膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

NAFICなら食と農の魅力創造国際大学校

2015-04-30 22:50:57 | Weblog

連日よいお天気!

今月のお教室も無事終了しホッとしています。
これもご参加くださった皆様のお陰です。どの日も怪我無く、楽しく行なうことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

さて、今日はお知らせ!

来年春、奈良の桜井に「食と農 」の学校が開校されます。
今までの奈良県農業大学校が新しく「NAFIC 食と農の魅力創造国際大学校」という名前で。

             

詳しくは下記HPをご参考に

http://www3.pref.nara.jp/nafic/

             

こんなマーク。奈良の伝統野菜とスコップ、フォーク。マークだけでもワクワクします。

この大学校、農の担い手 アグリマネジメント科と、食の担い手フードクリエイティブ科と2種類あります。
特に調理の方は世界にも通用するシェフを育てるという高い目標があるようです。
奈良の食材が世界に美味しいお料理となって羽ばたいていくって素敵ですね!

            

調理の方は、調理だけではなくマーケティング、マネジメント、サーヴィスとオーナーシェフになれるよう教育されるそうです。

実践の場として、オーベルジュも併設されます。これが素晴らしい!

このオーベルジュ、「レストラン ひらまつ」さんが経営されます。
ここで、平松さんの教育が受けられるなんて・・、素晴らしい!
レストランひらまつは日本国内にいくつものお店を展開してます。大阪にはお教室の新年会でも伺ったラフェットひらまつやハービスエントにミディひらまつがあります。今まではレストランばかりですが、このオーべルジュでホテル事業に参入されます。

オーベルジュは開校に先立って9月にオープンされるようです。予約は7月~ということですが、何日からなのかしら???
泊まってみたい気もするけど、泊まるにはあまりに近すぎる。。。
レストランは是非行ってお食事したいです。

あ~~楽しみ!
奈良食材も沢山使われるだろうし、校内の農場のお野菜もいっぱい使われるのかな・・

きっとこれから奈良の食も農もどんどん変わってゆくことでしょう!

頑張ってほしいですね。

 

若かったら入学したかった・・・・・。残念だわ。。

公開講座や特別講座を楽しみに!

 

6月にはシンポジウムもあります。
明日から予約開始です。

                

 詳しくはこちら

http://www3.pref.nara.jp/nafic/item/1370.htm#itemid1370

平松シェフのご講演もあり、楽しみです。

行かなきゃ!

 

 


4月のお教室テーブルとお花

2015-04-26 23:15:42 | 料理教室

先週からはじまったお教室、今月は春らしく若草色で。

お花はカラーとガーベラ、白とレモン色、黄色。  若草色のクロスに合うように・・

                      

お教室が始まった頃はカラーだったのですが、今日は、違うお花に変ってます。
連日の暑さで、お花が持たなくなって来ました。まるで初夏の陽気ですから。。

テーブルはこんな感じになりました

                     

                     

                     

                     

今月は春が香るイタリアン。
お野菜もたっぷり、陽光ファームさんから有機野菜のレタス類、アスパラ、ハーブ類を仕入れて召し上がっていただいてます。新鮮で柔らか、ハーブ類は香りもしっかり。
パスタもセリが春を連れてきてくれます。シラスもね。
スープはレモンの皮とミントがアクセントに。 
メインのお料理のソースはイチゴを使ってますが、驚きのソースで・・皆さんに好評でした。うれしい!私もお気に入り!
金柑のお料理はチーズの好き嫌いがあるので、ちょっと苦手な方もいらっしゃいましたが、気に入った方はやみつきと言ってまいた。。私も同じくです。

パンは2種類、ジャムも2種類、今回初登場のイチゴとトマトのジャムは皆さんのお気に入りでした。 残念ながら、おすそ分け用を作ってなかったので、がっかりされるかたも。

デザートはココナッツのあんみつ。

                     

流行のチアシードも入れて。バジルシードは15年前、ケータリングをしていた時にデザートによく使ってました。今頃ブームになるとは・・・
というわけで復活。アマレット風味の寒天が美味しい。最近暑くなったので、こんなデザートが美味しいです。

 

お教室の方にとってもうれしいことを言っていただきました。
その方は受験生がいらしたので、暫くお休みをされてて、4ヶ月ぶりぐらいのご参加、帰り際に、「久しぶりのお教室だけど、やっぱり美味しい~~」ってしみじみ言ってくださいました。
私には何よりもうれしい言葉。やっぱり・・っていうのがいいですね。うれしいなぁ~~、次回も色々考えて美味しいお料理開発しなくちゃって力が沸いてきます。
今日の方々にも、日々の暮らしの参考になることが沢山って、テーブルの設えやお花も、特別なもの、高価なものを揃えてるわけではないけど、身近なものでも素敵に暮らせること、見習いたいって言っていただき、私が思ってることが伝わってるのだなぁ~とホントうれしかった。
皆さんのお役に立ててること、幸せ。

まだお教室は続きますが、楽しんでいただけるよう頑張ろう。。

 

お教室・・やっぱり楽しい! 

                     

               


明日からお教室

2015-04-21 22:07:43 | 料理教室

明日からお教室です。

いつも初日はドキドキ。でもワクワク。

今月はジャムのおすそ分けもあります。

                

八朔はプレーンとスパイス。

               

イチゴはリキュール入り。こちらはほんの少し。

 

お教室では別のバージョン、イチゴとトマト、黒胡椒入り、八朔もスパイス効いてます。
パンはライキャラウェイとルヴァン。

今日は鶏肉ハムを仕込んで、デザートを作りました。
デザートはアマレットの香る寒天にあんこ、ココナツミルクとチアシード。ちょっとエスニックなあんみつです。
久しぶりに寒天を「作りましたが、寒天って食感が楽しく、美味しいなぁ。。

 

お野菜も陽光ファームからどっさり届きました。レタス類、からし菜、菊菜、どれも美味しそう!アスパラも。

春の香り満載のお料理を楽しんでください! 


4月のお教室メニュー

2015-04-19 21:39:14 | 料理教室

今週から4月のお教室が始まります。

来週GW前までです。

今月のメニューテーマは「春を感じるイタリアン」です。

果物も色々と使ってます。私のお料理は果物の出番が多いんです。デザートではなく、前菜やメイン、サラダはもちろん、随所に登場いたします。お教室に長年来てくださってる方にも、よく言われます。
でも、新しい組み合わせで、ただ単に食べるだけでなく、色んな角度から果物を楽しめるので、喜んでいただいてます。

前菜には金柑

                

ブルーチーズと合わせて焼いてます。ちょっと大人味。ワインにも良し!

スープは真っ白で綺麗です

               

アスパラも入り、ミントとレモンがアクセント。

その他は

シラスとセリのパスタ

鶏ハム、少しエスニックなヨーグルトソースと柑橘とサラダ

牛肉のパン粉焼き イチゴと新玉ねぎのソース

以上5品

どれも作りやすく、春の香りもいっぱいです。
鶏ハムは時間はかかりますが、手順は簡単。作り置きも出来、アレンジも楽しめます。
シラスのパスタは最近のマイブームの食材も入り、うまみたっぷり。
メインの牛肉のお料理、ソースが楽しいです。お楽しみに!

パンドキュイソンさんのパンが2種類、
イチゴとトマトのジャムと八朔ジャムも。 

デザートは今流行のチアシードも使ったココナツあんみつ。

始まりのお茶は緑茶。お菓子は東北のお菓子。こちらもお楽しみに。。

 

テーブルは若草色のクロスに青いお花のマット、お花は白、黄色、緑でまとめます。
明るくとっても春らしくなるはず!

 

皆さんとお会いできますこと楽しみいたしてます。

明日も準備とお掃除です! 

 


てんぷら 割烹なかじん

2015-04-13 22:07:47 | 食道楽ランキング

週末は久しぶりに横浜のご夫妻にお誘いしていただいて、京都のなかじんさんへ。
京都在住のお友達ご夫妻も一緒で6名!

              

カウンター8席のこじんまりとしたお店です。

お店の中もちょっと素敵な雰囲気。

              

メニュー

              

月ランチにしました。  

ドリンクも珍しいものがあり楽しい!

この日は「たこシャン」というスパークリング。

             

柏原のカタシモワイナリーのたこ焼きに合うスパークリングです。
大阪ならでは、、デラウエアのワインです。香りはとっても甘いけど、辛口。
こちらのワイナリーの果皮ぶどうジュースは料理マスターズのブランドに認定され、いただいたこともありますが、たこシャンははじめて。
名前も楽しい!
すっきりとしてるけど芳醇!

1皿目  小松菜と湯葉のお浸し

            

あっさりお出汁に柚子の香り。美味

2皿目  八寸

            

手前は琵琶湖の天然ももろこの南蛮漬け。美味しい!カップはイタリアン豆腐。くみ上げ豆腐にオリーブオイル。鱧真丈の炙り、丹波鶏、明太子の湯葉巻き。どれも美味しい。明太子の湯葉巻き、これは家で簡単の出来そう。どれも手に届く感じ。試してみよう。

3皿目  麦切り

            

これが絶品!
ここのご主人は本当は蕎麦打ち名人。以前は蕎麦割烹のお店だったのです。ところが、突然蕎麦アレルギーになり、蕎麦が打てなくなってしまいました。
それで考案されたのがこれ。
全粒粉と小麦粉で打った麦切り。見た目はホントお蕎麦。食感はやっぱりお蕎麦に似てる。。香りは麦だけど。なんとも美味しい麺です。
先ず、お塩だけで。すっごく甘味が増して驚きです。あと、塩とごま、汁はうどん用。色も薄く、小麦麺にはよく合います。生姜も。
麺の器はご主人のお手製。器も素敵です。

4皿目 サラダ

            

赤紫蘇の入ったドレッシングが美味しい。

5皿目というかここからは揚げたての天ぷらがつぎつぎ。。

まず、車えびの頭。

            

大人の海老せん、だそうです。文句なく美味

            

菜の花とレンコン

            

そうそう、天ぷらにはお塩と汁ですが、塩がすごい。ウニ塩。磯の香り満載です。ものすごく手間がかかった作り方で、気が遠くなります。プロの仕事です。

           

道明寺麩、湯葉、よもぎ麩。まるで三色団子みたい。生麩の天ぷら、今度作ろう!

          

かぼちゃと椎茸

           

丹波鶏のムネ肉  契約養鶏場の平飼い鶏だそうです。中はほんのりレア。美味しい。。

〆はかき揚げ丼

          

つゆか塩、選べます。迷いますね~。
お味噌汁がつきます。

デザートは4種類から好きなものを。二人で半分ずつ。

         

もなか。このもなか、皮がサックサク、芳ばしい。中は粒餡とアイスクリーム。美味しい!お皿も骨董で素敵です。

         

あんみつ。 久しぶりに寒天、あっさりと美味しい。

 

久しぶりにお会いした方々との楽しいひと時。おしゃべりもはずんで、あっという間の時間でした。

 

 


菊水楼と奈良ホテル

2015-04-10 17:57:03 | 食道楽ランキング

先日、久しぶりに菊水楼に行きました。

                  

10名の会。
ゆっくりお話が出来て気楽に楽しめる場所はないかと思案し、菊水楼でも和食レストランの方に。
本館は行ったことがあるのですが、和食レストランは初めて。
テーブル席なので、楽々です。店内は改装されたところもあり、広々といてます。
お客様は最初のうちは私たちだけ。
あとからもう一グループ。空いてます。
お陰でゆっくり出来ました。

お料理はコンパクトな4400円の点心

先ず、食前酒あられ酒、胡麻豆腐

                 

あられ酒、まるで玄米茶のお酒版みたい。。

お椀

                

海老のひろうす風のような・・、真丈ではなかった。。玉子豆腐。
お出汁が上品。。

点心と炊き合わせ。

                

炊き合わせの筍が美味しかった。お惣菜的なお料理も入っていて、素朴な感じ。

ご飯

                

なんと、玉子ご飯。黄身をお醤油に漬けたものをのせてあります。漬け玉子。。
山葵があしらってあり、ご飯にはお葱も入っていて、面白い。
赤出汁と香の物。

水物

                 

イチゴ寒と粒餡が入ったねりきり。ほっこりです。

場所を変えて奈良ホテル!

老舗をめぐるツアーのようですが・・・。

こちらも20年ぶりぐらいかな?

                

                 

枝垂桜がきれいです。やはり観光客が多いです。当然ですが・・・。欧米人もけっこういらしてました。

別腹でケーキセット!

赤米の入ったショートケーキとダージリン

                

ぷちぷち楽しいケーキでした。

こちらでも、ゆっくり2時間近くいたのでは・・。

お庭の桜は散り初めでしたが、桜吹雪と花びらの絨毯がホント、美しかったです。

老舗旅館とホテルでゆっくりと楽しい時間がすごせて、よかったです!

帰りは食べすぎ解消のため、近鉄奈良駅まで歩きました。寒かったけど。。

 

今日もジャム作り。八朔ジャム第2弾です。
今回は詰めすぎないよう注意しました。皮の苦味も引き立ち、今回もなかなかのできばえでうれしいです。

お教室で登場です。

さぁ、夕食!

 

            


共同精版印刷会社 社外報に掲載されました!

2015-04-09 20:40:56 | Weblog

奈良の印刷会社、共同精版株式会社さんの社外報にお料理が掲載されました。

                 

年2回春と秋に出されるそうです。奈良や東京の関わりのある会社に送られてます。
初めて奈良の食を扱ったそうで、そこに出していただけてうれしいです。
お気に入りのお料理、イチゴのソースやお茶の炒飯。
イチゴのソースは5月の大阪ガスのクラスでもアレンジして作ります。

この写真ではわかりにくいのですが(私の撮り方が悪く光が当たりすぎ)
さすが、印刷会社、とってもきれいに印刷されてるのです。
自分で撮った写真じゃないみたいで、驚きました。

ここの会社は飛鳥園の写真印刷もされてます。仏像の写真ですが、すごく素敵なんです。葉書になって販売されてます。
同じ写真でも印刷の技術でずいぶん変わるものなのですね。

 

今日は朝からイチゴジャム作り。昨日も教室用のイチゴジャムを作りましたが・・・、今朝も!

                  

いつもより、少し煮詰め方を軽くしました。リキュールも少し加えて、なかなか上出来。

昨日のイチゴジャムはちょっと変ってます。朝食はそのジャムの試食

                  

左は八朔ジャムのスパイス入り、クリームチーズと。手前はバターとイチゴジャム。
昨日のジャムは万人受けしないような気がします。ちょっと・・・私は好きだけど!
お教室でお出しいたします。試食して楽しんでください!

これからまたまた八朔ジャム。。皮むかなきゃ・・・

 


「ええ古都なら」4月のお料理がアップされました

2015-04-08 21:14:45 | お気に入り食材

「ええ古都なら」の4月のお料理がアップされました。

今月は桜の塩漬けを使ってるので、いつもより少し早めのアップです。
タイムリーでうれしいです。

                   

桜の花と三輪素麺が県食材です。
旬の桜鯛や筍、セリの香りも春らしいです。白ワインビネガーの酸味が爽やか。

詳しい材料作り方はこちらをご覧ください。
 http://www.nantokanko.jp/furusatonoaji_61.html

是非お試しください!

 

昨日、今日と、なんて寒いんでしょう!
雪こそ降りませんでしたが、雨が冷たい。。
セーターは洗ってしまったし、コートもクリーニングに出してしまったし・・・
先週は初夏の陽気だったのに。。
最近、お天気が極端なので困りますね。

風邪引かないように気をつけましょう! 


八朔ジャム

2015-04-06 16:54:00 | スローフード

今年も作りました!

                 

葛城の西川さんの無施肥無農薬八朔のジャムです。
今年は雨が多くなかなか収穫できなかったそうです。先月やっと手に入り、今頃やっと作りました。
まだまだあるので、これからどんどん作らなきゃ。

今回もプレーンとスパイスの2種類

沢山出来たら、おすそ分けいたします。。

クリームチーズと合わせていただくのがお気に入り。
お肉のソースとしても使えます。
豚肉や鶏肉、少しのばしてリキュールも加えて・・・美味しいソースが出来るはず!

 

お教室レシピもほぼ出来上がりつつあります。これから、レシピを起こして完了!

今月はイタリアン、お楽しみに~ 


恒例 二月堂花見の会

2015-04-05 09:46:48 | Weblog

昨日は毎年恒例の二月堂参篭所で行なわれるお花見の会に伺いました。
この会は北河原長老をお囲みし、色んな方々がお集まりになります。
長老のお人柄か、魅力的な方々が多く、和やかな会なんです。

              

昨日はお天気予報ではずっと雨模様だったので心配していましたが、やはり雨は降らず!
今まで雨が降ったことって記憶に無いです。
やはり長老のお陰でしょうか。。。

桜は満開。
暑いぐらいの陽気で、参篭所の窓は開け放たれ、桜吹雪が舞い込みます。
散り始めも風情があり、いいものです。

               

お昼は京都、祇園花萬さんのお弁当です。
こちらのお弁当は一昨年、南座の顔見世の時に幕間弁当をいただいたことがあります。

今回は豪勢

              

お品書きもついていて、楽しいです。

               

旬の筍が美味しい!若竹、大好きです。
とても工夫されていて、お弁当に詰めて美味しい味加減、食べ易さです。
お弁当は普通のお食事とは違い、冷めて、時間が経っても美味しくなくてはいけないから、工夫が必要なんですね。
酢の物も、土佐酢が葛仕立てになっていたり、お魚もカラスミがまぶされていたり、
季節感、桜風味やふきのとう味噌、木の芽、等々、香りも大切に表現されてます。

ぎっしり詰まってるので、お腹一杯です。

満開の桜と桜吹雪の中でいただくお弁当、なんて贅沢なんでしょう!

お弁当の後は、お茶室で桜餅とお薄を頂、終宴となりました。

 

帰りに、東大寺の塔頭を1ヶ月交代でまわってらっしゃる、お地蔵様(重要文化財)を拝ませていただきました。
この時期に北河原お上の塔頭にいらっしゃることは今まで無かったように思います。
こんな風習ももちろん知らなかったし。。
室町時代から脈々と受け継がれてることのようです。
すごいわ~~。

お地蔵様はお厨子に入ってらっしゃり、それはそれは端正なお顔立ち。きりっとすっきりとした眼差しの奥には、厳しさや怖さも感じるほどでした。

             

 

帰るまで雨にも降られず、ありがたい楽しいひと時でした。

 

かわいい鹿!