あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

ツツジ咲く荒幡富士へ(埼玉・所沢)

2020-04-29 21:49:48 | 所沢だより
 2020年4月29日(祝・水)

 昭和の日の今日は快晴となり、気温も20℃を超えるとの予報なので、久しぶりに荒幡
富士(あらはたふじ)に行ってみることにしました。

 県道4号・東京所沢線の梨の木戸交差点を越えてすぐ南側、畑の一角に咲くポピーやナ
ノハナ、サヤエンドウなど。






 少し先の民家にはツツジが。ハナグルマという品種だろうか・・


 急坂を下って岩崎弁在天のある弁天池横へ。



 池のスイレンがもう咲き出していました。
    

 県道55号・所沢武蔵村山立川線に出て西へ600mほど進み、西武狭山線の下山口駅
横から住宅地を抜けて南南東へ次第に高度を上げ、新緑が気持ち良い荒幡富士市民の森へ。
     




 その一角にある埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センターに行きましたが、やはり
新型コロナウィルスの感染拡大防止のために休館中でした。


    


 そばに咲くツツジと説明板のあったオトコヨウゾメ↓と呼ぶ小さな花。


 ふれあいの里センターの南側にある小山が荒幡富士です。



 斜面には幾つものツツジが咲き競っていました。










 荒幡富士の登山口は北側、小さい鳥居をくぐって登ります。

 荒幡富士は、荒幡村の富士講信仰のシンボルとして明治17(1884)年に着工し、
15年の歳月をかけて明治32(1899)年に竣工した大きな富士塚です。

 村内の氏子・信者のほか近隣の村々の有志も加わり営々と築いたもので、近郷近在では
最大級の人工の富士となり、これらのことを明治の国文学者で随筆家として知られる大町
桂月(おおまちけいげつ)が記した荒幡富士築山碑が鳥居の横に立っています。
     

 鳥居をくぐり、猿田彦大神を祭る小さなほこらの横から富士登山道へ。


 登山路には、1合目ごとに標石も立っています。
     



     

      山頂まつられているほこら
      


 標高約119mの山頂からは360度の展望が広がり、展望の利く日には南西方向には
ほんものの富士山も望まれますが、今日はやや霞んでいて関東平野を囲む山並みも望めま
せん。

 左にある掬水亭と呼ぶ建物の右手に富士山が見えるよう。私は荒幡富士には何度も登山
していますが、富士山を見た記憶はわずかです。

 その右手、樹間からは埼玉西武ライオンズの本拠地、メットライフドームの上部が。



 東側の樹間からは東京都心部のビル群が望まれ、ズームアップしてみると左手にかすか
に東京スカイツリーらしいのも。
 

 北側は、所沢市西部の椿峰団地周辺辺りのよう。


 北側眼下は浅間神社


 荒幡富士から下山してその浅間神社に参拝し、新型コロナウィルスに感染しないよう、
さらに1日も早く終息するよう祈願しました。


 北西側からもう一度荒幡富士を眺め、荒幡富士市民の森を後にしました。


 林間を東に少し進むと、北側斜面下に周囲を樹林に囲まれた住宅が。


      新緑あふれる林間を東に向かいます。
     




 その先、荒幡小の南側の大きなケヤキの若葉


 少し先で林を出ると、荒幡小の北側斜面に広がるドレミの丘公園が。





 公園の北側下部にある大きな柿の木の新緑。


 右手の高層ビルは、西武池袋線小手指(こてさし)駅北口のマンションのよう。


 北側に少しずつ下ってゆくと、古くからの民家の広い庭にたくさんのポピーなどが咲き
乱れていました。 






荒幡交差点を経て、市道を東から北へと進み、新年早々に回った所沢七福神のひとつであ
る永源寺前へ。


 西武池袋線・狭山線の西所沢駅東側踏切を渡り、スーパー・西友ストアで買い物をして
から帰宅しました。 今日の歩行距離は約8㎞でした。   

 
 


埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずみずしい新緑のヤキ並木(埼玉・所沢)

2020-04-26 18:54:57 | 所沢だより
 2020年4月26日(日)

 最近、電車に乗ったのは3月17日(火)だったので、もう1か月以上も市内から出て
いないことになります。

 その間、季節は新型コロナウィルスの感染拡大とは関係なく進み、市内のケヤキもいま
は新緑のみずみずしい葉が気持ち良い季節となりました。

 感染しないよう気をつけながら回る市内ウオーキングも、限られたエリアなので、同じ
ような花や写真ばかりですが、きょうは昨日回った美原町の美原小から美原中へ、さらに
美原中の北側、市民体育館周辺の市道沿いに続くケヤキ並木の新緑です。

 まずは、美原中の前辺りの市道沿いに続くケヤキの街路樹から。


          

     

         

     

              

     









     

 道路の南側、国立リハビリテーションセンター構内のイチョウ並木


     

 T字路を左折して北に延びる市道へ。市道の左手は美原中グランドから市民体育館のグラ
ンド横へと続きます。
     



     

    

     



    

     

         

    

     





     

 きのうは南寄りの風が強かったので、葉がかなり揺れていました。


          
 車道の右側一帯は、米軍所沢通信基地の北西端付近になります。右下に道路との境の柵
が見えています。





 それにしても、人口34万4千人余りのわが所沢市の新型コロナウィルスの感染者は、
きのう4月25日(土)現在で127人に達し、埼玉県内では人口100万人を超えるさ
いたま市の115人、人口がほぼ同じで北隣の川越市の35人と比べて際立って多く、全
国の市区町村の中でも人口1万人あたりの感染者数では上位なのではないかと思われます。

 市内の感染者のうちで、所沢M病院と所沢R病院の入院者や医療従事者、そして社会福
祉法人K会の入居者や職員、ご家族などがかなりの人数になっているようですっが、いつ
自分が感染するのではないかという恐怖が、日々増大しているところです。

 緊急事態宣言が出ても、感染拡大防止効果はなかなか見えておらず、100年前のスペ
イン風邪のように2年くらいかかるのではないかとも思われ、なんとか早く終息する日の
来ることを願うばかりです。  どうぞ皆さんも十分にご注意下さい。
 


【お知らせ】当 goo blogは、セキュリティレベル向上等のシステム改善のため、サービス
一時停止を伴うメンテナンスを実施するため、以下の時間帯は閲覧やコメント投稿などで
きなくなるようですので、それ以外の時間にご覧下さるようよろしくお願いいたします。

 日時 2020年4月28日(火) 深夜0時~正午12時の予定




埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家のニホンサクラソウが見ごろに

2020-04-24 22:36:13 | 所沢だより
 2020年4月24日(金)

 わが家の庭の、ニホンサクラソウが見頃になりました。




 ニホンサクラソウは、毎年2月頃に鉢の植え替えをして根分けなどしないと良い花を見
せないのですが、ここ3年くらい、世話をする連れ合いはこの作業ができなかったので、
あまり花が咲きませんでした。



 でも今年は2月が暖かかったこともあり、頑張って作業をしてくれたので、久しぶりに
見栄えのよい花をたくさん見せてくれました。やはりなんでも、手入れが大切なんですね。
 






   

        

    

         

         

    

         



 庭のサンショウモ花を見せています。

 
 チョット分かりにくい小さな花ですが、この木は雌木で毎年たくさん実をつけてくれる
ので、固くなり始めのころに採取して、佃煮にしています。
    

 今年もたくさんの実を期待したいと思います。

 さて、今日も食料品の買い物を兼ねた市内ウオーキングに出かけたので、歩いた途中で
目についた花をいくつかご覧頂くことにします。

 以前にも紹介したアメリカハナミズキですが、ほぼ満開となりました。






        

 そばの民家のモッコウバラも花いっぱい。


    

 同じ家の庭の柿の木周辺のいくつかのツツジも見ごろに。






    

         

    

    

 近くの畑の柿の木


    

 これも以前紹介した町民会館前のツツジですが、ほぼ満開に。






 その西側の畑の柿の木も、みずみずしい若葉が




 北側、ムギ畑の向こうのクヌギも一段と気持ち良い新緑に。


     

      コムギの穂もほぼ出そろったよう
     

          

 西武池袋線小手指駅南口を東西に走る市道のツツジは、今年も花いっぱい。


    

 最近、この近辺では見ることの珍しい、こいのぼりが泳いでいました。
     

 そういえばあと10日ほどで端午の節句でしたね。新型コロナウィルスの猛威はその頃
になっても治まりそうになく、長い辛抱の日がまだまだ続きそう。

 そんな日々の中、少しでも気持ちを和らげてくれるのがこのような春の花かと思います。





埼玉県ランキング



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月以来の所沢神明社へ(埼玉・所沢)

2020-04-22 22:58:37 | 所沢だより
 2020年4月22日(水)

 最近の市内ウオーキングでは新型コロナウィルスの感染を避けようとして、人混みの多
い所沢駅周辺に行く機会が減っていましたが、今日は所沢駅西口からプロペ通りを抜けて
元町方面へとまわり、正月以来久しぶりに所沢の総鎮守である所沢神明社(しんめいしゃ)
に参拝してました。

     南側、正面の鳥居の近くに咲き出したツツジ
    

          そばのカルミヤも1つの枝だけ開花しています。
         

 石段の中ほど、右手の建物の前にはたくさんのシャクナゲが。


         

    

 

 階段を上がって拝殿に参拝し、新型コロナウィルスに感染しないよう、そして早く世界
中から感染が治まりますよう祈りました。
 

 珍しく拝殿正面の扉が空いていたので中をのぞいてみたら、両側に大きな熊手飾りが奉
納されていました。

 いずれも地元所沢で縁起物を製造している面亀(めんかめ)という会社の創業140年
の平成22(2010)年5月↑と創業145年の平成27(2015)年5月↓に奉納し
たものでした。


 ということは、来月には創業150年ということになるので、また奉納されるかもしれ
ません。

 ちなみに面亀さんは、参拝者がたくさん訪れる毎年年始めの数日間は、この拝殿左手に
店を出して参拝客に縁起物の熊手やだるまなどの販売をしています。

 拝殿左手(東側)の神楽殿背後のケヤキの新緑。



 西側にはいくつかの摂社が並んでいますが、その背後の木々も新緑に。
     

      境内南西側の新緑
     

 東側の御札所の建物のそばに咲き出したアメリカハナミズキ


 その下にはハナズオウが咲き出していました。


         

 階段の中ほど、西側にはボタンが咲いています。
     

 そばにはシャクナゲのつぼみが。


          カルミヤも
         

 西側参道から出ることにしました。降り口近くにもシャクナゲが。


    

 階段を下って市道に出る中間辺りには、市の「ふるさとの樹(巨樹)」に選定されてい
るケヤキの高木が立っています。
     

 見上げるとまだ芽吹きが少な目で、たくさんの宿り木も見られます。
     


 根元には「ふるさとの樹(巨樹)」の標識が。
    

 このあと、近くの野菜などの苗を売る店に立ち寄り、夏の暑さからの日よけにするため
のゴーヤー苗があるかどうか確かめ、あったので昼食後に自転車で再訪して12本を求め、
さっそく庭に植え付けました。

 



埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空に映える新緑やアメリカハナミズキなど

2020-04-19 22:43:11 | 所沢だより
 2020年4月19日(日)

 昨日の雨は0時から15時台までにかけて降り続き、所沢のアメダスの記録では降雨量
132.5㎜になり、12時台の1時間降雨量21.5㎜とともに埼玉県で最高でした。

 今朝は一転して快晴となり、午前中は真っ青な青空が広がり、少し雲が出たとはいえ午
後の最高気温も21.2℃まで上がりました。

 ちなみに4月からは、気象庁の観測データでは「快晴」という天候の記録は無くなると
か。気象台の職員による観測を3月末で止めたために、目視で決めていた快晴かどうか判
断できなくなったからのよう。

 誰が見ても快晴の午前中、いつものように食料品の買い物を兼ねて市内ウオーキングに
出かけましたが、今日は青空が素晴らしかったので、その青空をバックに新緑やアメリカ
ハナミズキなどを狙ってみました。

 
 いつもそばを歩いている通称くぬぎ山と呼ばれるクヌギ林の中を見上げると。
     

     



    

 近くのやや高台の民家から下がるヤマブキの花。


    

 その先の家には色の異なるモミジが。


    

         

      
      別の家の柿の若葉
     

    

 こちらはアメリカハナミズキ




 これはフジの若葉のよう


 別の家の柿の新緑


    

 まだ咲き残るムラサキモクレンも


 これも柿だろうか


 西武池袋線の線路北側にある小公園のアメリカハナミズキ


    







 別の公園には咲き残るサクラがまだ見ごろでした。
     

    



    

 同じ公園の北側に立つ大きなクヌギ




     
 西武池袋線小手指駅北口のハナミズキ通りに咲く若木のアメリカハナミズキ。
    

                  
 
 柿の若葉は、いまが一番気持ち良い彩りのように感じます。


    

     
 東川(あずまがわ)沿いの何本かのアメリカハナミズキを。


     



    

 今年のアメリカハナミズキの開花は例年より早く、いまが見ごろのようです。
 




埼玉県ランキング



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカハナミズキやシャクナゲなど咲き競う(埼玉・所沢)

2020-04-18 12:48:22 | 所沢だより
 2020年4月18日(土)

 新型コロナウィルスの感染拡大状況は日ごとに厳しさを増し、ついに緊急事態宣言が7
都府県から全国に拡大されました。

 この現状は、首相が言われる前から私は、人類と新型コロナウィルスとの戦いという第
3次世界大戦だと感じており、いつ自分が意に反して戦場に送り込まれる(感染する)だ
ろうかという恐怖も感じており、サクラや春の花を眺められるのも今年限りではないかと
も思われる昨今です。

 そこで今日も、買い物を兼ねての昨日、4月17日(金)の市内ウオーキングでみつけ
た春の花便りとします。

 わが家から間近い、古くからの民家のミツバツツジ




    

 そばのお宅では、垣根代わりのアケビ科のムベが咲き出しました。


         

 別の家の裏手に咲くアメリカハナミズキ




    

      そばのモミジのやわらかな春の彩り
     

         

 少し先の家、畑の隅に立つヤエザクラ。


         

 しばらく歩き、国道463号バイパス沿いの民家のシャクナゲ。


    

 近くに咲き出したテッセン


 国道を離れ、西武池袋線小手指駅に向かう市道近くの民家にもシャクナゲが。


         

    

 小手指駅の南口、集合住宅前のアメリカハナミズキの街路樹。


     



    

 駅の跨道橋を越えた北口広場にも


 小手指駅北口から国道463号線に入り東へ、近くの事務所の花壇の草花。




 緑町3丁目交差点まで進むと、近くにの建物前にもシャクナゲが。
     

         


 南側にある3角形の小緑地には、プリムラ(西洋サクラソウ)などたくさんの草花が花
を競っていました。




     

 南進して回った町民会館近くの畑に立つアメリカハナミズキ。


    

 北側、以前にも紹介した東川(あずまがわ)沿いのヤエザクラは満開に。


    

         

 下流にも2本あり、こちらも見ごろになりました。


    



    

 今日は日付が変わったころから雨となり、11時には総雨量も80㎜を超えたよう。今
日は外出は止めて、新型コロナウィルスの感染防止に努めます。


 11時20分過ぎの気象庁降水ナウキャスト画像、所沢周辺は激しい雨です。


 なお、わが所沢市の新型コロナウィルスの感染者は昨日17日までで88人にも達して
おり、その多くが2つの病院とひとつの老人福祉施設の入院・入所者と各々の関係者のよ
うですが、人口1万人あたりの感染者数は2.5人(市の人口34万4千人余り)を超え、
埼玉県内では際だって高く、一層我が身周辺の怖さが身にしみているところです。

 




埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑になった所沢航空記念公園(埼玉・所沢)

2020-04-16 23:05:11 | 所沢だより
 2020年4月16日(木)

 季節外れの雪から半月余り経過し、今日の市内ウオーキングは所沢航空記念公園へと足
を向けました。

 西武新宿線航空公園駅東口の交差点近くの大きなアメリカハナミズキは、花をたくさん
開いていますが、道路を隔てて撮ったので見栄えはもうひとつ。


 いつものように、公園の西北側にある図書館近くの入口から園内に入りました。市立図
書館は3月下旬から新型コロナウィルスの感染拡大防止のために休館中です。

 その南側、駅方面からの陸橋の東側周辺のクヌギの新緑




 日本庭園の西側にある入口付近のモミジ




 日本庭園の南西側のコナラやソメイヨシノなどの新緑


 日本庭園入口の近くに立つエノキの新緑




    

 エノキの根元に咲くニチニチソウ


       


 日本庭園に入ろうとしたら、閉門になっていました。庭園の中央部にある茶処・彩翔邸
(さいしょうてい)だけは先に閉鎖していたのですが、とうとう庭園にも入れなくなりま
した。
         

 日本庭園の南西側の新緑はコナラでしょうか?




 日本庭園の北側の園路を中央部の放送塔方面へ、航空発祥記念館周辺の様子。家族連れ
などが何組か望まれます。


 そばに保存されている航空自衛隊で使用されていたC-46型輸送機周辺。


 放送塔(右端)方面にも何組かの家族連れが訪れていました。


 放送塔のそばに立つ2本のイチョウの芽吹き。秋になるとたくさんのギンナンが下に落
ちてきます。
     

      その南側の広場にテントを広げて憩う家族。
      
 
      イチョウのそばには彩りの違う2本のモミジが。
     



    


 放送塔の南東側、ナノハナが花盛りの花の丘に回ります。
         

 まだ咲き残る花もあるシダレザクラ



 周辺のケヤキやコナラなどの芽吹きき模様。
     

         



 ナノハナのそばのシバザクラも咲き出しました。

 この春は、あちこちの大規模なシバザクラの見どころも、新型コロナウィルスの感染拡
大防止のために閉鎖されているようですね。

     


 東側の淡い黄緑の新緑は何の木だろうか





 大きなモミジの新緑


    

 梅園の横に咲き出した八重桜


    

         

 花の丘の東側に広がる芝生地



 南側のこども広場周辺も新緑に包まれています。    








 そろそろ公園を離れることにして、南側入口に向かいます。近くのアメリカハナミズキ
も見ごろに。


    


 南側入口からふり返る公園中央部の放送塔方面。


 このあとはいつものように所沢駅方面へ向かいました。




埼玉県ランキング



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野三十三観音霊場が開創80周年総開帳中だが(東京・埼玉)

2020-04-13 15:16:16 | Weblog
 2020年4月13日(月)

 武蔵野三十三観音霊場は、西武池袋線の練馬高野台駅(ねりまたかのだいえき)から飯
能駅(はんのうえき)にかけての沿線、東京都練馬区、西東京市、東久留米市、清瀬市、
東村山市、東大和市、埼玉県所沢市、狭山市、入間市、飯能市及び日高市に点在しており、
今年は昭和15(1940)年の開創からちょうど80年になります。

 その記念する年にあたり、4月1日(水)から6月30日(火)までの3か月間、開創
80年総開帳が行われています。


 わが家から1番近い11番普門院の様子。この↓門前の立て札で総開帳を知りました。
         



     

     

 総開帳とは、各観音霊場のご本尊を祭られた扉が開かれ、普段は拝顔できない観音様の
慈顔を拝することができるようになることで、前回の70周年総開帳から10年ぶりのこ
とです。

 武蔵野三十三観音霊場は、西武池袋線高野台駅に近い1番長命寺から飯能市郊外にある
33番竹寺(八王子)へと、都会地から次第に自然豊かな山間地へと移り変わる武蔵野の
風光を楽しみながら巡ることができます。

 沿線のほぼ中間部に住む私にとっても身近な観音霊場で、20年前の開創60周年の際
には、同じ4月から6月までの総開帳中に私も6日間かけて全コースを歩き継いで巡拝し
ました。

         
 そのとき御朱印を頂いた納経帳と、いただいた1番長命寺と33番竹寺の御朱印
         

              

 その際の歩行記録を2000年のウオーキング手帳から拾ってみると、以下のように記
録されていました。
 
 ①4月25日(土) 練馬高野台駅~1番長命寺~2番道場寺~3番三宝寺~4番如意
  輪寺~ひばりヶ丘団地~5番多聞寺~小山2丁目~6番全龍寺~志木街道~秋津駅
                                     17㎞

 ②5月9日(火)  秋津駅~梅若寺~7番徳蔵寺~8番円乗院~八国山緑地~久米~
  9番実蔵院~10番新光寺~11番普門院~12番全徳寺~天満宮~13番金乗院~
  西武球場前駅                             20㎞

 ③5月16日(火) 西武球場前駅~13番金乗院~14番妙善院~15番松林寺~
  扇台~稲荷山公園~16番慈眼寺~17番徳林寺~18番蓮花院~仏子駅~21番
  高正寺~仏子駅                            23㎞

 ④5月30日(火) 仏子駅~19番東光寺~20番龍円寺~21番高正寺~22番
  円照寺~新電元東~イナゲヤ~23番浄心寺~イナゲヤ~24番観音寺~聖望踏切~
  25番円泉寺~宮沢~徳田~番外霊厳寺~JR八高線高麗川駅       18㎞

 ⑤6月6日(火)  高麗川駅~26番聖天院~27番勝音寺~28番瀧泉寺~28番
  長念寺~30番福徳寺~31番法光寺~吾野駅              16㎞

 ⑥6月17日(土) 吾野駅~芳延~青葉戸~32番天竜寺(子の権現)~並沢~豆口
  峠~33番八王寺(竹寺)【結願】~山中~中沢バス停=(バス)=飯能駅  9㎞

                               合計歩程 103㎞

 なお、参考にしたのはその5年前の平成7(1995)年1月発行のこの冊子です。
                

 ところが今年は、新型コロナウィルスの感染が拡大している最中にあり、沿線の東京都、
埼玉県とも緊急事態宣言が出されて不要不急の外出はしないよう言われており、巡拝がは
ばかられる状況で、せっかくの機会ながら巡拝者が少ないのではないかと推察されます。

 各霊場は境内も広くて樹木なども豊富で、感染の危険が多いという3密の場所にはあた
らないようにも思われます。

 そこで、所沢市内の6つの霊場と隣接していて歩いて行ける東村山市、東大和市の2つ
の霊場くらいは巡拝して、新型コロナウィルスの感染拡大が早期に終息するよう祈りたい
とは思いながらも、不要不急の外出に当てはまるのかと考えるとどうしようかと考えてし
まうのです。


〈追記〉 2020年6月22日(月)

 今日、武蔵野三十三観音霊場のサイトで総開帳のその後の状況を確認したら、『「6月
まで」の期間を「本年末まで」に延長し、総開帳・御朱印の発行・お手綱など開催させて
頂きます。 』と記されていました。

 



関東地方ランキング


にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜やアメリカハナミズキ咲きクヌギ芽吹く(埼玉・所沢)

2020-04-11 22:31:27 | 所沢だより
 2020年4月9日(木)~11日(土)

 新型コロナウィルスの感染拡大傾向は一層顕著になり、1か月後はどうなるのだろうか
と想像すると恐怖すら感じる昨今です。所沢市でも10日(金)には2つの病院での発生
を中心にあわせて10人もの感染者が出て、合計で41人となりました。

 そんな日々ですが季節は少しずつでも確実に進み、花や新緑の彩りは日々変わり続けて
います。

 この3日間は好天が続いたので、買い物を兼ねての市内ウオーキングでみつけた春の彩
りのその後です。

 まずは9日(木)、歩き始めて間もなくの住宅に咲くミツバツツジ。ミツバツツジは花
のピークは過ぎたようで、しおれたり花びらが落ちた木も増えています。


    

 代わりに花が増えてきたのがアメリカハナミズキ、例年なら4月下旬が見ごろだったよ
うに思いますが、この冬から早春が暖かかったので早めに開花したのでしょうか。


    

      八重桜もあちこちで咲き出しました。
     

         

 10日(金)、柿の若葉も日増しに大きくなっています。


    

 冬の間枯れ枝を真っ直ぐに伸ばしていたイチョウも、やわらかな葉が増えてきました。
     

 ケヤキもあちこちで。


 新光寺の山門を入ったところの八重桜が見頃になっていました。


    

        

 境内のシャクナゲ


    

 道路を挟んで東側の、小公園の八重桜




         

 その下のキリシマツツジ


    

 さらに東へ、薬王院境内の紅白のアメリカハナミズキ


    
 
        

 近くでみつけたムラサキモクレン。


         
 
 ボタンももう咲き出しました。この花も、例年は4月下旬辺りに咲き出すのではなかっ
たでしょうか。


         

 クヌギにもよく見ると花が。


    

 11日(土)は、まずは新所沢駅東側の美原町方面へ。この周辺や航空公園駅周辺の市
道にはたくさんのケヤキの街路樹があり、木により芽吹きが少しずつ違っていました。
     



     

 ケヤキの下のツツジも、少しずつ花を見せ始めています。


    

        

 市民体育館の東側に咲くヤエザクラ


    

 市民体育館の東側に立ち並ぶケヤキ並木の何本かの芽吹き。
     





     

 美原町の住宅地に咲くアメリカハナミズキ


 近くに咲き残るシダレザクラ




      新所沢駅西口の交差点際のアメリカハナミズキ
     



 緑町中央公園の南西側にある数本のアメリカハナミズキのひとつ。


    

      公園内の樹林に多いコナラやクヌギの芽吹き
     

    

 畑の小麦も、もう穂が出始めました。まだ4月前半だというのに・・


         

 明日からは雨模様となり、気温も下がるよう。新型コロナウィルスの感染防止とあわせ
て風邪も引かないように注意したいと思います。





埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家からのこんやのスーパームーン(埼玉・所沢)

2020-04-08 22:16:41 | Weblog
 2020年4月8日(水)

 緊急事態宣言が東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県に発令された
昨夜とこんやは、今年1年の内で1番月が大きく見える「スーパームーン」が観測できる
とのこと。

 スーパームーンとは、月が軌道上で地球への近地点の90%以内に接近した時に起きる
現象のよう。

 わが所沢市も快晴となったので、20時と21時前後に東の空を見上げて撮ってみた。

 こちらは20時少し前、19時58分ころ




 約1時間後の21時06分ころ。


 もちろんデジカメでズームアップしたもので、肉眼ではこのようには見えない。

 ちなみに、1番小さく見えるのは10月31日(土)のよう。大きさの違いについては、
日本気象協会のこちらのサイトで確認できる。 





埼玉県ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする