goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

京成電鉄を

2016-01-22 | 京成・新京成
 柴又からは、行きと同じく京成電車に乗りました。


1月9日 京成金町線 柴又駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 京成金町線は、営業キロ2.5kmの路線で密集した住宅街に囲まれ、全線単線です。

 高砂⇔京成金町駅間で唯一の中間駅である柴又駅「柴又帝釈天」「寅さん記念館」「矢切の渡し」などの最寄駅であることから、地元住民の利用に加えて柴又帝釈天への参拝客や、映画『男はつらいよ』関係地を巡る観光客の利用も多いです。

 今回は私も、その観光客の一人でした(笑)。

 本線との接続駅=高砂駅でも撮影しました。



1月9日 京成本線 高砂駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 京成電鉄3050系3700系です。

 京浜急行車両都営浅草線を介してやって来ます。



1月9日 京成本線 高砂駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 1000系600系です。

 乗換え時間15分余りでしたけど、けっこうたくさん撮影できました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。