膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

communico コムニコ 東生駒 6月

2018-06-19 22:59:34 | 食道楽ランキング

先週、東生駒のコムニコに伺いました。今月はランチに。

ランチコースは4500円のお任せコース1本です。

この日のメニュー

         

始り

        

前回のディナーと同じ。定番になるのかな。手前は黒米のクレープに倭鴨のレバー、ブルーベリーのチャツネ、お花が素敵。大和橘の香りのオリーブ、ヘーゼルナッツと蘇のマドレーヌ。

1皿目  夏鹿、ビーツ、赤らっきょう ネズの実

        

美しい一皿です。ローストした夏鹿とビーツを合わせてタルタル状に。アマランサスのスプラウト、赤らっきょう漬、ネズの実風味のサワークリーム。25年熟成のバルサミコ酢も。ビーツの甘みと土の香りが鹿と共に美味しい。

2皿目  大和丸なす、アナゴ、干しシイタケ、ピメント

        

上からかけられてるのは、干しシイタケと黒トランペット茸のお出汁。大和丸なすは焼きナスに。皮は剥かれて、実がたっぷりとしてます。穴子のベニエはカリカリ、ふっくり。丸なすとの間にはみょうがとルッコラのみじん切り。香りが和風。日本料理店で供されても不思議じゃないお料理です。穴子のベニエの上にはスペインの赤パプリカのパウダーもたっぷり。このパプリカがうまみたっぷりで、好きです。

3皿目  平スズキ、新ジャガイモ、新玉ねぎ いんげん

        

この日のメイン。新玉ねぎとバジルオイルのソースがかかります。ジャガイモ、インゲンにはくるみの粉も。
玉ねぎのソースが甘い。お魚もふっくら。

4皿目 パスタ

        

最後のお楽しみの〆パスタ。この日は倭鴨に新ごぼうのラグー、麺はキタッラ。アマゾンカカオが削ってかけられます。ごぼうや鴨とカカオの香りがとっても素敵!やっぱり手打ち麺はいいな。

デザート ババ

       

月ヶ瀬の和紅茶、カルダモンの香りのシロップが浸み込んでます。新生姜の甘煮もころころ。バナナのアイスクリームに黒糖とラムのソルベ。ブラックペッパーミントが添えられてます。このミント、ペンギンマークのガムの香りでした。懐かしい・・
ババは生姜風味たっぷり。

最後はシェフ自ら淹れてくださるコーヒー。香り豊かで美味しい。

      

久しぶりにお会いしたお友達とゆっくりいただけて、お話も沢山出来て、充実の時間でした。

美味しかった~!


東京旅 5月 料理マスターズシェフズキッチン

2018-06-18 17:49:15 | Weblog

東京旅の続きです。

旅とは関係ありませんが、今朝は怖かったです。阪神大震災以来の大きな地震。
キッチンで朝食を食べながら用事をしていたら、グラッと。思わず流しと反対側にある食器戸棚の少し空いていた引き戸を締め、足は流しの方へ両手は食器戸棚ツッパリ棒のようになって押さえました。お陰様で中の物も崩れず、やれやれです。
本が少しと、神棚のお札、等少し落ちたぐらいで。。ガスが止まり、これもメーターのところでリセットして大丈夫でした。
しばらく余震が怖いです。今日より大きいのが来ないことを祈って暮らさなきゃ。南海トラフの予兆なのかなぁ・・・

さて、旅日記の続き。今回の一番の目的は料理マスターズのシェフズキッチンに参加すること。静岡の超有名天ぷら屋さん成生さんとラフィネスのコラボ。ラフィネスの杉本さんには申し訳ないけど、成生さんの天ぷらが食べてみたかった。年内満席状態で、いつ電話しても話し中か留守電。
なのでこちらに参戦。

メニューは当日の朝に決まったそうです。なんといっても食材を卸しているお魚屋さんがすごい。こちらも超人気のサスエ前田さんです。

           

1皿目  アジのタルティーヌ トウモロコシのスープ ベビーコーンのてんぷら3点盛り合わせ

          

ベビーコーンはひげもついていて食感よく美味しい。鯵のタルティーヌには鯵の白子を塩からのようにしてほんの少し乗ってます。これが風味のアクセントになってて、面白い。鯵、独特の臭いも無く脂も適度にのり、なんとも美味。

2皿目   スズキのカルパッチョ シャテルドンの海洋深層水ジュレ

          

とても美しい一皿です。スズキがしっとりと、旨味有りで、美味しい。程よい塩加減のジュレも。

3皿目  メークインのてんぷら

         

ワゴンで各テーブルを回ってくださいます。なんとヘルプは星のや東京の浜田シェフです。

        

カリカリのホクホク。メークインの細胞の粒粒がよくわかるほど、ほくほくして熱々。これだけで、満足だわ~~

4皿目  いすみ豚のすべてをの部位を使ったパテ いすみの野菜と共に

       

このお料理もとっても素敵!お出汁のジュレも味わい深く。パテがギュッと詰まって美味しい!お野菜も一つ一つ楽しめます。杉本シェフはいすみの食の大使もされてます。

5皿目  メニューには無いお料理。鰹のお造り

       

この鰹が素晴らしい!まるでとらやの羊羹みたいです。低温の油にくぐらせてあるそうですが、鰹じゃないみたい。何と表現していいのやら。塩とワサビが相性抜群。

6皿目  小甘鯛の末かさ上げ 孟宗竹の筍ナージュ

       

この筍が美味しい。松笠揚げは、日本料理のお店でもよく出てくるもの。合わせ方が楽しいです。

〆のごはん  桜エビと山菜の天ばら 甘鯛のコンソメを添えて

       

ご飯の上に桜エビと山菜のかき揚げ、ここに後から甘鯛でとったお出汁がかかります。山菜のほろ苦さが美味しい。お出汁、もっとかけてほしかった。。

デザート ブルーベリーとイチゴのアールグレイのジュレをのせて バニラのアイスクリーム

       

       

スモークが消えるとこんな感じ。 冷たくさっぱりと美味しい。天ぷらの後には嬉しいです。

このあと、コーヒー。

念願かなって天ぷらがいただけました。私はメークインが一番好きかも。杉本シェフのお料理も天ぷらに沿うような感じで、でも素敵で、やっぱりすごい!
しかしなんといってもお魚を卸している、前田さんが一番すごいかも・・・

美味しいお魚が色々いただけて嬉しかった~~

こんな方々です

      

楽しいディナーでした!

次の日はゆっくりと、日比谷のミッドタウンを見学。おのぼりさんです。
ものすごい人!レストランもどこも満席の御待ちの列がずら~~、本当にすごい。
おば様方の多いこと!平日のお昼ですから。。。

       

       

お昼はホテルに荷物を取りに帰ったので、併設の中華料理屋さんで、冷やし中華に担々麺。これがかなり美味!

       

       

東京旅は麺で始まり麺で終わりました。

 


ええ古都なら 2018.6月のお料理

2018-06-12 16:43:11 | お気に入り食材

今月の「ええ古都なら」のお料理がアップされています。

今月は旬の大和丸なすです。

京都の賀茂なすも美味しいけど、お料理に使うには大和丸なすの方が汎用が広いように思います。
この機会に是非お試しください。

大和丸なすはヘタの切り口が斜めになってます。しっかりみてご購入を!

このお料理、大和橘の葉っぱも使っていますが、手に入りにくいので、無ければ無で作ってください。
こぶみかんの葉っぱを使うのがエスニック的ですが、レモンやライムの葉っぱでも。少し入れるだけで風味が複雑になり爽やかに!

詳しくはこちらをご覧ください

http://www.nantokanko.jp/furusatonoaji/11426.html

先週から連日試作撮影です。お教室のメニューではないのですが。昨日やっと完成し、今日からパソコン作業。
あともう少し、頑張ろう!


東京旅 5月 人形町

2018-06-10 18:30:15 | Weblog

二日目は人形町へ。

ホントは日本橋から人形町のあたりを見学しようと思っていたのですが。風邪が・・・。どうも具合悪く。
とにかく行ったことのない人形町へ。人形町といえば人形焼き、それしか思い浮かばないという。。
最近お江戸の下町風情が魅力的で、老舗も行ってみたいと思って、この場所を選びました。昨年秋の時は根津や谷中だったし。

まずは、ガイドブックにも載っていた、親子丼で有名な「玉ひで」さんへ。なんと、もうすでに凄い列ができています。並ぶのやだなぁ~~、でもせっかく来たし、、この日は蒸し暑く、風邪でなんだか熱っぽいし、もう、ほかを探すのもしんどいので、とにかく静かに並びます。あ~~嫌だ!

        

並んでるのは、やはり観光客風の人が多く、海外の方も。あっ、ビジネスマンもちょこちょこ、出張風だな。かれこれ30分ぐらい待ち、中に入ると廊下でまた並ぶのです。
並んでいる間にメニューをみて、すぐにお会計。先払いです。ものすごい流れ作業。
廊下にはこのお店の5代目の女将が紹介されてます。この方が親子丼を考案されたそうです。

        

こんなことにも力を入れてらっしゃるようです。

        

さて、やっとお席へ。追い込みのお座敷。

まず、席に着くと、お茶と鶏の濃厚なスープ。

        

このスープが美味しい。ほっとします。風邪の時にはうれしいです。

親子丼。一番シンプルな1500円のを選びました。

        

上のミニ丼には香の物。

        

これがずっと続く親子丼。すっごくシンプルですね。関西だと、ちょっと三つ葉があしらわれたり、色合いももう少し薄い感じかな。鶏肉はももとむね。
早速いただきます。ん???辛い。今までいただいたことがない味です。お醤油がしっかりかかった、玉子かけごはんのよう。卵はとろとろで美味しいです。とにかく、お醤油味がつよくて、関西のようにお出汁の風味はないのですね。鶏肉を合間にいただくとほっとします。
これが関東仕様の親子丼なんですね。とっても楽しいです。地域地域で味の違いが面白い!
関東の親子丼初体験で美味しくいただきました!

お店を出て、流行りの甘酒横町へ

        

昔ながらのお店もあり、見てるだけで楽しいです。ちょっと横町をみるとこんなお店も

        

       

すき焼きの老舗。次回は関東風のすき焼きが食べたい!

デザートはこちら

       

ここも並んでる。とりあえずたい焼き2個、デザートのアイス最中の小倉を。この大きさで160円。嬉しい~~
たい焼きも熱々を食べたかったんですが、次の日の朝ごはんに。
まずは、アイスで。あっさりとしたアイス、美味しかった~

       

たい焼きは1匹ずつ焼かれてます

      

ぶらぶら散策して、水天宮へ。なんだか、不思議なところ。

       

近代的なお宮さんでした。

暑さと風邪でへとへとになり、ホテルへもどり休憩です。夜はこの度のメインイベントですから。。。

つづく

      


東京旅 5月  オルグイユ 外苑前

2018-06-09 18:06:15 | Weblog

初日の夜は外苑前のオルグイユ

昨年秋、カイハウスクラブのセミナーの後、ぶらぶらと歩いてた近くでした。それにしてもわかりにくい。。

アパートの2階

        

この看板でやっとわかります。

店内はカウンター2席とテーブルが3つ。

        

        

おまかせのコース1本です。

このお店はシャンパーニュに合わせたお料理ということで、とりあえず私も1杯だけ

       

香りよく、美味しかった~~、風邪気味じゃなければ、もっと風味が味わえたような気がする。。

 

早速お料理

アミューズ

      

そば粉のカリカリガレットにナスのピュレ 鰯をさっと炙ったもの。鰯が美味、蕎麦の香りも。食感よくワクワクします。
このお皿が面白い。パン皿もそうですが、簡易皿のWASARAに漆を塗ったものなのです。なんか漆っぽいけど、元の素材が謎だったので、聞いてみました。なるほど~~、軽いけど、上等感があり、面白いです。

パン

      

真ん中に切れ込みが入ってるので、食べやすい。ちぎりやすい。熱々~~

2皿目

     

新じゃがとアオリイカのスープのようなお料理。お団子状のは、千切りの新ジャガイモと千切りにしたイカを合わせたもので上にはキャビア。キャビアが塩気と旨味をプラス。スープも新ジャガイモのヴィシソワーズ(薄めな感じ)イカをカリッと揚げたものが2つ。香ばしくてアクセント的な感じ。美味しい組み合わせです。

3皿目

     

佐賀県のフルーツトマトをローストしたものの上にラングスティーヌのソテー、ズッキーニのコロコロ炒めたもの等が乗っています。生の薄切りズッキーニもアマランサスのスプラウトと。ソースはラングスティーヌの濃厚ソース。この濃厚ソースに負けないトマトの味の濃さ。ラングスティーヌはやっぱり美味しい。好き。

4皿目

      

フォアグラのソテーと豆苗。なのですが、何か他の食材があったような気がします。どうしても思い出せない!気持ち悪い~、何といっても1パック98円の豆苗が素晴らしく豪勢な味になっているのに感動し、フォアグラ豆苗のセットしか思い出せません。ソースはブラックオリーブに山椒の香りが少しプラス。それより、豆苗の豆の香りがすごい。何とも楽しい一皿です。

5皿目 お魚料理

      

1週間熟成させた金目鯛。金目鯛をみると、ああ、関東に来たんだなぁ~、っと実感します。皮はパリパリおせんべいの様、身はしっとり。
ソースはお魚のお出汁。レタスのグリルにキンメダイの肝を焼いたもの。これ、面白い。。

6皿目 お肉料理

      

フランス産の鳩です。鳩の色んな部位が楽しめます。キャベツののローストの上には胸肉、上には手羽先(鶏肉のチューリップ状に)右はささみ、長いものグリルの上には串に刺さった、レバー、ハツ、砂肝。もも肉。鳩のお出汁のソース。絶品の鳩でした。楽しい~!

デザート ミルクの寒天フィルムがかぶされた、アメリカンチェリー

      

      

ミルクのスープの上にコアントローでマリネされたアメリカンチェリーとタピオカ、上にミルクの寒天シート。真っ白で供されるのが面白い
大人な味。結構コアントローが効いてます。

デザートその2 フロランタン

      

しっとりクッキーの間にはアールグレイのアイスクリーム、上には色々ナッツ、カラメルの軽いソースと。こちらも大人な苦みのデザート。
一ひねりのデザートたちで、楽しいです。甘さや、香りが突出してないのが、特徴かなぁ。。

ハーブティーと生チョコ

      

最後まで、やわらかい素材の味が楽しめました。デザートでもそうですが、どのお料理も、何かの香りや味が際立つということが無く、微妙な優しい味わい。繊細な味わいでした。

シャンパーニュに合わせるお料理なので、素材重視な軽やかなお料理になるようです。こういうコースは始めていただきました。素材感堪能です。

お食事の後はシェフともお話させていただきました。カウンターのお客様のメインが鳩ではなく奈良の榛原牛だったので、ちょっとお伺いしたら、やはり、榛原のうし源さんから仕入れておられるそうで、お肉の勉強にうし源さんまで来られたことがあるそうです。大和野菜も仕入れてるそうで、色々お話して、楽しかった~!もっともっと、色々使っていただきたいですね~

ランチタイムは青山マダムがお昼からシャンパーニュを楽しみに来られるみたい。都会だなぁ~~

帰りは青山一丁目まで歩きました、夜の青山の通りも楽しいです。すっかり、しっかりおのぼりさん!

2日目は人形町へ行きます!

      


東京旅 5月

2018-06-08 22:18:50 | Weblog

奈良のご案内が終わり、週初めに戻ります。

週初めは東京 2泊3日。昨年11月以来、半年ぶりです。

今回の目的はやはり料理マスターズのシェフズキッチン。予約が全く取れない、静岡の成生さんと東京のラ・フィネスのコラボ。成生さんの天ぷら狙いです。

さて、今回も飛行機で。最近は飛行機宿セットがお得だそうで、いつも飛行機です。
ゆっくりの出発でお昼過ぎに羽田。
お昼を食べてないので、空港で軽く。「ひとしなや」だったかな、麺にしました

        

鯛のラーメン。お出汁も鯛の出汁。お野菜が水菜やパプリカでサラダみたい。酢橘もついてます。さっぱりしてましたが、ちょっと生臭い。
おしゃれなラーメン屋さんでした。ラーメンなのかな??

荷物があるのでホテルへ。
相変わらず、東京は階段が多い。東京在住の人は偉いなぁ。。毎日登って下りて、トレーニングしなくてもトレーニング。

ホテルが三田なので、ちょっとお散歩。芝公園もすぐだし、増上寺も近い。

        

増上寺と東京タワー。私はやっぱり東京タワー

お寺の中ではオペラ??のリハーサルをされてました。とってもいい声のテノールかな。。もっと聴いていたかった~~

芝公園では海外の方々も東京タワーをバックに横断幕(グループの)を持ち、記念撮影も。
バラの季節であちこち咲いていてきれいでした。お花見もできちゃった。

       

曇り空だったけど、雨も降らず、暑すぎず、良かった。

一旦ホテルに戻り、夕食へ。
初日の夕食は外苑前の「オルグイユ」
カンテサンスに行ってみたかったのですが、なんとキャンセル待ち5番目で、やはりだめでした。
東京は、奈良もそうだけど、月曜日お休みのお店が多くて、、

オルグイユへ行く前に、工事中の国立競技場を見学

        

着々と進んでて、オリンピックがあるんだなぁ・・って実感しました。関西にいるとピンとこないし。

オルグイユめざし、歩きます!わかりにくい!アパート2階で看板も何もないので、ここかなぁ???と半信半疑でドアを開けます。
開けて、ほっ、よかった~~

素敵なお料理につづく


ほうせき箱 かき氷

2018-06-07 22:07:44 | 食道楽ランキング

お友達の奈良旅の二日目

「奈良と言えばかき氷でしょ!」と。関東でも奈良のかき氷は有名なんですね。凄いなぁ~~、
奈良のかき氷をここまで有名にしたのは、何といっても「ほうせき箱」さん。
氷室しらゆき祭り、というかき氷のお祭りも年々回を重ねるごとに盛大になってます。
やはり、氷の神様氷室神社の神様のご加護かしら。。

というわけで、かき氷の牽引者「ほうせき箱」さんへ

       

       

沢山種類もあって迷います。3人で3種類。

まずこちら

       

手前がリトマス試験紙という氷、奥は琥珀。

リトマス試験紙はレモン汁を絞り、回しかけると

       

ほらっ、青からピンク紫に。上にはヨーグルト風味のエスプーマ、パインやキウイが入っていて、さっぱりしてます。
琥珀はキャラメルソースをかけます。ナッツが色々で食感が楽しい。

私は藤氷

       

私のピッタリのかき氷。外側が紫の藤をイメージしたパウダー、ミルク風味のエスプーマにかかってます。中にはなんと、甘酒、青実山椒が一杯。かき氷に実山椒!食べる前はびっくりでしたが、これがすっごく合うんです。甘酒のお陰かな。大人味のかき氷、上の鹿クッキーが可愛く美味。温かい白湯が付いているので、ほっとします。

店内にはかき氷にちなんだ、手ぬぐい、ブローチ、ピアス、ポストカード等可愛いグッズが一杯。お土産にもいいですね~

それと私の大好きな柿の葉製品。柿葉のほうじ茶、煎茶、お馴染みの柿葉ジェノベーゼ、ドレッシング、石鹸、等充実のラインナップです。
やっぱり、柿葉ジェノベーゼ買っちゃいました。早速、夕食には新じゃがとタコで柿葉ジェノベーゼ味のサラダを作りました。美味!

ほうせき箱の後は、奈良国立博物館で開催されてる「春日大社のすべて」を見学。食べてばかりじゃね。この機会に奈良のこともちょっと知っていただきました。お友達はお茶もされてるので、文化芸術にも詳しいので、興味深くみていただけてよかったです。

その後、やはり氷つながりで、氷室神社にお参り。

最後はクラシックホテルの奈良ホテルで軽くお昼。ティールームでお庭の緑を楽しみながら、これまたクラシックなサンドイッチを頂きました。お友達曰く、こんなサンドイッチ食べたの久しぶり~~って。確かにこういうの珍しくなりましたね。でも王道だったわ。

       

私はお野菜サンド。缶詰のホワイトアスパラガスとマヨネーズが挟んであり、懐かしかった。子供のころの高級缶詰でなかなか食べさせてもらえなかった。でも大好きだったなぁ。美味しかった!
奈良ホテルのお紅茶が美味しいんです。いつも、お紅茶。こちらのティールーム結構好きなんです。
見学してもらえてよかったかなぁって思ってますが、どうかな??

 

こんな二日間。たまにはご案内することって大事だなぁってつくづく思いました。もっと奈良のこと研究しなくちゃ。
さくらさん、楽しかったよ。ありがと。

 


白 (つくも)

2018-06-07 17:10:24 | 食道楽ランキング

お昼のオルケストラータに続き、夜はお気に入りの白さん。
こちらも、一年半ぶりぐらいかな。。
流石の満席です。

        

やっと行き過ごさなくなりました。

早速お料理

1皿目

      

美しい!銀色のお皿がまるで打ち出し鍋の様。大阪の陶芸家の方の作品だそうで、見た目より軽い。
なんて涼やかなお料理なんでしょう。水無月です。おナスを油で調理して寒天で寄せてます。下にはおナスの皮から抽出した色素。美しい紫です。山葵とクレソンの新芽が添えられてます。青柚子の香りに初夏を感じる。香り豊かなのど越しの良いスタートです。

2皿目

     

コールラビの摺り流しの御椀。コールラビを使うというところが、白さんらしく思えました。オクラと穂紫蘇でアジサイのお花を表してます。下には焼いた長芋。間には溶き辛子が忍ばせてありました。キャベツの香りと甘味を感じる摺り流し、ジュンサイも入り季節を感じる椀です。

3皿目

     

今が旬のトリ貝。これがまた素晴らしい。舞鶴産の大きなトリ貝。ぷりぷりっ!肝は炙ってあり、香ばしい。周りには五條の香り野菜が色々
こんな演出も

     

香水の入れ物には、大和橘の実の皮から抽出した大和橘ウォーターをシュシュッ。
折角の香りが、風邪気味で鼻の調子もいまいち、香りをしっかりと受け止めることが出来なかったのが残念。やっぱり、お食事に行くのは体調万全でないとね。あ~あ・・・

4皿目

      

鱧です。葛を打って鱧の落としにし、薄くあんがかかってます。可愛い玉ねぎでオニオンリング。カリッと香ばしく、あっさりした鱧に油のコクを与えてくれます。梅肉に新生姜の刻みを混ぜて添えられてます。アクセントで美味。青柚子も振って、香り豊か。

5皿目

      

ちょっと画像が暗いですが、率川神社の百合祭りをイメージした一皿。神社に奉納する供物に使われるカマスも。みょうがで百合の花を表し、エンドウ豆のピュレで葉っぱ、カマスは一夜干しです。トウキ胡椒も添えられてます。みょうがには鮎の魚醤がかけられてます。
みょうがが美味しい。なんとも、美しい一皿でした。奈良らしく嬉しかった。

6皿目

      

いつも出てくる麺料理。これがお楽しみ。この日は葛粉、そば粉、小麦粉を合わせて打った冷麺。昆布が効いた冷たいお出汁がたっぷりとかけられ、上には昨年漬け込んだ青しば漬けとワサビ。ちょっと甘辛味のジュレも添えられて、色んな味が楽しめます。コシもしっかり、のど越しもよく、美味しかった~~。やっぱり麺料理は楽しい。このガラスの器が素敵だったなぁ・・

7皿目

       

葛城の倭鴨と大和丸なすの治部煮風です。青実山椒が添えられて、爽やか。こういう風に実山椒使ってなかったので、試してみよっ。安定の美味しさ。

ご飯、香の物、赤だし

       

とうもろこしご飯。生のトウモロコシを一緒に炊き込み、かき揚げのトウモロコシを炊き上がった上に乗せ、さっくり混ぜていただきます。

      

ご飯の上にはとうもろこしのひげが。トウモロコシの香りとちょっと青臭さが面白いです。サクサクのかき揚げもご飯によく合います。トウモロコシ甘い!
赤だしは、マイクロトマトの赤と黄が皮を剥き、少し火を通し味を濃縮したものが入ってます。あまりのトマト味の濃さにはびっくりです。

香の物はこんなん

     

おこぶの佃煮の上に小さい小さいマイクロきゅうり。ピンセットで収穫するそうです。五條の農家さんにマイクロ専門農家さんがいらっしゃるそうです。どのお漬物も美味しかったなぁ。

ご飯2杯目

     

これがまたすごい!焼きトウモロコシを叩いたものが上に。お醤油の香ばしさ、焦げた香ばしさ、がまざり、トウモロコシの甘み凝縮。札幌の大通公園の匂いでした。パセリのみじん切りがあしらわれてますが、これがすごい!これがすごいアクセントになって、美味しさが倍増!

ご飯3杯目 

     

ついつい進められるがままに。。このふりかけみたいなのは、自家製17味。お醤油も2種類、3年物とか、それぞれパウダーにして、きなこやごま、とにかく17の風味が入ってます。香ばしい。ちょっと黒七味っぽい雰囲気も感じましたが、違います。。色々使えそうな万能スパイスだわ。

というわけで、3杯も楽しみました。

最後のデザート

     

ブルーベリーの蒸しパン、宇陀のほたるをイメージしたもの。上には蛍が、光ってるのは金粉と柑橘のピール。可愛い!蒸しパンはしっとり真ん中に冷たいマスカルポーネにブルーベリー、ヨーグルトとクリームのソース。器の奥には銀の水引で流水が作って添えられてました。宇陀阿騎野では、ブルーベリーが沢山作られています。

どのお料理も季節や奈良の文化、食材が盛り込まれ、その土地土地の風景が浮かぶようでした。
工夫されたお料理は楽しく、魅力的です。
いつも満席、よくわかります!

楽しく美味しいひと時でした。また、季節を変えて、伺いたいです。

 


リストランテオルケストラータ

2018-06-06 18:06:46 | 食道楽ランキング

先週末は東京からお友達が奈良に。京都にお仕事でそのついでに奈良にも来られました。

実は先週は週初めが東京、週末が奈良観光とバタバタの1週間。なのに、体調イマイチで・・・。困ったもんでした。

まずは週末の出来事から。奈良にお昼に到着されたので、お昼は春日野フォーラム甍内のリストランテオルケストラータへ。ネットで見たそうで、眺めも抜群ということで。でもこちらはお友達と初めてお会いした(10年近く前)時、お茶したところ。懐かしの場所です。庭園は変わってないので、思い出してくれました。
お店は変わりましたが。お店の雰囲気が良いのでお庭の眺めも素晴らしく見える・・って不思議。

        

外はキラキラです。

       

        

夜もお食事があるので、軽めに3500円のコースにしました

       

アミューズ

      

木の箱に黒ゴマが敷き詰められてます。左から梅干し風味のマドレーヌ、クッキーにトマトとアンチョビのピュレ、ほうじ茶のシュー
軽やかで嬉しい。

朝採れレタスのサラダ 新じゃが芋 ビスマルク風

      

半熟卵も

      

生ハムや、オクラ、柑橘も添えられて、美味しくいただきました。シーザーサラダ風かな

スパゲッティアラビアータ  小柱と分葱のフリット 茗荷のピクルス

      

アラビアータはそんなに辛くなく、ミルクの泡も添えられてるのでマイルド仕立て。小柱のフリット、天ぷらです。分葱がアクセント。みょうがのピクルスが爽やか~

大和ポークひれ肉ロースト カポナータ マルサラ酒ソース

       

あっさりお肉。お野菜も色々でおナスのローストが下に、サルシッチャを包んで揚げたものが味にアクセントを添えてます。

デコポンとココナツのパンナコッタ ミントのソルベ

       

ミントのソルベが爽やかで美味しかった。くずもちのようなものも添えられてました。

この後、小菓子色々とハーブティーを頂きました。

お庭の眺めながら、色々お話して、あっという間のランチタイム。

ホテルにお送りして、一旦自宅へ。夕方の用事が色々あるので。。。

夜はお楽しみの「白」さんへ。