阪堺電車神ノ木電停で下車して、昨日のブログ冒頭に載せてチラシの順序で街歩きに出かけてみました。
↓市川家住宅の近くの、お屋敷です。
↑こういう蔵の残っている家が、まだこの界隈には残っていました。
↓南海高野線の踏切を越えて、東側の阪堺電車の走る道路までの地区にも寄りました。
↑2010年1月23日 南海高野線 住吉東⇔帝塚山駅間
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑後追いしか順光では撮れませんでした。古い6000系です。
↓高谷家住宅です。
↑銅板切妻屋根のてっぺんに風見鶏、二つの屋根窓と煙突が童話のような雰囲気ですね。大正13(1924)年頃の建築らしいです。
↓市川家住宅の近くの、お屋敷です。
↑こういう蔵の残っている家が、まだこの界隈には残っていました。
↓南海高野線の踏切を越えて、東側の阪堺電車の走る道路までの地区にも寄りました。
↑2010年1月23日 南海高野線 住吉東⇔帝塚山駅間
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑後追いしか順光では撮れませんでした。古い6000系です。
↓高谷家住宅です。
↑銅板切妻屋根のてっぺんに風見鶏、二つの屋根窓と煙突が童話のような雰囲気ですね。大正13(1924)年頃の建築らしいです。