goo blog サービス終了のお知らせ 

またかよ! どうするんだよ

2018年06月10日 19時22分40秒 | 国を憂う
今度は新幹線の中での無差別殺人。 「むしゃくしゃした」から。 どうすればいいの?
隣に今にも「殺人鬼」に変身する人がいる、いるかもしれないと思って生活するの?
辛いよね。怖いよね。そう思わされるだけで「狂う」人だって出てくる。
どうすればいいの。 今 何が欠けてるの? 何が土壌なの?
嗚咽しながら考えるしかない。

最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり、一人一人の行動からか! (バスのでん)
2018-06-11 05:32:46
今回の新幹線の事件!もし乗り合わせていたら!考えるだけで恐ろしい。新潟の選挙結果!っしかり!
やはり、行動以外に道はない気がする。一人一人が声を上げて行動する!日々の生活の中で、岳さんのように、行動する!物事は全て同じ軸で動いているから一人一人が行動しないとダメなんだなと強く思った。
じゃーなにをする?今思ったこと!ボイストレーニングの個人レッスンにいってみる!
岳さん!どうする?
返信する
無い国、民族ってあるんだろうか ()
2018-06-11 06:28:24
バスのでんさん おはようございます。台風はだんだん東に進路を変えてるようで、そんなに注意もいらんかもで一安心。
でも眞には安心できませんね。ほんとにどうすればいいんでしょうかね。
こういう悲惨な事件が無い国、民族って今有るんだろうかと考えますね。
先進国と言われてる国では起きてる。日本だけじゃない。
後進国だと「盗み」目的の「殺し」はあるんだろうな。
福祉国家と言われてる北欧ではあまりきかないようだけど。
「One for All, All for One」思想(文化)の欠如はひとつの原因かも。
長い時間かけて捨ててきた文化、取り戻すのにはその倍の時間が必要かも。
僕が生きてる時代ではなさそう。
返信する
そういう時に (kanou37)
2018-06-11 11:25:55
備える心を、イメージすることはあります。今は防刃手袋のような、セルフディフェンスの道具もちまたではかなりはやっている。
 僕も、ケプラーの革手袋とか、軍手式の手袋も、持っていますが、そういうことに出会ったときは、ついうっかり、家に忘れてきてて、普通です。かたいカバンがナイフをはたき落とすのにはいいと思うけれど、びびって背を向けて、やられてしまうか‥岳さんは大丈夫。弱そうに見えないから。
返信する
逃げの一手ですよ ()
2018-06-11 13:49:23
kanou37君 寒い白州です。でも台風がひどくならなくてホッとしてます。
kanou君のように防御を考えたら、常にアメフトの選手みたいな格好してないとまずい。それはできませんよ。
第一は「私の周りではそんなことおきませんように」と神に祈ること。 第二は「逃げる」ことですよ。 下手な抵抗とか反逆は考え無いことです。ただひたすら遠くに去るです。
午前中友人とこの辺の話になりました。友人は空手の心得がある人なんですが、それがあるばっかりに、そこに被害者がいたら正義心が出ちゃうだろうなと心配してましたよ。 やはり、逃げましょう。
返信する
そう、わかってはいるけれど (kanou37)
2018-06-11 14:29:49
たとえば、息子を連れているときなどは、逃げられないので、向き合うしかない‥なんてことにならないで欲しい。単独なら、まだ走って逃げられるけれど、誰を連れているかなんだわ。

 白州にいるのか、いいなあ、画像が欲しいね。久しぶりに。雲に隠れた八ヶ岳とか。いやいや、このひと月以内でいいのです。
返信する
追伸 (Unknown)
2018-06-11 14:33:34
忘れていました。ランチの件、ほんと、ありがとう。リンクまで作ってくれて。
返信する
そうだね、連れを考えると ()
2018-06-11 15:41:56
kanou37君 さっきのコメント書いてる時まで、誰か連れがいる状況なんて考えてなかった。それがただの呑み友達でも捨てられんな。ましてや家族だったらな。そうか、Kanouチャンはいつも家族と一緒、家族を守るっていう状況で考えてるんだなと思うに至る。ぼくなんか1人者でしか考えてないもんな。 もう「神に祈る」だけでしょうか。
いえいえ、あっちの作業は僕の使命だと思ってますからいいんですよ。参加者集まるといいね。
写真は天気があがればだね。
返信する
この話は家でも話題になりましたが… (hiromi)
2018-06-11 18:03:10
人災ではありながら、天災・自然災害にも匹敵する。気をつけようがないし、万が一でも遭遇しないことを祈るしかない(後は、必死で逃げる?)ですね。
ただこう言う事件の要因を何とか出来ないものか?とは思います。(おそらく)恵まれない生い立ちから人間が歪んでしまう悲劇。誰かが自分を幸せにしてくれる訳ではないし、自分を楽しく(幸せに)するのは自分の生き方だって事を学ぶ機会がなくきてしまった。(要因を持つ人達に教えてあげたいけど、それは不可能だし。)
バスのでんさんじゃないけど、自分に出来ることは、悔いのない生き方をする事かな?って思います。
返信する
ちょっと気になる ()
2018-06-11 19:47:17
hiromiさん こんばんは。 ここにコメントくれましたか。 そうですよね、皆が気持ち悪く思う事件ですからね。
ちょっと気になる表現なのですが。  「(おそらく)恵まれない生い立ちから人間が・・・」の所です。 これが全てと考えてないとは思いますが、ここが一番の原因としてるならばちょっと違うんじゃないかと思います。今の日本、だれでもこういう落とし穴に落ちる可能性があるんじゃないでしょうか? 「生い立ち」ではなく「その人を包む環境(制度、システム)」にも原因があると僕は考えてます(むしろこっちが大きい)。 財務省の福田さんのセクハラ事件、もっと佐川さんのカイザン事件なんかも同じ根っこだと僕は考えてます。なにか大事な文化(道徳)を捨ててきたんじゃないかと思ってます。
返信する
微妙な言い回しになってしまいましたが (hiromi)
2018-06-11 21:05:25
おそらくに()をしたのは、それが原因とは特定出来ない配慮のつもりでした。私も、生い立ちが全ての原因ではなく、その後の取り巻く環境・システムに問題があると言う意見には同感です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。