シーブレ日記

愛艇と綴る釣り日記
最近は登山や自転車へと 遊びの範囲が拡大中

芦ノ湖 お気に入りに追加です

2011年08月24日 00時05分38秒 | バス
8月23日(火)

仕事が午後の早い時間に一段落着いたので、以前から気になっていた芦ノ湖へ行ってみた。
自宅を出て、1時間後には湖畔に立っていられます。気軽に出掛けられる距離ですね。
暑い時間を避けて、16時ぐらいから釣り開始。

 
 【山から駆け下りてくる風がとても爽やか。雲が無ければ富士山が見えるそうです。】

芦ノ湖でバス釣りをするのは初めて。
漁協があったので、遊魚券を購入がてらポイントを聞くと、とても親切に教えてくれた。

足元は駆け上がりで、その先はは充分に水深がある。
やや風が強く水面が波立っているため、大好きなトップは無理っぽい。
ここのセオリーはまったく知らないので、ルアーを交換しながらレンジを下げて探ってゆく。

バイブレーションで底近くをトレースしてくると、駆け上がりの根元でヒット。
20cmぐらいのチビバスでしたが、初めて訪れた釣り場で、いきなり本命が釣れるというのは実に嬉しいこと。

同じパターンで攻めると、またも同サイズヒット。
なるほど、なるほど。これが本日のパターンかな。

空には真っ黒い雲が覆っていたので、山に日が翳ると一気に暗くなる。
X80にチェンジして少しレンジを上げてみる。

 
 【元気イッパイのバス。ここには60アップも居るそうです。】

グンッと来て、元気イッパイのファイトで上がってきたのは35cm。
よしよし。サイズアップ。納得の一本です。

結構寒くなってきたので、18:30ストップフィッシング。
2時間ちょっとで3匹も釣れれば、僕には上出来です。

ここ芦ノ湖はワームを禁止した事が功を奏し、魚が増えて、サイズも良くなっているそうだ。
なんと、60アップが毎年釣れているとのこと。
ワーミングはあまり性に合わないので、僕にはこの湖は合っていますね。
今度はウェーダーもって来よう。

近いし、釣れるし、何と言っても景色がイイ(これ大事)。

一碧湖、田貫湖に続き、芦ノ湖も僕のお気に入りに追加です!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 涼を求めて田貫湖へ | トップ | お仕事前のシーバス »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
芦ノ湖のワカサギと  (マオ)
2011-08-24 17:20:52
芦ノ湖、いいですねー、夏の海で火照った体を冷やしてくれる秋がいいです。芦ノ湖キャンプ村に泊って、ワカサギ釣って、ワカサギのライブベイトで、でっぷり肥った50cmのバスやブラウンを釣って、まったり遊ぶのがいいです。
夏が終わっちゃう!? (シーブレ)
2011-08-24 23:59:04
>マオさん
この夏、まだ殆どカジキやってないんで、体が全然火照ってないですぅ・・・

週末に、カンカンの潮と凪と暇が揃うのって、結構マレなんですね。
今週末、潮戻ってくるかなぁ~?

ワーム、、、。 (北の変態スナイパー)
2011-08-25 18:23:55
シーブレ様
釣れないと、ワームにいってシマイマス。バスのワームって結構デカく気持ち悪いです。ニオイも気になります。八郎潟、暑くなる予報、、、雨よりはいいですが、、、。
ワームは・・・ (シーブレ)
2011-08-25 22:40:15
>北の変態スナイパーさん
ワームはお守り代わりに持って行きますが、まづ使いません。
やっぱり、何となく気持ち悪いから。(笑)

八郎潟でデッカイの釣ってきて下さいね!

コメントを投稿

バス」カテゴリの最新記事