膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

大和橘

2017-03-24 23:02:00 | Weblog

お彼岸三連休は、オペラ、小宝コースもありましたが、
大和橘を植えました。
ホントは昨年秋、植木屋さんが入ったときに植えていただこうと思っていたのですが、
3月の植え替えが一番安定してよいと聞いたので、穴だけ掘っていただきました。

やっと3月!まずは「なら橘プロジェクト」の会長さんに連絡を入れ、苗を購入に行きました。

なら橘プロジェクトのサイトです
http://www.tachibanakaidou.jp/index.html 

こちらを是非ご覧ください。

畑に伺いましたが、1年物、から4年物まであるのですが、畑で見てると、大きさがイマイチとらえにくく、
ついつい、大きそうなもの、枝ぶりの元気のよさそうなものを選んでしまいました。(後に、少し後悔)
畑では、会長さんの 熱い、熱い解説。
大和橘が日本の柑橘の大元、不老長寿、風水では、魔除け、邪気を払うと言われてるそうです。
新築のお家、新しく事を始めるところ、にはうってつけ。屋敷内にあると、邪気を払ってくれるそうです。
というわけで、4つ購入。
 

車まで、運んでいただきましたが、思ったより、大きい!、おまけに重いし、全部乗せられるのかな。
ちょっと想定外。なんとか押し込み、帰宅。
あまりの重さで、車から出せられなく、手伝ってもらって、出しました。

次の日、土と鉢を購入し、植えました。一つはお庭に。
こんな風になりました

         

 大和橘は絶滅危惧種になっています。中国の橘もあるそうですが、葉っぱの形が違います。大和橘は葉の先がハートのように切込みが少し入ってます。可愛いです。
葉っぱはホントにいい香り。山椒の香りに柑橘の香りがのったような。なんとも上品な香り。
新芽が出てきたら、お茶に葉を入れて、香りを楽しもうとおもってます。

立派に育ってくれるといいんだけど。

明日は娘がお友達とこちらに帰ってきます。
お友達と女子会だそう。
ランチを提供することになってます。
来月のお教室メニューぷらす、過去のメニュー、喜んでもらえるとうれしいな。
デザートはイチゴパフェ。

 

美味しくできますように!

 

 

 


オペラの後は、恒例 グリル小宝

2017-03-23 21:41:24 | 食道楽ランキング

お彼岸三連休は、昨年からの恒例(そうなったらうれしい!)のオペラ鑑賞
ロームシアターで行われる、小澤征爾音楽塾のオペラです。
昨年は「こうもり」今年は「カルメン」

「カルメン」は曲も知ってるものが多く、馴染みやすいです。お話の内容もわかりやすいし。
指揮は2人体制で振られますが、なぜか、替わるとわかるのです。不思議!
なんか違う。やっぱり小澤征爾さんの指揮がおだやかで、深みのある感じ。
昨年より今年の方が足元もしっかりして、お元気そうで安心しましたが、
益々ヨーダのようになってました。
仙人です。来年も聴きに行けるといいなぁ~~!

さあて、オペラ鑑賞の後はこちらも恒例のグリル小宝での夕食。
昨年はお隣の席にあの松本隆さんがすわり、ハヤシライスをパクパク召し上がっていたのを
昨日のことのように思い出します。
今日はあえるかなぁ・・・なんて、

今回は娘夫婦も一緒だったので、どどーーーんと注文しました!

      

定番、オムライス(中) 落ち着く味

      

この時期限定のカキフライ。大きい!7個も。タルタルソースもたっぷり。熱々で美味しい!

      

チキンカツ。わらじの様に大きくて、もうびっくりです。普通に美味しい。

        

一度食してみたかった、カニクリームコロッケ。半端ない大きさです。カニもたっぷり。薄味で美味しい。

 

         

ハンバーグ。なんだか昨年より少しサイズが小さくなったような。。。気のせいかな。。

最後にアイスクリーム

        

これがまた大きい!昔の喫茶店で食べるようなアイスの味。これが、どういうわけかパクパク食べられちゃう。
きっとハーゲンダッツだったら、食べられなかったと思う。

やっぱり好きだなぁ。。

あの水注ぎの技も健在で、楽しかった!

