鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

東急も全線乗車

2006-09-10 | 東急
 9月3日池上線多摩川線、大井町線を乗車したあと
三軒茶屋から長津田、こどもの国、中央林間と廻って東急も全線乗車達成できました。

 東横線は学生時代に、目黒線は去年8月に乗ってます。
田園都市線の三軒茶屋以遠は今回が初乗車でしたが、比較的開業が新しいし、半蔵門線での東武との相互乗り入れも
平成15年3月ですから、またまだ新鮮な印象を受けました。
 

↑平成18年9月3日 東急こどもの国駅

東急、池上線

2006-09-09 | 東急
 9月3日に東急池上線に乗ってきました。
山手線の五反田駅の上に東急の駅があって電車が発着してるのは大学生の頃から、もちろん知ってましたけど… 
乗る機会が無くて今まで見るだけでしたが、今回はしっかり乗車して沿線も見てきましたよ。

 たしかファ-ク歌手の西島三重子さんのヒット曲(1988年・S53年ころ)に「池上線」というのがあって、今もメロディ-が好きなので印象深い歌なのですが… 
 歌詞では、たしか朝じゃなくて夜、それも冬の池上線に乗ってる女性が描かれていて失恋の歌なので今回の旅行で、訪問した時とはイメ-ジ-は違ってましたけど…
ずっと乗って見たいと思っていた路線でした。 

 今は、すべてワンマン化され6分置きの発車と、この沿線に根付いてがんばっているなぁ~という印象は強く受けましたね。
 また10両の長編成が一般的な東京の私鉄にあって、3両編成(その3両でも、その内の1両分はホ-ムが足らない駅があったり…)で頑張ってるのにも好感が持てました。



東急世田谷線Ⅱ

2006-09-08 | 東急
 この9月3日朝に夜行バスで東京駅に着いた後、五反田→蒲田→多摩川→大岡山→大井町→二子玉川→三軒茶屋と言う経路で東急の池上、多摩川、大井町線を完全乗車して田園都市線経由でココ世田谷線を訪れました。

 確か最初に来たのは昭和50年でしたから、三軒茶屋付近は、カナリの変貌ぶりで6年前に来た時には非常に驚かされましたね。
 その6年前からでも、車両は旧型から全面的に置き換えられ、各駅の階段もスロ-プに変えられていて、すっかり近代化されました…ね。


平成18年9月3日 撮影 世田谷駅付近

東急世田谷線

2006-09-07 | 東急
東急世田谷線は、路面電車の仲間に入れる方もいますが、専用線路で交差する以外には道路を走らないこと、車両が単独ではなく編成を組んでいることから路面電車とは言い難いですね。

 私は、こんな路面電車風の路線がけっこう気に入っていて東急世田谷線も今回9月3日の訪問が4回目です。学生時代に一度、昨日のブログに書いた平成12年に一度、さらに去年8月、と今回です。

 元々この世田谷線は、東急の全身玉川電気鉄道(玉電)の支線でしたから、前身は玉川通りをゴトゴト走っていた路面電車の玉電ですから、やっぱり路面電車とも言えるし微妙です。

 玉電の廃止は、昭和44年5月ですから当時高校生で関西在住の私は残念ながら乗車経験は有りません。 その当時は、やっぱりSLブ-ムでしたし私自信、鉄道雑誌等の記事で廃止は知ってましたが、今ほど興味がなかったのも事実ですね。


↑平成17年8月14日 撮影 
(昨日のブログと同じ山下駅付近)

鉄道熱復活のきっかけ~

2006-09-06 | 東急
学生時代に夢中となっていた鉄道趣味も、就職・結婚・子育てと歳をとるうちに、熱も冷めては行きましたが(まあ、それでも1年に1回くらいの撮影旅行とかはしてましたけど…)
 また復活して今みたいに鉄道おっかけになってしまったのは、6年前にデジカメを買ったのが大きな要因ですね。

 もともと写真は撮ってましたが、芸術的に優れた写真を撮っていたわけではなく、やはり記録の部分が重視されてましたね私の鉄道趣味の中では…

 鉄道に限らず趣味と言うものはモトモト超個人的な自己満足充足の世界ですから、簡単に自分の満足感を何枚も記録できる武器としてデジカメが利用できるようになって、まこの趣味に再没頭してしまいました。

デジカメ購入して最初に出かけた東急世田谷線の写真です。

↑平成12年10月28日撮影

去年の今日は、北海道で…

2006-09-05 | 北海道地方・JR
一昨日~昨日の東京での活動報告は、写真の整理が出来次第しますが… 今日は1年前のこと記事にします。

 今年の4月2日でもって廃止された北海道ちほく高原鉄道 ふるさと銀河線を、最後に撮影するのを主目的に 去年9月3日~5日北海道へ行ってきました。

 今まで、四国や九州でのことをブログで書いてきましたが、実は北海道も好きなんです。最近は毎年行ってますね。
食べ物も美味しいし、広大な風景とか、かなりはまってます。

ふるさと銀河線もなくなってしまいましたが、国鉄時代に一度と、同じ去年2月の厳寒期と、3度しか訪問出来なかったのは少し残念ですが、如何せん遠いですから仕方ないです。
 

↑平成17年9月5日 9:40頃 訓子府付近にて

東京から帰ってきました。

2006-09-04 | 首都圏
 9月2日の夜行バスで出発以来、今日4日の23時半無事帰宅しました。

 青春18切符の残り1枚で東京の高尾より中央線、名古屋、東海道線の鈍行でしたので、およそ12時間電車に乗ってました。途中、大月駅で1時間くらいは、あったものの(富士急行・撮影)さすがに疲れました。明日は仕事ですし…

 始めの予定どうり未乗車区間の私鉄や、湘南ライナ-も乗れましたし、天気もよかったので満足です。
 成果は追々ココに掲載して行きますね。

後付ですけど・・・

2006-09-03 | 東急
 実は、ココ9月3日の日付ですが実際に書いているのは、6ヶ月経過した平成19年3月1日です。ブログ始めてから、この9月3日だけが唯一記事のない日にちとなっていましたので、後付ですけど、今日記事にしてみました。

 9月3日朝に東急池上線大井町線に乗った後、二子玉川から三軒茶屋に戻り、よく訪問している路線なんですけど、東急世田谷線に着てしまいました。 

 ↓ここ宮の坂駅にはこんな保存車両がおいてあります。この電車の正式名称は「江ノ電601号」というのですね。 元々はこの東急世田谷線と新玉川線に使われていたものを江ノ電に譲り 名称が「江ノ電601号」となったそうです。

 大正14年製造で昭和44年まで活躍していたらしい元気ものだったらしいです。


平成18年9月3日 東急世田谷線 宮の坂駅にて


東京へ行ってきます。

2006-09-02 | 首都圏
ブログと言うものの、開設以来その日のことより過去の記事ばかりになっていましたので、たまには今のことも書きますね。

今夜の夜行バスで東京へ行きます。9月3日は、東急の未乗車区間と相模鉄道、江ノ電等を訪問予定です。
藤沢で宿泊し翌9月4日は品川までJRの湘南ライナ-に乗るつもりです。

東京の私鉄については全線走破できてない区間もまだありますが、今回で小田急、京王、京浜急行、東急、相模については全線乗車できる予定です。あと京成、西武の一部、東武の支線が未乗車です。

湘南ライナ-については、東戸塚~鶴見間の東海道本線の貨物線を走る列車に乗る予定です。この区間は正式な旅客扱いのキロ数には入っていませんが、横浜駅を経由しない別線ですので、一度は乗っておきたい!と考えていたところなので、今回実現できそうです。


1年で変わった・福井鉄道

2006-09-01 | 北陸地方
昨日のブログの続きで、北陸鉄道の後7月30日福井鉄道も訪問してきました。去年の7月23日にも来てますので、1年ぶりですが、すっかり車両も様変わりしていましたね。

名鉄の岐阜市内線(昨年3月末で全廃)で活躍していた元870系が福井鉄道に譲渡され、この車両が主力となった為、専用軌道区間においても駅のホ-ムが低くなり、雰囲気がかなり変わってしまってましたね。 

低床化は福井駅前等の路面電車と扱いが同じ場所では乗降がスム-ズになりましたが、私は高床からステップが下りてくる車両の方が懐かしいです。

↑今年の7月30日        ↓去年の7月23日