膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

お弁当 286.287.288.289

2010-11-26 21:37:22 | スローフード

またまたお弁当の続き。

お弁当 286

             

鰻丼。
卵焼き。トマト、キュウリ、チーズのサラダ。昆布豆。リンゴ。

粉山椒を振るのを忘れてしまいました。。。。あるのとないのとでは、エライ違いです。。

 

お弁当 287

             

梅干ご飯。梨。
塩鮭。ほうれん草のお浸し。卵焼き。ミニトマト。ソーセージとジャガイモのオリーブオイル炒め。昆布豆。

この梅干は、地元の農業祭で購入したもの。梅干を作る途中で焼酎に漬けてあるそうです。ちょっと不思議な味と風味です。梅干らしくないかな。。

 

お弁当 288

           

自家製ちりめん山椒ご飯。リンゴ。
卵焼き。蒲鉾。ほうれん草のお浸し。ミニトマト。昆布豆。豚肉、シメジ、葱の粒マスタード炒め。

粒マスタードはなかなかの調味料。洋風にも和風にも使えて、好きです。

 

お弁当 289

            

自家製ちりめん山椒ご飯。リンゴ。
牛肉のすき焼き風煮。ブロッコリー。卵焼き。ミニトマト。

葛城のふと葱、御所の原木椎茸をたっぷり入れて、すき焼き風に味付けしました。お葱は甘く、椎茸は香り抜群。歯ごたえもいいです。
御所では原木椎茸や舞茸を栽培されてるそうです。舞茸も購入し、天ぷらにしていただきましたが、ホント美味しい。栃木でいただいた舞茸の天ぷらには及びませんが、なかなかなものでした。

やっとお弁当終了です。長らくのお付き合い、ありがとうございました。
今週はほとんどお弁当がなかったので、よかった!

 


お弁当 283.284.285

2010-11-26 19:15:58 | スローフード

お弁当の続き

お弁当 283

              

鰹ふりかけごはん。梨。
レンコン、きくな、豚肉の塩炒め。卵焼き。ミニトマト。ブロッコリー。かまぼこ。

レンコンはどんなお料理にも使えるので、便利です。炒めても、煮ても、揚げても・・。
梨は、信州で買ってきた、大きな南高梨です。甘くって、美味しいです。

 

お弁当 284

            

梅干ご飯。リンゴ。
トンカツ。蕪の葉とお揚げのたいたん。ミニトマト。卵焼き。焼き芋。

蕪の葉が沢山あったので、たきました。ちょっと固かったけど、顎が強くなっていいです。

 

お弁当 285

             

自家製ちりめん山椒ご飯。リンゴ。
ハッシュドビーフ風。卵焼き。ミニトマト。ジャガイモとインゲンのオリーブオイル炒め。

ハッシュドビーフ風はフライパン一つであっという間にできます。きのこをたっぷり入れると美味しい。
調味料はトマトケチャップ、ウスターソース、トンカツソース。塩、胡椒。
フライパンにオリーブオイルを馴染ませて、牛肉薄切りを炒めます。玉葱のスライスも加え、塩、胡椒をします。しんなりしたら、小麦粉を少し加えさらにしっかり炒めます。きのこ類を加え、赤ワインも大匙3程度入れ、きのこに火が通ったら、ケチャップ、ソースで味をつけて、出来上がり。水分が多いようなら、煮詰めて、水分をとばします。

夕食にもピッタリなメニューです。マッシュポテトも添えるといいでしょう。
お試しください。。


お弁当 280.281.282

2010-11-26 19:04:46 | スローフード

随分お弁当の写真がたまってしまいました。

ちょっと前のお弁当ですがお付き合いください。

お弁当 280

               

梅干ご飯。 リンゴ。
鰆のムニエル。ブロッコリー。卵焼き。さつま芋の甘煮。ミニトマト。

久しぶりのムニエル。美味。ブロッコリーのお塩は石垣島の焼き塩。粒子が細かすぎて、なかなか出てこないです。

 

お弁当 281

               

梅干ご飯。リンゴ。
牛肉、きのこ類の甘辛炒め。卵焼き。ブロッコリー。さつま芋の甘煮。ミニトマト。

さつま芋は葛城のNさんの。美味しいです。

 

お弁当 282

              

梅干ご飯。 リンゴ。
豚肉、ソーセージ、キャベツ、エリンギ、玉葱の炒め物。卵焼き。ミニトマト。インゲンのゴマ和え。

月ヶ瀬の小梅、食べやすくって美味しい。

 

まだまだ続くお弁当・・・。


東北旅行 その3 

2010-11-23 22:06:43 | Weblog

姥湯温泉の続きです。

姥湯温泉の1軒宿 「枡形屋」さん。よくこんな所に宿を作ったと感心です。

夕食です。

          

よく工夫されたお料理で感心しました。日持ちするものや、保存食が上手に使われています。そして、地元のもの。
中央は高野豆腐と山菜の炊き合わせ。山菜は多分茹でて冷凍にするなどして、保存されたもの。たらの芽でした。たっぷり使ってあって美味しかった。あと、なめこや地元のきのこのお浸し。岩魚塩焼き。山形牛の焼肉。お肉、絶品です。お魚も美味しく焼けてます。

次に山形の郷土食「芋煮」

         

これがまた、絶品!お芋の美味しいこと。ちょうどこの時期新しい小芋が出てきてます。お肉のお出汁が浸み、食材それぞれの味が生きた1品。しみじみ美味しいです。

鯉の洗いと牛肉のお刺身

        

お造りも美味しい。鯉は泥臭くなく、身もしまり美味しいです。牛肉も甘みたっぷりです。

後、松茸のお吸い物もでて、こんな山奥でこんなご馳走がいただけるなんて・・・。
贅沢ですね。心のこもった美味しいお料理で、感動しました。

夕食後にもう一度内湯に。外は恐ろしいほどの風で、とても露天風呂に行く気にはなれませんでした。

次の朝、露天風呂を堪能して宿を後にしました。

         

また、あの坂道を下るのです。夜の風がひどかったので、雪になってないか心配しましたが、小雨が降っていて、路面が凍ることもなく、よかった!無事に下界に下りられますように・・・。


東北旅行 その2

2010-11-22 22:30:42 | Weblog

ちょっと間が空いてしまいましたが、東北旅行の続きです。
2日目村上市の鮭のお店を出発  すでに10時を回ってました・・・。

この日は山奥の秘湯、姥湯温泉まで行かねばなりません。3時ごろには到着したいものです。なんといっても東北は日の暮れが早い!
村上市から米沢の方へ向かって進みます。途中渓谷沿いに走るところも多く、ついつい止まっては撮影・・・。なかなか進みません。でも、紅葉が綺麗。あっという間にお昼です。昼食は、毎度おなじみの道の駅。米沢の道の駅だったので、お肉屋さんが出店してます。折角なので、そのお店で米沢牛のメンチカツと肉巻きおにぎりをいただきました。

             

肉巻きおにぎりははじめて。甘辛く煮付けた牛肉の薄切りで、胡麻が入ったおにぎりを巻いてあります。しっかり味です。ちょっと濃かったけど。美味しかったです。

昼食をさっさと済ませ、目的地に向かって走ります。途中、滑津大滝を見学。なかなか素晴らしい滝でした。ちょっと吹割の滝に似ているように思います。観光客もまばらで、ゆっくりできました。あと、七ヶ宿ダムも見学。このあたりでかなり時間が怪しくなってきました。もう、寄り道なしです。

              

国道を走り、途中から、滑川温泉、姥湯温泉専用?山道に入ります。グッと道幅も狭くなり、道路事情悪し。想定内ですが・・・。だんだん薄暗くなり、行き交う車もありません。道もさらに狭くなり、車1台分の幅しかありません。いったいどこまで走るのか・・・。と林の奥の下の方に1軒の宿が、もくもくと湯気を上げています。滑川温泉です。あともう少し。ここだったら良かったのに・・・と横目で眺め目的地へ。ここからが地獄の道です。とにかくカーブが厳しい。

                 

                     1度で曲がれないカーブにはこんな標識が。

何とか1回で曲がれる角度。曲がるとすごい傾斜の坂道で、天を仰いで登ります。車はずっと1速です。それにしても、いつまでこんな道なんでしょう。。。車は後にも先にもウチだけ。まぁ、離合出来ないから、対向車が来ても困るんだけど。と思ってると珍しく対向車。姥湯温泉は立ち寄り湯のお客様が多いのです。立ち寄りの人は3時半までしか入れないので、帰り道ですね。路肩に車を寄せ、無事対向できましたが、それからが大変!左側は落ち葉が沢山積もってたのです。いくらエンジンふかしても、スリップするばかり。こんなところでどうするの???だれもいないし、日は暮れてくるし・・・。夫は木を拾ってきて後輪の前後に挟み、私に後ろから押せと言いますが、なかなか・・・。全くダメです。ウチの車は後輪駆動。前がダメなら後ろです。バックでなんとか道路に乗ることができました!もう、汗汗です。はぁ~疲れます~・・・

やっと、宿の駐車場が見えてきました。もう何台か止まってます。車を停め、荷物を持って、つり橋を渡り、坂を登るとやーっとお宿。

                 

                  つり橋の上には雪が積もってました。

もう、疲れました!私は秘湯マニアでもないのに、なんでこんな思いして、ここまでこなきゃならないのか。宿はこじんまりとして、なかなか風情のあるいいお宿。早速温泉へ。内風呂もありますが、やっぱり露天!眺めが良くて、広いほうが混浴。女性のは少し小さく、眺めもまぁまぁ。混浴ねぇ・・・折角だから明るいうちに入ってみたいものです。夜になると混浴から女性専用になるのですが、景色は見えません。

                 

                 囲いがされてる奥が露天風呂です。手前右は宿。

思い切って行ってみると、ラッキーなことに、誰もいません。今のうちにささっと入ります!夫を見張りに立て、、源泉掛け流しの温泉を堪能。なんとも良いお湯です。かなり強い感じはしましたが。あと、内湯に行き、ゆっくりできました。こんなところまで来たんだから、しっかり温泉を楽しまないと!

さて、夕食です。こんな辺鄙なところです。期待はあまりしてませんでしたが・・・・・・。

つづく・・。

 


11月の教室テーブル

2010-11-17 23:24:46 | 料理教室

今日から11月のお教室が始まりました。

今月は年末年始にパパッと作れるおもてなし料理です。テーブルコーディネイトはちょっと大人なクリスマス。
クロスはタイの製品で黒と金の細かい柄物です。金のマットをしいてお花を置きました。お花は金色に合うよう、抑えたオレンジ系。ロウソクも金。 ランチマットは黒。 今月はガス入りのお水も。夫からのクリスマスプレゼントです。サンペルグリノ、1ダース。ちょっと不思議なプレゼントですが、ありがたく頂戴いたします。

お料理は奈良食材も豊富で、面白いメニューもあります。海鮮ラザニア風は人気!豚肉のスペアリブも。。スープも色も鮮やかで、パンにもよく合います。

今日は、ちょっと若い方たち。ジュエリーのお仕事をされてるAちゃん、バレエの先生、Yさん、インテリアコーディネイターのMさん、そして、初参加、クーカル奈良事務局予約係の鹿子ちゃん。本当は当ブログコメントでもおなじみ、あんでぃさんもこられるはずだったのですが、風邪でお休み。残念!お料理も評判良くて、ホッとしました。

明日もお教室。楽しく美味しく出来ますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


東北温泉旅行

2010-11-14 17:03:04 | Weblog

少し前になりますが、3日から6日まで東北方面に旅行に行ってきました。
今回は、夫セレクトの温泉地です。

1泊目 新潟 瀬波温泉     2泊目 山形米沢 姥湯温泉    3泊目  福島 高湯温泉 です。
車での旅行なので、なんだかちょっと疲れそうなんですが・・・・。

3日の日は1時間近く寝過ごし、予定より1時間遅れの出発となってしまいました。
当初予定では北陸道で新潟に向かうはずでしたが、お天気がよくなさそうなので、急遽、中央道で行くことに。お陰さまで、道中はとっても良い天気。紅葉狩りをしながらのドライブです。といっても、1時間遅れの出発なので、かなり気合を入れて走ります。
途中小布施のSA(道の駅)で休憩。地元の農産物が一杯です。
紅玉と大きな梨を購入。本当はもっといろいろ見てまわって、欲しかったんだけど、断念。

新潟に入り、やはりお天気はイマイチ。瀬波温泉は夕日が綺麗な温泉地ということで有名だそうです。でもこの天気では・・。結局日の入りにも間に合わずの到着です。でもウチにしては、早い!5時前の到着ですから。
真っ暗な海を眺めながら?温泉に入りました。

さて、夕食です。
地元の名物料理も多くうれしかったですね。やはり、地元のものをいただくのが一番。
やはり、鮭のお料理が多く、氷頭なます、いくら、塩引き鮭の焼き物。お造りは鰤に甘エビ。氷頭なますが珍しく、美味しかった!

2日目は朝からいいお天気で、青々した海を眺めながらの朝風呂です。いいですね~・・。

朝食もしっかりいただき(やっぱり鮭です)出発。
まず、村上市の旧市街地を見学。時間もあまりないので、昔の家が立ち並んでるエリアを選んで行ってみました。
観光ポスターにもなってる鮭のお店が偶然目の前に現れびっくり。
早速お店の中に入ってみると、これまたびっくり。吹き抜けの天井から沢山の鮭がぶら下がってます。すごい量です。朝陽を浴びる鮭の干物は圧巻!

         


この鮭は薄く切って、酒とみりんに漬けいただく名物料理「鮭の酒びたし」にします。空気で発酵、乾燥させるそうです。
これぞスローフードですね。
お土産に色々鮭製品を購入して帰りました。また、後日ご報告します。

相変わらず、寄り道多く、時間のかかる旅です。2日目の宿はちょっと遠そう。車を停めてから歩かないと行かれません。暗くならないうちに、着かねば。
無事にたどり着けるか心配・・・・

つづく。。。。


11月の教室メニュー

2010-11-11 21:52:37 | 料理教室

やっと、今月の教室メニューができました。
レシピもできましたが、まだ、きちんと出来上がってません。あと少し頑張らねば・・。
今月は、年末、年始に使えるメニューです。なぜか奈良食材がオンパレード。まぁ、たまにはいいかな。。
品数はいつもより多いです。6品。頑張って作りましょうね。

前菜として、
アボカド・奈良漬の柚子風味。きくなの冷たい素麺パスタ。

          


スープ
紫芋のスープ レモンオリーブオイルの風味 ミモレットも
お魚
海鮮ラザニア風
お肉
豚スペアリブ・煎り黒豆・ごぼうの赤ワイン煮
きくなと蕪のサラダ  2種類のドレッシングで
デザート
多分、娘作 ピティヴィエまたは、オレンジ風味のパン・デピス

素麺パスタは三輪そうめん山本さんの、セモリナ粉で作った素麺パスタ。カッペリーニより美味しいかも。。きくなとオリーブが美味。
アボカド・奈良漬は随分昔のお料理です。少しアレンジして復活。

紫芋は葛城の農業マエストロNさん作。優しい味です。

海鮮ラザニア風・・・ これはかなり楽しいお料理です。お楽しみに。

メインの豚肉料理、あっさり系で、お豆が美味しいです。
あと、いつものパンドキュイソンさんのパン。何にしようかな??

テーブルはゴージャス系。金と黒の柄物クロスに黒いマット。お花もいつもとちょっと違った雰囲気にするつもり。
BGMはベビーフェイスのクリスマスソングのアルバム。

今のところこんな感じです。

先月はお休みだったので、久しぶりにお目にかかる方もいらっしゃいます。楽しみです。色んなお話で
盛り上がるんでしょうね~・・。楽しく、素敵なお教室になりますように!


お弁当 277.278.279

2010-11-09 22:17:07 | スローフード

かなり前のお弁当 

お弁当 277

            

梅干ご飯。リンゴ。

鰤の照り焼き。卵焼き。小松菜のお浸し。ミニトマト。牛肉、きくなの炒め煮。

 

お弁当 278

            

梅干ご飯。リンゴ。

小芋、人参、鯛の子の炊き合わせ。インゲン。卵焼き。塩鮭。金時豆。

鯛の子と小芋、やっぱり美味しい。

 

お弁当 279

            

梅干ご飯。リンゴ。

鶏の唐揚げ。卵焼き。ブロッコリー。ポテトサラダ。

ブロッコリーには焼き塩と胡麻。鶏はいつもの通り、原了郭の粉山椒。