あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

「戦争の時代を生きた市民 1931-1945」展へ(埼玉・所沢)

2022-08-29 15:03:01 | 所沢だより
 2022年7月26日(金)

 一昨日だったか、NHK総合TV、夕方の首都圏ニュースでこの催しのことを知り、今
日の市内ウオーキングで観覧に出かけることにした。

 西武新宿線の航空公園駅の連絡通路を西口から東口に回り、所沢市役所や警察署前を過
ぎる。警察署の先の交差点で北東側の歩道に移り、ケヤキ並木の続く歩道をさらに進む。
     

 会場の所沢市生涯学習推進センターには11時06分頃着いた。


   

 企画展「戦争の時代を生きた市民 1931-1945」の会場は3階の企画展示室と常設展示
室。まずは第1会場の企画展示室へ。
     

 以下は、もらったリーフレットに記されていた、この企画展の開催主旨

現代を生きる私たちにとって、「戦争」は非日常的ですが、今からほんの数十年前の所
沢に住んでいた人たちは、戦争のさなかに日常を暮らしていました。
 
 写真や様々な資料をとおして、かつてここに住んでいた人たちが、どのように戦争の時
代を生きたのかを探ります。


 企画展示室では、「戦争の時代の所沢」、「兵士として戦地へ行った市民」、「画家・
新井勝利が見た戦争」の3つのテーマに分けての展示が。


 会場を反時計方向に一巡することにした。「撮影禁止」の表示された写真以外は撮影可
能だったので、目についた展示のいくつかを。

 額に入っているものは、ガラスが反射して見にくいので、位置を変えたりして撮ったが、
一部反射光が入ってしまうものがあり、ご了承下さい。

     


 このような「陸軍用地」標石は、所沢駅西口からプロペ通り、ファルマン通りを経て、
西武新宿線のガード下を過ぎて西新井町交差点に向かう途中の右手(東側)、消防団の建
物付近に残っていたのを見たことがある。近く通ったときに再確認してみたい。



     



               



     
      故 小山吉蔵(こやまきちぞう)さんの関係資料のいろいろ










     

          

     
 次は、故 三上喜一(みかみきいち)さん関係のコーナー。






   





     
     市内ゆかりの日本画家・故 新井勝利(あらいかつとし)さん関連の資料。
          





     

 同氏が従軍先の海軍の航空機などの模様を描いた貴重な日本画も何点か。




     







 これらが企画展示室に展示されていたもの。

          
 次に、廊下の奥の第2会場である常設展示室へ。こちらでは「銃後の暮らし」に関係す
るものが展示されていた。


     



           


 愛国夫人双六(すごろく)は、1934(昭和9)年に社団法人愛国婦人会の発行。双
六で学びながら、少女達が「愛国夫人」としてのあるべき姿を学べるようになっている。

 上の双六の中央部をアップ






      
     


 大日本国防婦人会会歌のレコード(昭和15年11月発売?)。陸軍戸山学校軍楽隊作
曲、歌は藤山一郎と渡辺はま子、コロムビアレコード発売のもの。B面には、二葉あき子
と菊池章子が歌う「起てよよ女性」が収録されているという。

 帰宅後調べたら、You Tube にもアップされていた。こちらで聞くことができる。


 砂糖の割当量は1人あたり0.5斤(きん)、家族数の多い家では割り当て量を前期と
後期に分割して購入するようになっていたようだ。(1斤は600グラム)


 
     
      国民服(合着)
     

 衣料切符(甲)


     





      投砂弾
     
 高さ約25㎝の素焼きの陶器に砂ヶ詰まっていて、これを炎に向かって投げ込むことで
陶器が割れ、中から飛び出した砂で消火する仕組み。上部に「信240」の刻印、紙ラベ
ルに「シガラキ」とあることから、滋賀県・信楽焼の製品らしい。

     



