膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

フロリレージュ   2022.7月

2022-07-24 18:23:30 | 食道楽ランキング

先日久しぶりに東京に行きました。
以前から行ってみたかった外苑前にあるレストラン、フロリレージュ。
知人の紹介で行くことが出来ました。
なかなか自分ではきっかけがつかめず、、
新参者なので、緊張して伺いました。

     

神社横のビルの地下。
扉を開けるとサービスの方が丁寧にお席へ案内してくださいます。
コの字型の大きなカウンター、奥に半個室。
真ん中がオープンキッチン

     

カッコいいお店です。若い男性が8名ぐらいキビキビと仕事をされ、そこにオーナーシェフ川手さんのお姿もひと際目立って!なんて、活気のあるキッチンなんでしょう!ボヤっとしてる人なんて一人もいない。みんな自分の持ち場で手早く仕事をして、凄いわ!掛け声こそないけど、札幌のモリエールのような体育会系の感じです。

お席にはメニューカード

     

お食事途中でわかったのですが、お客様によってお料理が違い、キッチンには紙の表が置いてあり、スタッフがそれを見ながら調理を進めてます。リピーターが多く、その都度お料理を変えるようにしているそうです。

1皿目

    

ヤングコーン。運ばれるなり、バターの香りが甘く香ります。ヤングコーンは中身を取り出し、ポレンタと合わせて、また中に戻してオーブンで焼いてるそうです。バターを塗って。
ちょっとポップコーン(昔流行った家で作る)を思い出しました。
中を掘っていただきます。ヤングコーンの食感とポレンタのすこしぽってりした感じとバターで甘く何とも美味しい。ワクワクする最初の一皿。

2皿目

    

右側がエビのお料理。3種類のエビを使ってるそうで、冷たいちょっと凍ったお料理。この写真ではわかりませんが、層になっていて、海老のペースト状の上に細かいカリフラワー、その上にタルトのような生地?一番上はエビのエキスのジュレが塗ってあります。いただくとちょっと凍った部分があり食感が楽しめ、もちろんエビ味は強く、カリフラワーが思いのほか目立ちます。
左は生のからすみにシブレットやエシャロットを加えて和えたもの。下はワサビ風味のオイル。生からすみはねっとりと味はからすみ。そこにエシャロットとかの食感がショリショリ。オイルをつけるとワサビ風味で和食のような雰囲気です。
やっぱり凄いなぁ~~と感動していただきました。

3皿目 

     

紫の美しいお料理。茄子です。茄子の皮が餃子の皮のような役目で、中に茄子が食感を残して入ってます。皮で挟んでるような感じ。側面は紫のオキザリスの小さな葉がびっしりと貼り付けてあって、ひらひらとした感じに仕立ててあります。下はやはり茄子のピュレ。全て茄子!ピュレは焼きナスの香ばしさを感じて、でも焼きナスじゃない風味。
凄い一皿。色も味も香りも茄子でした。

パン 

    

酒蒸しパン。ふわふわの蒸し饅頭みたい。ついつい食べてしまいます。ふんわり甘酒の香りがいい感じ。。

 

4皿目

    

鰯のお料理です。
筒状にになっていて、画像では写っていませんが層になってます。鰯の酢〆に甘酢生姜等入っていて、まるで、お寿司をいただいてるみたいです。でも、上のシートは生姜風味のクリームなので、ここで洋風に。右は大葉のソース。なんとも和風な感じ。奥は柑橘風味のシフォンに鰯の骨や肝等、捨てられてしまう部位を全てミキサーで砕き鰯ペーストに仕立てて挟んであります。周りには文旦の果実がびっしりと。
シフォンと鰯ペーストのお料理の方がはるかに好きでした。無駄のない、丸ごといただくお料理です。

5皿目

    

鮎。塩をうって、炭火焼き状態です。まるで日本料理屋さんに来たみたい。このまま食べてもいいんだけど~~、美味しそう~。
目の前のキッチンで2人体制でどんどん頭と中骨をスー――っと引き抜いていきます。手早いこと!失敗して骨がちぎれてしまったりも全くなし!凄い!

    

こんなお料理で登場。しっかり洋風でお出ましでした。自家製タコス生地にスパイスの効いたサルサソースや生姜、大葉の上に頭と骨を取った鮎の身。焦がしレモンパウダーがパラパラと。ちょっと山椒の香りみたい。手で取って挟んでいただきました。奥には尾頭付きの中骨のカリカリ揚げと蕪で作ったマヨネーズ。この蕪マヨネーズが絶品!色々なお料理に合いそう。

6皿目

    

ビーツのお料理。丸焼きにしてカットしてあります。ビーツやエシャロットのタルタルの上に厚めに切ったビーツ、サワークリーム、とんぶりとキャビアを混ぜたものを上にのせて、食感と塩味を足してるそうです。ビーツが甘く香りよく美味しい。奥はトマトエキスのアイス、パセリオイルが添えられてます。
一緒にいただくと面白い!
やっぱり野菜主体のお料理がどれも好き。

7皿目

   

みかんマリネのお大根。バターで焼いてます。なんとも不思議な大根料理です。お大根の上にオレンジのコンフィチュール。発酵大根ジュースとホエーの泡に黒いソースは焦がした昆布のオイル。これがコクがあり、なんとも美味しいスープでした。

8皿目

   

鴨が丸ごと北京ダックのように高温の油をまわしかけて焼いてあります。メニューには分かち合う、と記されてます。
皮、パリパリです。下には鴨ラグーの手打ちパスタ。お皿上のお肉はもも肉。
皮が美味!
結構な食べごたえでかなりお腹いっぱいになりました。

デザート

西瓜

   

西瓜の果実にハーブのジュレ、スイカのスープ、パウダーでしっかりスイカ。すっきりとします。

マンゴー

     

ココナッツのパンナコッタにひらひらのマンゴー果実をくるりと巻いて。かなり薄いマンゴー、
普通に美味しかった。

アマゾンカカオ

     

アマゾンカカオが入った生地を小さなフライパンでオムレツを作って熱々を。フォンダンショコラっぽいココアをしっかり感じるデザートでした。クリームとカカオニブもしっとり温かく、ほろ苦く美味。

小菓子

     

サクランボのコンフィ。サクランボが凝縮してて美味しかった~

     

なんと、奈良のティーファーム井倉さんのお茶があるんです。ちょっと嬉しく、びっくり。
結局フレッシュハーブティーにしましたが。
かなりすっきりと。

 

フロリレージュは世界ベストレストラン50で30位にランクインされました。素晴らしいですね。
食材を余すことなく使い切ってることや、お野菜のお料理が奥深く魅力的でした。
なかなかいただけないお料理たち。とっても楽しくエキサイティングなひと時でした。

来年移転され、お店の形態も変わるようです。
また行ってみたいなぁ~~、

 


まつ喜

2022-07-20 17:49:15 | 食道楽ランキング

先日横浜からお友達ご夫婦が来られ、ならまちのまつ喜さんにご一緒しました。
まつ喜さんは3回目ぐらいかな。
丁寧なお仕事をされてて、清潔感あふれる真っ当な日本料理です。特別な華やかさや変化球はあまりないけど、1本筋の通ったお料理が好きです。

   

この日はお昼だったのでお昼のコースで

自家製紫蘇ジュースで乾杯

   

甘くなくてすっきりと美味しい。甘くないのがとっても嬉しいです。

先ずは八寸

   

七夕にちなんで字の書ける葉っぱ(ハガキ代わりに今も使える)に七色の糸。
葉っぱを取ると

   

奥のガラスの器にはまつ喜風のポテサラ、手前はサーモン等出汁ゼリー寄せ。右奥まつ喜さんスペシャリテの卵焼き(3時間かかる)鴨ロースと中に生姜ゼリー、シャインマスカットに白和えの衣。
ポテサラ楽しいです。白和えみたいな感じだけどジャガイモ。ジャガイモがペースト状になっていて白味噌ベースのお味になってます。でもお味噌って風味じゃなく、ジャガイモが前面に。何とも美味しい。
シャインマスカット白和えも好き。

お椀

   
蓮芋に丸ナス、たたきオクラと梅肉。青柚子がほんのり。
しっかりした鰹出汁でした。お野菜ばかりなのでこれぐらい鰹風味が効いてる方がメリハリがありいいのかも。丸ナス美味しい。

お造り

   

手前がシマアジ、奥にヒラメ。色々なハーブ類やスプラウト、も一緒に。ちょっとサラダ風に。
真ん中の球体は長芋、その上にマイクロきゅうり。まず、このきゅうりからいただきます。ご指示があります。1㎝も無いきゅうりですがしっかりきゅうりです。
左は自家製のポン酢風。色々混ぜていただくと風味豊かでお造りもハイカラに。
それにしても、いつもお造り秀逸です。素材が素晴らしいです。
安定のお造り

揚げ物

  

鱧がカラッと揚げてあります。下のソースはトウモロコシと玉ねぎのピュレ。間引いたカボチャも。手前は五條のトマト。自家製のゆかりがパラパラと。
このソースがトウモロコシの味凝縮で甘く美味しい。少しの玉ねぎの風味が鱧を引き立てます。
温かく美味しい一皿。

滝川豆腐

   

   

滝川豆腐は昔からある、夏のお料理。豆乳を寒天で固め、ところてんのように突き出したお料理。ところてんよりはるかに細く上品な食感と風味です。上はダビデの星というオクラ。七夕にちなんで?
温泉卵の黄身。これにしっかりとしたお出汁がかけられ、ふり青柚子。
夏の香りでのど越しの良い一皿。やっぱり昔からのお料理がきちんと作られ、いただけるのはうれしいです。

ご飯

    

揚げた里芋が入った炊き込みご飯。しし唐の薄い輪切りが風味倍増!

   

香の物は生姜の香り、お汁はトマト出汁を加えて、具は冬瓜。
夏らしいご飯です。油が入るのでコクもあり、美味しい!
ちょっとお家で真似できそうです。。

水物

  

色が変ですが本当はとっても濃いピンクです。紅色みたいな。。
スモモのシャーベット。ザ・スモモ、というほど濃い!最後にすっきりと美味しい。

どれも美味しいお料理で、この日も超満足でした。
また、季節ぞ替えて伺いたいです。

 

この後、三条通りにオープンした、オーセンティックレストランタバーンに行き、ゆっくりとお茶。
飲み物しか頼まなかったのに、レモンゼリーとガレットが付いてきてびっくりでした。
美味しかった。

1年ぶりにお会いし、ゆっくりお話も出来て、本当に楽しいひと時でした。

 

 

 


cucina regionale YANAGAWA

2022-07-05 18:41:58 | 食道楽ランキング

先月、ならまちにオープンしたイタリアン、クッチーナ レジョナーレ ヤナガワ、に行ってきました。
地元奈良のことなのに、オープンを知ったのは、関東の知人からのお知らせでした。それもお二人から。
早速調べると確かに!早速予約をして伺いました。
お店は柳川真美さんという女性が一人で切り盛りされてます。なので今は夜一組だけの予約です。

   

細い道沿いで趣のある町屋です。

引き戸を開けると別世界が!

   

照明が素敵です。突き当たりのグリーンも素敵!向かって右には開店お祝いのお花が。左側はワインの棚

   

素敵な設えです。

ダイニングはコの字型で9名お席があり、奥にはシェフズキッチンカウンターとキッチン

   

真ん中のテーブルをコの字型テーブルにはめ込むと大テーブルになるそうです。天井の梁や照明もとっても素敵で、レストランというよりギャラリーみたいです。
ゆくゆくはご自身のお気に入り作家さんの展示会もしてみたいとおっしゃってました。

  

中庭も

  

オリーブやハーブが色々。育つのが楽しみ。

テーブル手前引き出しはカトラリーが整然の並んでます

 

早速お料理 おまかせの1本のみ。
飲み物は色々あったのですが、むろう大沢農場さんのレモンのコンフィチュールでレモネードスカッシュに。レモンがいっぱい入って爽やか。むろう大沢農場さんはブルーベリーの栽培で有名、なんと農場オーナーと柳川さんは幼馴染だそうです。ご近所さんだそうで、、ちょっとびっくりでした。世間は狭いね。

スタートは冷たい一品

  

大和まなのパンナコッタにコンソメジュレ、礼文のウニに三つ葉。
喉越し良く、まなの青さにウニで海を感じます、三つ葉も香りよく。

2品目

  

イワナをスパイスやハーブでマリネして軽くスモークに仕立ててます。ナスタチウムやエストラゴン等色々なハーブと共にいただきます。香り豊かで美味しい。
イタリアでは大きなイワナを使ったお料理があるそうで、日本のように小ぶりのイワナを使うのとは違い育ちすぎた人気のないイワナが良かったそうです。川上村の生産者さんにも喜ばれて。奈良と言えばアマゴと思ってたけど、イワナ、いいですね。

3品目

  

黒い粒粒がなんとも~~、まるで鹿のふんみたいで、、この黒い粒粒はシチリアの黒いレンズ豆。
塩ゆでしてあり、食感よく面白い。軽く炙ったイカと下には奈良在来種のくらかけ豆。このお豆は大豆の仲間。ジェノベーゼソースが添えられてます。お豆類が美味しい。豆好きなので嬉しい一皿です。

4品目

  

大和ポークが詰まったトルテリーニ。スパイスが効いてパンチがあります。比内地鶏のコンソメ―スープと。このスープが何とも滋味深く美味。久しぶりにしっかりとしたコンソメいただきました。

5品目

  

牛すね肉と玉ねぎを二日間煮込んだお肉のリゾット。このリゾットが絶品。お米の硬さ加減がとっても好みで、お肉がまるでコンビーフのようになり、なんとも素敵な一皿。

6品目

  

葛城の倭鴨の炭火焼き。とろなす添え。ジャガイモのピュレが美味しい!もちろん鴨のお肉も!

デザート

  

  

無花果尽くしのデザート
一番下は無花果ムース、真ん中は生の無花果マリネ、無花果ジェラート。イチジクの色に合わせたペンタス。何とも素敵なデザート。イチジクの香り満載です!

食後は月ヶ瀬健康茶園のお茶をいただきました。

どのお料理も柳川シェフの解説付きで、イタリアの伝統料理や色んな地方のお料理をモチーフに考えられていて、その解説も楽しいです。
なんといっても長本さん(イタリア料理界の大家)のご紹介でイタリア料理留学されてるので。
それも、38歳で!専業主婦から!決断が凄い、勇気あるなぁと感心いたしました。帰国してからも色々なお店で研修され、シェフも務められ、念願のご自分のお店をオープンされました。厨房が大好き!っと何度もおっしゃてて、生き生きされてる姿は眩しかったです。
これからが楽しみです。頑張って欲しいです!

 

 

https://www.instagram.com/cucina_regionale_yanagawa/