あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

京都御所と周辺を巡る

2008-03-31 20:56:46 | Weblog
朝9時から10時、京都御所を拝観する。御所の主要建物と御池を案内してもらい、明治維新までの長い間の天皇の住まいの一端を知る。最後に回った広場は、桜が見ごろだった。
その後、御所の跡を解放した京都御苑を一順する。中では、近衛家跡の桜がたくさん咲き競い、かなりシャツターを切る。
昼食後、近くの、紫式部邸宅跡の廬山寺へ。そばの梨木神社、下御霊神社から行願寺へと回る。
二条大橋周辺も通り、高瀬川一の船入経由、信長ゆかりの本能寺へ。
さらに南に進んで、新京極、錦市場などを抜けて、四条烏丸のビジネスホテルに戻る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都醍醐寺周辺を巡る

2008-03-30 20:26:40 | Weblog
京都市東南部の地下鉄醍醐駅に10時30分に下車する。
まず世界文化遺産、醍醐寺の三宝院を拝観する。書院や秀吉が設計したという庭園を見た。しだれ桜が見ごろである。
醍醐寺境内を一巡し、国宝や重要文化財の公開する醍醐寺霊宝館も拝観、ここの桜も見ごろだった。
近くで昼食後、小野小町ゆかりの随心院へ。
この寺に咲く紅梅色の梅の色のことを はねず色と言うとか。
それにゆかりの はねず踊りを本堂で見た。たまたま今日がただ一日だけの舞いの日だった。梅園の紅梅は盛りを少し過ぎていた。
最後に、小野駅の西にある観修寺へ。雨の庭園を一巡して、近くの神社も回り、今日の行程を終えた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から京都へ

2008-03-29 21:06:48 | Weblog
 明日30日(日)から4月1日(火)まで、京都市内の社寺
巡りに出かけます。

 明日、明後日とも関西は雨の予報ですが、主目的である
31日(月)の京都御所拝観を新年早々に申し込んだので、
天候にかかわらず行くことにしました。

 京都御所へは昨年4月上旬に行く予定でしたが、行く前
日に交通事故にあったため中止したので、もう1度申し込ん
だのです。

 現地での模様は、モブログか宿のパソコンから簡単に報告
し、帰宅後改めてアップします。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武鉄道30000系デビューイベント

2008-03-29 17:44:11 | 鉄道
 3月23日のブログでお知らせした、西武鉄道の新しい
車両、30000系のデビューイベントが、きょう10~15時
に所沢市の西武池袋線小手指(こてさし)車両基地で開催
された。
 

 11時過ぎに行ったら予想外の人気で、この入口に着くま
でに400mくらい並んでいて、20分前後は待ったろうか。

 入口でこのパンフレットと、車両の前面をデザインした金太
郎あめ3個入りの袋をもらう。


 まず、ピットと呼ぶ屋根のある建物での3000系車両床下
見学コーナーに行く。

 この車両の左手から、8両編成の車両の床下の台車や、
制御機器などが間近に見られるようになっている。

        



        

 床下が見られる編成の最前部は、38102号車。

 
 床下を見た人は、最前部車両の方からピットの外に出る。


 ピット外に出て、30000系車内内覧車両の方に向かう。
基地には、近年引退を告げられている3ドアの3000系
車両が見える。

 中間のシルバー主体の車両は、西武池袋線に乗り入
れている東京メトロの車両。

 1番人気の車内内覧の列はかなり長く、90分待ちだ
というのであきらめ、外観を見られる撮影エリアに行く
ことにする。


 内覧車両入口付近に行ってみたら、1度に20人くらい
ずつしか入れないようにしている。これでは待ち時間が
かかるわけだ。

 撮影エリアは、38103号車を先頭とする編成である。


 こちらも、カメラや携帯電話で撮る人で、ごった返して
いる。

 撮影エリアから出るにも、並んで待たなくてはならなか
った。

 内覧車両は、最初の納車である38101号車を先頭と
する編成だった。
 

 ピットに戻ると、お子様向けの制服撮影会コーナーが
あった。

 西武鉄道では、制服も新装のものにしたようだ。

 そばの関連グッズを販売する売店も、たくさんの人だか
りだった。

 
 およそ1時間ほど見て、イベント会場・小手指車両基地
を後にした。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上のヤマメさん「私の英国四国遍路」出版

2008-03-28 22:22:10 | ウオーキング
 当ブログのブックマーク欄にある「村上の野歩」の主、
新潟県村上市のヤマメさんが、このほど、3年がかりで
英国を歩いた記録をまとめた、「私の英国四国遍路」を
自費出版されました。



 ヤマメさんは、1992年9月にNHKで放映された「最
北の夢・65歳の旅立ち」という番組で、65歳の老人が
体の不安を乗り越えて、徒歩でイギリス縦断したことに
感動を受け、自分も65歳になったら歩いてみたいとの
思いを持ち始めました。

 2002年に定年退職後、夢を実現しようと、2004年
6月に、当ブログにもたびたび登場するカントリーウオー
カー「やまさん」こと山浦正昭さんが企画した、「コッツウ
ォルズスタディツアー」に参加し、英国の諸事情を把握し
ました。

 そして具体化を検討する中で、イギリス本土縦断に加
えて、ウェールズの首都通過と、北アイルランドも加えて
「英国四国遍路」にしよういう、ユニークな行程を考えま
した。

 実行は、2005年5月に北アイルランド7日間、2006
年5月~6月にイングランドの南西端のランズエンドから
ウェールズを経てマンチェスターまでの27日間、そして
2007年5月~6月にマンチェスターからスコットランド
北端のジョンオーグローツへと24日間歩いて、長年の
念願をみごと達成しました。

 歩行距離は、2005年240㎞、2006年839㎞、
2007年868㎞の合計1947㎞に及びます。

 その結果をまとめたのが、「私の英国四国遍路」です。
1日の行程を約半頁にカラー写真1枚と文章でまとめ、
巻末には、歩行日数、距離、経費、参考図書、服装、
携行品などを記して、このような旅をしてみたい人への
アドバイスも述べられていて、全体ではA4版46頁に
なります。

 希望者には実費でお分けするとのこと。興味のある
方は、当ブログのブックマークにある「村上の野歩」を
クリックして、3月24日の項をご覧下さい。


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花咲き競う

2008-03-27 23:15:19 | 所沢だより
 暖かさが続いて、ソメイヨシノだけでなく、春の花が
あちこちに見られるようになりました。

 今日午後、市内をウオーキングして見つけた春の花
を幾つか紹介します。

 まず、わが家の玄関先に咲き出したスミレ


 庭のクリスマスローズは、もう盛りを過ぎています。

 見た目では、もっと紫色に見えるのですが…。

 近くの、古くからお住まいの農家の庭に咲くコブシ


 別の農家には、白いコブシが開いていました。


 その先の畑には、たくさんのスイセンが見られます。


 別の畑には一面のホトケノザが…。


 幼稚園の横を流れる川にせり出して咲くソメイヨシノ、
満開も間近です。


 民家の塀(へい)の上から花を見せるハクモクレン


 戸建て住宅群のあるお宅の庭先は、パンジーが一杯。


 西武鉄道小手指電車基地の南側にある調整池の横に
は、ユキヤナギがたくさん咲いていました。


 電車基地の北側にある小学校の校門脇は、ナノハナの
花の香りに満ちあふれています。

 
 新所沢に近づいてきた戸建て住宅群の、ある家のボケ。


 近くの民家の玄関先にあるのはシラネアオイでしょうか。


 これからしばらくは、どこを歩いても花が目に入り、思わず
カメラを構えたくなります。

 今日の私の市内ウオーキングは、約9㎞でした。


 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国遍路道沿いの駅(3)

2008-03-26 12:26:10 | 四国遍路あれこれ
 しばらく中断していた「四国遍路道沿いの駅」の最終回
です。

========================

 64番前神寺から65番三角寺までは45㎞あり、その途中
で通過する愛媛県西条市の窓口ともいえるのが、JR予讃
線伊予西条駅。

 駅前にある西条ステーションホテルは、この規模の都市と
しては整ったビジネスホテルでした。

 新居浜市を通過して四国中央市に入ります。伊予三島の
市街地が近づいたあたりにあるのが、無人のJR予讃線
伊予寒川(さんがわ)駅

 駅の待合室で休憩させてもらいました。

 次が、JR予讃線伊予三島駅。市内には、大王製紙の大
きな工場があります。

 65番三角寺までは、6.5㎞ほどです。

 弘法大師生誕の地、75番善通寺のおひざもとJR土讃線
善通寺駅。

 駅前を西に1㎞余りで善通寺です。

 善通寺まで来たお遍路さんの中で、金比羅参りをする人も
多いようです。歩いても7~8㎞ですが、鉄道ならひと駅の
JR土讃線琴平駅。


 JR琴平駅から金刀比羅宮に向かうと、高松に通じる
琴平電鉄琴平線の琴平駅前を通過します。


 琴平からさらに東に足を伸ばせば、弘法大師が造った
満濃池と、池のたもとに別格霊場神野寺があります。

 満濃池への最寄り、JR土讃線塩入駅。

 無人で駅前には商店もなく、閑散としていました。
 神野寺から善通寺まで歩くと12.5㎞ほどです。

 四国霊場にある4つの国分寺の最後、80番国分寺に
近いのがJR予讃線国分駅。

 無人の駅舎は手前の長方形の小さな建物。背後の
大きな建物は、最近出来た高松市の公共建造物です。

 國分寺を初めとして、高松市内には5つの霊場があり
ます。

 最後の85番八栗寺から下って、国道11号に入る直前
で、この琴平電鉄志度線八栗新道駅の横を通過します。

 国道を挟んだ南側は、JR高徳線讃岐牟礼駅です。

 88番大窪寺に無事結願して、1番霊山寺に戻る
道筋は幾つかあります。

 その一つ、香川・徳島県境の大坂峠越えをすると、
峠から下ってすぐ、JR高徳線阿波大宮駅があります。

 無人の駅舎は、峠越えでホッとしたひとときの、よい
休憩所として使わせてもらいました。

 同じ板野町の、町並みの中心にあるJR高徳線板野駅。

 3番札所金泉寺の最寄り駅で、1番霊山寺までは5㎞
足らずです。             (この項完)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サクラサク」

2008-03-25 21:40:46 | 所沢だより
 何十年か前に、今日のタイトルのような電報をもらった
人も多いのではないでしょうか。その時の嬉しさは、いか
がだったことでしょう。

 私は、そんな電報の仲介役をしていたことがありました。 
こんなことを書くと、歳がバレてしまいますね。

 昨日は最高気温がひと桁(けた)に戻って、寒い1日で
したが、今日は暖かさが戻ってきました。

 この暖かさに誘われ、所沢航空記念公園や周辺のソメ
イヨシノの花が、一気にほころびはじめました。

 この暖かさが続けば、月末から4月初めには見ごろに
なることでしょう。

 久しぶりに、「四国遍路道沿いの駅(3)」を投稿する予定
でしたが、間に合いそうにないので、所沢航空記念公園
のソメイヨシノの紹介に留めます。

 サクラの開花に合わせて、テンプレート(当ブログの背景)
もサクラに変更してみました。


 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花咲き出す

2008-03-24 15:45:45 | Weblog
 暖かな快晴に恵まれた3月22日(土)、所沢市東部
から東京都と埼玉県との都県境になる柳瀬川沿いの
清瀬市北部を歩いてきました。

 あちこちに残る雑木林は、まだ枯れ枝を広げていま
したが、畑や雑木林の下には、春の花がいろいろと
咲いていました。そんな花の幾つかを紹介します。

 所沢市日比田に咲くトサミズキ


 近くの新郷の畑のナノハナ


 滝の城址公園の広葉樹下に咲くのは何でしょうか。
近くの立て札にはイチリンソウと書いてあったのです
が、図鑑を見たら葉が違うようです。


 同じ滝の城址公園には、アマナがたくさん見られ
ました。


 柳瀬川を越えて東京・清瀬市に入り、川沿いを
上流に向かうことにしました。


 滝の城址公園の対岸あたりのコブシ


 近くの寺の前の梅はまだ一杯の花を見せています。

 
 中里の民家に咲くミツマタ


 同じ中里の市民センター付近には、若木のヒカン
ザクラが花開いていました。


 中里の雑木林には、カタクリも咲き出しています。

 3月29日(土)から4月6日(日)まで、東京都清瀬中里
緑地保全地域などで「きよせカタクリまつり」が開催されます。

 詳細は、清瀬市役所 緑と公園課へ
 清瀬市役所のWebは下記のとおり。
http://www.city.kiyose.tokyo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?wit_template=AM040000


 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武鉄道新型車両30000系デビューイベント

2008-03-23 23:02:03 | 鉄道
 4月下旬から営業運転を予定している、西武鉄道
の新型通勤車両30000系のデビューイベントが、
3月29日(土)に所沢市の小手指(こてさし)電車
基地で開催される。


 以下の写真は、今日(3月23日)夕方、小手指電
車基地周辺から撮影した30000系。






 デビューイベントの概要は以下のとおり。

 日時 3月29日(土) 10時~15時
    (雨天決行、荒天中止)
 入場無料 記念品のプレゼントあり
 イベント概要
        30000系車両の展示会
        30000系車内内覧会
        30000系床下見学会
        30000系の写真展示
        子供用制服による記念撮影
        鉄道グッズの販売 など

 〈参照〉西武鉄道のWebは下記のとおり
    http://www.seibu-group.co.jp/railways/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする