大日本赤誠会愛知県本部ブログ版”一撃必中”

当ブログは金銭目的ではなく、飽くまでも個人的な主義主張(思想や言論の自由)を表現する場として開設しています。悪しからず!

沖ノ鳥島EEZに中国船、2004年以来の確認 海保警戒

2013年07月03日 22時32分47秒 | 南西諸島 八重山、慶良間、西之島・竹島・対馬・沖ノ鳥島・南鳥島・沖縄島嶼問題


3日午後0時半ごろ、日本最南端の東京都・沖ノ鳥島から北約85キロの日本の排他的経済水域(EEZ)で、中国の海洋調査船が航行しているのを、第3管区海上保安本部(横浜)のジェット機が見つけた。海上保安庁によると、同島周辺のEEZで中国船が確認されたのは2004年12月以来。3管本部によると、調査船は中国社会科学院に所属する「実験1号」。中国科学院のホームページや中国メディアによると、全長約60メートルで約2560トン。中国近海から遠洋の地質や海洋環境などを調べる総合科学調査船として2009年に就航した。

EEZでの調査について日本側の同意を得ておらず、3管本部が無線で繰り返し船名を呼び掛けたが応答はないという。船はワイヤのようなものをえい航しながら、南に時速約7キロで航行していたという。3管本部は巡視船を出すなどして4日も警戒を続ける。

@2004年12月から久々という事ですが、これは明らかに台湾有事や尖閣侵攻時にグアムから出動する米軍軍艇を食い止めるシナ潜水艦の航路調査でしょうね。

アキノ大統領、「比と日米は戦略的パートナーで、連携した運用が必要」と、モンテンルパの夜は更けて

2013年07月03日 20時25分33秒 | 注目すべき話題
アキノ大統領は2日、米軍によるスービック港(ルソン地方サンバレス州)の利用拡大計画に関連して、米国と日本は「戦略的パートナー」と、両国との関係を重視する考えを示し、同港の利用拡大への支持を表明した。また、計画の実施に当たっては日米両国と「連携した運用が必要だ」と述べた。首都圏ケソン市の国家警察本部で記者団に語った。

@30年前は、今のシナと同じで鬼のような旧日本兵がでてくるアホ映画を一生懸命作っていたフィリピン。スプラトリーを盗られてやっと大東亜戦争の歴史的意義が分かってきたようですね。長い間スペイン・米国の植民地だった植民地根性が染みついて、すべてに於いて刹那的で、朝鮮人と同じように反日丸出しだったフィリピンですが、タガログ語のほかにスペイン語や英語が話せる教養の高さが、シナや朝鮮人と同じように日本人に対するコンプレックスに繋がらなかったと思われます。ただ世間知らずの田舎者に多い中身のないプライドの高さだけは未だにお持ちのようですけどね。

モンテンルパBC級戦犯を救った 歌姫 渡辺はま子 ああモンテンルパの夜は更けて

有難う。植木信吉さん、加賀尾秀忍さん、フィリピン大統領キリノさん、そして、我らが歌姫 渡辺はま子さん。
あなた方は、すべての日本人の誇りです。永遠に・・・・・・・・・・

曲誕生まで
1952年6月、当時鎌倉にあった渡辺はま子の自宅に一通の封書が届いたことから始まる。その封書の中には、楽譜と短い手紙が入っており、その楽譜の題名には「モンテンルパの歌」作詞代田銀太郎、作曲伊藤正康と書いてあった。二人はフィリピンのマニラ郊外のモンテンルパの丘にあったニュービリビット刑務所で戦犯として死刑判決を受けていた人物であった。
作詞の代田銀太郎は元フィリピン憲兵隊少尉。作曲の伊藤正康は元陸軍将校。
「モンテンルパの歌」は、刑務所で収容されていた日本人111名の望郷の念を込めた曲であった。封書を受け取った渡辺は、早速歌をビクターレコードに持ち込み、ほとんど修正無しで吹き込んだ。題名には色を付けられ『ああモンテンルパの夜は更けて』と名付けられた。

『ああモンテンルパの夜は更けて』が大ヒットしていた1952年12月25日、渡辺がニュービリビット刑務所を訪れた。吹き込み以来刑務所慰問の決意を固めていた渡辺が、国交が無いフィリピン政府に対し、戦犯慰問の渡航を嘆願し続けて半年後の事だった。渡辺来訪時、作詞の代田銀太郎と作曲の伊藤正康は開演前に対面し、歌を作ってもらった事に対し礼を述べた。慰問のステージは、ドレス姿の渡辺が「蘇州夜曲」などの往年のヒット曲を歌い、ステージ終盤に『ああモンテンルパの夜は更けて』は披露された。この曲を聞いた100人近くの収容者は、死刑が執行された戦犯たちの事を想い、またある者は望郷の想いを胸に、皆感極まって涙し、最後には全員で大合唱となった。作詞者の代田も、作曲者の伊東も涙を流していた。
その後、この歌のヒットや渡辺はま子をはじめ関係者の努力が、当時のフィリピン当局を動かし、1953年(昭和28年)エルピディオ・キリノ大統領の特赦によって戦犯の帰国が計られた。




当時の映像がすべて削除されています。どんな映像でも結構ですのでお持ちのお方は是非アップしてください。

菅元首相、執行部に反旗「原発ゼロ候補だけ応援する」 公認外した大河原氏支援表明 

2013年07月03日 11時18分10秒 | 便所の糞蝿と在日参政権と卑しい売国奴
大サービス。

菅直人元首相は3日、自身のブログで、民主党が現職2人を擁立していた参院選東京選挙区で、公認候補を鈴木寛に一本化したことについて「民主党の公認がなくても大河原(雅子)候補を全力で応援する」と表明した。大河原は公認を取り消された後、党推薦を拒否しており、菅は党執行部の「苦渋の選択」(海江田万里代表)に公然と反旗を翻した形だ。菅はブログで「民主党は『2030年代原発ゼロ』の公約は掲げたが、それを前面に掲げて戦う候補は限られている」と指摘。その上で「私は民主党の原発ゼロに本気で取り組んでいる候補だけを応援する」と強調している。


@鳩山由紀夫と一緒でどこまでアホなんでしょうね。あんたは選挙区で落選したんだよ。まあ好きなだけ応援してやれよ、1000%落選するから。

自衛隊に「海兵隊」機能創設の声 シナ念頭…離島侵攻に即応

2013年07月03日 06時29分43秒 | 我が国の安全保障問題
自衛隊にも「海兵隊」と同様の機能を持つ水陸両用作戦部隊を創設すべきだとの議論が高まっている。安倍晋三首相が「海兵隊的機能を備える必要性を議論しなければいけない」と訴え、自民党も海兵隊的機能の保持を提言した。政府が年内にまとめる新たな防衛政策の指針「防衛計画の大綱」に海兵隊機能の具体的な姿が示されるかが注目されている。

◆数十カ国が保有
米軍が6月10~26日にカリフォルニア州で実施した離島奪還訓練「ドーン・ブリッツ」に、自衛隊が初めて参加した。
自衛隊からの参加は、日本の離島防衛部隊である陸自の「西部方面普通科連隊(西普連)」などの1千人と、海自のヘリ搭載型護衛艦、輸送艦、イージス艦など。米海兵隊と共同で、ヘリからの降下や揚陸艇での上陸など、実戦に近い環境で奪還作戦を演習した。岩崎茂統合幕僚長は、訓練参加について「統合運用と日米連携の面から意義が深い」と強調する。離島奪還作戦には陸海空3自衛隊の一体的な運用や米軍との連携が不可欠。しかも、米海兵隊のノウハウを吸収できたことは、今後、海兵隊機能を持つ上で貴重な経験となるためだ。

海兵隊は、海からの上陸作戦を主任務とし、世界で数十カ国が保有しているとされる。
中でも米海兵隊は「世界最強」といわれ、戦車から航空機まで陸海空軍の機能を独自に備え、有事に即応できる高い機動性を有する。

◆被災地でも活躍
日本で「海兵隊」機能創設の声が上がる背景には尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺などでの中国の軍事的脅威の高まりがある。日本には大小あわせて6800余りの島嶼(とうしょ)があり、島嶼への敵の上陸を防ぎ、占領されたら奪い返す部隊の必要性が増しているのだ。自衛隊にはすでに、離島防衛の専門部隊として先述の西普連がある。長崎県佐世保市の相浦駐屯地に平成14年に設けられ、隊員の多くが難度の高いレンジャー資格を持つ精鋭だ。ただ、対馬から南西諸島までの広大なエリアを守る隊員はわずか約660人。上陸に欠かせない水陸両用車はようやく今年度に4両が研究用に導入される。部隊を迅速展開させるには人員も装備も不足しているといえる。岩崎統幕長も「(現態勢が)島嶼侵攻対応に十分かというと、必ずしもそうではない」と認める。装備だけでなく、陸海空の連携という課題もある。ちなみに、米軍は東日本大震災の際に「トモダチ作戦」の一環として、強襲揚陸艦から上陸用船艇で海兵隊を発進させ、孤立した宮城県気仙沼市の離島・大島でいち早く本格的な救援を行った。海兵隊は大規模な自然災害においても最前線で活躍する。

@ここでも言い続けてきた事です。

海上自衛隊特別警備隊  SUB (Special Boarding Unit:SBU)

2013年07月03日 00時22分05秒 | 我が国の安全保障問題
@海自にもすごい連中がいるじゃないの。いつ使うのかって? 今でしょ。
縄張り意識を捨て、中央即応や西部普通科辺りとの一本化が必要ですね。





参考:1999(平成11)年3月23日の能登半島沖不審船事件を受けて、海上自衛隊はこれに対応する部隊として2001(平成13)年3月末に特別警備隊(SBU)を設立した。日本版のSEALs(米海軍特殊部隊)とも言うべき存在であり、実際SBUの創設に当たっては当初SEALsに訓練を依頼したものの、「日程の都合が付かない」として体よく断られた。このため、訓練は同様に世界を代表する海を主体とした特殊部隊、イギリスのSBSから受けた。後にはSEALsへの訓練派遣などの交流も行なわれるようになったが、やはりSBSとの結びつきに比べれば弱い。