昨日雨の中白州に帰ってきた。GWを通して10日頃まで滞在の予定。
今日の午前中まで雨降ってましたが、9時頃から晴れ間も出てきました。朝室内は10℃でした。さすがに寝る時の暖房は不要でしたが、起きて石油ストーブをつけました。
期待のヤマザクラは今が旬のようです。ただ冷たい日がおそくまであったせいか、いまひとつのように思います。
庭はいっきに緑が増えてました。花もいくつか咲いて(咲き出して)ます。
ハナナシ 梨の園芸種でしょう。花がめあての梨です。
庭 左手前からカツラ、ムシカリ、ミツバツツジ、右奥の黄緑がネグンドカエデ ケリーズゴールド
ムシカリ(オオカメノキ) ムシカリの花、花びらに薄いピンクが入るのが自慢でしたが、今年は真っ白
シャクナゲ 太陽 火事で半分焼けた経験のある木です。植えて3年目、やっと咲きました。
シャクナゲ 初雪 これは毎年咲きます。
コゴミ 横の土手にでてきます。ご近所さ~ん、食べごろですよ~。
今日の午前中まで雨降ってましたが、9時頃から晴れ間も出てきました。朝室内は10℃でした。さすがに寝る時の暖房は不要でしたが、起きて石油ストーブをつけました。
期待のヤマザクラは今が旬のようです。ただ冷たい日がおそくまであったせいか、いまひとつのように思います。
庭はいっきに緑が増えてました。花もいくつか咲いて(咲き出して)ます。
ハナナシ 梨の園芸種でしょう。花がめあての梨です。
庭 左手前からカツラ、ムシカリ、ミツバツツジ、右奥の黄緑がネグンドカエデ ケリーズゴールド
ムシカリ(オオカメノキ) ムシカリの花、花びらに薄いピンクが入るのが自慢でしたが、今年は真っ白
シャクナゲ 太陽 火事で半分焼けた経験のある木です。植えて3年目、やっと咲きました。
シャクナゲ 初雪 これは毎年咲きます。
コゴミ 横の土手にでてきます。ご近所さ~ん、食べごろですよ~。