 最後に、来場者アンケート「わたしの戦争体験」を張り出すパネルがあるが、まだ記入
したものは貼ってなかった。
     
 入口際にそのアンケートの記入用紙があったので、私も記入して11時45分頃退出し、
生涯学習センターを後にした。


 ちなみに私の戦争体験というと、終戦時は国民学校(現在の小学校)低学年だったのと、
埼玉県中央部の寒村(現在の小川町)に住んでいたのであまり覚えていることはない。

 終戦前日の深夜(8月15日早暁)、北東約12㎞ほどの熊谷市街が米軍の空襲を受け
て、その燃える火で東の空が赤かったこと、終戦当日正午からの天皇陛下の放送は、隣の
家のラジオで聞いたが、雑音で何を言っているのか分からなかったことぐらい。

 戦時中唯一の国葬だった、山本五十六連合艦隊司令長官の国葬当日には、国民学校の校
庭で参列したことも、かすかに思い出した。


 それにしても、ロシア軍がウクライナに戦争を仕掛けてからもう半年、いつになったら
終結するのだろうか。ウクライナに、そして世界中に、平和で安穏の日が1日も早く到来
することを切に祈るばかり。




埼玉県ランキング 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の民家や路傍に咲く花(埼玉・所沢)

2022-08-26 20:39:58 | 所沢だより
 2022年8月26日(金)

 8月も終わりに近く、このところ猛暑は治まったとはいえ蒸し暑い日が続くので、市内
ウオーキングも近場で済ませているのでアップするものが無く、投稿なしの日が多くなり
ました。

 今日は午前中、西武新宿線の航空公園駅東口から行ける、生涯学習センターで開催中の
企画展を見に出かけたのですが、そのレポートは次回にして、帰路の民家や路傍に咲いて
いた夏の残り花などを少しだけご覧いただくことにします。

 航空公園駅構内を横断して西口に戻り、近くの民家に咲いていたのはサンゴバナのよう。




 モミジアオイもあちこちで見かけますが、きょうはここだけ。




 最近咲き出したニワシロユリですが、すぐに見ごろは過ぎてしまいます。


 民家の庭先のイソトマ


 あちこちで鉢植えなどで見かけるのが、ニチニチソウ




 バラはもう時期がすぎていて、数もわずか。


 アジサイ類も、もうわずかしか見られません。




     
      東川(あずまがわ)の堤防に咲き出したセンニンソウ。





 暑い日は、花を見ても背のザックからデジカメを出す気にならずに通過していました。 



埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ヶ島のひまわり畑へ(埼玉・所沢)

2022-08-19 20:41:39 | 所沢だより
 2022年8月19日(金)

 昨日の雨も上がり、今日は湿度も下がって久しぶりに爽やかな晴天となりました。それ
で今日の市内ウオーキング、は三ヶ島(みかじま)のひまわり畑に行くことにしました。

 昨年は自宅から歩いて往復したのですが、最近の脚力低下から一部バスを利用すること
にして、西武池袋線 小手指(こてさし)駅南口から10時20分発 宮寺行バスに乗り、
県道179号・所沢青梅線にある大日堂バス停で10時32分頃下車しました。

 下車したのとは反対の、小手指駅南口方面へのバス停際には、ひまわり畑への立て板が
あるので、北に延びるその通りに入ります。

 すぐ先に、この辺に来たときにはいつも立ち寄っている稲荷神社があるので、今日も立
ち寄って参拝を。

 
      境内南東側入口際に咲くヒマワリ
     

 神社の東側は、当地の特産品である狭山茶の茶畑で、北側の建物がこの茶畑の茶の製茶
から販売まで手がけている茶園です。


 さらに北へと畑作地帯を進み、途中2,3か所にY字路がありましたが、ちょうど下水
路工事中の人に聞いたり、立札で確認したりしながら進んで、10時53分頃に目的地の
「所沢ひまわり畑」に着きました。 


 先日の台風8号の強風のためか、少し東向きに傾いてはいますが、背丈も花も少し小さ
めのひまわりが、たくさん咲いています。








 全部で2万本というひまわりは、ほぼ見頃の花を見せてくれています。








 到着した西南側から畑に入り、畝(うね)の間の隙間を横切ったりして北西側に向かっ
て進みます。














 北西端から背後の高みに上がって一望しました。












 高みの東端から下って南側に向かって少しずつ回って行きます。




     







     









     

 北側高みの背後には竹やぶが残っています。







 道路際には、所沢市まちづくり観光協会のテントがあり、市内のガイドブックが置かれ、
農産物の無人販売や、そばに置かれたハゲイトウの持ち帰りの案内などがありました。






 一巡したので帰路に向かうことにして、11時10分過ぎにひまわり畑を後にします。


 ひまわり畑の南西端近くから、東北に伸びる簡易舗装の細道を進み、国道463号バイ
パスの誓詞橋の西側付近に出て、バイパスを少し駅に向かって歩いて時間調整をして、こ
てさし荘前バス停から11時48分発バスで、小手指駅南口に向かいました。



埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風8号の降雨での東川調整池の貯水量はわずか(埼玉・所沢)

2022-08-14 18:14:30 | 所沢だより
 2022年8月14日(日)

 昨日は台風8号の接近でほぼ1日雨模様が続きました。特に夕方にはまとまった雨が降
り、所沢アメダスの記録では、17時~18時には31㎜、17時~20時の3時間では
75㎜の降雨となり、1日の降雨量も111.5㎜に達しました。

 気象庁の高感度降水ナウキャスト、18時40分現在の所沢市周辺の画像。




 これだけの雨量は所沢市としては久しぶりに思われたので、市の中心部を東西に流れる
1級河川・東川(あずまがわ)の上流部の貯留施設、上新井調整池にはどの程度の貯水が
あっただろうかと、ウオーキングの途中で回ってみました。

 上新井調整池は川の右岸(南側)沿いに、上流側と下流側の2つに分かれています、こ
ちらは下流側池の最下部南東側から。


 同じく下流池の北東側から。池の右手を東川が奥から手前に流れています。


 同じ下流側池の上流側、南西端付近から


 同じく下流側池の北西端近くから


 冬など水の無い渇水期の様子(2021年3月2日の状態、以下同様)


 同じ場所から少しアップで


 こちらは上側の池の下流部、流れに近い北東側から


 渇水期はこのような状態


 上側池の下流部の南東側から 


 渇水期の様子


 同じ場所から上流部の取水口付近を


 上池の取水口そばから


 全く滞水のない渇水期と比べると、上下2段になっている堤防の下段下半分程度まで貯
留された程度だったので、心配されたほどの貯水量ではありませんでした。


 市内ウオーキングの帰途、西武池袋線をまたぐ上新井歩道橋からは、南側から西方へ、
丹沢から富士山、奥多摩、外地秩父方面の山並みが望まれましたが、台風一過というほど
の好天にはなりませんでした。

 雲の下の丹沢山塊



 マンションと高圧送電線が手前を遮っているのが残念ながら、富士山も。


 その右手には奥多摩の山並み


 奥多摩から奥武蔵への山並みの間、4棟ほどのマンションの奥は雲取山か・・


 さらに右手(北方)へと奥武蔵方面の山並み。


 また明日から厳しい暑さが戻り、猛暑日もまだまだ何日も訪れそう。熱中症とともに、
相変わらずかなりの感染者数が続く、新型コロナウィルスにも十分注意して夏を乗り切り
ましょう。

 



埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風8号接近で今日は家に閉じこもり

2022-08-13 12:01:00 | 所沢だより
 2022年8月13日(土)

 昨夜から台風8号接近の影響で雨が降ったりやんだりの状況が続き、現在は気温25℃
前後と過ごしやすいのですが、今日は外に出ることは諦めています。

 時々の豪雨でBS放送も、今朝いっときは見られぬこともあり、今夜半に関東を通過す
るまでは同じような状況が続きそう。

 週の前半は猛暑日が続いたので、市内ウオーキングも最小限に留め、デジカメもザック
に治まったままでした。

 昨日は幾分気温が下がり、西武池袋線小手指駅の南側まで往復し、少しだけ沿道に咲い
ていた花を撮ったので、今日はそのわずかな夏の花のみとします。


 北野保育園近くの民家に咲くノウゼンカズラ




     

          





 国道463号バイパスの大六天北交差点近く、歩道沿いに咲き残っていたバラ


 ヤマゴボウも、畑の片隅などあちこちで咲き出しています。


          

     
           大六天北交差点近くの民家のノウゼンカズラ
          

     

          

 前にも撮ったことのある、大六天交差点近くのスーパーに咲くサルスベリ




 その周辺には何色かのムクゲが、わずかな花を残していました。










 白いサルスベリも




 ピントの甘いのもありますが、昨日見つけた花はこれくらいでした。

 台風8号は今日、静岡県から関東を通過しそう、被害の少ないことを祈りたいです。



埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の航空記念公園 日本庭園と花の丘に咲く花(埼玉・所沢)

2022-08-08 09:29:10 | 所沢だより
 2022年8月6日(土) 〈続き〉

 市内ウオーキングの途中、所沢市役所での「平和祈念資料展」を観覧後、久しぶりの航
空記念公園に最寄りの北西側入口から入りました。

      近くのソメイヨシノの葉の一部が色づいています。
     


 市立図書館本館の南側、ソメイヨシノの並ぶ芝生地



 航空発祥記念館の南側、広い芝生地周辺には市民の姿がかなり見えました。


 その南側にある日本庭園に、西側正門から入ります。



 
 アセビの若葉


     
      樹林下には、数本のがナツズイセンが咲いていました。
          



     

 そばにチョウが


     
          東屋から池の西側へと回ります。
          

      盛りを過ぎたギボウシ
     


 アジサイやガクアジサイは乾ききった末期の姿で。



 中央部の池にはスイレンがかなり咲き、コウホネの黄色い花も1輪だけ。










     




 池の東側にはハスの花も数輪。




     
 

 池の東側に残るシモツケソウ


     

      こちらのギボウシも末期です。
     
    
 日本庭園の北東側入口近くに咲く花


 その入口を出て、航空記念公園中央部の放送塔下に向かいます。蝋梅園(ろうばいえん)
の北側斜面に1輪だけのユリが



 放送塔を囲むロータリー際に咲く大きなサルスベリ2本




     
 ロータリーの南東側、花の丘に回ると、小ぶりなヒマワリが2つのエリアで咲いていま
した。




     









     
     その間に、わずかに咲くコスモス


    

 南側の梅園との間を流れるせせらぎ、むさしの川で遊ぶ子どもたち。


 管理事務所のある南側正面入口から、公園を後にします。



      その西側盛土上には、2,3輪のユリが。
     

 このあと、西新井町交差点から所沢駅に近いファルマン通り方面に向かいました。

 



埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢市役所で平和祈念資料展を開催中(埼玉・所沢)

2022-08-06 22:36:35 | 所沢だより
 2022年8月6日(土)

 今日は広島に原子爆弾が投下されてから77年、ウクライナで核兵器の使用が懸念され
るという、例年以上に緊迫した年の「広島原爆の日」となりました。

 核のない世界の実現が、一層厳しくなっているのが現状です。

 一昨日、昨日に続いて今日も雲が多くて気温も30度まで上がらないようなので、久し
ぶりに市内ウオーキングで所沢航空記念公園に向かうことにしました。

 宮本町交差点近くから峰の坂交差点を経て西武新宿線の西口から連絡通路で東口に回り、
航空記念公園に入る前に市役所に入りました。

 駅側の入口から入ると、構内に植え込まれたたくさんの竹が、暑さを和らげてくれます。


 北側の庁舎の1階西側には緑のカーテンもいっぱいに葉を広げて、事務室内への日差し
を遮っています。
 


 1階の市民ホールでは、毎年この時期恒例の「所沢市 平和祈念資料展」を開催中だった
ので、今年も観覧することにしました。


     



      
      「立ち昇るきのこ雲」 1945年8月9日 投下数分後撮影 





 「その日の午前11時ごろ」 広島-爆心地から2.2㎞ 手当を待つ被爆者は橋のた
もとにうずくまっている。


     
 「末期の水」 長崎1945年8月10日撮影 爆心地から1.5㎞、これが最後の水
となった。 

 「くずれ落ちた浦上天主堂」 長崎 1945年10月中旬撮影 爆心地から500m


 

 世界各国の指導者がこれら原爆による惨状を強く認識され、こぞって核のない世界の実
現のために尽力されることを、切に祈りたいものです。

     

          
          「熱線熱傷」 長崎 1946年2月初旬撮影 爆心地から
                    2㎞の路上で被爆した少年



     

          





 土曜日で、市民ホール以外の窓口などは閉められていたので、観覧者はわずかです。




「両親を捜す兄弟」 長崎 1945年8月10日撮影 母と背中の少年はその後死亡

     

          



     

          







      市民ホール南東側出口際には、大きな墨書が。
     

 なお、8月8日(月)から10日(水)の3日間は、ホール奥の1階市民ギャラリーで、
「原爆絵画展」を開催の予定です。

 そのリーフレットはこちら
 
 昨年までは確か、この2つの催しは同時期に開催されていたはずですが、今年は「原爆
絵画展」は期間が短縮されて、3日間だけ開催されることになったようです。




埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏空に咲くヒマワリやサルスベリなど

2022-08-02 12:14:05 | 所沢だより
 2022年8月2日(月)

 再び猛暑が戻って熱中症アラートが発令され、一方コロナ感染者数は第7次となり増大
傾向が続き、外を出歩くのがちゅうちょされる昨今です。

 7月初めからの夏バテ症状もかなり回復したとはいえ、この暑さでは長い時間歩くのも
きついので、食品の買い物を兼ねた最低限の市内ウオーキングに留め、今日は午前中から
35℃近くまで気温が上がりそうなので、家に引きこもることにしました。

 そのような状況で歩く範囲も限られ、暑さを幾分かでも避けようと日傘を差しての行動
ということもあり、デジカメは背のザックにしまったままの日が多く、ようやく撮った最
近2日分の近隣の花です。

 7月29日(金)、まずは近くの小学校の畑に咲くヒマワリ 


     



      

 昨日8月1日(月)、午前中は青空が広がり午前中から気温が上昇し、ジリジリと熱い
日差の中、大六天交差点近くのスーパー構内に咲くピンクと白のサルスベリ。


     











 別の木のピンクの花




 県道4号線バイパスの梨子の木戸交差点の西南側、休耕田には何本かのヒマワリが。
     







      その下にはキバナコスモスなども。
     



    

        

 少し離れたところのヒマワリ




     

 近くの普門院墓地の一角には花のような葉が、


 普門院の北側の民家に咲き残るアジサイの仲間、アナベル。






     

 東川の橋に近い民家の駐車場際には、7月中旬の初盆に置かれた精霊馬(しょうりょう
うま)が傾いて残っていました。


 近くの民家に咲くカノコユリ


    

 今日は、11時50分の所沢アメダス観測値をみると、気温はもう36.7℃まで上昇
しているよう。午後は何度になるのだろうか・・・ 

 〈追記〉午後になってさらに気温は上がり、14時11分に所沢アメダスは38.6℃
を記録したようで、所沢の歴代日最高気温の上位5番目を更新したはずです。
 
 



埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする