トランプさんが言い出した「相互関税」論で世界中の株価が大暴落してる。今までが「公平」だったのかと問うてみても自分中に答えはない。ただ、ともかく「バランスが取れてる」として長期に運営して来たし、世界貿易会議においても異論は無かったのではないか。一方的に「不公平」と言って、一気に関税を上げてくるのはおかしいでしょう。 協議し、納得づくで変更していけばいいし、その手しかなかったんでしょう。
まっそこんとこは知識が無いからこの辺にして、ここで言いたいのは米国の経済規模の大きさについてだ。
最近の米国、日本の株価を見てるとダウ平均で300ドル上げましたとくると、日経平均が300円あがる みたいに上げ下げ額がよく類似してる。今回の騒動で「2000ドル下げた。日経平均は2100円下がった」と額が大きくなり、改めてその実態を考えてみた。額では似通ってても実質は「150倍」なんですよね。「2000ドル下げた」は円換算したら「300,000円下げた」ということですよね。
日本も2100円の下落 これならどうにかまだ支えられてるけど、300,000円の下落じゃ 支えられないでしょう。そんな数字できるまえに国がガタガタになってるよね。裏を返せば これでも支えられる米国経済の規模って凄まじい大きさだってことでしょう。だから日本国民が強い国だと思っていても、強風前のローソクの炎みたいなものなんじゃ無いですかね。
そのアメリカに伍すほどの経済大国になりつつある中国 飲み込みに来たらひとたまりもない日本なんじゃないでしょうか。
米国の強さ 別の一面。 軍事力です。 最近分かって来たのですが ウクライナ 米国がその支援を少しでも弱めると、簡単にロシアに飲み込まれてしまう状態なんじゃないですか。 つまり東西両陣営の力の均衡は西側には米国がいるから保ててるってことのようです。 EUがフルに支援してもダメなようですね。 最近やっとそこが理解できてきた。
米国が「地球上の警察」役を下りそうなんだが、辞めたらどうなるんだろう。
でも強いから大国だから何やってもいい、わがまま言ってもいい それは違うよ。
まっそこんとこは知識が無いからこの辺にして、ここで言いたいのは米国の経済規模の大きさについてだ。
最近の米国、日本の株価を見てるとダウ平均で300ドル上げましたとくると、日経平均が300円あがる みたいに上げ下げ額がよく類似してる。今回の騒動で「2000ドル下げた。日経平均は2100円下がった」と額が大きくなり、改めてその実態を考えてみた。額では似通ってても実質は「150倍」なんですよね。「2000ドル下げた」は円換算したら「300,000円下げた」ということですよね。
日本も2100円の下落 これならどうにかまだ支えられてるけど、300,000円の下落じゃ 支えられないでしょう。そんな数字できるまえに国がガタガタになってるよね。裏を返せば これでも支えられる米国経済の規模って凄まじい大きさだってことでしょう。だから日本国民が強い国だと思っていても、強風前のローソクの炎みたいなものなんじゃ無いですかね。
そのアメリカに伍すほどの経済大国になりつつある中国 飲み込みに来たらひとたまりもない日本なんじゃないでしょうか。
米国の強さ 別の一面。 軍事力です。 最近分かって来たのですが ウクライナ 米国がその支援を少しでも弱めると、簡単にロシアに飲み込まれてしまう状態なんじゃないですか。 つまり東西両陣営の力の均衡は西側には米国がいるから保ててるってことのようです。 EUがフルに支援してもダメなようですね。 最近やっとそこが理解できてきた。
米国が「地球上の警察」役を下りそうなんだが、辞めたらどうなるんだろう。
でも強いから大国だから何やってもいい、わがまま言ってもいい それは違うよ。