Shizuko Diary

日々の記録として・・

議会運営委員会・・

2021-07-20 22:48:34 | Weblog
9月定例市議会の会期日程が今日の議会運営委員会で決定されました。
初日は9月3日、最終日は9月17日の15日間。
9月議会は決算審査があります。
初日の本会議終了後に決算特別委員会を設置し、分科会方式で審査に当たります。
会期日程は2か月前の議運で決定することになっていますが・・・もう9月議会
時間の経過が早く感じられます

S先生と手話言語条例について、しばし駐車場でお話ししました。
条例は制定するだけではいけません。
見附市には、見附らしい手話言語条例があることを ろう者にとっては手話は言語であるという事を広く市民の皆さんにも知っていただきたいと、6月議会一般質問で取り上げたものです。
S先生はコミュニティで実践されています。
手話に触れる機会がもっと増えるといいな〜と思います




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調管理を・・

2021-07-19 23:38:09 | Weblog
熱中症で救急搬送のニュースが・・
本当に今日も暑かったですね
皆さん対策を講じていらっしゃると思いますが、お部屋のクーラーと水分補給が欠かせません。
この暑さ、しばらく続きそうです。
体調管理にくれぐれもお気を付けくださいね

今朝は、新潟のМさんから「男女共同参画」」について、電話で長々の意見交換をしました。
本来であれば直接お会いしてお話ししたいところですが、感染状況とこの暑さではね~
早く落ち着いてくれることを願っています。

少し古い画像ですが・・
画像を見て涼しく感じませんかね~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心も身体も栄養補給を・・

2021-07-17 23:41:33 | Weblog
暑い1日でした
新型コロナウイルス感染症に、熱中症・夏バテにもご用心
何かと気を付けなければいけない今年の夏
疲れたら休む
水分補給に栄養補給、体調管理に気を付けましょう

今日のランチは子どもと一緒に見附のブエナビスタカフェで

地域経済についてもお話しを聞かせていただきました。
コロナ禍で大変な状況ですが、テイクアウトも含めて頑張っているオーナーたちです。
コロナ対策を講じながら、少しでも地域経済をまわせたらいいな~と思います。

ランチの後は緑の中を
心も身体も栄養補給しました
気分転換でエネルギーチャージです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れまい・・

2021-07-16 23:16:06 | Weblog
2007年7月16日午前10時13分、中越地方を震源とする中越沖地震が発生しました。
忘れもしません
だって娘の誕生日ですから・・
丁度、会報「もこ通信」の配信をしようと2階の階段を降りかけた時に大きな揺れを感じました。
時が経つにつれ、未経験の人も多くなり記憶も薄れていきますが当時の事を語り継いでいく事も大事な作業ではないかと思います。

そう、今日は娘の誕生日
新型コロナウイルス感染症でずっと見附に帰ってこられない状況が続いています。
お父さん大好き人間なのにお墓参りもできずじまい
Happy BirthdayをLINEで送りましたが、直接会えないのはやはり寂しい
早く収束してほしいと願っていますが、連日の感染者増
新潟県も県独自に発令していた注意報を警報に切り替えました。
感染拡大防止の為に、改めてマスクの着用・手指の消毒・検温・換気に気を付けなければなりませんね。
うつらない・うつさない為にもひとり一人が心がけたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性視点で・・

2021-07-15 23:10:13 | Weblog
超党派で組織する新潟県女性議員の会の総会で県庁へ。

花角新潟県知事・畠山新潟県女性財団理事長からご来賓としてご祝辞を頂いた後に、令和2年度の事業報告・決算報告・監査報告が行われ、引き続き令和3年度の役員選出・事業計画・予算案が提示され全てにおいて承認されました。
弱者に対する支援政策を予算化したと知事のご挨拶の中で述べられていました。

県女性議員の会は、毎年県に対する予算や政策を直接知事に要望しています。
県内で頑張る女性議員たち
情報交換では、地域の課題や現代的課題など女性視点・女性ならではの意見がたくさん出されました。
生理の貧困などもその一つ
その取組なども情報交換させて頂きました。
ネットワーク・情報交換、研修会・・お互いを高め合う取り組みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく前進・・

2021-07-14 23:15:08 | Weblog
議会活性化検討委員会。
議会基本条例について中間報告書をもとに更なる前進
盛り込む条文・文言・運用についてたくさんの意見が出されました。
これらを更に検討しながら条例案作成に向けて大きく前進しています。

皆さんは卓球バレーをご存知でしょうか

音のするピンポン玉を、パイプ椅子に座り卓球台を囲んで木の板で相手コートに返すというものです。
車いすの方も目の不自由な方も、お年寄りも子どもも誰でもプレーできるスポーツです。
ほぼバレーボールとルールは似ているけれど、パイプ椅子から腰が浮くと相手ティームの得点

新潟県卓球バレー協会波潟会長の指導のもと、今町まちなかコミュニティ主催で体験会が行われました。

初めて体験する方、以前体験された方も今日の体験会に参加されて楽しんでいらっしゃいました。
初めての方「できるかな〜」などとおっしゃっていましたが、ゲームが進むうちに皆さん本気モード
サービスエースが決まれば拍手喝采
相手に得点が入れば悔しがる
障がいのある人もない人も、誰でも楽しめる「卓球バレー」・・もっと浸透するといいな~と思います
今日は感染症予防対策として、6人のティーム編成を3人にしたり、ゴム手をしてのプレー・その都度の消毒をしながらの体験会でした。

役員の皆さん、お疲れ様でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

局地的に・・

2021-07-13 23:11:08 | Weblog
所要で長岡の帰り道、ある区間だけゲリラ豪雨
ワイパーをハイへ、ヘッドライトをつけなければ前が見ずらい状態でした。
慎重運転
ところが、そこを通り過ぎるとは降っていない
何とも不思議な感じでした。

17年を経過した7.13水害。
梅雨明けした所もあるけれど、まだまだ大気の状態が不安定で予断を許さない
梅雨末期が要注意。
災害が起きないことを祈ります

夜は見附市国際交流協会役員会。
協議課題3つ、新たなチャレンジ・知恵の出し合い・研修などなど・・
旧態依然とした運営ではなく、若い世代の知恵を借りたい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7.13水害から・・

2021-07-12 23:38:00 | Weblog
今日の雨の降り方は尋常ではなかったです。
平成16年に激甚災害を受けた7.13水害当時の事が思い出されました。
当時の記録を市役所ホームページから引用させていただきます。

市のHP7.13水害

明日その日を迎えます。

全国的に豪雨が続いています。
これ以上の被害が拡大しないことを祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会2日目・・

2021-07-11 23:20:11 | Weblog
リモートによる研修会2日目。
今日は、「給食の「今」と未来像」「介護保険の歩みと第8期介護保険事業計画」の分科会に参加しました。
学校給食は自校方式やセンター方式で完全給食が実施されているとばかりと思っていましたが・・・・
全国自治体の中にはデリバリーや牛乳だけの学校給食を実施している所がある事を知りびっくりしました。
・学校の臨時休業と昼食提供・給食費未納問題・就学援助の限界と給食費無償化・子どもの暮らしを守るために
跡見学園女子大学の鳫先生からご講演いただきました。
介護保険は頻繁に制度改正が行われ、今日の研修会では2025年問題~2040年問題~8050問題などについて東洋大学の高野先生からご講演いただきました。
訪問・通所介護を生活支援サービス事業(市町村事業)へと財源の仕組みを変えてきた
介護保険制度導入時における横出しサービスという事なのか
予防介護、フレイル対策・健康寿命の延伸。
制度と市町村事業をしっかりと把握していかなければと思いました。

コロナ禍で先進地視察に行けない現状の中で、リモートだけれども専門の先生方の講演で学ばせていただけることはとてもありがたい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベテラン脇を固める・・

2021-07-10 22:52:42 | Weblog
7月のおはなしの世界です。

いつもタイトルは折り紙でメンバーのお子さんが作ってきてくれます。
今月は花火バージョン・・きれいです
絵本の読み聞かせ・・聴き手から読み手へ

小学生の読み手も落ち着いての読み聞かせ
その前後をベテランメンバーが固めます・・世代の違うメンバーが1つの空間・絵本の世界を作り上げます。


今日は外部講師に「科学の万華鏡」の皆さんが来てくださり、最初に英語のしかけ絵本の読み聞かせ。
「どっちを開く・・そんな楽しい絵本のあとに、みんなで仕掛け工作。
予定時間を少々オーバーしましたが、帰りがけに「楽しかった~
そんな子どもたちの声が活動のエネルギーになっています
感染予防対策を講じながら、無事開催できて良かった~

午後からは立民の自治体議員ネットワークのリモート研修会。
北川先生のVUCA時代における地方議会の役割やコロナ最新情報など、自宅に居ながらの研修会。
少々長丁場ではありましたが、それぞれの地域における自治体議員の意見等も聞くことができて大変有意義でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする