霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

麦・大豆栽培セミナー

2024-02-27 20:18:20 | 穀物
 みちのくクボタ主催のセミナーが水沢で開催され、岩手県南地区の農業者
120余名が参加した。
 昨年の猛暑で枝豆や大豆が大不作となったのみならず秋に蒔いた2haの小麦
は全く芽を出さなかったので「その原因究明」の目的もあって参加を決めた。
 一日行程となるのは痛かったが、元農林省の官僚で現クボタ本社の技術
顧問の羽鹿牧太氏に直接質問し疑問点を解消出来たのは幸運だった。
 農林省在職中は大豆栽培一筋だったという氏の説明には説得力があり勉強
になった。
 特に、大豆の連作障害で頻繁に使われる言葉となっている「地力低下」につ
いては、「具体的に何が低下しているかは究明出来てなく、症状は個々の畑に
よって異なるものと思われる」とのことで、具体的対処策については「究明で
きていない」とのことだった。



 小麦、大豆双方を通じて講師が繰り返し強調していたのは「排水対策を施す
だけではなく、必ず水が流れ出ていることを確認する」だった。
 ・麦の適正な地下水位は40cm以下 ⇒ 通常は湿害対策だけを考えればいい
 ・大豆の地下水位の幅は30~40cmと狭い ⇒ 湿害にも干ばつにも弱い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする