Shizuko Diary

日々の記録として・・

爽やかな風につつまれて・・

2017-05-20 23:15:11 | Weblog
幸子さん、尚子さん、里子さん、お参りに来て下さってありがとう
夫が亡くなってひと月と3週間がたちましたが、今も弔問くださる方々がいらっしゃりありがたく思います

〜五月の爽やかな風に包まれて 温かく優しい想い出とともに〜

東北から、こんなやさしいメッセージと素敵なお花がとときました

勇気づけられます・優しさが心に沁みます・・頑張らなければと思います。
気持ちを前に向けさせてくれます。与えられたポジションで仲間と共により良い地域づくりのために


今日は地元今町小学校の大運動会
4月に入学したばかりの1年生も一生懸命に走る・走る・走る
暑かったけれど、田植えの終わった田んぼを渡る風も爽やかで心地いい・・・

今町小ならでは・・イマレンジャーにドロンドロンも登場して大玉送りに参戦
子どもたちを中心に、学校もPTAも地域も一緒になって盛り上げた大運動会でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守られるべきもの・・

2017-05-19 23:35:56 | Weblog
見附市人権教育・推進計画が策定されました。

市民一人ひとりが自らの課題として、人権尊重の理念を深め、人権がが尊重される社会の実現に向けて主体的に取り組んでいけるように人権啓発活動の推進や人権教育を進めるよう第5次の総合計画の主要施策に掲げられています。
女性の人権について・子どもの人権について・高齢者の人権について・障がいのある人の人権について・同和問題について・外国籍住民等の人権について・感染症患者やハンセン病元患者等の人権について・インターーネット上の人権についてなどが課題提供されています。
基本的人権が擁護されること、人権侵害はあってはならないこと
国における人権教育及び人権啓発の推進に関する法律も制定されており、市が策定した計画がしっかりと推進されれることを期待したい。

午後からは議員協議会
当局からの報告事項・6月定例会常任委員会2常任委員会所管事務調査等についての説明がありました。
終了後には局長によるミニ研修会も・・・仕組みや制度を知る・現状を把握する!
制度が変わるたびに学習することが山積みです。


現在市庁舎耐震改修等工事が行われていますが、正面玄関から庁舎内に入るときに工事関係者が丁寧な対応をしてくださっており、さわやかな気分になります。
市役所を利用する市民の皆さんも少々不便だとは思いますが、迎え入れる対応がいいと気分もいいですね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健幸アンバサダー・・

2017-05-18 23:39:53 | Weblog
健康は何にも代えがたい・・健康であればこそ

スマートウエルネスCityを目指す見附市です。
施策の根底には健幸が底流しています。
高齢社会を迎え、健康寿命の延伸・予防医療・予防介護・・歩こう条例の制定や運動教室の開催など、いち早く施策に取り入れてきていますが、運動教室に通う市民は全体のおよそ3割、あとの7割は健康無関心層と呼ばれる人たちですが、無関心というよりも関心があっても時間がない続かないなどなど、理由はいろいろあると思います。
忙しさにかまけて私自身も運動教室になかなか通え切れていなかったのも事実です。

健康の大切さ・健康でいる事の幸せを市民の口コミで伝道しようというのが「健幸アンバサダー」の事業です。
全国で、見附市と東京都多摩市・愛知県安城市・大阪府阪南市の4市でスタートしています。

アンバサダーの講習を受けて、認定証をいただいています。


自分の健康に向き合いながら、アンバサダーとして市の施策を一人でも多くの方々に伝えていければよいな〜と思っています。

アンバサダー通信vol.1・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根っこの力・・

2017-05-17 20:34:22 | Weblog
ナチュラルガーデンクラブの方々とおはなししてきました。
見附イングリッシュガーデンを見えない所で支えてくださっています。
ガーデンがいつもきれいに保たれているのも市民の力・・ガーデンクラブの皆さんのお蔭です。

今日はマイクロバスやいわきナンバーの車も止まっていて、車いすの方もゆっくり散策していらっしゃいました。
県外や市外の方々も訪れ名実ともに誇れるガーデンになっています。
ふじの花の季節にガーデンを訪れることができませんでしたが、ガーデン内はお花でいっぱい
これからバラの季節を迎えます。楽しみです

大変な作業ではありますが・・「お花が好きでなければやっていられないよね〜」とは会員さんのお言葉。
皆さんの笑顔が印象的でした。
見えない所での作業、根っこの力に感謝しなければなりませんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の前の子どもと向き合う・・

2017-05-16 22:46:10 | Weblog
子育ての課程で、反抗期がある。
自我の目覚めと言われるけれど、お母さんにとっては子育てに手こずる時でもありますね。
第一反抗期では、何を言っても「イヤ・イヤ・イヤ・・」
第二反抗期は思春期ただ中・・親が右と言えば、子どもは左!とにかく親のいう事を聞かない時期である。
自分探しの時期・大人への階段ののぼり始めであり心の成長期でもあります。

そんなお母さんのお話を聞いて、我が家にもそんな時期があったのだと懐かしく思いました。
働くお母さんにとっては家事・育児、そしてお仕事・・時間がいくらあっても足りない位だけれど、お子さんとしっかり向き合っているしっかりお母さんです。
子育ては大変なこともあるけれど、子どもの成長を見るのは楽しいものです。
思春期・・少し距離を置いて目はしっかりとお子さんに向けていく。
そんな子育て奮戦記をほほえましく聞かせていただきました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つながっている・・

2017-05-14 23:54:30 | Weblog
顔の見える関係づくりの為に各地域にたちあがっている地域コミュニティ組織。
今町まちなかコミュニティの総会が開催されました。
地元市議は来賓出席です。
2016年の事業報告・決算報告、今年度事業計画・予算案などが議案提案されましたがすべての議案に対して異論なくスムースな議事進行されました。
各部会ごとに取り組まれているそれぞれの事業、部会長を中心に地区育成会や公民館・地元商店街などと連携しながら活発な事業が展開されています。
今町地区には2つのコミュニティ組織があり、子ども部会や全体事業としての敬老会などは連携しながら取り組まれています。

総会後に開催された懇親会でも市民の力・つながる関係づくりと元気を感じました。
まちづくりはやはり・・人づくりです。


来月開催される大凧合戦
今日は地元五丁目凧組の事務所開きでした。
夫の葬儀にも駆けつけてくれた凧組の人たち。
夫の死去を悼んで名入の凧をつくってくれていました。

私の後ろにある凧です・・凧組の皆さんのやさしさにジワ―っとさせられました(ありがとうございます)
大凧合戦は、6月2・3・4日に会開催されます。
夫も一緒に合戦場へ・・・皆さん本当に有難う


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで楽しみました・・

2017-05-13 23:13:11 | Weblog
5月のおはなしの世界、今日もたくさんの親子に来ていただきました。
若いママさんさんもお子さんと一緒に「おはなしの世界」を楽しんでいただけて良かったです。

今日は新入会員のデビュウ・・男性の声による読み聞かせもいいものです。

絵本のあとには5丁目凧組さんのご指導のもと、みんなでグニャグニャ凧をつくりました。
6月の大凧合戦を前に、一足早く凧づくり・・
少し時間がありなくなってしまいましたが、子どもたちの個性が光る凧づくりでした。
五丁目凧組の皆さんご指導いただきありがとうございました。


お話しを聞きに来てくれた子どもたちが、視聴覚室に入るなり自主的に黒板にタイトルを書き込み、その積極性がうれしかったですね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察から戻りました・・

2017-05-12 23:40:37 | Weblog
産業厚生委員会の視察最後は雲南市立病院です。
同じ公立病院として病院の建て替えや黒字化した自治体病院としての取り組みを視察してきました。
常勤医を確保するための研修医の取り込み・市民による病院応援団・そしてルール化した中での一般会計からの法定内繰り入れとする手法等、黒字化への取り組みなどを伺ってきました。

医療構想の中での病院機能・変わる医療制度の中での病床機能等々、地域医療を守るためには病院の企業努力だけではなく行政も市民も一緒になって取り組んでいる様子をお聞きしてきました。
医師不足により、救急医療を取りやめた病院の行く末も事例を聴かせていただいて、救急医療は必須なのだという事も感じました。
市内で唯一入院機能を持つ見附市立病院を存続させるためには、行政も市民も病院スタッフも本気度を示さなければと感じて帰ってきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察2日目・・

2017-05-11 22:28:15 | Weblog
2日目の今日は、地域包括ケアの構築への取り組みについて南部町を訪問しました。。
同町は、地域包括支援センターを町直営で一か所設置しています。
介護予防事業はどこの自治体でも実施していますが、町社協が受託している生活支援事業「あいのわ銀行」や住民組織による「地域コミュニティーホ-ム」事業は興味深かったです。

事業費等々もっと詳細について知りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察1日目・・

2017-05-10 23:13:13 | Weblog
産業厚生委員会視察1日目無事終わりました。
今回は「賑わいを創出するまちづくりについて」「地域包括ケアシステム構築への
取り組みについて」「市立病院建設基本構想」や「
地域医療への取り組みついて」などを学びます。
観光資源のある所は、知恵を絞っている集客を図ればいい!!
乏しい所はスポットづくりに知恵を出さなければいけない😌

明日は地域包括についてどんよくに学びたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする