Shizuko Diary

日々の記録として・・

慎重に・・

2012-01-25 22:37:09 | Weblog
突然のアップ画像・・今日の県内は降雪による交通機関の影響や事故等も発生しています。
朝、市役所に向かう途中でも除雪車が作業中。
圧雪や消雪パイプのない道路では、特に運転に気を使います。


凍結や圧雪のあるところでは「急」のつく動作をしてはいけない
「急発進」「急ブレーキ」「急ハンドル」は禁物。

今日は輪立ちから外れないように慎重運転・・このしばらく続きそうです。
皆さんも運転には十分お気をつけください

議員研修会の進め方についてや施策についての議員間の意見交換など、今後議会として取り組んでいくべきことを議長と意思疎通を行いまいした。
一般質問一問一答方式についても、質問・答弁を含めて50分という決まりのある中で、残り時間が少なくなったとき、発言指名することに様々なケースを考えていられるようですが、そこは質問議員に原則を守ってもらう。
与えられた時間の途中で、発言権利を奪うことはできませんが、50分の時間のラインでオーバーしたときには、議長采配・議長判断でいいのだと思います。

残り時間が少なくなって質問をしたら、当然答弁は時間内に収まらない!!
答弁含めての50分・・質問者自身が自覚をして質問構成・時間配分をすべきであると思います。
私自身は、これまで毎議会の一般質問が終わるたびに自分の質問の検証をし、反省して次回に備えてきました。
決まりをしっかりと守ってもらうように議長が進行したならば、質問議員も次には改善・是正してくるものと思っています。
それが経験の積み重ねです。

今度議員研修会の講師をお願いする野村先生はご著書の中で「特に地方分権になってから、地方議会自身も議会の改革に取り組んでいるが、残念ながら民間のペースに比べるとその歩みは率直に言って遅い。~中略~ 議会改革は革命ではないので、議員間の合意を得て一歩ずつ行う必要があることは理解できるが、このスピードでは<古い物を見たければ博物館と議会にいけ>となるだろう。と記述されている。

住民の意識・感覚と遊離しないように、それぞれの議員が意識して・議会として取り組んでいかなければいけないことである思う。

「もこ通信」55号の会報、輪転機による印刷完了さぁこの雪の中、頑張って配信しなければ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする