午前中はパティオにいがたで食材の調達。
パティオにいがたは野菜の購入だけではなく、見附ニット・今町のべト人形・戊辰の役の歴史から7.13水害のメモリアルまで、いろいろなことが学べる建物です。



道の駅・・駐車場には大型車両も止まっていました。
午後は、議員協議会。
給食センターの説明や第4次の男女共同参画計画の説明がありました。
一般質問でも取り上げましたが、第3次計画の検証と絵にかいたモチにならぬよう4次計画の推進体制が重要です。
2月からパブリックコメントを開始するそうです。
その後は議員間で政務活動費についての意見交換。
全国的に政務活動費の使途が問題になっていますが、見附市議会では先般監査委員から評価をしていただいた所です。
市民から選んでいただいた私たち議員が研鑽を積んで資質の向上を図り、学んだことをいかに施策反映につなげるのか
市民の付託に応えられるかが重要と考えます。
観て聴いて学んで、それらを生かせるようにしていきたいと思いますね。
夜はNTT労組長岡分会の旗びらきにお招きいただきました。


議員になって18年、まだまだ数少ない女性議員ですが、これまでの経験をいかし生活者・女性目線でこれからも頑張ります
パティオにいがたは野菜の購入だけではなく、見附ニット・今町のべト人形・戊辰の役の歴史から7.13水害のメモリアルまで、いろいろなことが学べる建物です。



道の駅・・駐車場には大型車両も止まっていました。
午後は、議員協議会。
給食センターの説明や第4次の男女共同参画計画の説明がありました。
一般質問でも取り上げましたが、第3次計画の検証と絵にかいたモチにならぬよう4次計画の推進体制が重要です。
2月からパブリックコメントを開始するそうです。
その後は議員間で政務活動費についての意見交換。
全国的に政務活動費の使途が問題になっていますが、見附市議会では先般監査委員から評価をしていただいた所です。
市民から選んでいただいた私たち議員が研鑽を積んで資質の向上を図り、学んだことをいかに施策反映につなげるのか

市民の付託に応えられるかが重要と考えます。
観て聴いて学んで、それらを生かせるようにしていきたいと思いますね。
夜はNTT労組長岡分会の旗びらきにお招きいただきました。


議員になって18年、まだまだ数少ない女性議員ですが、これまでの経験をいかし生活者・女性目線でこれからも頑張ります
