昨日の不安定な天気も去り、快晴となった今日、5月20日
(日)も、飯能新緑ツーデーマーチ2日目の20kmコースに
参加しました。
好天で、20kmコースの出発式に集まった参加者も、昨日
より多いように見えました(実際は、最後に報告の通り、ほぼ
同数です)。
昨日より前に並びましたが、スタートは昨日と同じ8時39分
でした。
北に出て国道299号に入り、西北へ2kmほど進みます。
中山の接待場で飲物やあめ、漬け物などをいただき、西武鉄
道武蔵丘電車基地横を上がります。
林に入り、杉林の下を多峯主山(とうのすやま)に向かって
上がって行きます。
途中、林が途切れて、北側に武蔵台の住宅地が迫る辺りでは、
東に筑波山が見えました。
北側から西を回り込んで、標高271mの多峯主山頂に着きま
した。
東南東には、新宿の高層ビル街を始めとする都心のビル群が、
西南には残雪の富士山が上の方だけ姿を見せてくれました。
木もれ日の差し込む杉木立の下を南へ下って行きます。下の
方は結構長い階段が続くので、膝を痛めぬよう注意が必要です。
入間川左岸に沿った永田の集落を西に抜け、深い渓谷になっ
ている入間川の橋を渡ります。
小岩井神社のそばにある小岩井自治会館で飲物や漬け物など
の接待を受けました。昨年食べて美味しかったので期待したソバ
は、すでに売り切れでした。
入間川右岸を少し進んで小岩井集落に入り、自由の森学園下
を通過、ちょっとした峠を上り下りして、南高麗の苅生(かろう)
集落に設けられた昼食会場で昼食をしました。
少し下って左手の山道に入り、林間を赤根峠に上がり、稜線
沿いを森林浴しながら南東に下りました。
車道を横断して、緑豊富な下畑集落を東京都青梅市との都県
境を流れる成木川近くの集落を抜けます。
一帯は新緑が豊富で、さわやかな風が気持ちよく、午後の日
差しになっても汗もかかずに歩けました。
岩渕で成木川を渡り、緑豊富な街路樹の下を美杉台団地に
入って、ハーブ園で名物のアイスクリームを食べ、北に抜けま
した。
左に行楽のグループで賑わう入間川の飯能河原を見下ろす、
歩行者と自転車だけの橋を渡って飯能の市街地に戻り、大通
り商店街を通過してゴールに向かいます。
今日はゆっくり歩いたので、ゴールの中央会場到着は、昨日
より1時間遅い15時2分でした。
1日中、青空の下でさわやかな風を受け、豊富な緑の中を歩
き、土の道も多く、気持ちよいウオーキングができました。
なお、2日間の参加者数は以下のとおりで、過去最高の参加者
となったようです。
(日)も、飯能新緑ツーデーマーチ2日目の20kmコースに
参加しました。
好天で、20kmコースの出発式に集まった参加者も、昨日
より多いように見えました(実際は、最後に報告の通り、ほぼ
同数です)。
昨日より前に並びましたが、スタートは昨日と同じ8時39分
でした。
北に出て国道299号に入り、西北へ2kmほど進みます。
中山の接待場で飲物やあめ、漬け物などをいただき、西武鉄
道武蔵丘電車基地横を上がります。
林に入り、杉林の下を多峯主山(とうのすやま)に向かって
上がって行きます。
途中、林が途切れて、北側に武蔵台の住宅地が迫る辺りでは、
東に筑波山が見えました。
北側から西を回り込んで、標高271mの多峯主山頂に着きま
した。
東南東には、新宿の高層ビル街を始めとする都心のビル群が、
西南には残雪の富士山が上の方だけ姿を見せてくれました。
木もれ日の差し込む杉木立の下を南へ下って行きます。下の
方は結構長い階段が続くので、膝を痛めぬよう注意が必要です。
入間川左岸に沿った永田の集落を西に抜け、深い渓谷になっ
ている入間川の橋を渡ります。
小岩井神社のそばにある小岩井自治会館で飲物や漬け物など
の接待を受けました。昨年食べて美味しかったので期待したソバ
は、すでに売り切れでした。
入間川右岸を少し進んで小岩井集落に入り、自由の森学園下
を通過、ちょっとした峠を上り下りして、南高麗の苅生(かろう)
集落に設けられた昼食会場で昼食をしました。
少し下って左手の山道に入り、林間を赤根峠に上がり、稜線
沿いを森林浴しながら南東に下りました。
車道を横断して、緑豊富な下畑集落を東京都青梅市との都県
境を流れる成木川近くの集落を抜けます。
一帯は新緑が豊富で、さわやかな風が気持ちよく、午後の日
差しになっても汗もかかずに歩けました。
岩渕で成木川を渡り、緑豊富な街路樹の下を美杉台団地に
入って、ハーブ園で名物のアイスクリームを食べ、北に抜けま
した。
左に行楽のグループで賑わう入間川の飯能河原を見下ろす、
歩行者と自転車だけの橋を渡って飯能の市街地に戻り、大通
り商店街を通過してゴールに向かいます。
今日はゆっくり歩いたので、ゴールの中央会場到着は、昨日
より1時間遅い15時2分でした。
1日中、青空の下でさわやかな風を受け、豊富な緑の中を歩
き、土の道も多く、気持ちよいウオーキングができました。
なお、2日間の参加者数は以下のとおりで、過去最高の参加者
となったようです。