goo blog サービス終了のお知らせ 

肩痛のその後のその後

2011年12月23日 18時03分10秒 | 体の悩み
肩痛その後のその後です。

整体院へは21回行きました。今年は来週月曜日に行っておしまいかな。
大分よくなりました。整体院治療も効いたろうし、続けてるチベット体操も大いに効いてると思います。
首は回るようになったし、右後ろに倒すこともできます。少ししびれが手首から先に出ますがね。2か月前とは雲泥の差です。
通院20回で治療法の変更を依頼しました。何が効いてるのかを自分で確かめたいとの思いからです。保険の効かない電気治療(PNF)は止めました。金もかかるし。置き鍼も止めました。これはとれてしまわないかと心配してるのがかえってストレスになります。さらに打ってあると、風呂でその部位は洗えんのです。今はマッサージ、保険適用の電気治療、それと鍼10か所を週2回受けることにしてます。
整体院の担当医との意思疎通もしっかりとれるようになってます。「ここ痛いでしょう?」と聞きながら打った鍼を動かすし、「さっき打った鍼のところが痛いです」というと「そうでしょう。そのはずです。」と返してくれます。こういう応対って治療では大事ですよね。
最悪の状態からみると3,4割程度まで回復したように思います。もうちょっと努力を続けます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする