1月に「変形性頚椎症」と診断され、「治療法はないね。だましだまし付き合っていくしかないですよ。」と突き放された。夏場は暖かいせいだろうが、そんなに苦痛はなかった。10月にはいってまた痛みだした。去年の10月に痛み、しびれを感じだしたから、とうとう1年だ。これまでは1,2ヶ月で忘れられたのに。
さらにここへきて左膝が痛みだしてる。動かさずにある形で15分ほど固定しておくと、動き出す時異常に痛い。曲げ、延ばしを何回かやってやればそんなでもないのだが。普通に歩いていても正常な荷重なら痛くないが、バランスの悪い荷重だと痛い。
自分でも「困ったな。どうしたものやら。」と悩みつづけてる。先輩がたがテニスやったり、山に登ったりしてるのに、「ぼくはもうできなくなるのかな」と思うとたいへん憂欝。
NETで調べた近所の鍼灸整骨院に今日行ってみた。整体師はどう診断するのか、さらにどういう処置を考えるのかをじっくり聞いてみた。
以下がその要約。
・膝は整形でレントゲンを撮り、診断を受けるべき。物理的な欠陥を見定めろ。
・整体的には患部の筋肉をほぐし、血行を良くして、痛みを緩和していく処置です。
・頚椎症の根本的改善は当然できない。
・筋肉をほぐす方法はいろいろあるが、僕の場合はマッサージと電気をかける処置がいいだろう。
・首のけん引は改善ぐあいをみてからでいい。
・何回やれば楽になるかは人によるのでわからない。
言われてみれば全て想定内の答えでした。
ではあるけれど、何もしないよりはいいだろうし、整体的処置も試してみていいだろうし、なにより説明がうまかったのでここでお願いすることにした。期間は1月、10回の治療予約をして、1回目を処置してもらった。
お風呂とかサウナの後にマッサージ受けるって文化がありますよね。僕は苦手だと決めてるんです。人に体のあちこちをゴチャゴチャ触りまくられるなんてぐすぐったいし、耐えられないと思うんです。
今日女性の整体師さんにゴチャゴチャやられてきました。くすぐったくはなかったし、痛くもなかったですね。じゃ楽になったかというと、あたりまえですが特に変わった感じはありません。11月の半ばころまで10回通ったあとで検討です。
改善の光が見えてくれることを切に願ってるんです。
さらにここへきて左膝が痛みだしてる。動かさずにある形で15分ほど固定しておくと、動き出す時異常に痛い。曲げ、延ばしを何回かやってやればそんなでもないのだが。普通に歩いていても正常な荷重なら痛くないが、バランスの悪い荷重だと痛い。
自分でも「困ったな。どうしたものやら。」と悩みつづけてる。先輩がたがテニスやったり、山に登ったりしてるのに、「ぼくはもうできなくなるのかな」と思うとたいへん憂欝。
NETで調べた近所の鍼灸整骨院に今日行ってみた。整体師はどう診断するのか、さらにどういう処置を考えるのかをじっくり聞いてみた。
以下がその要約。
・膝は整形でレントゲンを撮り、診断を受けるべき。物理的な欠陥を見定めろ。
・整体的には患部の筋肉をほぐし、血行を良くして、痛みを緩和していく処置です。
・頚椎症の根本的改善は当然できない。
・筋肉をほぐす方法はいろいろあるが、僕の場合はマッサージと電気をかける処置がいいだろう。
・首のけん引は改善ぐあいをみてからでいい。
・何回やれば楽になるかは人によるのでわからない。
言われてみれば全て想定内の答えでした。
ではあるけれど、何もしないよりはいいだろうし、整体的処置も試してみていいだろうし、なにより説明がうまかったのでここでお願いすることにした。期間は1月、10回の治療予約をして、1回目を処置してもらった。
お風呂とかサウナの後にマッサージ受けるって文化がありますよね。僕は苦手だと決めてるんです。人に体のあちこちをゴチャゴチャ触りまくられるなんてぐすぐったいし、耐えられないと思うんです。
今日女性の整体師さんにゴチャゴチャやられてきました。くすぐったくはなかったし、痛くもなかったですね。じゃ楽になったかというと、あたりまえですが特に変わった感じはありません。11月の半ばころまで10回通ったあとで検討です。
改善の光が見えてくれることを切に願ってるんです。