい普段ちょっといただけないような
お料理が出ます。
ちなみに今日は大和牛も出るみたい。
お酒も会員さんに造り酒屋さんがいらっしゃるので
とっても珍しいお酒がいただけます。説明つきで・・
柿の葉寿司も、売られていない特別製(会にあわせて熟成させた)。
他にも色々、珍しいものばかり。
会員さんも生産者の方、製造してらっしゃる方、栄養士の先生、大学の先生
レストランのオーナー、私のような主婦・・・
いろんな方がいらっしゃって、お話もとっても楽しいです。お勉強にもなるし。。

今日はホント残念。

やっぱり、ポンテベッキオ

2006-04-23 23:31:47 | 食道楽ランキング
今日、大阪梅田のモードディポンテベッキオに行ってきました。
3,4年ぶりです。
ポンテベッキオは、9年ぐらい前、本店に行ったのが初めて。この時の感動は
いまだ忘れていません。お料理、サービス、ワイン、どれもそれまで体験したことのない味、雰囲気でした。
特に、ワイン。その日のお料理に合わせて、ソムリエの方が選んでくださったのですが
なんともいえない、香り、少しスパイシーな、柑橘系の香りも・・
とても、美味しいワインでした。まだ、あのワインより美味しいワインに出会ってません。
今日のワインも美味しかったけど、やっぱり違う。
モードディポンテベッキオは気楽にお料理が楽しめるので、家族で行くには
良いかなっと思います。もちろんお友達も。
結構にぎやかな感じなので。おしゃべりしながら楽しくいただけます。
お料理はやっぱり本店とは違うけど・・。値段も違うし、雰囲気も違うし当然でしょ。
以前行ったときよりメニューが豊富になっていたのでうれしかったでした。
今日はプリフィクスのランチを選びました。
お店からの今日の1品
パスタともう1品
デザート、食後の飲み物、自家製パン これで4725円
サービス料がこれに付きます。
あと、お水もほしいので買わなくはなりません。(外国みたい)
私が選んだお料理は
クレッソンのほろ苦いソース、サザエときのこのリングイーネ
鶉とフォアグラのパートフィロ包み
アマレットとココナッツ風味のパンナコッタ、メロンのソルべ
エスプレッソ
今日の1品はカツオのたたきのサラダ
パスタはとっても美味しかった。さすがプロの味。
デザートもメロンのソルべがほんのりアニスの香りがしてゼッピン。
でも、一番感動したのは、ホールの方のサービス。
いやみじゃない丁寧さとバランスの良いフレンドリーな話し方。
お料理の内容をよく把握していること。
パンのサービスのタイミングの良さ。
最近、マニュアルどおり、というのがとっても多いけど
個性のある対応でとてもリラックスして楽しめました。

やっぱりポンテベッキオは違うわ。。。

変なプリン

2006-04-21 15:49:35 | 食道楽ランキング
昨日、コンサートの前に軽く食事を取ろうと、近所のIMPビルに行きました。
時間もないので、簡単に食べられそうな、
カフェ風イタリアンのお店にしました。
ピッツァマルゲリータビアンコと自家製プリン(2品ともこの店の人気メニュー)
をオーダーしました。
このピッツア、トマトソースを使ってないのでビアンコなのだそうです。
12,3年前ピッツァにはまり、家でよく作りました。そのときのお気に入りピッツァが「トマトソースなし」です。
なんだか、メニューを見てとっても懐かしかったので、頼んでみました。
しかし、運ばれてきたピッツァ、腑抜けた味で何を食べているのかわからないといったところ。
まぁ、値も値なので、イタシカタナシ。。。
次にプリンに期待したが、これがまた、変なのだ。
焼き物風のお椀にたっぷりとプリンが入っていて、サービス前にグラニュー糖をふり、バーナーで焼いてくれる。
このプリン、名前はプリンだけど違う。最近といっても、もう何年も前から、「とろけるプリン」といって流行ってるけど、
なかなか、これというのにあたりません。
しかし、昨日のは、最低でした。カスタードクリームをもっとゆるーくしたものが
器に一杯入ってるって感じ。それも卵臭いのりのような状態。あんまり甘くないし。
なんでこれが人気なのかさっぱりわからない。
とりあえず、もったいないので(この辺で年がわかる)食べました。
コンサート中に気持ち悪くなったらどうしようと、食べ終わってから不安になりましたが・・・


私はヤッパリ以前ベトナムで食べた、甘ーいプリンが大好き。カラメルも苦くって甘くって。。。
それから、家で作るジャンボプリンが最高。。
昔作ってた「トマトソースなし」のピッツァは、生地の上にオリーブオイルをしっかり塗り、
チーズをタップリ載せてスライスしたフレッシュトマトを並べて
オーブンで焼くだけ。焼きあがったら、バジルやルッコラをかざります。
美味しかったな。また、作ってみよっ。。。




高橋周子先生のコンサート

2006-04-20 23:13:03 | Weblog
今日は大阪 いずみホールでおこなわれた「二重協奏曲の夕べ」に行ってきました。
ARTENUOVA主宰の高橋先生が出演されるからです。
始めに、ソプラノとバリトン、次にフルートとオーボエ、休憩が入って
2台のピアノのコンチェルト。
一曲めはモーツアルト、次にプーランク。
高橋先生は最後のプーランクの第1ピアノで演奏されました。
見た目も、演奏も貫禄がありました。
終わってから、お教室の生徒さん方が「いつもの高橋さんと別人みたい」といってました。
今日は、玉造にある美容院にいって髪とメイクをしてもらったから・・・
気合はいってる。
演奏も彼女にぴったりの曲でのびのびと弾けてよかったんじゃないかと思いました。
はじめて車でいずみホールまでいったので、緊張して疲れた。
大阪の道はやっぱり疲れる。

今日の写真は開演近いホールの様子。

超人気 例の料理べら

2006-04-19 23:52:49 | 料理教室
例の料理べら。超人気。結局35本もお願いすることになってしまいました。
おじさんに問い合わせてみたところ、今、在庫0だそうです。
すごいなー。とにかく5月末までに納品してくださるそうです。
お教室の皆さんには、6月の教室日にお渡しできると思います。
料理べらもすごいけど、おじさんもちょっとおもしろい。
さすがへらを作ってるだけあって、ベラベラとよくしゃべる。
今日も電話をかけてきて、33分もしゃべってました。
鮎つりの名人だそうで、6月の解禁日には何十匹と釣るそうです。
柿木村の鮎は味が違うらしく、是非送ると言ってくださいました。
ホントかな・・・
後、山菜も珍しいものが一杯あるから送ると言ってくれました。
私の先生になって山菜料理と川魚料理を教えてくれるそうです。
どこで教えてくれるのかな。。。

不本意なパスタ第2弾 今晩の夕食

2006-04-19 23:41:43 | スローフード
ブログで我が家の夕食を載せるのは始めてです。
またまた、今晩も不本意なパスタを作ってしまいました。
今日の献立は、アサリと筍のパスタ木の芽の香り、よこわのサラダ、小松菜の辛し和え、以上です。
あと、今日は珍しく、黒豆を炊きました。ほんのり甘くして。
今日のパスタ、不本意だがヤッパリ美味しかった。
きれいな筍が手に入ったので根元の部分を千切りにしてアサリと一緒に、
にんにく少し、オリーブオイル、白ワインでソースを作りました。
薄口醤油で味を調え、茹でたパスタと合えます。
いたって簡単。庭で木の芽を摘み、たっぷり添えました。このパスタのポイントは
筍の食感と木の芽の香りかな・・
よこわのサラダもいたって簡単。きゅうりの千切りの上によこわのスライスを並べ
ドレッシング(バルサミコ酢、濃い口醤油、オリーブオイル、ゆず胡椒を合えたもの)をまわしかけるだけ。
この2品で結構お腹一杯になりました。
デザートは黒豆。さらにお腹一杯。最近ちょっと食べすぎかな・・


それにしても、和の香りってパスタに合いますね。