1997年3月8日、JR東西線尼崎⇔京橋間の全線開通と同時に開業した駅ですけど、
神社仏閣の名前が、そのままダイレクトに駅名に付けられているのは珍しいと思います。
⇑この天神橋筋商店街の入口にも、大阪天満宮駅への階段があります。
駅階段を降りると、⇑こんな大阪天満宮駅の改札口になります。
28年前に開業した駅ですけど、まだまだキレイです。ただ
7月25日の天神祭りの折には、大混雑となるのでしょうね。
1997年3月8日、JR東西線尼崎⇔京橋間の全線開通と同時に開業した駅ですけど、
神社仏閣の名前が、そのままダイレクトに駅名に付けられているのは珍しいと思います。
⇑この天神橋筋商店街の入口にも、大阪天満宮駅への階段があります。
駅階段を降りると、⇑こんな大阪天満宮駅の改札口になります。
28年前に開業した駅ですけど、まだまだキレイです。ただ
7月25日の天神祭りの折には、大混雑となるのでしょうね。