Shizuko Diary

日々の記録として・・

おぉ〜!こんなのが・・

2024-01-21 23:03:48 | Weblog

地震で崩れた本やアルバムを少しずつ片づけていますが・・

アルバムの中から懐かしい写真が出てきました 

 議員一期の時の初の一般質問

 先輩議員の叙勲祝賀会の時の物(同期のK議員は今はもういない

 局時代、産休に入る前のニュース終了後かな(わか!)

みんな・みんな経験値・・同僚の分まで頑張らなくてはね

懐かしんでばかりでは整理が前に進まないわね~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末も・・

2024-01-20 22:33:00 | Weblog

二十四節気の1つ大寒だけれど、今日の県内は

会議の為に新潟移動は公共交通機関で

週末も仕事です。

お天気がいいのでの移動も考えましたが・・・

しか〜し、駅から会場まで

少しは歩数計のカウントが進んだでしょうか

この時期こんなにお天気がいいとむしろ後が心配になってきますね

会議では、被災地に向けての義援金募金の話しもありました。

今自分に出来る事は何か

ライフラインの復旧と共に生活再建が1日も早くできる事を願っています。

頑張ろう日本

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長丁場・・

2024-01-19 23:26:35 | Weblog

午前中から議会改革調査特別委員会。

議会としても議員定数の議論を加速させなければならないとの思いから委員長から議事進行をしてもらいその手法について意見を出しました。

十日町の視察の感想や鵜沼先生の研修会を参考に、見附市議会として今後の方法を出し合ったのですが、意見百出

今後の取り組みについて議論・・結局はタイムリミットを設定して、協議会形式で意見を出し合う事となりました。

議員各位が自分の意見を述べる場所の設定・機会の確保に異論はありません。

ただただ悠長に構える事はできませんので、タイトになるとは思いますが、しっかり議論していかなければと思います。

 

午後は、全員議員協議会・・執行部からの報告事項がたくさんあり、議運の決定事項の説明もあって長々の議員協議会でありました。

1つ1つの施策や課題について、議員間でしっかりと議論していかなければと思います。

それが議会としての権能や議員の資質の向上に繋がるのではないかと個人的には思ったりもします。

議会の果たす役割 期数に関係なく、自由に意見が述べられる場面の設定は必須ですね

長丁場ではありましたが有意義な特別委員会・議員協議会でした

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月定例会の会期日程・・

2024-01-18 22:33:16 | Weblog

議会運営委員会で3月議会の会期日程を決定しました。

初日は3月1日、最終日は3月21日の21日間です。

3月議会は新年度予算の審議もあり、予算特別委員会を設置して予算審議します。

一般質問は、3月7日・8日・11日の3日間。

3月は市内小・中学校の卒業式もあり、早い初日となります。

昨日の鵜沼先生の研修会ではありませんが、新年度事業に関係する裏付け予算です。

議長を除く全議員で予算特別委員会を設置して審議していきますが最終的には議会が決定していくわけです(議決権)

外に、委員会条例と会議規則の改正についても事務局から説明がありました。

デジタル手続法や地方自治法の改正に対応するための改正ですが、運用要項など、ルールをこれからも協議決定していかなければなりませんね。

議会改革調査特別委員会や分科会等々、やるべきことは山積み・・オール議会で取り組んでいかなければなりません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本の基・・

2024-01-17 22:40:43 | Weblog

特別委員会による議員研修。

鵜沼先生を招いての議員研修会で「地方議会・議員の役割と権限」〜期待される機能発揮のあり方〜についてお話しいただきました。

議会の本質的な役割について・・

① 政策決定過程及び政策課題の解明と住民への周知(政策形成機能)

② 住民にとって最善の政策選択(審議・決定機能)

③ 政策決定の結果(議決結果)の説明と説得(住民代表機能)

地方自治法に沿ってより具体的な議会としての役割・権限について細かく説明頂いたのですが、時間が足りなかった

審議方式・審議過程の改善の必要性・・

・議員間討議のルールづくり・・そのために最善の選択を求める為の異なる意見同士の議論が無ければ住民に説明できない

・議員の政務(調査)活動の充実(議員活動の成果を議会力に転化する必要性等々

議会の基本の基のお話しがたくさんお聞きすることができました。

議会の権能を高めるためには、議会としてこうした研修会を重ねていく事も必要であると思いました。

鵜沼先生、ありがとうございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更に深堀り・・

2024-01-16 20:56:39 | Weblog

全国自治体議員ネット・女性議員ネットの総会研修会に参加してきました。

まずは、能登半島地震でお亡くなりになられた皆さんに黙とうをしてから会は始まりました。

法政大学法学部の山口先生の「自治体議員が目指すべき未来」

お茶の水女子大学の戒能先生の「女性支援新法のポイントと自治体の役割」

多様性ある秩序をどう構築するか 日本版Z世代への期待

山口先生は、人材と知恵のプールとしての地方議会についてお話し下さいました。

議会として・議員としてしっかりと取り組めと叱咤激励を頂いたように感じました

戒能先生の女性支援新法のお話しの法制定に至るまでの経緯を知り、新たな法律を実効性のあるものにするためには、地域におけるシステム作りなど地方の果たす役割は大きい

今年4月から施行される新法について12月議会で質問をしましたが、より具体的な取り組みについて行政の制度設計について注視していかなければなりませんし、見附の中での調整会議の設置や計画策定など、やってもらいたいことは山ほどある。多岐に渡る困難な問題を抱える女性支援の為に・・

久しぶりにお会いした全国の仲間の皆さん

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期にしては・・

2024-01-14 22:25:14 | Weblog

珍しいほどの晴天

山の稜線がお日様に輝いてとても綺麗(画像撮り忘れ

自宅で崩れ落ちた書籍等の整理

この際不要の書籍や書類は思い切ってリサイクルや廃棄処分に

しかし、なかなか片付かない自分の寝るスペース、PC周辺はいち早く整理がついたのですが・・

一気に片付かないのを覚悟して、徐々に整理をしていく事にしようかと思っているのです

このペースで一体いつまでかかるのやら

今日は十日町の視察レポートや意見交換分科会の所感作成。

ほぼほぼ自宅作業をしていると、従妹の親友が訪ねて来てくれました。

以前、福祉の事で相談を受けていたこともあって、それからのお付き合い。

本当にお久しぶりにお会いして、健康が気になるお年頃ですがお元気そうで何よりでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとに続く・・

2024-01-13 23:33:35 | Weblog

1月の「おはなしの世界」

 

今日は少々参加人数は少なかったですが、いつものように温かな雰囲気の今町公民館の視聴覚室でした。

ベテランメンバーの楽しい絵本を聞いた後は、百人一首の坊主めくり

坊主が出たら持ち札全部出して、最後に誰が一番多くの札をもつか

メンバーも参加しての勝負でしたが、最後に優勝したのは参加してくれた小学生

嬉しいそうな笑顔がとても印象的でした

今日はお正月のサービスで、絵本を用意してくれていた小学生も読み聞かせ

会の終わりには「私も来月読みたい」て自己申告。

ベテランメンバーに加えて、小学生の読み手も続いてくれています

30年以上続いている「おはなしの世界」・・つながっています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日町市議会視察・・

2024-01-12 21:03:35 | Weblog

議会改革調査特別委員会で、十日町市議会の議員定数削減について視察してきました。 

議員定数の議論の経過について、改革特別委員会の正副委員長からお話しを伺いました。

 

着手から決定に至るまでの期間及びスケジュールについて・・

多角的な方面からの議論

説明を受けの後に委員からもたくさんの質問が出されました。

見附の議会特別委員会でも議員定数について、様々な角度から議論していく事になります。

視察でただ1つ気になったことは、特別委員会で市民の声を吸い上げる為の具体的な取り組みを行わず、市民の代表である議員の意見を吸い上げながら寄せられた市民の声、委員会の調査・審査機能に十分配慮した中で、最後は議員の判断で行ったとの事でした。

これから本格的な議論をしていく中で議会の機能等も十分議論していかなければと思いました。

お忙しい中ご挨拶いただいた鈴木議長、対応してくださった富井委員長・星名副委員長、そしてたくさんの使用をご用意頂いた事務局職員の皆様、大変お世話になりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご案内です・・

2024-01-11 23:51:59 | Weblog

新年を迎えて早11日目。

今度の土曜日は新年初の「おはなしの世界」です。

みんなで温かな公民館で、心温まる絵本の世界を楽しんでください。

メンバーが選りすぐった絵本を読み聞かせます

絵本のあとは百人一首で「坊主めくり」・・いつ坊主がでるかハラハラドキドキですね。

大人も一緒に楽しめますので、さぁ皆さんで勝負・勝負

 

今日は定期健診の内科と眼科へ。

少々運動不足の感はありますが、先生とお話ししていると何だか安心します。

メディカルチェック、大切です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする