【久々の出船。 富士山を見ながらポイントへ!】
12月24日(月)
風続きで荒れていた海が23日の午後から凪いできた。
3連休前半を仕事にあて、24日出船と決める。
23日深夜にマリーナ着。ベタ凪だ。
早朝に出たかったので、マリーナサービスに下架を頼んでいたいたので、シーブレインはすでに桟橋に係留されてる。(下架してくれるサービスがあるのを最近知ったんです)
メインの狙いはメジだが、暗いうちに出てバラムツをチョットやってみるつもりで、久々の船中泊。
3時起床。
いざ出港! と思いきや、なんと深夜だというのに南西風がガンガン吹いている。大島で12m/s。 そんな予報無かったぞ・・・再就寝。
7時、南西風が落ちて弱い北に変わっている。
真鶴を目指す。灘寄りに釣り船がひしめいているが、初めてなので船団に立ち入る気になれず、そのまま小田原沖へ。
いずれも50~80mラインに釣り船が居る。タイ狙いかな。
少し様子を見るが魚は上がっていない。メジは何処に居るのか?
船団のラインを小型ルアーを2本流しながら北上。
昨夜の雨で酒匂川からの濁りが強烈だ。
良く分からないまま瀬の海に到着。 暫らく曳くが何事も起こらない。
鳥がチラホラ居る辺りでエビングをやってみる。
アタリ無し。
初めての場所なので、いまひとつメジ狙いがしっくり来ない。魚を追い込めていない感じだ。 釣りとして成立していないな。
【これがエビングの仕掛け。 メジには効果絶大のハズなんだけど・・・】
ここで北風が強くなってきたので、初島まで一気に戻る。
ブリ狙いに切り替え周辺を探索するが、それらしい反応を見つけることが出来ない。
このままお土産無しも嫌なので、オニカサゴ狙いで川奈に走る。この辺の底物も初めなのでポイントが分からないが、潮表で150mダチから徐々にかけ上がる場所に入る。
バラムツ用のイカを即席の底物仕掛け(200gのジグにハリス50cm直結)にセットして投入。
風が強すぎてパラシュートアンカーが充分効かないが、何とか底は取れる。
【引きずられるパラシュートアンカー。 広いポイントならスパンカーが無くてもこれで充分。 いざという時にも役立つのでボートには是非積みましょう。】
80mダチでアタリ。スピニングで巻くのは結構辛いが、上がってきたのは堂々1.2kgの良型オニカサゴ。
その後、やや小振り(東京湾なら良型)を追加。他に良く分からないカサゴ系が何匹か来たが、オニがあるので全てリリース。
伊豆はポイントが荒れて無い感じだ。
【堂々1.2kgのオニカサゴと即席の底物仕掛け。】
いよいよ風が強まり、14時終了。風速は軽く10m/sを超え、波高2m以上。10ノットでスプレー浴びながら帰ってきました。
一人なので洗艇は大変だったが、なんか一人で冬の海をプラプラしながらポイント開拓、楽しかったなぁ。
伊東に引っ越し以来、釣れるかどうかは別として、自分なりに手掛かりが見えた釣り物は、カジキ、カワハギ、オニカサゴの3種です。
他の釣り物は、まだ茫洋としてますな・・・
12月24日(月)
風続きで荒れていた海が23日の午後から凪いできた。
3連休前半を仕事にあて、24日出船と決める。
23日深夜にマリーナ着。ベタ凪だ。
早朝に出たかったので、マリーナサービスに下架を頼んでいたいたので、シーブレインはすでに桟橋に係留されてる。(下架してくれるサービスがあるのを最近知ったんです)
メインの狙いはメジだが、暗いうちに出てバラムツをチョットやってみるつもりで、久々の船中泊。
3時起床。
いざ出港! と思いきや、なんと深夜だというのに南西風がガンガン吹いている。大島で12m/s。 そんな予報無かったぞ・・・再就寝。
7時、南西風が落ちて弱い北に変わっている。
真鶴を目指す。灘寄りに釣り船がひしめいているが、初めてなので船団に立ち入る気になれず、そのまま小田原沖へ。
いずれも50~80mラインに釣り船が居る。タイ狙いかな。
少し様子を見るが魚は上がっていない。メジは何処に居るのか?
船団のラインを小型ルアーを2本流しながら北上。
昨夜の雨で酒匂川からの濁りが強烈だ。
良く分からないまま瀬の海に到着。 暫らく曳くが何事も起こらない。
鳥がチラホラ居る辺りでエビングをやってみる。
アタリ無し。
初めての場所なので、いまひとつメジ狙いがしっくり来ない。魚を追い込めていない感じだ。 釣りとして成立していないな。
【これがエビングの仕掛け。 メジには効果絶大のハズなんだけど・・・】
ここで北風が強くなってきたので、初島まで一気に戻る。
ブリ狙いに切り替え周辺を探索するが、それらしい反応を見つけることが出来ない。
このままお土産無しも嫌なので、オニカサゴ狙いで川奈に走る。この辺の底物も初めなのでポイントが分からないが、潮表で150mダチから徐々にかけ上がる場所に入る。
バラムツ用のイカを即席の底物仕掛け(200gのジグにハリス50cm直結)にセットして投入。
風が強すぎてパラシュートアンカーが充分効かないが、何とか底は取れる。
【引きずられるパラシュートアンカー。 広いポイントならスパンカーが無くてもこれで充分。 いざという時にも役立つのでボートには是非積みましょう。】
80mダチでアタリ。スピニングで巻くのは結構辛いが、上がってきたのは堂々1.2kgの良型オニカサゴ。
その後、やや小振り(東京湾なら良型)を追加。他に良く分からないカサゴ系が何匹か来たが、オニがあるので全てリリース。
伊豆はポイントが荒れて無い感じだ。
【堂々1.2kgのオニカサゴと即席の底物仕掛け。】
いよいよ風が強まり、14時終了。風速は軽く10m/sを超え、波高2m以上。10ノットでスプレー浴びながら帰ってきました。
一人なので洗艇は大変だったが、なんか一人で冬の海をプラプラしながらポイント開拓、楽しかったなぁ。
伊東に引っ越し以来、釣れるかどうかは別として、自分なりに手掛かりが見えた釣り物は、カジキ、カワハギ、オニカサゴの3種です。
他の釣り物は、まだ茫洋としてますな・・・
エビング用のワームでカサゴなら喰ってくるんじゃあないですかね?
こっちの人は、アカムツやキンメが本命なので、オニなんてあまり重要視してないようです。
僕はオニが刺身では一番旨い気がします。
これからは押さえにオニかな。
ワームで充分ですものね。
旨そう!っていうか赤い!
鮮やかで実際に見てみたいっす!
でも、刺されると痛いんでしょう?
観音崎の30m位の場所は、何故か15cm位のミニオニカサゴがいっぱい居るよ。唐揚げサイズだけどウマーです。
でも、刺されると痛みは一丁前だから気を付けてね。
目玉が金色に輝いていたら要注意!