雨が上がり晴れた。ザックを預け、7時34分に徳島県三好市白地の旅館を出発した。風がやや冷たい。
池田ダムで水の多い吉野川左岸沿いの、県道267号を下流の東に向かう。
対岸の国道32号は車が多いが、こちらはめったに通らず有難い。
徳島自動車道の大きな橋下を通過し、池田ダムのえんていを見下ろす。対岸は、池田町の中心だが、こちらより高台なので、町並みはよく確認できない。
四国中央大橋から国道32号が回って来て、箸蔵の町並みへ。
国道に別れて、箸蔵山ロープウェイの横から遍路道に入る。幅広く、ところどころに町石も立つ。ゆっくりと上り、ロープウェイの中間下まで進むと、大きな山門があった。
その上は、参道の幅広い砂利道。さらに全国各地の奉納者の名前を刻んだ石の並ぶ急石段をかなり上がって、別格霊場15番箸蔵寺に着いた。
大きな杉木立の間に、立派な社殿が幾つかあり、本堂、大師堂は、納経所から更に急石段を上がる。
荘厳で大きな本堂は、別格はもとより、88箇所の霊場の中でも、あまりない立派な建築物である。
1日余計な日程を費やしても、来た価値があった。
ロープウェイ下まで戻って、さぬきうどんの店で昼食し、往路を戻る。
旅館でザックを受け取り、昨日来た道を境目峠に向かい、前回も宿泊した民宿岡田に16時11分に着いた。
添付写真は、箸蔵寺本堂。
池田ダムで水の多い吉野川左岸沿いの、県道267号を下流の東に向かう。
対岸の国道32号は車が多いが、こちらはめったに通らず有難い。
徳島自動車道の大きな橋下を通過し、池田ダムのえんていを見下ろす。対岸は、池田町の中心だが、こちらより高台なので、町並みはよく確認できない。
四国中央大橋から国道32号が回って来て、箸蔵の町並みへ。
国道に別れて、箸蔵山ロープウェイの横から遍路道に入る。幅広く、ところどころに町石も立つ。ゆっくりと上り、ロープウェイの中間下まで進むと、大きな山門があった。
その上は、参道の幅広い砂利道。さらに全国各地の奉納者の名前を刻んだ石の並ぶ急石段をかなり上がって、別格霊場15番箸蔵寺に着いた。
大きな杉木立の間に、立派な社殿が幾つかあり、本堂、大師堂は、納経所から更に急石段を上がる。
荘厳で大きな本堂は、別格はもとより、88箇所の霊場の中でも、あまりない立派な建築物である。
1日余計な日程を費やしても、来た価値があった。
ロープウェイ下まで戻って、さぬきうどんの店で昼食し、往路を戻る。
旅館でザックを受け取り、昨日来た道を境目峠に向かい、前回も宿泊した民宿岡田に16時11分に着いた。
添付写真は、箸蔵寺本堂。