goo

「書くこと」と「読むこと」が両立しない

未唯へ、会社は、あまりにも刺激がなさすぎる。「仕掛けられた偶然」で憤慨した時に辞めたという想定で生きていきましょう。毎日が修羅場です。

昨日、部長と話していて感じたのは、「後背地」は私の方が大きい。社会の変化、販売店の悩み、将来への対応などは私の方が大きい。ここ15年、サファイアで考えてきたからでしょう。サファイアの実現に向けて進めます。

今回の旅で分かったことの一つは、自分の能力が大きいと言うことと、緊張感を持続できることがあります。

「楽しかった」と聞かれたら、「奥さんには楽しんでもらった」と答えています。奥さんに楽しんでもらうのが、今回の旅の目的です。奥さんと一緒でなかったら、ツアー客と団体行動はせずに、孤高だったでしょう。アテネの市立図書館、イスタンブール大学図書館、カイロ大学図書館には侵入していたでしょう。そう考えると、奥さんとの組み合わせは理想に近いかもしれません。私が考えているときに、奥さんが行動していた。なによりも、気を使ってくれる人がいることは有り難い。

今日は朝5時から歩いて豊田市へ。品川で9時半の講演に間に合わせるには、7時半の新幹線に乗る必要がある。これしかない。喉が痛くて、熱もあるので、用事が済んだら、早めに帰ってきましょう。日本の湿気はきつくて、寝れない。エアコンが効いている新幹線で寝ましょう。

「新世代マーケティング戦略」~ネット・マーケティングという企画で満席です。皆が何を求めているのか、分かりません。副題はマーケティングの大転換です。題名だけはすごいですね。新マーケティング会社の社長が講演するということをSFの営業から聞いて、やって来ました。

気になったのは「現地現物」です。「現地現物」が店舗・スタッフだとすると、「能力のある」自分たちが訪問するのではなく、「現地現物」が動けるようにすることです。市場の中での自己増殖として、口コミマーケティングになってきて、FaceBook、Twitter,iPhoneがキーになっているという見解には賛成です。

旅の経験から言うと、「読む」から「書く」へ、トレンドが変わろうとしている。まずは、「読む」ことから始めないと先に進めない。店舗のナレッジ化です。智恵を出し合うことです。

そうは言っているけど、この2ヶ月ほど、本を避けて、書いていたので、本が読めなくなっている。日曜日に借りた3冊をとりあえず、登録して読み出しましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )