2月27日(木)ですけど、常磐線馬橋駅でも降りて⇓総武流山電鉄にも行ってきました。
あっと、じゃなくて(笑)「流鉄」に平成20年(2008年)8月に社名変更されていたのですね。
⇑流鉄馬橋駅にて「さくら号」です。終点の流山駅には⇓「若葉号」もいました。
その後は、常磐線取手駅でも関東鉄道に乗り換えました。取手⇔寺原駅間だけ乗ってきました。
⇑寺原駅にて、ココずっと複線ですね。ローカル私鉄では複線は珍しいです。
その後は、取手駅から常磐線・経由・羽田空港から帰阪しました。
長かった鉄研OB会ミニ合宿を含む関東遠征に関する報告は、これで終了です。