goo blog サービス終了のお知らせ 

春がいっぱい

2009年05月19日 05時34分11秒 | 白州の四季
昨日の朝なんですが。
風が強かったですね。30mのカラマツはグルングルン揺れるし、ヤマザクラの枝は屋根、破風をガサガサこするわで、その騒々しい音で目が覚めました。こういう時は枯れ枝が落ちます。車の上に落ちたら傷着くなと心配もします。
土日の雨とこの風で空気はすっきり。いかにも「春の写真を撮れ」と言わんばかりなので誘われました。

甲斐駒   出勤前にこのスポッドで足を伸ばして眺めました。雪もほとんど消えました。
風で落ちた山桜の実
西洋トチノキの花
ニセアカシア(フリーシア) 緑の中の黄一点です。
ハナイカダの雄花

これからはウツギ系、シャラ、エゴ、ガマズミの花が咲きます。
白州は田植えの真っ最中。もう半分以上の田に苗が並びました。まさに春いっぱい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする