日本と韓国と朝鮮の友好をすすめます・・日朝協会です。アジアと世界情勢を観る。

日本と韓国と朝鮮の歴史・現在から、
平和な未来を切りひらくために....
ご入会ください。1ケ月¥500

愛敬浩二、柳澤協二、樋口陽一、小林節、伊藤真の各氏=15日、衆院第1議員会館

2015-05-16 | 投稿
国民安保懇が抗議声明
緊急会見 「戦争法案の撤回求める」


 集団的自衛権行使容認のための解釈改憲に反対する「国民安保法制懇」は、安倍内閣が戦争法案を国会に提出した15日、抗議の緊急記者会見を国会内で開き、法案と、新たな日米軍事協力の指針(ガイドライン)の撤回を求める緊急声明を発表しました。

 緊急声明は、今回の法案が集団的自衛権容認の憲法解釈変更を「制度として実現するためのもの」だとし、「重ねて強く反対し、その撤回を強く求める」としました。新ガイドラインと戦争法案について「平時から『切れ目なく』戦争のリスクを引き受けるとの対米合意であり、それを制度化するための国内法制である」と指摘。この合意・制度が「憲法の下の法秩序と相容(い)れず、自衛隊に多くの犠牲を強いるばかりでなく、国民に戦争のリスクを強いるもの」と批判しました。

 会見では、樋口陽一(東京大学名誉教授)、小林節(慶応大学名誉教授)、柳沢協二(元内閣官房副長官補)、愛敬浩二(名古屋大学教授)、伊藤真(弁護士)の5氏が発言しました。

 小林氏は「(安倍晋三首相が言う)後方支援だから戦争ではないというのは、あからさまなウソ。後方支援なしに戦争なんかできるわけがない」と指摘しました。

 柳沢氏は「『国民の生命を守る』と強調するが、日米ガイドラインを実現するための法制だ」と強調。武器使用基準の拡大について、「他国軍隊と同じ基準に従って行動することになり、事実上の軍隊に変質する。仮に交戦で自衛隊員が殺傷・破壊を行った場合、国内法でどうさばくのか、全くいまは想定されていない。憲法を改正して軍法会議を持たないと不可能だ」と批判しました。

 伊藤氏は、主権者がいかに主体的に声を上げ行動するかで、この法の下克上に歯止めをかけるかどうかが決まると呼びかけました。

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  日朝協会ブログ管理者より

 戦争法は撤回し、日本国民を戦争に引きづりこむなと「憲法第16条」にもとづき、総理や大臣、議員・関係者に「請願」を出そう!

憲法第16条(請願権)何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、

かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。と決められています。

 第16条の請願権は、通常「議会に行う請願」とは違い、紹介者は不必要です。個人でも、少数でも、どんな小さな団体でも「賛同署名」をつけても可能です。

団体の場合は代表者を決めて出すほうが良いと思います。