銚子・角巳之・三代目

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

囚人のジレンマから

2006年11月12日 | 公共経済学から

100_0599 やはり囚人のジレンマは反響が大きかったです。悪い事をしても共謀して逃げろ。という事なのか?というご意見も頂きましたが、あくまでもこれは“囚人のジレンマ”という概念を説明するための例え。誤解なきように...。ただ少々思うところがあります。先日のスローライフ・サミットで配布された資料に興味深いものがありました。日本・韓国・フィンランドの学生対象に行った“対人信頼感の比較”というものが手元にあります。これによると、ほとんどの人は基本的に善良で親切であるという問いに対して、そう思う、ややそう思うと答えた割合、韓国、フィンランドの80%超に対して日本37%。この国では気をつけていないと誰かに利用されてしまう。という問いに対して日本の学生の80%が、そう思う、ややそう思うと回答したようです。これらからすでに日本国内において対人信頼力とか絆というものは崩壊している。そんな報告もあります。この先どうなっていくんでしょうか? 他者を信頼したり協力したりする事が出来ず、自分の利益ばかり願うと翻ってその個人に不利益な状況が降り掛かる。囚人のジレンマという概念はそのことに警鐘を鳴らしているように思います。さて、本日の写真は外川漁港近く犬岩付近の風景。雲の合間から時々太陽光。幻想的な雰囲気でありました。