膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

4月のお教室テーブル 2017

2017-04-21 22:29:04 | 料理教室

昨日、無事、今月のお教室が終了いたしました。

今月もケガなく、トラブルなく、楽しくお教室ができました。
これも、ご参加の皆様のご協力のお陰です。ありがとうございます。

今月は軽いエスニック。インド、中東風です。
テーブルもちょっと爽やかな感じで。クロスは若草色。今の季節にぴったり!自画自賛です

           

サラダは今の季節のトンボ節を使ってツナのように。あっさりとたくさん頂けます。ハーブ類はミント必須で他に色々、
複数使うことで風味に奥行きが出て楽しいです。

サモサも今のお豆、エンドウ豆をたっぷり。ついつい手が伸びる一品です。沢山作って冷凍された方もいらっしゃいます。好評でうれしいです。

スープはトルコ風。以前訪れたトルコで、毎食いただきました。やっぱり乾燥ミントですね!

今月大ヒット、オリーブご飯。とにかく作りやすくて、炊き込みご飯でも、いつもとちょっと違う、楽しいですね~~

圧巻食材は、うし源さんの大和榛原牛のとも三角。皆さんとっても喜んで召し上がってらっしゃいました。
霜降りもたまにはいいですね。よかった、よかった。

パンはいつものパンドキュイソンさん。パニーニのようなパンでトンボ節サラダでサンドを作っても、西川さんの八朔ジャムを挟んでも、とにかく、美味しいパン。何にでも合う。流石です!

          

同じような写真ですが・・。
イチゴの組み合わせにも、喜んでいただけたようです。私も大好き。

BGMはオペラのガラ、あと、なぜかドナサマー。久々で私は楽しかった。気が付いてくれてたかな??

今月も色んな方々に来ていただき、楽しんでいただき、嬉しかった。
皆さんの大切な時間を私のために使ってくださること、本当に感謝しています。時間はどんなにお金があっても買うことはできません。

お教室に参加して、良かったなぁ~、楽しかったなぁ~、お友達ができてうれしい!美味しかった~!etc
そう感じていただけるよう、精進していきたいと思っています。

次回は6月、
ちょっと空きますが、皆さんとまたお目にかかれますこと楽しみにいたしてます。

さぁ、月末までに「ええ古都なら」のお料理試作撮影して、レシピ作らなきゃ!
他にもいろいろ。。。。

頑張ろう! 


4月のええ古都ならのお料理がアップされてます。

2017-04-16 23:11:46 | スローフード

お教室や用事でバタバタしているうちに、ええ古都ならのお料理がアップされてました。

今月は大和トウキ。
根は漢方薬ですが、葉っぱも美味しく、和のハーブです。

      

今回は白いミートソースにたっぷりと入れました。
ミートソースはトマトで作りますが、これはあっさりと塩味です。
大和トウキ、どちらのソースにも合います。 

詳しくはこちらをご覧ください

http://www.nantokanko.jp/furusatonoaji/8458.html

是非、お試しください!

今日もお教室。
写真も撮りためてますが、近日中にアップいたします。

 


アコルドゥ 3回目

2017-04-14 23:01:57 | 食道楽ランキング

昨年12月にオープンし、ひと月に2回伺い、
それ以来の訪問です。4か月ぶりかな。。

季節もかわり、食材も違うものになるので、お料理がどんなふうになるのかとても楽しみでした

お庭の古木の桜も咲いてました!

        

桜は写ってますが、私までこっそり潜んでいます。。こんなことになってるとは。

メニューはボックスに入っていて一枚一枚、お料理ごとに出てきます。玉手箱風です。

      

デザート前にお料理のメニューを並べて撮りました。
こんなお料理でした。このお題をみても、さっぱりわかりにくいところがこのお店らしいです。

まず、ほうじ茶と稲わら

     

ほうじ茶のほんのりとした苦み、藁の香り、ちょっと大人なお茶。ほっこりと。
藁は無施肥無農薬八朔の西川さんのだそうです。 

オリーブ 枯れ木と春

     

いつものオリーブ、いつも同様美味。
ふきのとうのベニエ、フリットです。ふきのとうの天ぷらですね。香りよく美味、ひしおマヨネーズも付いてます。
ひしおの香りがほんのり、和風マヨネーズみたいです。このマヨネーズ、色んな食材に合いそう。。

 

パン

      

パンドキュイソンさんのキューブのパン。焼き印が。12月は焼き印無し。オリーブオイルも美味

土にまみれた大和マナ 御所のヨーグルト

     

花のついた大和マナにいろんなハーブやお花、根っこの素揚げ。カリカリの土がかけてあります。
マナの茎の食感、オリーブ風味の土がアクセントにハーブの香りも色々で楽しい!
盛りつけも美しい。根っこがホクホク、ひげがカリッと、美味しい!根っこが一番おいしいかも・・・

土の香りの芋 森の香りのソパ  

      

懐かしい器です。
スープをかけてくださいます。椎茸の出汁、イーストの香りも少し。

      

トリュフの香りと椎茸、マッシュルームの香りが濃厚。
ジャガイモは半分マッシュで、ニンニクの香りがついてます。椎茸がとても薄く、軽く乾かしてあるようでした。
香り豊かで美味しい~~!もちろんジャガイモも。このお料理は全てを一緒にいただいて美味しい。椎茸が薄く、半ドライ状態です。干しシイタケの様ではなく、もっと軽やかな濃厚さ。とにかく好き!

 

 金目鯛のサルティアーダ 五條の一本ネギとエア

      

クリーミーな泡の下は金目鯛のふっくりとした身とオレンジ色はうろこをカリカリにしてカレー風味をつけたもの。これが食感と味のアクセントに。お魚の下には「一本ねぎ」というおネギ。白ネギの仲間だそうなのですが、ちょっと青ネギのようです。太さも。シャキシャキと楽しく、九条ネギのような感じ。まとまりの良い一皿。

炙った豚バラ 枯れ葉と小枝 カリフラワーピュレと焼きらっきょう

       

豚バラは焼いてから胡椒やフェンネルを振り、炙り、香辛料が焼かれた状態。香ばしく、香り豊かでこの一技が美味につながるんですね。
付け合わせのジャガイモを揚げたものは懐かしい、チップスのよう。炙った香りと香辛料、らっきょうと、楽しい一皿です。

 

 クチテユクモノ ウマレクルモノ

        

乾燥したパイナップルや花びら、ハーブ、マンゴーの小さいマカロンと、楽しく美しい一皿。マンゴーピュレがまとめてくれます。

古都華のまりね メレンゲのクリーム ソーダ
 

        

一口いただくと、カルダモンの香りとソーダの風味が爽やか!
大人のクリームソーダーです。カルダモンとソーダの組み合わせ。川島シェフらしい。。

この日はご一緒した方のお誕生日もお祝い

       

4人で分けていただきました。ありがとうございます。

最後はいつものフレッシュハーブティー

      

滋賀でハーブやお野菜を自然に作ってらっしゃる、今枝さんのハーブ
スペアミントや日本はっか、等、さわやかで、懐かしい。。

これでランチコース終了。

全てが富雄時代に戻ったよう。でも、そこに新たな息吹も感じられ、川島ワールド全開!

素晴らしい、お料理の数々、楽しかったです。

身体の隅々まで感じられるよう、集中しました。

また、季節をかえて伺いたいです。

 


4月のお教室メニュー 2017

2017-04-02 22:33:43 | 料理教室

今週から4月のお教室が始まります。

先週、週末とやはり季節柄出かけることも多く、バタバタしています。

今月は軽やかなエスニック!エスニックといっても、東南アジア風ではなく、インド、中東風で。
久しぶりのメニューです。

メニュー
いちごのサラダ バジル風味
エンドウ豆のサモサ
レンズ豆のトルコ風スープ

        

レッドレンティルを使って、レンズ豆は漬けておかなくていいので、簡単に作れます。

トンボ節のエスニックサラダ

        

季節のトンボ節をツナのように使います。彩もよく、ボリューミーな一品。

メインは牛肉のステーキに軽いトマトのソース、オレンジ風味。付け合わせはオリーブご飯。

このお肉がすごい!
お教室にしては珍しく、というか初霜降りです。
先日お知り合いになった榛原のうし源さんのお肉です、大和榛原牛(A5)とも三角という部位だそうです。うし源さんの女将さんに超薦められて、はりこみました。
こんなお肉です

         

さしがすごい。ソースはサッパリ系なので、合うと思います!

デザートはマンゴーヨーグルトムース。

始まりのお茶は栗羊羹!

今月も皆様に喜んでいただけるお教室になるよう、準備しますね!

大阪ガスの旬彩クッキングも届きましたので、お配りします。
今、流行りのつく置きです。
お楽しみに!

 


一如庵

2017-04-02 00:15:41 | 食道楽ランキング

今日は久しぶりに宇陀、榛原の一如庵さんに伺いました。

            

ご主人の桶谷さんには昨年のアコルドゥオープンのお祝いパーティーでお会いして以来。

今まで、お部屋はお座敷だったのですが、テーブル席になったらしいので、どんな雰囲気になったのか、それも楽しみに。
相変わらずの素敵な門構えです。

           

お部屋はこんな感じに

           

テーブルも椅子もご主人の工夫が凝らされていて、感心するばかり。昔の物を大切に使ってらっしゃるところが凄い!
でも、室礼は新しい雰囲気なんです。この不思議な感じが魅力的。

          

電気の傘もそれぞれ違い、楽しいです。

まずはお茶と蕎麦チップス

          

お茶わん、向きが違って写ってます!失礼!
骨董の可愛いお茶わんです。金継がされていて、(これもご主人自らされたそうです。)いいですねぇ。。
急須も色々種類があり、お茶が少なくなってきたら、次々替えて出されます。お写真全部撮ればよかった、と後悔。どの急須も、すっごく素敵でした。

さて、お料理。お昼は13時からのお蕎麦のコース料理にしました。5000円。 
やはり、一如庵さんではこのコースをいただかないと!

まず、温かいお椀

        

そうそう、折敷も素敵で、お箸がこれまた使いやすい!まるでピンセットの様なんです。竹でできています。
御椀は黒の塗りで浅いお椀。葉つき玉ねぎ(新玉ねぎ)と天理の筍、湯葉、ブロッコリー、タケノコは煮含めてあり、味もしっかりのっています。玉ねぎは、玉ねぎの苦みはなく、さわやかで甘味があり美味、上に添えられてるものは、新じゃがで作ったマッシュポテトですがふきのとうが一緒に入っています。これがお出汁にすっと溶けて、風味倍増!

こちらのお料理はお蕎麦汁以外はお精進です。でも、鰹の出汁がなくても十二分に美味しい御椀でした。

八寸とサラダ

       

これが素晴らしい!奥のガラスの器にはサラダ。蕪(あやめ蕪かな・・)、カリフラワー、芽キャベツ、ワサビ菜、炒った蕎麦の実に玉ねぎ風味のドレッシングが。お野菜が食感よく美味しいです。
手前のお料理、左から菜花に自家製汲み上げ湯葉とワサビのジュレ、右奥、マナ、お揚げの押しずし、手前、紫蘇 原木椎茸の押しずし、
奥、分葱のぬた、手前、お豆腐にもろみ ラディッシュの浅漬け、つくしの佃煮。

自家製汲み上げ湯葉がコクをプラスしてボリュームのあるお浸しに。絶品な押しずし2種!これは面白いし、美味。お気に入りです!
どちらも湯葉で巻いてあります。すし飯には白ゴマが混ぜてあり、大和マナやお揚げが上に、一番上には柚子の皮のおろしたものが。
一緒にいただくと、お揚げのコク、マナの食感が楽しい、お寿司になります。柚子の香りもアクセントに。原木椎茸の方は生姜が少し酢飯の間に、原木椎茸は肉厚で香りよく美味。こちらはワサビの風味とお塩で。
どちらも、工夫がされていて、お野菜だけでこんなに美味しいお寿司が作れるのだと感心しました。
このお寿司、多くの方に味わってもらいたい!
お豆腐ともろみとつくしの佃煮も三位一体で美味。
楽しいお料理です!

四種もり

     

お野菜料理の盛り合わせです。左手前、湯葉とヒラタケの佃煮風。奥、菊菜と味間芋の黒ごまあえ、右横、蕾菜、筒井レンコンの白ごまあえ、手前、ワサビのお浸し。真ん中には葉玉ねぎの葉のお浸し(こちらは聞き忘れましたが、そうかなぁ・・っと)
お野菜は色々いただけて、それも奈良のお野菜が沢山使われていて、すごいです。

もり蕎麦

     

いつもながら、美しく、美味しいお蕎麦!汁も甘くなく好きです。
美味しい・・

養老蒸し

     

このお料理、ちょっと驚きの組み合わせでした。大和芋の摺りおろしで赤だしのお汁に蓋をして蒸したもの。
お汁の中にはなんとフルーツトマトが!とぐちファームさんのだそうです。
トマトはうまみ成分がたっぷりなので、お出汁の代わりに十分なります。赤だしにトマトの酸味と甘みが何とも不思議な一品。

天ぷら

      

手前は椿の花、つくしとアスパラです。
熱々で、サクサク、米粉と米油で揚げてあるそうです。衣が白く、サクサクで、米粉らしいです。椿の花って少しほろ苦く、初めの味。

〆の御蕎麦

     

葛でとじたお蕎麦。金柑風味です。金柑風味がお蕎麦にこんなに合うとは!まだまだ、寒く、葛のとろみが美味しい。

蕎麦湯

      

ほっこり美味しい。

デザート

      

そば粉のクッキーと葛とそば粉のプリン。このプリン、くずもち風です。杏仁の香りがして、甘いアーモンドスライスと蕎麦の実がアクセントです。美味しい!この切株は、ヒノキで山で切ってこられたそうです。なんでも作ってしまうご主人です。

どのお料理も細やかで、工夫され、素材の味が生かされ、見た目も美しく、丁寧なお仕事のお料理でした。感心するばかりです。
器もどれも素敵で、お料理にもよく合ってて、見た目も本当に楽しい。
美味しく素敵なお料理空間でした!素晴らしい!

ご主人、お隣でギャラリーも始められるそうです、まだ、完成ではないのですが、ちょっと見学させていただきました。こちらも、素敵な空間で、お店で使ってらっしゃる器やお皿も置いてあり、購入できるようです。今日は竹のお箸を購入!盛りつけように使います。

色々お話もさせていただき、楽しい有意義な午後のひと時でした。