次回はハヤシライスだっ!

 

 

 


タマゴサンドと朝食

2017-03-22 16:36:10 | スローフード

先週末、所用で久しぶりに大阪に行きました。
帰りにふと目に留まったパン屋さん。
大阪駅の構内ですが、、

あーーっ!こんなところで販売されてたんだ!

私が関わったお仕事の完成品です

           

なんとゴールドの箱に入ってるではありませんか!

箱を開けると

          

おおっ、凄い厚さの卵焼き。パンは卵焼きを持つための物のように見えます。
そして、なぜか、甘酢生姜が、お手拭きと一緒に入ってます。
まるでお寿司のノリですね。実に面白い。
パン屋さんではなく、この中身の卵焼きの会社のお仕事で、もう、一昨年かな、、、月日の経つのは速いですね。。
このサンドイッチとあべのハルカスで期間限定で販売されてる卵焼きサンドと2種類、商品化され、販売されてると伺いました。

うれしいですね。それぞれの商品に合うよう、卵焼きのレシピを随分変えたそうです。

この厚焼き玉子サンド、大阪駅1階の中央改札口の前のA-1ベーカリーで販売されてます。
1箱800円ですが、一人ではちょっと多いですね。ちなみに私は2カットでお腹いっぱいに。
でも、卵焼き好きにはたまらないサンドだと思います。
ご興味ある方、是非!大阪駅へ! 

 

この日の朝食

           

お教室の試作品やその他残り物で。
相変わらずの具だくさんサンドです。

エスニック風味のトマトソース(お教室用)や茹で鶏、スクランブルエッグ、紫キャベツ、サニーレタス、等が挟んであります。
楽しいサンド。見た目もゴージャスだし。もちろん美味しいです!
ソースが決め手かな・
来月のお教室をお楽しみに!

今日も最後の1品、試作撮影しました。
これで終了。これから、画像処理やら、レシピを起こしたりと、PC作業に移ります。

来月も楽しみ! 


10年目のお教室

2017-03-16 00:09:16 | 料理教室

今年はTomoko’s Tableを開講して10年目の節目の年です。
お陰様で2月から10年目に入りました。

お教室自体は16年前から、一クラスの出張教室から始まり、木津川台のお友達のアルテヌォヴァ(音楽教室)の2階キッチンで、そして、自宅で。出張お教室の前はケータリング、「あまから手帖」で紹介されて、お伺いしたお客様のお家に来てくださってた方々のお教室リクエストがそもそもの始まり。ありがたいことに一番初めからの方が2名、まだ続けて来てくださってます。本当にありがたくうれしいです。
今から思えば、イマイチのお料理も多々あったことと思います。でも、根気よく支えてくださって、今があるのだなぁと感謝の気持ちでいっぱいです。
お教室といっても、Tomoko's tableはお料理の資格が取れるわけでもなく、初心者の方への正しい指導もありません。
ただ、私のオリジナルの作りやすく、いつもと少し違った、ちょっとおしゃれなお料理があるだけ。
あとは、ご参加くださった皆さんとの楽しい時間、情報交換や人生相談、等々、メンバーでもずいぶん変わりますが、皆さんのご協力で楽しい時間を作ってくださってます。

そもそも、お教室でのお料理リクエストは「嫁に自慢できるお料理」!
息子さんが家族で帰省されたときに、パパッとつくれる、あっと驚くお料理。もちろん美味しくて。
主婦って大変、帰省となると、お布団の準備、お掃除、お献立を考えて、お買い物。そしてお料理。後片付け。
なかなか限られた時間の中で手の込んだ立派なお料理を作るのは大変です。一品というわけにもいかないし。。
でも、お嫁さんからは「お母さん、素敵なお料理ですね!」って言ってもらいたい。
そうですよね~~、こんな珍しいお料理もあるんだわ~~、すごーーい!って。。

今でもお料理の根底にはこの考えがあります。
作りやすいということは、一つのレシピに必要な食材をなるべく減らすこと。厳選する。
用意する食材が多いと、材料を見ただけで買い物する気力が失せます。
それと、なるべく身近に手に入るもの。遠くてもデパ地下で調達できる。たまにお取り寄せもありますが。。
いつもと違った感じは、香りや食材の組み合わせで表現できます。。スパイスやハーブもいつもと同じ使い方では面白くないし。ダブルで使ったり、和、洋、中、エスニック、それらをミックスしても楽しい!身近なものでの組み合わせの変化で対応できます。
そして、奈良の食材も大切に。やっぱり身近な食材は安心。 

私のお料理は私らしいお料理。オリジナルな世界を表現してると思ってます。お教室に来てくださってる方は、感じてくださってるはず。

これからも変わることなく、表現して、皆さんに活用していただきたいです。そうなれるよう、努力も必要!

最後に

記念にお友達の染裂澤田さんにお教室オリジナルの日本手ぬぐいを作っていただきました。
お教室ロゴに奈良の色んなものがあちこちに散りばめられてます。
とってもお気に入り!
澤田さん、ありがとう!

        

 

連日、来月のお教室メニューの試作撮影に励んでます。
今日のはなかなかのヒットでした。

おたのしみに~~

 


朝食とお花

2017-03-14 22:53:23 | スローフード

最近の朝食

          

そっけない画像ですが、大好きな八朔ジャム、今年はしっかり作りました。
昨年は本の制作にかかりっきりだったので、、
八朔も今年は大きく味も濃く、美味しい!
あまり追熟させると、酸味が薄まるので、なるべく早めに作ったほうが美味しいような気がします。

右はピーナッツバターの代わりに練りごまを塗り、ジャム。
左はクリームチーズにジャム。
相変わらずな朝食ですが、やっぱり好きだな~

 

           

この日は大阪グランフロントでふらりと立ち寄ったビオマルシェで購入した人参。
なんと、先日のイリスでのコラボディナーでお隣にいらした、明日香きくらげの方のお店で、びっくり。。
ご縁ですねぇ。
お薦めの人参でサラダ、ライム汁、塩、オリーブオイルだけ。パンにのせてはちみつで仕上げ。
お隣はハムのゼリー寄せ。

 

お庭もすっかり春

        

野生のすみれ。

        

もっと増えるといいな。。。

お庭のお花を生けてみました

       

 

今日はお教室のメニュー試作、撮影。
軽い春のエスニックです。インド、中東風かな。。
あしたも頑張ろう。 


東京 番外編

2017-03-13 21:39:06 | Weblog

今回の東京の旅はちょっと不思議な旅。
ご縁の旅??

帰りに寄った日本橋のコレド室町1.2では、以前から一度行ってみたいと思ってた、「おちゃらか」さんへ。
「おちゃらか」さんはフレーバー日本茶で有名なお店。
クーカル軽井沢で何年か前に飲んで、感動したことを思い出します。
あの時は夏だったので、冷たいフレーバー日本茶でワイングラスに注いで、サーヴされました。
マスカットやチョコレートのお茶で香りも、見せ方も、ほんとにびっくり。
すっかり虜に、それから家で、色々香りを合わせて、自分でフレーバー日本茶を作ってみました。
なかなか難しかったけど、楽しかったなぁ~~、
今も時々作ってます。(夏に)

コレド室町におちゃらかさんが入って、便利になったので是非にと。(本店は吉祥寺)

店内は色んな華やかな香りが満載で、ちょっと驚き、やはり、日本のお茶のお店とは違うなぁ。。。っと
「おちゃらか」さんの店主はフランス人のダントン ステファンさん。

店内では何やら試飲をされてて、生産者風の方も。
よくみると、なんと、懐かしい、長崎の東彼杵のお茶農家さんとお茶が来られてるではないですか!
もう7,8年前かしら、始めてお茶のブランド化のお仕事で訪れた東彼杵。
この経験が私がお茶に興味を 持つきっかけになった、場所です。
お茶農家さんを見学し、玉緑茶の製茶工場も。生産者との交流会も。
懐かしいです。
それにしても、まさか、ふらりと立ち寄ったお店で、お会いできるとは!

今回、東彼杵の生産者さん5名と「おちゃらか」さんプロデュースでお茶を販売することになったそうです。

       

おしゃれなパッケージ。このグリーンのセットとブルーのセット、2種類あります。
こちらはお茶農家さんのそれぞれのお茶、飲み比べ。ブルーは緑茶やほうじ茶、フレーバーと色々セット。
私は飲み比べに。まだ比べてませんが・・・。
中の説明書は、英語のみ。海外向けなんですね。
生産者さんとも懐かしいお話ができ、ホントにうれしかった。

おちゃらかさんオリジナルのフレーバーも購入

        

ダントンステファンさんが遠い奈良から来たから、と言って軽量スプーンをプレゼントしてくださいました。
うれしい~~

楽しい時間はあっという間に。そろそろ羽田に向かわなくては。。。
バタバタとバスに乗り、モノレールで羽田へ。

羽田で、東京限定お菓子も

       

いつもの銀座ウエストのお菓子。大好き。

こんなかわいいおやつも

      

カステラ2切れ入ってます。箱の横には、「カステラ一番、電話は2番、3時のおやつは文明堂」と絵も入ってます。
なんとも可愛いパッケージでついつい。

搭乗前に江戸前お寿司を少しつまんで、帰路へ。

 

色々盛りだくさんな楽しい東京旅でした。

それしてもご縁って不思議・・・

 

明日から来月のお教室メニューの試作撮影に入ります。
気合入れなきゃ。
来月は多分春らしい軽いエスニック(インド風)に。
先月のお教室でリクエストもあり、考えてみることに。。

香り豊かになりそう 


リストランテ センソ (ときのもり シエルエソル1周年 ミシュラン一つ星お祝いの会)

2017-03-12 00:06:06 | 食道楽ランキング

再び、東京の旅の続き

二日目のお昼。
どこへ行こうか、思案中でした。東京の人気店はずいぶん前から予約しないと行かれないし。
気の向くままに、、、入れるところに、ご縁に頼って。。

シエルエソルのお祝い会が終わり、ご一緒した方とお店を出て、イタリアンのお店のお話を聞いてたら、なんと、同じビル(ときのもり)の地下。そこへ、そのお店のマネージャーソムリエの方が上がってこられ、ばったりお会いし、ご一緒した方からご紹介していただきました。その方はこのお店のご常連さん。勝手知ったるで、、
そして、これまたびっくりな、この店は夜しかされてなかったのですが次の日から土曜日のみランチ営業されるとのこと!
なんだか私たちのために開けてくれるような錯覚!

というわけで、やっぱりお昼はこちらのお店。二日連続同じ場所です。

リストランテ センソ

        

細い入り口。ここで昨晩バッタリと。。

       

三つのコースがあり、今回は真ん中の7200円のコースに。

最初にアミューズ

         

これが美しい!何とも素敵な設えです。
フォアグラのマカロン、アンチョビのケーク、人参フィルムの中にマスカルポーネ。ホワイトチョコと白トリュフ。
袋にはフジリを揚げて塩味に。
どれも、可愛く、美味しい!最初から感動もの

グリッシーニのかわりに

        

チュイルのようなもの。日本風に言えば揚げせんかな。。
手前茶色はヘーゼルナッツの生地、黄色はポレンタ生地、黒いのは黒米。それぞれの生地を薄く延ばして、揚げてあります。
何とも食感よく、香ばしい。ついつい手が伸びる。しかし、これでお腹いっぱいになってはいけないので、抑えて。。

色彩 という名のお料理

       

葉っぱの下

       

これが、楽しい!もちろん味の組み合わせも。
お皿の解説書

       

というわけで、こんなに色々盛り込まれてます。風味豊かです。ヴァニラ風味のブロッコリーのピュレは秀逸でした。 

鱈、キャベツ アーモンド 甘夏 ミント

       

これが、トリックディッシュ!お皿の紫の柄、すっかり、お皿の模様だと思っていたのですが、これは紫キャベツの色素で書いた模様なのです。もうびっくり。なんて素敵な模様と色合いのお皿なんでしょう!っと思ってたら、、、
鱈は低温調理、ふっくらと、ほくほく。スープはキャベツ風味で、そこに甘夏の果肉がスライスアーモンドも。キャベツのスープの味がすごい!キャベツを長時間口中で噛んでるような味。それぞれを別々にいただくと、普通なのですが、すべてを一緒にいただくと、素晴らしい風味になります。もう驚きの一品です。これが料理人の腕の見せ所なのだなぁっと感心。この日の一番大好きなお料理でした。

フレッシュチーズと卵黄のラヴィオリ 五穀味鶏のスープ ペコロス

       

これもちょっと先ほど同様で、色を騙されてしまいます。青磁の器なので、鶏のコンソメが本来はベージュ色ですが、青磁の色に染まり、グリーンに見えます。なので、想像する味と実際の味にギャップが生じます。これが楽しい!
スープは濃厚、ラヴィオリと一緒にいただくとちょうどよい塩梅。小さく丸にして揚げてあるのは、鶏の皮が細かく山芋と合わせて。香ばしくアクセントに

伝統

      

ピエモンテ伝統料理のタヤリン。イルンガの堀江シェフを思い出しました。
仔牛のソーセージを細かくして、ソースにしています。
濃厚ですが、なんとも美味しい。ほっとする定番料理といったところでしょうか。

鴨胸肉 山葵 パッションフルーツ ホワイトチョコレート

      

これも、初めての組み合わせ体験。鴨のグリルにパッションフルーツ のピュレとホワイトチョコレートのソース。
これにはるの山菜 蕾菜、タラの芽 こごみ うるい ふきのとう、と合わせてあります。このほろ苦さとホワイトチョコレートの甘さ、が素敵です。これもお気に入り!

ボネ ラズベリー

      

上のチュイル風を開けると、チョコレートのアイスクリーム、ビスコッティの代わりにカステラ風のケーキ、ラズベリーのピュレ
アイスクリームはちょっとアマレットの香りです
しっかり甘いデザートで、美味しい。

小さいお菓子

     

白い軽い砂糖菓子が面白い。サイダーのような風味と食感です。シャリシャリ美味しい。
マシュマロやケーキ、生姜風味のトリュフ等、楽しい。でもかなりお腹いっぱい。
この入れ物が、お気に入り。可愛いです。

最後にコーヒー

     

美味しく素晴らしいお料理の数々でした。
結局、ランチタイムは私たちだけ。色々お話も出来、お写真も撮って、っと気ままに楽しませていただきました。

本当に不思議なご縁のランチ。
ご紹介くださったIさん、ありがとうございました。

また東京に行ったら、行ってみたいお店です。

 

ランチの後はバスで日本橋方面へ。
バスは景色が見えて楽しい。

日本橋ではコレドや富山のアンテナショップにも
なんと、表通りから入ると、こんなにお花が満開!
河津桜です。あまり沢山咲いてるので、枝に造花が付けてあるのかと思うほど

       

       

お花見もできちゃった!!

相変わらずですが、ゆっくりしすぎで、バタバタと羽田へ。
羽田で、お寿司をちょこっとつまんで、帰路へ。

 

楽しいご縁の有意義な東京旅でした!

 

今日は横浜からのお友達と、人生初?新大阪で逢いました。久しぶりでとっても楽しかった~~
私より九つも下だけど、しっかりとされて、お仕事もバリバリ。
日経ウーマンの連載や出版もすごいです。
今日も素敵な時間にありがとう~~ 

 

 


うし源本店 

2017-03-09 23:48:01 | 食道楽ランキング

東京の旅日記の途中ですが、先にこちらのご報告。

先月末、あやめ池のイリスで行われた音羽ファミリーとのコラボレーション食事会でご紹介いただいた、うし源さん。
早速、榛原のお店に伺いました。
車で約1時間 

近鉄榛原駅の近くです。駐車場もあるので、車でも安心!

      

1階は精肉店。お店横の路地を入ると、レストランへの入り口

       

3階まで上がります。

この日は5代目の瀧口さんもいらっしゃり、お任せのお昼御飯です。
お肉のことはさっぱり・・・の私なので、解説付きで。

とにかく、熱い!!五代目、お店の初代のことから今に至るまで、語ってくださいます。
もちろんお肉のことも。お肉はうし源さんブランドの「大和榛原牛」です。

まずは前菜?

        

この三枚のお肉、右2枚がミスジのローストビーフ、左1枚はカメノコ、
食べ比べです。この、カメノコは少ししか取れないようです。
カメノコ、赤身でお肉の味が濃く、何とも美味。もちろんミスジも美味しいですが。軽く塩を振って焼いてあるので、このままで十分美味しいです。
最初から、驚くばかりです。

この日のお肉をお披露目

        

素晴らしい!しかし、霜降りがあんまり得意ではない私は、最後までいただけるか・・・・。ちょっと不安も。

まずはすき焼き。通常は一人3枚だそうです。お肉はリブロース 。この日は他のお肉もあるので、2枚にしたそうです。

        

5代目自ら焼いてくださり、恐縮です。

関西風のすき焼きです。鉄なべに牛脂をなじませ、お肉を広げます。上白糖をパラパラと

        

お醤油も少々。宇陀の黒川醤油の三年ものだそうです。すっきりとした味わいですが、しっかりとコクのあるお醤油。
お砂糖は上白糖。きび糖やザラメになるとくどくて、お肉の甘み、旨味が生きてこないのです。
お醤油も濃すぎても薄すぎても、お砂糖とお醤油の風味のバランスが難しい。お肉の美味しさを存分に引き出さないといけないので。
色々研究されたそうです。そういえば、お酒は加えないのですね。私の実家は最初にお砂糖をカラメル風に少し焼き、その上にお肉を広げ、お醤油とお酒少々。
土地土地で作り方が違うんですね。すき焼きは伝統料理とおっしゃってました。 

実食!

        

何も言うことはありません。月並みですが、美味しいです。霜降りですが、脂が軽い、でも旨味はあるし、
もちろん、焼き具合もいいのでしょうね。
久しぶりに美味しいすき焼きをいただいてます。

お肉を焼いた後はお野菜

       

奈良産のおネギや白菜、シイタケ。糸こんにゃく、お豆腐、お麩。これも、さっと炊いてるのですが、味はしっかりです。

このあと、もう一枚お肉を焼いていただきました。

この時点で結構満足でお腹も。。。

まだまだ続くそうで、だんだん不安が。。

次はお肉の食べ比べ

      

左は内もも。さっと火が通ってます。食感はロースのようにとろけるって感じではありませんが、しっかり噛んで、お肉の味もしっかりといった感じ。
真ん中はイチボのローストビーフ、ホースラディッシュと。右もイチボ。焼いてあります。
内腿美味しい!でも、ホースラディッシュと一緒にいただくイチボローストビーフも好きだなぁ・・

お肉の部位の絵を見てお話を聞きます。   

       

次はメインディッシュ、ってお肉ばかりですが。。

       

イチボのステーキです。
焼き方に工夫がされていて、さすがお肉の専門家。45度で長く焼き、最後に周りをしっかり焼く。周りがシャリっとして食感が面白いんです。 

こんなにいただけるかしら?っと不安でしたが、これが不思議!するすると食べてしまいました。
モンゴルのお塩、海塩のブレンドに黒コショウを混ぜたお塩、茎入りワサビ、黒川醤油の三年物より、コクのある少し甘めのお醤油も。
組み合わせ色々で飽きずに、最後まで美味しくいただけます。

最後はあまおうのアイスクリーム

      

こんなに一度にいろんなお肉をいただいたのは初めてです。

解説付きなので、わかりやすく、楽しく味わうことが出来ました。
五代目さん、ありがとうございました。

うし源さん、東京のカンテサンスやオルグイユ、マルゴット・エバッチャーレにも卸しているそうです。
なんと、マルゴットはお教室の方、お友達のジュエリーデザイナーさっちゃんの従弟さんがオーナー、びっくりしました。ご縁って不思議ですね。
お肉のお話からお店のお話、色々お話できて楽しい時間でした。
お教室でもお肉がご紹介できればいいなぁっと思いました。豪華版ですね! 

 

それにしても、実は人生2回目のすき焼き、すき焼きは、やはりプロに焼いていただき、美味しいお肉をいただくのがいいなぁってしみじみ思いました。

http://ushigen.com/docs/shopping/index.html 

うし源さんのサイトです。

 

東京の旅の続きもアップしなくては!


ときのもり シエルエソル1周年 ミシュラン一つ星お祝い会 東京

2017-03-07 23:55:34 | 食道楽ランキング

夕方になり、そろそろ、出発

ホテルからプラチナ通りまではそんなに遠くなく、10分ぐらい。
それにしても、白金台はおしゃれだ。
ドン・キホーテもあるけど、この辺のとは違い看板も黒白でシックに。
プラチナドン・キホーテって看板が上がってました。

犬のお散歩も多い!室内犬がほとんどで、トイプードル率、高し!
可愛いお洋服に身を包み、てけてけ歩いてます。
なんか違う、この辺で見かけるトイプードルとは。。手入れが行き届いてるんでしょうね。
柴は見かけなかったなぁ・・。

小さい子供を連れているお母さんも、自転車に乗ってるんだけど、なんか違う。
やはりお洋服かなぁ、自転車でも、ジャージやダウンにスニーカーみたいな格好の人はいない。
足元はタイツにパンプス率高し。

プラチナ通りまでには小さなケーキ屋さん、ケーキ&パン屋さんもあり、
いちいちチェック。
しかし、どうもそそらない。ケーキは綺麗なデコレーションなんだけど、どこかあか抜けた感じがしない。
パンも特別な感じもなく、お値段もそれなり。
ケーキ、パンは関西の方がずーーーっと楽しい、と思いました。

見学しながら徒歩で、ときのもり「シエルエソル」に到着。ちょっと早すぎ。30分も前に着いてしまい、お店の付近をうろうろ。
もう少し暖かかったら、もっと近所を歩いて見学するんだけど、北風強く、寒い~~!
ちょうどお店のスタッフの方が、いらしたので、入れていただきました。ほっ。。ちょっと申し訳なかったなぁ・・

 

           

こんな外観。1階はくるみの木です。

シエルエソル7は2階です。

主催者の方々とお話ししているうちに、皆さん集合でお祝い会の始まり。
テーブル

         

いたるところに奈良の木材が使われています。面白いのは床。うまく表現できませんが、桜の木も扉に使われていたり、カーテンは奈良の蚊帳の生地。
座り午

座り心地の良い椅子です。 

まずは奈良月ヶ瀬の井倉農園さんのお茶で乾杯!
上手に淹れてあり、甘みの中に苦みもあり、美味しい~
一緒に干し柿と飛鳥の蘇

       

な、なんと、うちにもどっさりある、お皿。南都七大寺の名前や印が書いてあります。
お湯呑みは赤膚の奈良絵。

お料理

宇陀金ごぼうのフラン

        

さすが、宇陀金ごぼう、風味が濃厚。白子ものっています。美味しい、温まる一皿です。

大和まな 勇製麺 全粒粉素麺

         

冷たいパスタです。大和まなのピュレがよく絡み、お素麺ではないですね。初めていただくお素麺です。イカを焼いたものとミルクの泡も。

アマゴのベニエ ウドとカリフラワーのラメル柿酢のビネグレット

       

アマゴが頭から食べられます。ウドの香り食感も春らしく、カリフラワーのピュレも美味しい。優しい酸味が美味しいです。

実は2月の月末に音羽ファミリーが来られて、コラボレーションのお食事会がありました。
このアマゴのお料理はその時もいただきましたが、この日の方が格段に良かったです。

赤かぶのスープ 、生姜の香り 古代米のチュイル

       

もものすけ、で作られたスープ。蕪が濃厚。生姜の泡も生姜がよく効いてます。黒米がお焦げのような感じ。
蕪に生姜の風味もよく合います。

梅の宿の酒粕と茜八味噌 鰆を浮かべて

     

このソースがまるで家で冬に作ってる、酒粕風味のおみそしるみたいです。ふきのとうがアクセントに

大和牛のロースト 味間芋のクロケット セリのサラダ

      

このお料理もコラボの食事会で出ました。
お肉が赤身で美味しい。クロケットも!ねっとり味間芋のレンコンが入ってるので、食感いいですね。

大和茶ブラマンジェ 古都華 大和トウキのシフォン

     

桜の花が添えられて、可憐ですね。マカロンは古代醬のチョコレートが挟んであります。
トウキの香りもいいですね。

最後はほうじ茶でした。

 

いったん、お料理は終わったのですが、篠峯のにごりで再び乾杯!
ここからまだまだ延々と楽しい宴は続くのです。

 

奈良食材満載のお料理、楽しかったですね。
これからも益々食材を生かして、素敵なお料理を作っていただきたいです。

久しぶりにお会いする方、初めての方、と色々でしたが、本当に楽しいひと時でした。

 

つづく 


ときのもり シエルエソルの一周年、ミシュラン一つ星のお祝い会 東京

2017-03-06 22:52:00 | 食道楽ランキング

先週末は久しぶりの東京
白金台にある、奈良を紹介するお店、ときのもりの2階にある、レストラン、シエルエソルのお祝い会がありました。
1周年、昨年秋にはミシュランで一つ星をいただいたので。
ごく内輪の会。

当日は飛行機で羽田へ。ちょうどお昼に着いたので、知人のライターOさんから教えていただいた、大森海岸のお蕎麦屋さんへ。
本場江戸の御蕎麦、楽しみです。
京急で大森海岸、徒歩。

路地を入って落ち着いた静かな所に

       

布恒更科さんです。

店内も昭和な感じなのですが、なんとも趣があり、いい感じです。
音もなく、静かな店内。落ち着きます。 

すぐに席にもつけて、よかった。
ごぼう天ぷらと盛り蕎麦のセットにしました。

      

ご覧の通り、お蕎麦がきれい。細目で蕎麦の甘い香りがします。のど越しも良く、美味しいお蕎麦!なんといっても量がしっかりあることに驚きでした。最近のお蕎麦屋さん、ざるの上にさらさらっと盛られているだけ、というのが多いので。
天ぷらはかき揚げ風でごぼうと桜エビ。こちらもどっしり。
汁は江戸前なんでしょうね。甘くなく、お醤油がしっかり効いてます。でも、醤油辛いだけではないのが不思議なんです。
私は甘めの汁が好きではないので、美味しくいただけました。
蕎麦湯もとろとろでたっぷり。飲みきれないぐらい入ってます。

超満足のお昼ご飯でした。

 

そこから、ホテルへ。品川まで電車に乗り、品川から徒歩で白金台のシェラトン都ホテル東京へ。
徒歩は楽しい!高輪のあたりも歩き、街の風景を楽しみ、高野山の別院もあり、お参りしました。

ホテルについて、ゆっくり休憩

夜はお楽しみのお祝い会

つづく