goo blog サービス終了のお知らせ 

ご近所の桜

2010年04月09日 14時37分40秒 | 白州の四季
白州にいるんだからこの桜は見ておこうと写真撮りに行きました。
標高で50mくらい低いのかな、実相寺という寺があります。ここに樹齢2000年ともいわれるエドヒガンザクラの古木があり、神代桜と呼ばれてます。
この寺からすこし登ったところに「真原(サネハラ)の桜並木」があります。ここは農地の中に続く7,800mの桜のトンネルです。
実相寺の方は満開でしたが、並木は3分咲きというところかな。
金曜日だというのに駐車場はいっぱいだったし、大型観光バスもドンドン入ってきてました。日曜日はあの近辺に近寄れないくらい人と車があふれるものと思われます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い白州

2010年04月08日 09時27分12秒 | 白州の四季
昨日白州に戻りました。来週の火曜日まで滞在です。
寒い寒い、神奈川で満開の桜を見た後で、ある程度の暖かさを想像してきたのに。今年は寒暖の差が激し過ぎますね。老体はついていけません。今朝の室内は5℃でした。石油ストーブ点けました。
そんなわけで周りの春もまだまだ先です。ちょっと下の有名な桜は満開でしたが。うちの庭は木々がやっと葉を出し始めた程度。以下に早春の白州を載せます。

木々     まだ葉がありません。
スギコケ     うちは芝はだめのようで苔、茸類は繁殖します。
タンポポ    しっかり大きくなってます。また戦いが始まります。
ミツマタ      満開になってました。冷え込みのせいでしょうか色が悪いようです。
カタクリ      15株に増えました。
ウワミズザクラ   これ花芽だろうと思うのです。今年は花付きがいいようです。
ミツバツツジ    3,4日で咲き出しますね。
ハナナシ      昨年以上に花芽をつけてます。
ムシカリ      オオカメノキともいいますね。花ビラにちょっとピンクが入る特異な木なんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 桜 桜

2010年04月06日 16時31分17秒 | つれづれなるままに
今日は御近所の桜見物をしてきた。満開をちょっと過ぎたくらいで、花吹雪もあり、最高でした。

諏訪神社    朝の散歩で撮ってきました。まだ日差しが少なく、写真はいまいち。
    この神社は初詣、お宮参りでお世話になってる神社です。地元の方たちが夜宴会をやってます。
桜通り     僕がかってに桜通りと呼んでます。
    700mほどの舗装道路がソメイヨシノとヤマザクラのトンネルになります。
    ここも朝散歩で撮ってきました。この道は交通量が少ないのです。
桜通りのソメイヨシノ接写
学園      マンションベランダからの隣接学園の桜です。
遊行寺     藤沢にある時宗の総本山遊行寺の境内です。
    娘が散歩しようというので藤沢まで出かけてみました。

明日白州に戻ります。今度は山の春に会えます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りと激励

2010年04月05日 09時27分37秒 | つれづれなるままに
3日、4日で福井まで行ってきた。
お世話になったおじさんの体調が悪いと聞いて、様子見と激励で軽く行く予定だったのが、ならば従兄会としてやろうとなって大きな会になった。4日が祖父、祖母の命日ということも重なった。
僕の母方の親戚は祖母をひっとうに結束の強い一族で、僕の従兄連中までその影響を強く受けて大きくなった。いつからか従兄会ができて、その連れ合い、子供までいれてつきあってる。今回は全9人のうち6人がつれあいを連れて集まった。
こういう一族を作ることに苦心してきたおじさんが悪いと聞けば、皆さっと集まってくれる。おじさんへのなによりの激励なんです。
3日直接芦原温泉まで行って、うちの墓参り。昨年父の納骨して半年ぶり。福井に戻って、入院してる従兄を見舞い、宿へ。ここで全員集合。おじさんを入れて会食。いつものことだがおもしろかった昔話、特に今年は昭和33年の正月に撮った一族が集まって新年を祝ってる写真があって話題が集中。写ってる人の半分以上が他界してるし、従兄の中には生まれてないのが半分いた。
4日は全員で行動。まずお寺で命日のお経をもらい、墓参り。市内の足羽山に大きな霊園があり、そこに親戚の墓が多くある。祖父母の墓に行く時は伯父、伯母の墓に行くのが恒例。墓参りの後はちょっと郊外に「越前そば」を食べに行く。昔ながらのうまい「越前おろしそば」を久しぶりに食べた。県外からの車も多く止まってた。有名らしい。NETで検索したらしっかり評価されてた。今後福井に帰ったら定番になりそう。それから全員で従兄を見舞いに行き、午後3時に解散した。
福井に帰った時はいつもそうだが、ぐったり疲れて福井駅で列車を持つんです。でも中身の濃い帰省でした。しいて残念だったのは自分の旧友に全然会えなかったことと足羽山の桜が全く咲いてなかったことかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園の桜

2010年04月01日 11時24分20秒 | つれづれなるままに
僕の住むマンションの南側は学園のグランドです。
その周りの桜は今6分咲きというところですかね。ここ1週間の冷え込みの中でも1輪1輪ゆっくりと開花してきて今日の暖かさ、朝からの4時間ほどでも開花量が増えたようです。
今強い南風が吹いてます。さらに今夜は雨とか。散るなよ。
散らなければ週末は花見日和でしょうね。ただし僕は田舎福井の足羽山(あすわやま)で花見なんです。

7階のベランダから撮ったのですが、ちょうど厚木飛行場に降りようとする自衛隊機が飛んできました。南南西4kmほどで滑走路です。マンションの上がちょうど航路にあたります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする