霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

電気柵の増配備

2020-06-04 19:39:32 | 機械

狸、熊、鹿に加え数年前から猪も登場し、中山間地の農業は「獣害対策無し」では成り立たなくなった。
これまで、高価な電気柵本体を効率的に活用するため、農道を跨いで電線を張り巡らし、通行に支障を
来たしていた。



その不便を解消するため、電気柵を大胆に増配備し「農道跨ぎ」を無くすことにした。

電源となるバッテリーは、乗用車、軽トラ、トラクター、田植機等の使い古しを利活用すれば、それほど
「大きな負担とはならない」と見込んでいる。
また、充電器は既に調達済で、バッテリーの再利用に大いに貢献してくれている。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤カビ防除と除草機押し | トップ | 電気柵電源装置 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
害獣 (sunasan)
2020-06-05 15:52:40
他に猿やカラスなどの害鳥類も多いのではありませんか。
長野のリンゴ収穫ボランティアに行って
いた時に、猿や鹿、イノシシなど、学習
効果が高く、電気柵も致命傷にはなら
ないと気が付きあまり効果が無くなった。
という話を聞きました。
いずれにしても、雑草、害虫に加えて害獣対策など農作業はエンドレスの戦いのようでお疲れさまです。
返信する
Unknown (霜後桃源記)
2020-06-06 04:49:13
sunasanさん
コメントありがとうございます。
新型コロナ対策同様で「これで完璧」というような
獣害対策はないのかもしれません。
それでも緩和策としての機能は果たしてくれています。
返信する

コメントを投稿