日朝協会「京都府連合会」です。韓国・朝鮮との友好を進める、日本人の団体です。1カ月¥500 841-4316福谷気付

 世界の出来事から日本・韓国・朝鮮の未来を見る。
 皆さんの声を生かして活動を進めます。

釜山(プサン)へ向かっていたKTX101号が急ブレーキをかけたが

2013-09-01 | 韓国・朝鮮の旅

大邱駅で列車3重衝突事故、京釜線が一時まひ=韓国

2013年09月01日10時08分中央日報日本語版

 

 
衝突事故により脱線したムグンファ号の機関車。
  31日午前7時14分、大邱(テグ)駅でKTX列車2本とムグンファ号の3重追突事故が発生した。

  事故は大邱(テグ)駅を停車せず通過したソウル行きKTX4012号が駅を完全に通過する前に横の線路で待機していたソウル行きムグ ンファ8263号が出発したことで発生した。ムグンファ号は線路の合流地点でKTXの後部に突っ込んだ。事故によりKTX4012号の2~9号車8両とム グンファ号の機関車が脱線し車両が傾いた。この後、釜山(プサン)へ向かっていたKTX101号が急ブレーキをかけたがKTX4012号にぶつかった。

  事故当時3本の列車には合わせて1300人余りの乗客が乗っていたが、列車がすべて低速度で運行中だったため死者や重傷者はいなかった。一部の乗客が胸に痛みを訴え病院に搬送されるなど4人の負傷者が確認された。

  事故原因を調査しているコレール(鉄道公社)と鉄道特別司法警察隊(鉄道公安)は、管制室、機関士、旅客専務の連絡過程で行き違いが あった可能性と、信号システムのエラーの可能性を念頭に置いている。コレールによると、事故当時ムグンファ号には「停止」信号、KTXには「進行」の信号 が表示されていた。ムグンファ号が信号を無視して出発した理由が事故調査の核心だ。これと関連し全国鉄道労働組合はこの日、事故を起こしたムグンファ号の 旅客専務2人のうち1人がこの7年間旅客専務の業務をしていなかったと明らかにした。最近労組の乗務員法定休日順守運動で人材が不足していることから臨時 の安全教育を受け旅客専務業務に投入されたという主張だ。コレール側は、「該当の旅客専務は資格証明があり、過去10年以上旅客専務の業務をした経験があ る」と反論した。

  事故直後、京釜(キョンブ)線は上下線で一部区間の運行が全面的にストップし、多くの利用者の足が混乱した。コレールは事故列車の乗 客が大邱駅で公共交通機関を利用して東大邱駅に行った後、貸切バスを利用できるよう措置したが、案内不足で乗客の抗議が続いた。コレールは同日午後1時 10分に事故区間の下り線をまず復旧し、上下線で列車の交互通行を再開した。国土交通部関係者は、「上下線の完全復旧は1日午前中に可能と予想される」と 明らかにした。(中央SUNDAY第338号)

日朝協会京都府連は、公益財団法人京都市国際交流協会に入っています。 

2013-09-01 | 資料提供

2.在住外国人の方へのとっておき情報
●「はじめてのお茶」お茶会
外国人を対象とした3ヵ月単位講座「はじめてのお茶」の受講生によるお茶会。
[日  時]   9月10日(火) 第1席 14:00~ 第2席 15:00~
[会  場]   kokoka京都市国際交流会館 和風別館
[対  象]   在住外国人(各席10名)
[費  用]   無料
[申込方法]  9月8日(日)17:00までに電話(075-752-3511)で申込み
[問 合 先]  (公財)京都市国際交流協会 事業課 
                  TEL 075-752-3511 FAX 075-752-3510 E-mail office@kcif.or.jp
詳しくはこちら→ http://www.kcif.or.jp/HP/jigyo/tabunka/jp/fureai/ochakai.html

外国人のためのカウンセリング・デイ

在住外国人を対象とした無料専門家相談です。法律、在留資格(ビザ)、税金、
年金、保険、労働条件、メンタルヘルス(心の悩み)など。英語、中国語、韓国・朝鮮語、
スペイン語等の通訳サービスもあります。予約制。
[日  時]   9月21日(土) 13:00~17:00
[場  所]   kokoka京都市国際交流会館 第3・4会議室(3階)
[相 談 員]   弁護士、行政書士、税理士、社会保険労務士、臨床心理士
[対  象]   在住外国人、日本語が母語でない方
[費  用]   無料
[定  員]  先着6名まで(在留資格は12名、メンタルヘルスは4名まで)
[申込方法]  TEL 075-752-3511 FAX 075-752-3510 メール office@kcif.or.jp
[問合せ先]  (公財)京都市国際交流協会 事業課 TEL 075-752-3511
詳しくはこちら→ http://www.kcif.or.jp/HP/jigyo/sodan/jp/counseling/konnendo/index.html

**------------------------------------------------------------**
3.姉妹都市コーナー展示室(kokoka京都市国際交流会館  2階)

*お問合せは図書・資料室 TEL:075-752-1187まで
●ペルシャ書道展 書と言葉のハーモニー
 イランの書道家Hamidreza Ghelichkhani氏とAhmad Mazadi氏の展覧会。
普段あまり目にすることのないペルシャ書道を通して、イランの文化に触れて
みませんか。
[日  時]  9月11日(水)~9月15日(日) 11:00~17:30
[参加要件]  一般/入場無料

●東日本大震災あれから二年半 岩手県大槌町写真展「がんばっぺし大槌」

 岩手県大槌町に県下でも最悪と言われる被害をもたらした東日本大震災から2年半が
たちました。震災前、震災の甚大な被害、そして震災後の復興の様子を撮り続けた写真の
展示と、復興支援を目的とした被災者の手作り品の展示即売を行います。
[日  時]  9月16日(月・祝)~9月22日(日) *17日は休館日
                9:00~20:30 *初日は13:00から、最終日は16:00まで
                16日(月・祝)と20(金)14:00から、撮影者の伊藤陽子さんの講演を
                行います。
[参加要件]  一般/入場無料

●瞑想像と東洋画展

 韓国の陶芸と絵画の二人の作家の展覧会。そ像30点、絵画30点を展示。
[日  時]  9月25日(水)~9月29日(日) 
                10:00~17:00 最終日は16:00まで
[参加要件]  一般/入場無料

**------------------------------------------------------------**
4.kokoka京都市国際交流会館からのご案内

●京都岡崎レッドカーペット2013&グルメフェスタ(協力事業)
 kokokaから歩いて5分。神宮道の大鳥居の下に大きなレッドカーペットを敷いて
多彩なパフォーマンスと、世界のグルメをお楽しみいただけます。
オープンデイでおなじみのお店も多数出店!
[日  時] 9月7日(土)12:00~20:30 
              9月8日(日)10:00~17:00
[場  所] 岡崎公園
[お問合せ]  京都岡崎魅力づくり推進協議会事務局 TEL:075-222-4178
 公式Facebookページ https://www.facebook.com/kyotookazaki

**------------------------------------------------------------**

●The World This Month《世界の9月》

・日本、中国、韓国、ベトナム他アジアの多くの国や地域「中秋節」(9月19日)
 一年で最も大きくて美しい満月「中秋の名月」を祝う、アジアの多くの国や地域に
共通した行事。(韓国、北朝鮮では「秋夕(チュソク)」、と言います。)家族・親せきが
集まって食事をしたり、先祖のお墓参りをしたり、子どもたちにとっては中秋節ならではの
美味しいお菓子も楽しみです!

・インド「ガネーシャ祭」(9月9日~19日)
 インドでもっとも人気のある、象の頭をしたヒンドゥー教の神様「ガネーシャ」のお祭り。
イルミネーションや色とりどりの飾りでご神体を派手に飾り、大音量の音楽に合わせて踊ります。

・オーストラリア「カウラ桜まつり」(9月28日)
 南半球のオーストラリアは春です!かつて日本人捕虜収容所があった、シドニー
郊外のカウラ市では、戦没者への慰霊も込めて、毎年桜祭りが開催されます。首都の
キャンベラでも「フラワーフェスティバル」が開催されるほか、ジャカランダという
紫色の花も咲き誇る、9月はオーストラリアの花のシーズンです。

**------------------------------------------------------------**

編集/発行 公益財団法人京都市国際交流協会 
      京都市左京区粟田口鳥居町2-1 kokoka京都市国際交流会館 内
   TEL 075-752-3010 FAX  075-752-3510 (火~日9時~21時開館)
   URL http://www.kcif.or.jp/   e-mail: office@kcif.or.jp
*メールマガジンのご感想・ご意見・読者登録・配信停止希望は、メールで
お知らせください。