あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

「新所沢PARCO」で「PARCO B全ポスター展」(埼玉・所沢)

2024-02-28 16:48:23 | 所沢だより
 2024年2月20日(月)

 今日は、2月29日(木)で閉館する新所沢パルコの「ありがとうイベント」のひとつ、
「PARCO B全ポスター展」を観覧してきました。

 これは、1969(昭和44)年からPARCO が製作した、B全判のポスター約200枚
を一挙に公開するもの。場所は、PARCO館の東北側、1階から4階までの階段です。

     まずは、1階階段際のこの催しのポスターから。
         
 このポスターによれば、もう1カ所、東南側階段でも行われていたようですが、こちら
は省きました。

 ポスターは、1階から4階までの階段と踊り場の壁面に展示されており、下から上へと
順次撮りましたのでそれらの幾つかを紹介します。
     





   

     

          

     

          

     

  



     

          

     





     







     



     

          

     

          



     

          

     

          

     

  

     



  

     

  

     

  



     

          

     



  

     

  

     



  



     

          

     

          

     





     

          

     

          















     

 最後のこの写真は、オープンした1983(昭和58)年6月の最初のポスターのよう。


 40年にわたり、このようなたくさんのポスターが掲示されていたようですが、私自身
はパルコに来てもほとんど見た記憶が無く、全てを興味深く観覧しました。


 パルコを出て東南側からふり返り、自宅に向かいました。 




埼玉県ランキング埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新所沢PARCO」で「モリタクB宝館ミニミュージアム」(埼玉・所沢)

2024-02-24 22:31:37 | 所沢だより
 2024年2月15日(木)

 西武新宿線の新所沢駅西口から近い「新所沢PARCO」は、今月末の2月29日(木)を
もって40年の歴史を閉じて閉館することになり、現在さまざまな「ありがとうセール」や
「ありがとうイベント」を開催中です。

 新所沢駅西口を出て左手、りそな銀行の角にある郵便ポストの辺りからの「PARCO」の
北東側入口周辺。


 新所沢PARCOはこの「PARCO館」と、西側にある「Let's(レッツ)館」とに分かれて
いて、その間には「ガレリア」と呼ぶ高い円天井下の1階に広場が設けられています。


 今日は「ありがとうイベント」のひとつ、「モリタクB宝館 ミニミュージアム」をのぞ
いてみました。
  

 「モリタクB宝館」は、経済アナリストの森永卓郎さんが集めた10万点もB 級コレク
ションを展示しており、新所沢駅に近いけやき台二丁目にあって毎月第1土曜日午後のみ
開館されています。

 今回は、そのB宝館のお宝コレクションの一部を期間限定で展示しており、場所はLet's館
1階のエスカレーター横です。






 あわせて6つのショーケースに、たくさんのコレクションが。




     









     



















     

   






 ケースのガラスの反射で見にくいものもありますが・・
















     






















 展示されていたものは、B宝館のお宝のほんの一部でした。

 Let's館の1階西側にあるソフトバンク側出入口から出て、南東側からふり返るLet's館。

 
 ほかの催しの一部も、このあと紹介します。


 なお、市内けやき台二丁目にある「モリタクB宝館」を観覧したたときのレポートはこちら




埼玉県ランキング埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「所沢のひな祭り2024 野老澤雛物語」開催中(埼玉・所沢)

2024-02-16 18:19:19 | 所沢だより
 2024年2月16日(金)

 今日から確定申告の受付が始まり、例年通り高橋英樹さんはさっそくe-Taxで申告され
たことが報じられたが、わが選挙区選出を含め自民党衆議院議員のかなりが、派閥からの
何千万円や何百万円もの政治資金の収支管理がいいかげんなことがズーッと報じられてい
るのを見聞すると、たくさんの医療費入力など1円単位の入力や集計に、すぐに取りかか
ろうという気には到底なれない。

========================================

 昨日は関東や北陸、四国で春一番の到来が発表され、海沿いでは強風が吹き荒れたよう
だが所沢ではさほどでもなく、それよりも季節外れの最高気温20.0℃が気になった。

 一転して今日は、最高気温が10℃近く下がった一方で、朝から昼過ぎまで北寄りの強
風が吹き荒れ、10mを超える風速を記録した。

 午前の市内ウオーキングで市内中心市街地周辺を歩いた途中、2月10日(土)から開
催中の「所沢のひな祭り2024」で飾られたひな人形を眺めた。

 ひな人形は、所沢駅西口から元町交差点近くの幾つかの店舗に飾られているようだが、
今日は「トコトコスクエア」近くの2つの商店のウィンドウのみをのぞく。

 ウィンドウにはネットが張ってあったり、反射光があったりしてやや見にくい。
     

          

     



     

          

     

 銀座通りを元町交差点に向かったが、強風が吹き荒れて帽子が吹き飛ばされそう。

 元町交差点際にある、所沢市の市街地活性化拠点「野老澤町造(ところさわまちぞう)
商店」では、「野老澤雛物語(ところざわひなものがたり)」を開催中なので入る。


  
 北向きで強風をまともに受けるため、いつもは自動ドアの入口も手動で出入りするよう
になっていた。



 入って左側の中ほどから奥には、市内北秋津在住の人形作家、富沢則子さんの作品が。


     















     



     

          

 正面奥の全面には、古くからのひな壇形式の豪華な雛人形が並んでいる。



     それらを左から右へと撮ってみた。
     



     

          



 







     



     
           
          

     右手の最奥に下がる雛人形の掛け軸
     

          


     その右手は、市内の人形店のひとつ、秋月小寺人形のもの
     




 右手の道路寄りでは、袋物、座布団、小さい畳などを販売している。 




 最後に、道路側のウィンドウに飾られた雛人形やつるし雛などを。



 所沢市のマスコットキャラクター「トコろん」のおひなさま。




 製作したのは市内の倉片人形のよう。



 さらにウィンドウ回りの雛人形やつるし雛など。






     


 入口を入った左手は、小さな人形や飾りものなどが並び、気に入ったものを購入できる。


     

          

 11時40分過ぎに退館したが、すぐそばの元町交差周辺は猛烈な北寄りの風が吹き荒
れていて、吹き飛ばされそう。

 帽子を押さえて北西側の中央公民館に立ち寄った後、金山町交差点方向に向かった。
 



埼玉県ランキング埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設18年目の日、田町の珈琲「草の花」へ(東京・港区)

2024-02-11 21:46:52 | Weblog
 2024年2月9日(金)

 今日で、当ブログは開設以来ちょうど18年となりました。ここまで続けられたのも、
毎日たくさんの方々にご訪問いただいたことが励みになっており、感謝申し上げます。

 平均寿命を越えて何年か経過し、行動範囲も市内を中心にだんだんと狭められ、投稿間
隔が空いたり日にちのずれが生じたりして、いつまで続けられるか分かりませんが、これ
からもできるだけ外に出て、目についたことをアップしたいと考えており、引き続き御覧
いただきますようよろしくお願いいたします。

========================================

 さて、今日は30年近く定期検診に通っている品川駅東口の歯科医院に出かけて検診と
歯石除去などの治療を受け、12時30分近くに終了しました。

 帰路の途中で山手線内回りで2駅目の田町駅で下車し、近くの珈琲店「草の花」を久し
ぶりに訪ねることにしました。

 「草の花」のオーナーのYさんは、ちょうど1年前の2月11日で30年間の活動を終
えた、埼玉県を中心に歩いたカントリーウオークグループのメンバーだったのです。

 訪ねようとしたのは、先週2月3日(土)21時からのTV東京「アド街ック天国」で、
この周辺の港区芝1丁目から4丁目を紹介したのを視聴したから。


 13時過ぎにJR田町駅南改札を出て、国道15号・第二京浜方面へのデッキへ。


 右手(北側)には、「アド街」でも紹介した、この地の古くからの企業、森永乳業とN
EC(左手奥)のビルが。
     
 
          南西側、第二京浜沿道に立つ高層ビルなど。
          

 第二京浜の跨道橋からの北側の眺め。


          
 国道に下りて北に少し進むと新しい高層ビルがあり、その横から入る道路際には「アド
街」でも紹介した西郷隆盛と勝海舟会見の地碑が。
     

 以前は国道側にあったのを記憶していますが、この高層ビルの再建で移したよう。


 田町駅やこの辺りは、当時は松平薩摩守の屋敷だったのです。




 その通りをJR山手線や京浜東北線などの線路方向に向かうと、これも「アド街」で紹
介された鹿嶋神社があります。
     

          


     拝殿は東向きで、境内はわずかです。
     



     鳥居の左手にはこのような石碑が。
         

       鳥居の右手には「希望の塔」が。昭和40(1965)年1月建立のよう。
          

 その上に実るのは夏ミカンだろうか・・


 拝殿には、この地にふさわしい銘酒が奉納されています。


 東側のJRの線路沿いの公園も、確か「アド街」に登場しています。


     
 公園からは、線路の向こうに立つ高層ビルの右下部に映る、こちら側のビルの奇妙な形
の影が目につきました。


 神社の裏手に戻り、国道に平行して北に伸びる通りを進みます。この辺りも「アド街」
の1カットになったように思います。

 この沿道から、今日の目的地「草の花」の入口があったはずだが気付かず、少し先で国
道に出て折り返したら、すぐに見つかりました。

 このビルの2階です。
     

     
  2階に上がる階段に掛かる「草の花」の看板は、同じカントリーウオークグループ仲
  間だった、「たっちゃん」ことSさんお手製のもの。
          

     2階に上がったところに飾られていた草の花
     

 店の前の一角にもテーブルがあり、ワンちゃん連れの方もここで喫茶を楽しめるよう。
 

 Yさんも居られ、お昼時はカウンター席もテーブル関も全て満席だったようでしたが、
13時半過ぎのいまは、来客者はいませんでした。


 奥のテーブルに席を取り、まだ昼食前だったのでブレンドコーヒーとチーズトーストを
いただきならが、Yさんと近況交換をしたり、グループの一部で続けているスマホのLine
による皆さんの近況を伝えたりしました。

     
 奥に掛けられた色紙は、昨年3月に84歳で亡くなられ俳人 黒田杏子(ももこ)さんか
ら、開店の際にいただいたものとか。
          
            「人に逢ふ まごころに逢ふ 草の花 杏子」

 Yさんは、カルチャーセンターの俳句講座で黒田さんの指導を受けられたとのこと。

 黒田杏子さんは、日本経済新聞や朝日新聞などの俳壇選者をしておられ、昨年亡くなら
れたときの新聞報道のことも思い出しました。

 1時間ほど過ごして14時半過ぎに「草の花」を後にしました。


 田町駅に戻り、さらに山手線内回り電車に乗り、有楽町駅で再度途中下車します。

 
 東口眼前にある東京交通会館に入りました。

 ここのB1階にあるとネットで調べて知った、静岡県のアンテナショップを訪ねるのが
目的。

 だが、B1階を一巡してみたが見当たりません。1階のインフォメーションセンターで
確認したら、閉鎖されたという。都内のほかの移転先を聞いても無いとのこと。

 そういえばネット情報の中にも、静岡県関係のサイトはありませんでした。このような
場合は県に有無を確認しないと、廃止になっても誤った情報が残っている可能性があると
改めて認識した次第。

 さらに、山手線内回り電車で池袋方面に向かいました。




関東地方ランキング関東地方ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「所沢の養蚕」展を生涯学習推進センターで観覧(埼玉・所沢)

2024-02-08 17:04:09 | 所沢だより
 2024年2月3日(土)

 快晴となった今日は、西武新宿線 航空公園駅東口が最寄りの所沢市生涯学習推進セン
ターを久しぶりに訪ね、先週の1月30日(火)から開催中の標記企画展を観覧した。
  

 航空公園駅東口から真っ直ぐに東に延びる市道を進み、市民文化センターミューズ前を
過ぎる。


     
         市道の両側、歩道にはきれいに枝を伸ばしたケヤキ並木が続く。
          

 南側に、東京周辺の空の交通整理をする東京航空交通管制部のアンテナ塔が近づくと、
市道の北側が目的地の所沢市生涯学習推進センターである。
     


   11時20分過ぎに入館した。廊下に張り出された企画展のポスター
     

 この企画展を観覧したいと思ったのは、私自身が小・中学生時代に過ごした埼玉県中部
の小川町東郊(当時は隣村)にて、叔父の家で養蚕をしており、上蔟(じょうぞく)の頃
には手伝いもしていて、当時の養蚕の始終を知っているから。

 上蔟とは養蚕用語で、熟蚕(成長した蚕)を蔟(まぶし)と呼ばれる繭を作る場所に入
れる操作のこと。当時は、蚕を指で拾い取って入れていた。

     
     会場は3階の企画展示室と常設展示室。まずは手前の企画展示室へ。
     

     
      所沢市や周辺の入間郡における養蚕についてのパネルのいくつかを。
      



     


 

 養蚕についての古文書など。


 養蚕に関わる道具類が種々展示されていた。


     練炭火鉢  蚕室の暖房に使われたもの
     

 ホルマリンの瓶  蚕室の消毒に使われるホルマリン溶液を入れて販売されたもの。
          

 火鉢  蚕室の暖房に使われ、灰を敷き詰めて木炭のおきを入れて使用した。



 蚕棚・蚕座用具

 
 コノメと蚕蓆(かいこむしろ)  棚で飼った蚕のための道具


 
 マワタ(真綿)や太織(ふとおり)、フトリ、精錬した生糸など、生糸からの製品類



 
 繭額(まゆがく)  大正元(1912)年に入間郡農事講習狭山蚕業実習所の卒業生
           により、市内北野にある北野天神社に奉納されたもの。  


 上蔟(じょうぞく)用具のマユカゴ  まぶしから掻き取った繭(まゆ)を入れる竹籠
                    
 

 集繭・出荷用具 


   セントマブシ  蚕1,000頭分の繭が取れるほどのマブシであることに由来して
           名付けられたよう。
     

 カイテンマブシ(回転マブシ)  
 

   マブシオリキ  蚕に繭を作らせるための用具をマブシといい、稲わらを折って蛇
           腹になるように凹凸を作りための用具。
     


    
   手前は毛羽取り機  繭の表面についている毛羽をきれいに取リ除く機械
     

          繭を煮るシチリン・ナベ  
               

 ウシクビ、イトワク





 

 蚕棚(かいこだな)


     
 
     種箱(たねばこ)
     


 種紙(たねがみ)・平付(ひらつけ) 台紙一面に蚕卵(さんらん)を産み付けた種紙


 出口際に飾られた繭細工


     
     企画展会場をザッと一巡したので、奥の常設展室の第二会場へ。


 「所沢市の養蚕業」というDVDを上映中








 さらに、展示パネルや用具類の展示を見る。


 セントマブシ


 ヒャクマワリ  


   


 

 錦絵「養蚕御一覧之図」  明治11(1878)年


 「養蚕絲取図」

 この企画展の展示資料一覧によれば、これらを含み展示資料数は70点だった。
 
 12時頃観覧を終えて会場を出た。会場横の廊下からは南西から西方の風景が見える。


 東京航空交通管制部のアンテナ塔など


 市役所に隣接するNTT東日本のアンテナ塔や当センターの西側の中央中の建物など。

              雲取山     

 西方に連なる奥多摩方面の山並み、最奥に見えるのは雲取山


 右端のピークは秩父の武甲山

 廊下に展示の唐箕(とうみ)  風の力で穀物とわらくずなどを選別する道具


 生涯学習推進センターを出て、航空公園駅方向に向かって戻る。

 
 途中、所沢市民文化センター「ミューズ」の主要棟「アークホール」横を過ぎる。



 西武新宿線の航空公園駅東口から西口へと連絡通路で越え、帰路の途中にスーパー西友
で買物をしたりして13時30分頃帰宅した。


 西友近くの民家に咲く紅梅
 




埼玉県ランキング埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村

 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年2月 この冬初の積雪に(埼玉・所沢)

2024-02-05 15:22:31 | 所沢だより
 2024年2月5日(月)

 東京都内でも積雪の予報の出た今日、わが家周辺も11時過ぎから雪が降り出しました。
今夜から明日朝にかけてが降雪のピークのよう、これからどれくらい積もるか分かりませ
んが、まずは15時頃のわが家の庭と周辺の様子を。


 庭の木々は、もう雪に覆われ始めました。










 駐車場の屋根もスッポリと。


 私道の路面はうっすらと積もりはじめの感じ。


 玄関先のスイセンも冷たそう。


========================================

 2時間近く経過した、16時50分頃の様子。








     



 スイセンの花は、雪に覆われて見えなくなりました。




     私道も、3㎝前後の積雪で真っ白に。
     

 民放TVの17時台の報道番組も、雪の情報を。










 この降り方では、関東南部の予報より多い10㎝以上の積雪になりそうです。 

========================================

 19時50分過ぎ、BS11チャンネルの「京都画報」という番組を見ていたら、映像
が乱れ始め、ほかのチャンネルに変えてもこんな画面に。


 さらに少し後には全く画像が消えてこの画面になりました。




 BSアンテナに降雪が積もって、受信できなくなったのです。

 直後に玄関を開けて雪明かりの外を見たら、10㎝くらい積もった感じです。このあと
日付が変わる頃までは降るという予報なので、さらに積雪が増えそうです。

========================================
 
 2月6日(火)朝、昨日の雪は夜半から雨になり、予想したほどの積雪にはなりません
でした。9時過ぎに何か所か測ってみたら約10㎝くらいです。













 道路の雪もシャーベット状になっていて、除雪しないと明日朝は氷結して滑りやすくな
りそう。




 太陽が出て気温が上がり、早く溶けて欲しいものだが・・・

 



埼玉県ランキング埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和六年春巡業 大相撲川越場所と所沢場所を開催(埼玉)

2024-02-02 21:25:06 | 所沢だより
 2024年2月3日(土)

 最近、当ブログへのアクセスの中で、大相撲所沢場所について御覧になった方が散見さ
れていますが、4月に開催される情報を知りたいのではないかと思われますので、最近入
手したリーフレットで、4月に開催予定の川越場所と所沢場所について紹介します。

 このリーフレットは、川越場所と所沢場所を1枚で紹介していますので、各々を切り離
しました。多少見にくいところもあるかもしれませんが、ご了承下さい。

  最初は、4月12日(金)に開催される大相撲川越場所について
  

 

 



 なお、チケットは、すでに1月13日(土)から以下で販売されているようです。

 チケットぴあ【Pコード:857-428】
 ローソンとケット【Lコード: 31662】
 イープラス
 窓口販売 川越運動公園総合体育館
      川越市やまぶき会館
      川越西文化会館
      川越南民家会館

 詳細は、大相撲川越場所についてのこちらのサイトを御覧下さい。

========================================

 次は、4月27日(土)に開催の大相撲所沢場所です。こちらは、所沢場所だけのリー
フレットも入手しましたので、そのリーフレットから。
  

     

 

 



   

      



 所沢場所も、チケットは1月13日(土)から以下で販売されているようです。

 詳細は、大相撲所沢場所についてのこちらのサイトをご参照下さい。

 
 ちなみに、1月に開催された大相撲初場所の番付中、埼玉県出身の幕内力士は以下の3
人でした。

  西関脇    大栄翔  朝霞市出身

  西前頭二枚目 阿炎   越谷市出身

  西前頭三枚目 北勝富士 所沢市出身

 このうち、大栄翔は2022年初場所にて埼玉県出身では初の優勝力士になり、昨年
2023年11月の九州場所では阿炎が優勝しており、2023年7月の夏場所にては、
北勝富士が優勝決定戦に臨みましたが惜しくも優勝はなりませんでした。

 なお、北勝富士は今年の初場所中日の対豊昇龍戦で敗れた際に膝を故障し、9日目以降
を休場しており、早い回復が待たれます。

 このように、現在埼玉県出身力士が3名幕内上位で活躍しており、川越場所、所沢場所
ともに人気を呼ぶのではないでしょうか・・・


 なお、前回の大相撲所沢場所は6年前の2017年8月26日(土)に開催されており、
私は観覧してはいませんが、当日の会場周辺の様子などをこのようにアップしてあります。




埼玉県ランキング埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする