goo blog サービス終了のお知らせ 

Shizuko Diary

日々の記録として・・

会議で意見交換・・

2014-04-25 23:15:03 | Weblog
清和クラブの会議で、クラブ研修の項目や議員定数について意見交換を行いました。
無投票になりそうだから・定数割れを起こしそうだから議員定数を削減する・・確かに市民の皆さんの中にはそういった声もきかれますが、二元代表制の中で議会の果たす役割は何なのだろうか?どうして議員のなり手がいないのだろうか??
地方自治法改正の中で、議会の権能が強化されているのに議会自体がその存在感や活性化に積極姿勢が見られない・・議会自体が絶滅危惧種になっていいのだろうか???
いろいろな角度から議論していかなければいけないのだろうと思います。
選挙がなければまた議員をやる・・本来選挙によって市民の付託を得て議員としての仕事をしなければならないのに選挙がなければ・・また議員をやる。
議員となって、何をやりたいのかが見えてこない!!
現在策定中の倫理条例前文の素案には・・見附市議会が目指す市民参加による開かれた議会づくりは、議員と市民とのゆるぎない相互の信頼関係があって初めて成り立つものである。・・・・・とある。
まだ成案ではないけれど、議会が議会としての役割を果たしていくに適した定数とは
市民との信頼関係を築いていくためには
議会も市民と共にしっかりと議論していかなければならないものと思います。

午後は、国際交流協会の役員会・・6月には市の防災訓練に合わせブラジル・マイリンケ市からの訪問団を迎えます。
協会としての役割・市との連携など、今後詰めていかなければならないことを話し合いました。
マイリンケ市とは、姉妹都市締結40周年を迎えています。
お・も・て・な・し・・の心で迎え入れたいものです。

今日の画像は・・忙中閑あり!
昨晩描いた絵手紙です・・終了しましたが前のクラスメイトに投かんしたいと思っています。
「下手がいい」「下手でいい」の絵手紙ですぅ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする