膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

米粉パンケーキの朝食

2020-08-26 16:38:59 | お気に入り食材

グルテンフリー生活のお付き合いで、BP無のパンケーキがすっかりお気に入り。
クレープより厚く、パンケーキより薄く、とちょうどいい感じ。もっちりしてます。

最近のパンケーキ朝食を一挙公開です。
といってもいつもと変わらない感じですが~~

    

アドナイのSAYURIをのせて焼き、トロリとなったところに蒸したジャガイモ(前日の残り)トマト、曽爾村のバジル。
ジャガイモがあるので、ボリューム出ます。アドナイのSAYURIがトロリと美味。パンケーキの回りはカリカリ。ピザっぽい。

    

この日もSAYURIをのせてトースターで焼き、トロトロに。生の桃とオリーブオイル、バジル。桃とSAYURIの組合せが美味

    

ガレット風に。温めたパンケーキの上にレンジゆるく加熱した卵をのせて、NEEDSの槲をたっぷりすりおろして、トースターで焼く。焼きあがったら、曽爾村のベビーリーフとカラフルトマトのカットを盛りつけて、さらに槲をおろす。オリーブオイルとブラックペッパーを挽いて。
チーズが美味。もちろん全体のバランスもよく、美味。朝から豪勢だ!

    

白花豆を甘煮にしたので、温めたパンケーキに白糠酪恵舎のバター、バナナも一緒に。お豆、バターの組合せが好き。
白花豆はやっぱり美味しい。豆の女王だ。

    

温めたパンケーキにバターを塗り、イチジクとバナナをのせて、グラニュー糖をふる。バジルも添えて。
イチジクとバジルの組合せが好き~。

    

またまたお豆の登場。パンダ豆です。乾燥してる時は黒白のぶちですが、浸水して火を通すとこんな茶色に変わります。
パンダ豆の甘煮とバター。シンプルです。お豆を食べるという感じ。

    

前日の晩御飯の夏野菜スパイスカレーをのせてます。レンジ玉子も添えて。
茄子、白ゴーヤ、トマト、オクラ、長芋のスパイスカレーです。カルダモン、クミン、シナモン、クローブが入ってます。普通の赤缶カレー粉も。

 

ベースは同じですが、合わせるものでずいぶんと表情が変わるのが楽しいです。
米粉パンケーキ、食べた感じより、お腹に軽くて、うれしいです。
お付き合いのグルテンフリー生活、2ヵ月半ぐらいかな、食べ過ぎても太りにくくなったように思います。
体脂肪も増えずに、うれしい。腸の調子も良いような気がします。
顕著には表れないけど、ちょっと違うのがうれしいです。
そのかわり、夏のお素麺が楽しめないのが悲しい・・・。

まだまだつづくパンケーキ生活。
何をのせるか、合わせるかが面白いですね。

 

それにしても毎日暑くて。。たまりません~~

 

 


法隆寺醤油 2020

2020-08-06 16:11:41 | お気に入り食材

先月、今年の法隆寺醤油の販売が始まりました。
ずっとこの日を待ってたので、すごーーーーく嬉しいです!
早速、斑鳩のニシキ醤油さんに買いに行きました。

       

箱買いです。待っててくださってる方もいらっしゃるので、、嬉しいですね。

今年のは、ラベルの首の部分のゴールドが昨年のより鮮やかになってるそうです。

      

そう言われれば、ちょっと明るい感じですね。。

早速冷奴に。画像はありませんが・・。

びっくり!、昨年のとは違う!同じお醤油でも年によってこんなに違いがあるなんて。
ラベルのゴールドどころではありません。
それぞれ好みはあると思いますが、昨年のちょっと塩気の勝ったところが丸くなって、より旨味が増したように感じました。角が取れた・・っという感じでしょうか。
うま味の中に甘味をほんの少し感じ、麹、発酵の香りが口中にふんわりと感じます。
生きてるお醤油です。

恒例の玉子かけごはんにも

      

なんて卵がまろやかなんでしょう!特別な玉子ではなかったのですが、なんだかとっても上等の卵を食べているようでした。法隆寺醤油のコクと風味が卵をより一層引き立てます。
なんだか食べ過ぎてしまいそう・・

ちょうど曽爾村からトマトが届いたので和風のサラダにも

      

曽爾村のトマトと泉州の水なすをレモン汁でマリネして、器に盛り、おぼろ豆腐をのせて、茗荷のみじんもたっぷりと。
法隆寺醤油をかけていただきました。爽やかなお野菜におぼろ豆腐のコクとお醤油の旨味、これだけでお腹いっぱいいただけます。

曽爾村のブルーベリーも届いてたのでホタテと合わせて

      

これは秀逸。ホタテをさっと両面焼いてお皿に取りだして、そのフライパンにブルーベリーとバルサミコを入れ、少し煮ます、ブルーベリーの形が少し崩れるぐらい。そこに法隆寺醤油を少し垂らして、ソースの出来上がり。仕上げにブラックペッパーも挽きました。
あっという間にできますが、高級な味に仕上がり、嬉しかった~!
昨年の法隆寺醤油も仕上げの調味料として使ったりしましたが、今年のも大活躍です。

それにしても、まるで、ワインのようなお醤油です。
北海道十勝の折笠農場で作られる無施肥無農薬の大豆や小麦は、その年の気候の影響でずいぶんと性質が変わるのではないかなぁと思います。その素材に合わせて、蔵の麹や発酵の加減等製造にはさぞや神経を使われることと思います。

毎年、葛城の西川さんから無施肥無農薬の八朔を購入してますが、やはり、毎年大きさ、酸味、甘味、香りと気候でずいぶん違います。でもそれが毎年の楽しみです。その八朔で作るジャムはもちろん年ごとに風味が変わり、今年のはこんなな味、昨年はこんな味だったなぁ、と、変わることの楽しさ、自然を感じることができ、それが楽しみです。
ボージョレ―ヌーボーも毎年、今年は、こんな風味・・・っと色々言われてますが、この法隆寺醤油もきっとこれから今年のはこんな風味って言われるようになるのかな・・
ゴールドのラベルのところに製造年をしっかりと入れてもらいたいものです。

自然相手の食材はやっぱり魅力的。

是非、今年の法隆寺醤油をお楽しみください。

 

http://www.nishiki-shoyu.co.jp/horyujishoyu

こちらをご覧くださいね。

    

 


米粉パンケーキ

2020-08-04 17:54:39 | お気に入り食材

すっかりグルテンフリー生活に馴染んでる今日この頃。
私は別に何も症状は無いのですが、メニューを3通り作るのは面倒、なので、私もグルテンフリーにお付き合いしてます。
最初のころはパンが恋しくてならなかったのですが、今では不思議、パンを食べたいとあまり思わなくなりました。
あんなに好きだったのに・・。それにパン焼き器も買ったばかり。もったいないな・・・。
もちろんパスタや焼きそば類、おうどん、お素麺も。この季節、やっぱりお素麺は食べたい!
パスタは先日イタリアのグルテンフリーのを購入。作ってみないと。
お蕎麦は十割りの乾麺。最初はイマイチだなぁ、って思ってたけど、最近は慣れました。それなりに美味しい。
麺料理と言えばエスニック系が多くなりました。どうしても米粉の麺になるので、フォーやパッタイ、かな。

米粉パンケーキは私の朝食用に作ってましたが、どうもベーキングパウダーの臭いが気になり、入れずに焼いてみることにしました。
いつもの分量、全卵1個、砂糖大匙1、塩小さじ1/4、オイル大匙1、牛乳100cc、米粉100g
混ぜるだけなので簡単、それに米粉は振るわなくてもよいので。

15cm程度に焼いてみました

    

クレープより分厚く、パンケーキより薄く、結構いい感じです。しっとりもっちりと。

北海道大樹町の半田ファームのトムハンダをのせてトースターで焼いてみました。

   

まわりがカリカリでいい感じです。

前日のサラダ類が残っていたのでそれものせて

   

曽爾村のベビーリーフと生ハム、泉州の水なすマリネも。
サラダピッツァの出来上がり!
生地の厚さがちょうどよく、焼くと周りがカリカリになるし、ホントのピッツァみたい。まぁ小麦の風味は無いですが。。
生地作りは手早く出来るし、フライパンの径の大きさで色々な大きさに焼けるし、優れものだわ。

グルテンフリー生活の新たな発見、嬉しい!お教室でも活用できそう!

実は今朝も6枚焼きました。。。保存も可能!

   


曽爾村のカンパーニュ

2020-08-03 17:36:42 | お気に入り食材

最近、週一で曽爾村から注文品が届くようになりました。
以前はお願いした時だけ届けていただきましたが、、
助かるし、楽しいです。
村にも行きたいですね~~、一昨年かな、ススキのころに行ったきり。。

先週は曽爾村に住んでる方が作ったカンパーニュが届きました。

      

ホール1個はあまりにも多くて、(グルテンフリー生活なので、私もお付き合いしてる。。)今回はちょっとグルテンフリー脱出して、私だけ久々のパン。
どっしり、しっかりしたパンです。中はムチムチ。酸味があり、スモーブローとかに向いてそうです。
薄く切ってトースター焼きました。
こんな朝食に

     

薄く切ったカンパーニュに大樹町半田ファームのトムハンダをのせて、焼き、曽爾村のトマトとバジルを。黒コショウとオリーブオイルも。
札幌のモリエールでデザートの前に供される、エグヴィヴのパンにロックフォールをのせて軽く焼いたのを思い出しました。
手前は焼いてから、月のチーズのクリームチーズと曽爾村のブルーベリーとメイプルシロップ。

久々のパンの朝食、美味しかった~~!

でも、いつもの米粉生活よりお腹にずっしりと。
小麦粉の方が重いのかな。。。?

謎です。パン好きなんだけど・・・・


2020.7月 帯広2回目 5

2020-08-01 17:08:32 | Weblog

帯広3日目。お昼には千歳に戻らないといけないので、ちょっと気合入れて、また走る。

音更町の十勝牧場へ。こちらの白樺並木道が有名だそうです。

   

なんて素敵な道でしょう!北海道らしい道。人気なんですね~~、こんな時でも3台ほど車も。。観光で見に来てました。

十勝牧場は公営で羊の牧場もあるんです。

   

ちゃんと言うことを聞いて、同じ方向に移動します。賢いね。。

今回の帯広は道がテーマだったそうです。夫。

道色々

   

   

   

   

   

   

   

道、一挙公開でした。

無事帰宅でやれやれです。
空港は空いてて、いつものチーズショップの品数少なく、ほんの少し購入

今回のチーズたち

   

半田ファームです。ウオッシュや、トムハンダ(秀逸でした)ハードタイプと。

   

さらべつチーズ工房ではブルー(義父お土産、かなり美味しい!)スノーホワイト(フレッシュ系でまろやかで美味、誰にでも愛される味)さらべつウォッシュ(お気に入り。なので行ってみた)

   

空港で購入したもの。
やったーーー!前回アドナイで販売してもらえなかったカマンベールSAYURIがあり、嬉しい~。(まだいただいてません)月のチーズ(クリームチーズ、酸味が少しあり、どんなものにも合います)夫のリクエストです。
十勝プライドは十勝温泉水で磨いたラクレット。色々な工房がチーズを納めて温泉水で磨いて熟成させます。本当はNEEDSのラクレットを買う予定でしたが品切れ。。
しあわせチーズ工房の羊のハード。これが一番高級だ!高いので迷いましたが、珍しいので。

   

こちらもしあわせチーズ工房の和製モンドール、茂喜登牛。こちらは帯広のお友達がお土産にくださいました。超高級品。これから大事にいただきます。

それにしても北海道のチーズたち、どんどん進化して素晴らしいです。工房も独立していろいろと個性豊かに発展しているようです。行くたびに発見があり楽しいです。

チーズ屋さんができそうです。。

お陰様で、こんな時期に素敵な有意義な旅が出来て、ありがたいです。全てに感謝!!

長々とお付き合いくださいましてありがとうございました!


2020.7月 帯広2回目 4

2020-08-01 16:44:26 | Weblog

帯広の町に戻り、ばんえい競馬場へ。レースの様子を昨晩TVで視たけど、珍しっくて楽しそう・・

    

こんなところを走ります。

   

そろそろスタート。結構観に来てる。。地元の方々ですね。馬券も売ってるし。

   

スタートしました。凄い土けむり。走るというより、引っ張る!なんだか大変そうです。。

   
高くなってる所の前で、全員休憩で、息を調えてから、よしっ!って気合入れて、登ってゆきます。なかなか厳しい、
あの、サラブレッドが駆け抜ける競馬とはえらい違いです。もちろん馬の種類も違うし。こちらは輓馬。
思わずこちらも手足に力が入ってしまいます。距離が短いので、あっという間ですが、長い距離なんてとてもじゃないけど無理だわ。。

ばんえい競馬も観たし、とりあえず一段落。ホテルに戻り、これから、帯広の友人たちと軽く食事と馬車barです。
こちらも楽しみ

先ず、北の屋台へ。外のテーブル席で十勝のチーズ盛り合わせや、長芋ラクレット、ツブ貝のエスカルゴ風などをいただきました。

   

   

友人のお知り合いのお店のよう、店主はソムリエ。

 

   

どのチーズも美味しい。

馬車barは19時からの部に予約してもらいました。18、19、20時とあり、1回50分。

  

こんな感じです。2階の眺めが良いところにお席を取ってくださいました。

  

優しい目の可愛らしい輓馬。ムサシコマ。この間までばんえい競馬で活躍してたそうです。今はお昼間は十勝ヒルズでゆっくり過ごして、夕方からご出勤。賢くて、よく慣れてます。

  飲み物、おつまみ付き

  

帯広の街をぐるっと回りますが、高いところから見る風景はまた格別。途中、休憩も入り、ムサシコマに人参をあげたりと、楽しいことも。

先ほど行った北の屋台も日が暮れ上から見るとこんな感じ

  

長い、盛りだくさんな一日でした。 馬車を降りてから、しばらく友人たちとお外でおしゃべり。。本当に楽しいひと時でした、ありがとうございました。
濃密な2日目が終わりました。。

つづく


2020.7月 帯広2回目 3

2020-08-01 16:21:52 | Weblog

更別チーズ工房の次は中札内の六花亭の中札内美術村へ。
こちらは是非行きたかったところ。
東大寺本坊の襖絵を手掛けた小泉淳作画伯の美術館もあるから。他にも北の大地美術館や、色々あります。
そして、人気のポロシリというレストランも。地元食材で気軽に頂けるそうなので。

      

駐車場、なんだか車が多い!どこへ行ってもガラガラで、空いてることにすっかり慣れていたので、びっくりです。
そういえば、この日からオープンでした。。
とりあえずお昼だったので、ポロシリに行ってみました。
なんと!外まで行列。ちょっと蜜です。どうやら、地元民のお馴染みさんがいらっしゃるみたいで・・。この日を楽しみに待ってらっしゃったんでしょうね。観光客は仕方なく、断念して、美術館巡り。

     

森の中にこのような道があり、それぞれの美術館へ行けます。

     

小泉淳作美術館。美術館はレストランと打って変わって空いてます。
東大寺の本坊

     

     

本坊へは実際に見学に行ったので、記憶が蘇ってきました。

北の大地美術館

     

     

美術館の前にはこんな木のモザイク?美しいです。

     

外の森がいい感じ!お天気が良かったので、陽射しが明るいです。

外を散策

     

     

森、全てが芸術です。

結構というかかなり暑くて、ヘロヘロになってきました。中札内美術村を出て、六花亭の六花の森へ。
と、その前に、中札内の道の駅へ

    

色々魅力的なものもあったのですが、、じっくり見てられなく。この可愛い建物は道の駅にあるビーンズ資料館。中に入ってみたかった。。趣のある素敵な建物です。
六花の森へ

     

     

やっぱり美しい。。

お昼を食べ損ねたので、こちらで

     

こちらは空いてます。よかった~~、とにかくホント、暑くって。。太陽ギラギラ真夏のようです。

中は涼しくホッとしました。

     

簡単に。ポロシリという名のミートパイ。白花豆がいっぱい入ってて美味。豆好きにはいいですね。
マルセイバターサンドのアイスクリーム、ヨーグルト。ヨーグルトには自家製ラズベリージャムが付いてきます。このヨーグルトが美味しい!ジャムを添えるともっと美味しい!ああ・・やっぱり六花亭好きだわ~~

元気を取り戻して出発。すぐ近くの十勝野フロマージュへ。

    

    

ちゃちゃっと見学だけ。

ここからひたすら北上、走る!ナイタイ高原牧場へ

    

    

広々とした高原です。牛たちもあちらこちらに。伸び伸びと育ってるのでしょうね~

新しくオープンしたナイタイテラス

    

なんだか高級レストランのような門構えです。

外から見ると要塞みたい

    

窓に沿ってカウンターがあり、サンドイッチや洋風のお丼、ソフトクリームやドリンク類が色々あります。お土産品も置いてました。今風のおしゃれな感じに仕立てられてます。
ソフトクリームを食べてみたけど、すっごく普通。街の遊園地とかのと変わらぬ味。この素晴らしい景色を見ながらいただいても味は変わりません・・。なんでかな・・。牛はいっぱいいるのに。不思議。

ちょっとがっかりして、高原を降りて、上士幌の道の駅へ。こちらもおしゃれな造りです。

   

中には飲食できるスペースとお店が。おしゃれなパン屋さんも入ってました

   

パンは今、いただけないので、見てるだけ。

上士幌から帯広の町へ戻ります。走る走る!まるで、爆風スランプのランナーみたいだ~~、古っ・・

つづく