遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

ブルーベリジャム

2006-08-26 | 食品加工の部屋



庭のブルーベリも終わりになってきました。

 7月中旬から一ヶ月以上楽しませてくれました。

 小さいお子さんには大人気でした。

 今日はある程度熟した実を大部分つみ取りました。

 少し未熟な実も入っていますがジャム造りには好都合です。


 
 今回は2kgの収穫でした。

 半分(1kg)のブルーベリにグラニュウ糖900gを加え加熱します。

 グラニュウ糖はブルーベリ重量の45%と甘さ控えめです。



 ブルーベリの形が崩れるまで加熱します。

 突沸と焦げ付きに注意して、絶えずかき混ぜながら加熱します。



 最初のブルーベリの原型が無くなったところに、残りのブルーベリ1kgを加えます。




 後から加えたブルーベリの形が残っている段階で加熱終了です。

 水っぽいように思われますが、未熟な実が入っていることで冷えると粘度がまします。

 これは未熟な実にはペクチンが多く残っていますので、冷えるとペクチンが固化するためです。

 また、未熟な実は酸度が高い(酸っぱい)ため、レモン等の酸味料を加える必要もありません。

 市販のジャムは粘度を出すためにペクチンやゼラチンを、酸度を出すためにクエン酸等を添加することも有るようですが、自家製の場合は未熟の果実を上手に利用すると美味しいジャムが出来ます。




 瓶に詰めて圧力鍋で15分滅菌します。

 完全に圧力鍋が冷えるまで蓋を開けてはいけません、瓶が破裂して大変危険です。



 ジャムを滅菌している間の楽しみです。

 鍋にはジャムがかなりこびり付いていますので、このまま洗うのは勿体ないです。

 ちょっとお行儀悪ですが、鍋にプレーンヨーグルトを入れジャムを洗い落とします。

 これが美味しいんです。




 どうです? 美味しそうでしょう。

 某有名ヨーブルト店にも負けません。



 ブルーベリジャムの完成です。

 パン、クラッカーにそしてお勧めはヨーグルトです。

 ブルーベリの実の食感が残った、市販品には無い食感が楽しめます。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完全無添加!! (nonchan)
2006-08-26 22:30:14
ブルーベリーで酸味や粘度が出せるなんて初めて知りました。それに圧力鍋で減菌できるだなんて・・・

本当に、ブルーベリーとお砂糖だけなんですね。とても美味しそうです。こんなジャムなら頂きたいです。さすが、素晴らしいです。
返信する
お鍋の… (due2004)
2006-08-27 23:41:50
画面からブルーベリーの香りがしてきそうで,美味しそうですね

特にお鍋のお掃除のヨーグルトが美味しそ~

美味しいものを無駄にしない所がですね!
返信する
ジャム (遊木民)
2006-08-28 22:13:21
 nonchan 様

 自家採取ですと色々楽しめます。

圧力鍋は滅菌の有効な手段です、当方もジャムだけではなく、コンポートなどでは無くてはならないテクニックです。





 due 様

 そうなんです・・・。

モ・・・・のヨウグルトにも勝てる、鍋ヨーグルトです。
返信する
すばらしいアイデア! (テラシマ)
2009-01-18 20:48:46
はじめまして!
「瓶に詰めて圧力鍋で15分滅菌」は
超ラクチンですね
私が知人から教わったのは蒸し器で20分脱気、その後30分熱湯へ、そして瓶を逆さに30分です。
年に2度いちごジャムとブルーベリージャムを作りますがかなり大変です。
今年は圧力鍋に挑戦してみたいのですが、
ジャムを詰めて、フタを閉める際はきっちり閉めますか?
そして、鍋の中に水を入れるのでしょうか?
火力と時間はどの程度なのでしょうか?
よろしくお願いします

返信する
滅菌 (遊木民)
2009-01-21 20:11:19
 テラシマ 様
 ご訪問いただきありがとうございます。

 滅菌の方法については、当ブログの検索(トップページの右上にあります)で「滅菌」を入力、検索サイトを「このブログ内」で検索すると各種の方法がご覧頂けます。
返信する

コメントを投稿