この話は去る13日のことです。書こうと思ってて忘れてました。
小淵沢の画廊でオーナーといろいろ話した後、「そろそろ帰ります」と言ったら、オーナーが「岳ちゃんちょっと頼みがあるのよ。今日これから御通夜に行くんだけどネクタイが結べないんだ。結び方教えて。」と言うんです。
2つの思いが走りました。
なんじゃこの人 ネクタイも結べんのけ? そうですよね、二十歳の頃から絵描きやってきた方、ネクタイ結ぶ機会なんて年に何回もなかったのでしょう。
もうひとつは「ちょっと~、自分も覚えてるかな?」と不安が走ったのです。ネクタイ辞めて5年近いですからね。
オーナーは教えてもらえる人はこいつしかいないと思ってるようで、さっさと2階から黒のネクタイを持ってきた。「教えて」と頼まれて、とりあえず自分で首に巻いてみた。
ここでびっくり。左右の指がまさに現役時代のように動いたのです。無駄なく、最小行程で結べちゃったのです。
これって驚きじゃないですか。さすが30年。脳とは関係なく、指先が覚えていて、指が機械的にネクタイをクルクル回すのです。おいおいおれの指はどうなってるんだ って感じ。
改めて 30年間で身につけ、細胞に染込んでしまった習性って怖いな と思えたのです。
今日温泉でオーナーと会い、先日のお礼を言い、ネクタイの話に移って、「あっいけね~、この話UPしてないや」で今日書きました。
小淵沢の画廊でオーナーといろいろ話した後、「そろそろ帰ります」と言ったら、オーナーが「岳ちゃんちょっと頼みがあるのよ。今日これから御通夜に行くんだけどネクタイが結べないんだ。結び方教えて。」と言うんです。
2つの思いが走りました。
なんじゃこの人 ネクタイも結べんのけ? そうですよね、二十歳の頃から絵描きやってきた方、ネクタイ結ぶ機会なんて年に何回もなかったのでしょう。
もうひとつは「ちょっと~、自分も覚えてるかな?」と不安が走ったのです。ネクタイ辞めて5年近いですからね。
オーナーは教えてもらえる人はこいつしかいないと思ってるようで、さっさと2階から黒のネクタイを持ってきた。「教えて」と頼まれて、とりあえず自分で首に巻いてみた。
ここでびっくり。左右の指がまさに現役時代のように動いたのです。無駄なく、最小行程で結べちゃったのです。
これって驚きじゃないですか。さすが30年。脳とは関係なく、指先が覚えていて、指が機械的にネクタイをクルクル回すのです。おいおいおれの指はどうなってるんだ って感じ。
改めて 30年間で身につけ、細胞に染込んでしまった習性って怖いな と思えたのです。
今日温泉でオーナーと会い、先日のお礼を言い、ネクタイの話に移って、「あっいけね~、この話UPしてないや」で今日書きました。